『くーねるまるた』の作者の新作は『土曜日のランチメイト』とかいう半ドンの学校が舞台の青春グルメ漫画! キッズ「半ドン…? 何ソレ?」

[1]
no title

199X年――バブル景気が終わり、平成不況に入っていこうとする境目の時代。
学校にはまだ「半ドン」、つまり土曜日の半日授業が残っていた。
中学2年生の高野真穂は、そんな「半ドン」の土曜日に密かな楽しみがあった。
それは、調理室にこっそり忍び込んで自分の昼餉を作ること。
程よい喧騒と心地よい静寂、そして背徳感が病みつきになっていた。
しかし、そんな幸せな時間は唐突に終わりを迎える――!?

公式はこちら
https://comic-zenon.com/episode/13933686331689929655

[56]
えっなに
このかわいい子が飯作ってくれる漫画なの
けしからなすぎる

[6]
半ドンの特別感は異様だったな
一日休みのほうがよっぽどありがたいのに

  







[4]
犯罪者やんけ

[7]
半ドン世代だが半ドンという単語を知ったのは
ネットでおっさんになってから

[8]
普通に飯食ってゲームしてたわ
外に行くとかは無い

[11]
今時半ドンとか言ってるのおっさんしかいないんじゃねえの

[12]
マルタから変えよう変えようとするのがありありと見える

[19]
良い子、悪い子、普通の子
って書こうと思ったのに

[22]
半ドンまた復活したって聞いたけど

[28]
土曜日の学校から帰ってきて袋ラーメン食べながら
王様のブランチ、カウントダウンTVを見るのが日課だった

[34]
半ドンだけじゃ話が広がらないから
編集に男を入れるように言われて入れましたって感じ
話の焦点がぼやけてしまってる

[60]
結局飯漫画なのかよ

[81]
00年代初期まで土曜授業なかったっけ
土曜ないのはゆとりでも相当後期のはず

[98]
>>81
いわゆるゆとりだけど小2だか小3くらいまではあったと記憶してるw

[93]
半ドン経験者だけど半ドンって言葉は半ドンが無くなってから知った

[108]
半ドンばかり目立つけど、木曜日午前授業(4時間目まで)とかあったよね

[130]
マルタさんは出せよ

[136]
男子が女子に興味ないとこがいい
そんな描写は普通だったんだが最近の漫画見てるとやたらと新鮮に感じるわ

[148]
ネット社会になつて当たり前のようになんでも共通認識があるけど
当時はそんなもんないから結構好き勝手に地方色ある呼び方だったとおもうが

[151]
ゆとりって30代だろ半ドン知ってるわ

[159]
走って家帰ってたわ
んで、ペヤング食いながらテレビ見てた

[160]
自分とこの中学は土曜日の3時限目に
5キロマラソンさせたもんな
まぁおかげで弱かった心臓が強くなったけどさ

[157]
まぁまぁおもろかった










引用元: