sugar (1)

1
名無しの歴史部員 ID: ID:q0m

>寛永14年(1637年)の長崎・平戸のオランダ商館長日記に拠れば、ポルトガル船により「各種金平糖3000斤(1800キロ)」が運ばれており、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%B9%B3%E7%B3%96


多すぎぃ!




 

2名無しの歴史部員 ID: ID:CLW

溶けてヤバそう




3名無しの歴史部員 ID: ID:mzj

詳しくあらへんけど
砂糖やからかなり嬉しいんやろか?




4名無しの歴史部員 ID: ID:hUx

代わりに何やったんやろ




7名無しの歴史部員 ID: ID:CVH

出島とか砂糖めちゃくちゃあったらしいな
集められてたからやけど




9名無しの歴史部員 ID: ID:dI9

溶けそう




11名無しの歴史部員 ID: ID:u7a

砂糖代わりに金平糖置いとる喫茶店見なくなったな




13名無しの歴史部員 ID: ID:Ikf

>>11
溶けるの時間かかんや




24名無しの歴史部員 ID: ID:Vcc

>>11
コーヒー飲みながらガリガリするのだいすこ




12名無しの歴史部員 ID: ID:Ikf

密閉技術とかも大したことなかったろうに
日本にもってきたはいいものの
湿気でグズグズになったりしなかったんやろか




14名無しの歴史部員 ID: ID:79S

そもそも消費しきれるんか




15名無しの歴史部員 ID: ID:rR8

実際溶かして菓子に使ったらしいからな
砂糖なんて引く手あまたやろ




16名無しの歴史部員 ID: ID:PRd

「京都などに流通して献上品として用いられていた[5]。」

あちこちたらい回しになって
お公家さんは出入りの商家にお金に替えてもらったりしてたんやろな




17名無しの歴史部員 ID: ID:Ikf

ポルトガル「日本の指導者層に虫歯を蔓延させて幕府を転覆させるのだ」




引用元:江戸時代人「ポルトガルから贈り物が来たで!なんやろなぁ……(わくわく」