nihontou4_wakizashi (3)


1
名無しの歴史部員 ID: ID:BGl

片手で使えんかったら二刀流の人出てこんし
仮にも武器やし包丁とは勝手が違うから脂で切れなくなるってことはないやろ




 

2名無しの歴史部員 ID: ID:397

鉄の質が良い




4名無しの歴史部員 ID: ID:NT0

持てば分かるけど片手で振り回すには重い
できないこともないけど宮本武蔵は単純に怪力だったという説もある




6名無しの歴史部員 ID: ID:8fM

何人かは知らんけど包丁で肉や魚切るとちゃんと拭かないと切りにくくなる
あと刀の種類たくさんあるから片手で振り回せる短いのもあるやろ




10名無しの歴史部員 ID: ID:B3W

手入れするときはでっかい綿毛みたいなやつでポンポンする




13名無しの歴史部員 ID: ID:BGl

>>10
あれ結構固くて草




11名無しの歴史部員 ID: ID:Yrg

御陵衛士の服部武雄は油小路事件の際二刀流で数で上回る新撰組相手に奮戦したらしい




12名無しの歴史部員 ID: ID:8Fa

侍が両手で構えるのもすこやけど
ヤクザが片手で振り回すのはもっとすこ




15名無しの歴史部員 ID: ID:Cwb

鎌倉時代の古刀と戦国以降の日本刀はまったくの別物
だから古刀はわざと短く切って使ってる
「無銘」ってのはこのときに銘が切り落とされてなくなったものをさす




21名無しの歴史部員 ID: ID:8fM

>>15
たしか鎌倉の時のが長いんやんね?




23名無しの歴史部員 ID: ID:WkK

>>21
時代が下るにつれてだんだん短くなる




29名無しの歴史部員 ID: ID:8fM

>>23
槍でブン殴ったり投石のほうが強いからしゃーない




17名無しの歴史部員 ID: ID:a6u

鎌倉時代の刀と江戸時代の刀は長さが全然ちゃう
理由は日本人男性の平均身長




18名無しの歴史部員 ID: ID:OOH

現代人の比ではないくらい体力も身体能力も上やから片手なんか余裕やろ




22名無しの歴史部員 ID: ID:WkK

二刀いうてもいろいろあるからな




25名無しの歴史部員 ID: ID:8fM

宮本武蔵は普通のと短刀の二刀流やなかった?




30名無しの歴史部員 ID: ID:WkK

>>25
太刀と小太刀やね




33名無しの歴史部員 ID: ID:BGl

ふなっしーが片手で刀を振り回しとる動画を見たけど確か脇差サイズの刀やったわ




40名無しの歴史部員 ID: ID:8fM

ワイなら右手に盾左手に西洋剣口に野太刀加えて戦える




43名無しの歴史部員 ID: ID:xLR

当時の平均身長じゃ片手じゃ無理って感じなんやない?
武蔵って180くらいあったんやろ?それなら可能ちゃう?




50名無しの歴史部員 ID: ID:WkK

>>43
普通に古流の剣術には二刀の技たくさん残ってる
別に武蔵の専門ちゃうで




55名無しの歴史部員 ID: ID:8fM

>>50
実戦で死なないように剣を振り回すか武士の教養としての剣術かみたいな違いやろか?




46名無しの歴史部員 ID: ID:mss

剣ってのは片手で振るより両手で振った方が強えェって言う風潮あるよな




47名無しの歴史部員 ID: ID:NT0

メリットとデメリットがあるんやで
片手でちゃんと受けたり捌いたり出来るかどうか個人差が大きい




48名無しの歴史部員 ID: ID:Ppd

佐々木小次郎の刀が長いならもっと長い船のオールでぶん殴って速攻逃げたろ!の精神

やっつけたあとお弟子さんがたくさん押し寄せてくるから海に逃げるという賢さよ




52名無しの歴史部員 ID: ID:8fM

刀は~←年代や種類によって違うのでは?




53名無しの歴史部員 ID: ID:PTq

真剣持ってみたら分かるけど結構重い
利き手ではない方の手で長い刀は重くてぷるぷるする




54名無しの歴史部員 ID: ID:Ppd

なお薙刀には全く勝てないのでリーチは大事ンゴねぇ




56名無しの歴史部員 ID: ID:a6u

一回斬ると骨で刃こぼれするし血と脂で滑って使いものにならんから基本的に一撃離脱用




57名無しの歴史部員 ID: ID:zMw

わりとピンきり説
100均と高級品の違いみたいに、刀にも品質によって軽かったり切れ味の落ちない逸品があったんじゃないか




361名無しの歴史部員 ID: ID:pZM

>>57
そらそうよ




58名無しの歴史部員 ID: ID:PgH

バットも片手で振れるは振れるけど結局両手で持った方が早く振れるしな
それと同じちゃうの




61名無しの歴史部員 ID: ID:1P9

日本刀2振り持ってるけど二刀流クッソ扱い辛い
相当鍛錬積まないと無理や




64名無しの歴史部員 ID: ID:5ge

脇差や打刀なら片手で振れんこともないやろ
太刀はむり




69名無しの歴史部員 ID: ID:a6u

>>64
鎌倉武士は自由自在に振り回しとったらしいで




67名無しの歴史部員 ID: ID:Ppd

暇もあるし命懸けやしで鍛錬の積み重ね半端なかったやろし我々と同列に考えてはいけない
体格は現代日本人の方がいいけどムッキムキやろ武士って




70名無しの歴史部員 ID: ID:5ge

>>67
シンプルに戦うための筋肉やしな




78名無しの歴史部員 ID: ID:g6Y

二刀流って
相当鍛えないときついんやろ
利き手じゃない方って
小太刀持つのが多いんか?




79名無しの歴史部員 ID: ID:Ke6

釘が劣化してて刃だけすっぽ抜けたやつおらんかったのかな
構造的にありそうやけど




82名無しの歴史部員 ID: ID:K8d

>>79
部品が劣化する前に刃があかんくなって新しいのに乗り換えるんちゃうか




96名無しの歴史部員 ID: ID:Ke6

>>82
ボロボロでも使う貧乏侍とかおったんちゃう?




100名無しの歴史部員 ID: ID:9G2

>>96
ガチの貧乏武士は刀は質に入れて普段は竹光やろ




91名無しの歴史部員 ID: ID:0I2

全員エアプやのに正解あるわけない




111名無しの歴史部員 ID: ID:g6Y

2人切ったらもう使えんのやろ?




115名無しの歴史部員 ID: ID:Ke6

>>111
刀同士打ち合っても駄目らしいな




118名無しの歴史部員 ID: ID:5ge

>>111
死体重ねて何人切れるか選手権とかやってるし多少はね?




113名無しの歴史部員 ID: ID:6bc

日本刀ほんと重いわ
あれ片手で振り回すとかムキムキやろ

宮本武蔵みたいな爺さんが振り回せたとは思えない




128名無しの歴史部員 ID: ID:vB5

>>113
手で抜くのではない腰で抜くのだ




171名無しの歴史部員 ID: ID:BGl

>>166
その小柄しまってクレメンス




引用元:日本刀を取り巻く謎風潮「片手では使えない」「2、3人斬ると脂で切れ味が悪くなる」