yuenchi

0: (´・ω・`) 本日のPICKUP

1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx

106: 2006/11/11(土) 07:17:29
どこのスレが適当なのか判らなかったので、こちらに書かせていただきます。
スレチでしたら誘導お願い致します。

私自身が身内贔屓で変なのか、義実家が非常識なのか・・・
自分の考えに自身が無くなってきたので皆様のご意見お聞かせ下さい。

数ヶ月前の話ですが、実母が手術で入院する事になりました。
入院当日に直ぐ手術だったのですが平日だった事もあり、私が付き添う事にしました。
当日、休みだった夫に2歳の我が子を1日見てもらう事になっておりましたが、
夫が義実家へ連れて行くと言うので、義実家へ送り理由の述べ挨拶を済ませ、
実母を迎えに行きました。
手術も無事終え、夕方来た実父と交代し義実家へ夫子供を迎えに行くと、
テーマパークへ行って来たと、義実家の皆から沢山写真を頂きました。
その時は連れて行って貰った事に感謝しお礼を言ったのですが・・・
最近ふと思い出し、何か違うのでは?と思うように。

義両親も実母の事は心配してくれていましたが、
手術当日に遊びに出かけるのは・・・なんと言うか不謹慎な気がするのです。
それとも私が身贔屓なのでしょうか?それとも神経質すぎ?
何だか判らなくなりました・・・
向こうにしてみれば私は嫁であり他人だから関係ないことなのかな。
前々から行くって決まっていた訳ではないのだから事情も知っている当日に行かなくても・・
と思ってしまいます。

107: 2006/11/11(土) 07:59:47
>>106
気持ちはわからないではない。
でも、それほど悪くとらなくてもいいと思うよ。
お子さんは2才なんだよね。
お母さんの不安な気持ち(実母が手術入院という)を敏感に
感じる年頃だから、お子さんのためには良かったと思う。
お子さんが楽しくてクタクタになっていれば
その日のお母さんの育児負担も軽くなるしね。
お母さまの回復をお祈りします。

108: 2006/11/11(土) 09:51:19
>>106
あなたの気持ちもわかるし、義両親の気持ちもわかる。

2歳児を機嫌よく一日ジジババが遊ばせるには、テーマパークの力でも借りないと
無理なんじゃないかな、とは思う。生死をかけるような手術ならまだしも、入院当日の
手術だったらそんなに重症でもないと思うし。

っていうか、旦那の親とはそれほど「他人」だってことだよ。
他人の割にはがんばってくれた、と思うと腹もたたない。
どっちかというとあなたの気持ちに私は近いと思うけど、そう思って割り切る。(実際
自分が2歳児を一日みるとしたら、たとえ葬式でもテーマパークとか連れて行くと
思う。だって無理だもん。)

111: 2006/11/11(土) 12:02:25
>>108のような理由って理解できるし、
自分達が楽しみたくて行ったのでなければ、不謹慎でもないと思う。
要は、義両親が
「やった!この際孫と遊ぶぜ!」
って感覚だったんじゃないかと妄想(妄想じゃないかもしれないが・・・)したり、
子供と旦那と義両親でテーマパーク→私は仲間はずれ
という気持ちが芽生えたってことはない?

もし、テーマパークに連れていったのが旦那だけだったら
どう思うの?

114: 2006/11/11(土) 15:48:01
>>106
身内が苦しんでるのになんでテーマパーク?ってのは、少しひっかかるかもしれない。
でもそれ、義両親がお母様のことを心配してないからってわけじゃないと思う。

体の弱いわたしに、うちの母はよく言うんだよ。
「心配して治るものならいくらでもする。
 でも心配して自分まで消耗したら、動けるときに動けなくなる。
 だから自分は心配はしない。
 その代わりにできることをするから遠慮なく言って」って。

県外に嫁いだ自分が切迫流産で入院するかどうか?って時でも、
母は休まずに絵画教室に行っていたらしい。
「本当に何かあったら教室にも電話はあるんだから、連絡つくでしょ。
 わたしが家でおろおろしているからといって事態が好転するわけでなし」
って感じで、自分の生活を楽しんでいたらしい。
同居の兄嫁の方が泣きそうな顔でおろおろしていたとか後から聞いて、
母らしいって後から笑ったよ。

もちろんわたしは無事でその後元気な子どもも産まれた。
県外にぽつんといて、初めてのお産が不安で母にはいろいろこぼしたけれど、
母の堂々とした声を聞くだけで元気になったものだった。

子どもが大病したり、わたしが入院したりすると、母はいつも飛んでくる。
淡々と世話して、するりと帰っていく。途中温泉に寄ったり、観光したりしてる。
「あんたのおかげで旅行もできたわ!」なんて母が言ってるのを聞くと、
迷惑かけちゃったことすら楽しんでくれているようで、母に対する申し訳なさが薄らぐ。
体の弱い娘も、親孝行かな?なんて思ったりしてね。

>>106の子は、まだ2歳だから記憶に残るかどうかわからないけれど、
それでもきっと楽しかったにちがいない。
義父母は孫に暗い気持ちを抱かせたくないと、
彼らなりにできることを頑張ったんだとわたしは思うよ。

148: 2006/11/13(月) 03:12:41
私も似たような事を経験した事があります>今ですら考えると鬱になる

ウトが亡くなった時、トメは強固に家族全員へ「遊びで外出する事」等を禁止し
1周忌法要が済むまでは、孫の子供たちですら「学校後は外出させるな!」と強制。
(夫も渋々従うように言ってたから、私の場合も真のエネミーは夫かな?)

その数年後ウチの父親が亡くなり、何故かトメは告別式にも葬式にも出席し
(田舎からトメが我が家へ泊まりに来て、通夜も葬儀も夫がトメの世話をしていた)
息子に付き切りで世話して貰えたのが嬉しかったのか?葬儀の翌日トメは
「久しぶりだし、これから皆で旅行へでも行かない?孫2人は忌引き休みだろうし
○○も(夫)二日程なら、嫁方の不幸で休めるでしょ」と言われました。

驚いた私は「明日も実家へ帰って、手伝う事がありますから」と、断わると
トメは「ああっ、そうね、そうしなさい」と、その旅行話の誘いを息子と孫へ・・・
最終的には夫も子供も「こんな時に楽しめない」と、行くのを断わりましたが
話し違えど私も>>106さん同様
「なにも、こんな時に言い出さなくったって」と、非常に悲しく思いました。
嫁いで来た者には「皆が喪に服す」事を強制し、嫁実家の不幸事には「息子」は関係ない
とでも思ってるのだろうか? 
すでに数年経つけど、私の中では忘れられないです>トメの言い出した事

149: 2006/11/13(月) 05:26:34
>>148
>ウトが亡くなった時、トメは強固に家族全員へ「遊びで外出する事」等を禁止し
>1周忌法要が済むまでは、孫の子供たちですら「学校後は外出させるな!」と強制。

トメにもそれを言ってやらせれば良かったんだよ。
多分ファビョるけど
「じゃあトメさんが死んだ時は葬式後に旅行に行きます。
あなたが今言っているのはそういうことですよ。
トメさんには他人でも孫にとっては祖父なんです。
私の両親は旦那やトメさんにとって他人だから旅行に行くというなら
逆も良いってことでしょう?私にとったらトメさんは他人ですから。」


115: 2006/11/11(土) 15:57:50
皆様ありがとうございます。106です。
普段からと言っても月1程度ですが、旦那は私抜きで義実家に子供と行きます。
私が行きたくないからではなく、嫁の手前孫に気を使わずに思う存分可愛がって貰う為と、
たまには私抜きの方が、義両親も家族水入らずで満喫できるかなぁと。
で、そういう時は、子供を散歩に連れて行ってくれたり公園で遊んだりと聞いていたので、
何故その日だけテーマパークなんだと思ったわけです。

でも、皆さんがおっしゃるとおり2歳児を1日面倒見てくれた楽しく過ごさせてくれた
と考えると、私の憤りはおかしいですよね。義両親には感謝しなければ。
私も思ってはいましたが、やはり真のエネミーは夫だ。
今のこの気持ちは夫には話してはいないけれど、話したほうがいいのでしょうか?
なんだか最近ずっとモヤモヤしていて気持ち悪いです。

116: 2006/11/11(土) 16:44:29
>>115
たった1日くらいなんだから、夫は子どもを両親に丸投げせずに、
自分の子どもの世話くらい自分でしゃんとしろ!ってことかな?

まずは感情的にならずに、
「あなたの両親には感謝してるけれど、独立した家庭なんだから
 甘えすぎるのはよくないと思うのよ」
てなかんじで、先方のご両親をたてながら夫に話してみるってのはどうかね?

117: 2006/11/11(土) 17:56:00
>>115
旦那さんがあまり労わってくれなかったのかな?
例えテーマパークに行ったとしても、娘さんを遊ばせて
それで早く寝かしつけて>>115さんの話を聞いてあげたら
あまりモヤモヤはしなかったのかなと思う。
写真なんかも親から預かっておいて、後で渡すとかね。

118: 2006/11/11(土) 19:10:03
でも、口に出したりする前にこうやって自分の感覚に疑問を持って、客観的意見を求められる人って凄いと思う。
お母様が早く回復されますように。

引用元: http://2chspa.com/thread/live/1162539330


(´・ω・`)

夫が2歳児と1日2人きりで過ごせないのがちょっとダメなのかな~と思ったですお。
義両親に落ち度はないかな、と思うですお。




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします

1002: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx