1: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:10:44.47 ID:dsMKutTcd
じゃあ人工知能開発・管理する側になればええやん
ai_pet_family


2: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:11:10.09 ID:DqiMridu0
ばーか
そう簡単になれるか



5: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:11:34.00 ID:dsMKutTcd
>>2
馬鹿なのはなれないお前やろ^^



3: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:11:19.31 ID:XeNfzdXP0
奪われても新しい仕事できるだけやしな



4: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:11:22.76 ID:kNirsd6Ud
どうやってなるんや?



11: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:12:45.17 ID:dsMKutTcd
>>4
AI領域で起業する
工学部や理学部などの情報科学科に進学して知能情報学を専攻する



7: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:12:00.86 ID:iBkkTXVW0
その有識者って人工知能の仕組み知らん奴やけどな



8: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:12:12.48 ID:K9pIiiDr0
AIが全部仕事やってくれるんやから人間は働かなくていい世の中がやってくるんや



9: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:12:25.38 ID:8QK9ceIW0
コンピュータ様が人間を置き換えられるようになるまでは働いて、用が済んだらきっちり絶滅しないと



12: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:13:16.40 ID:gzdktfR9d
そんな時代はワイらが生きてる間は到来せんから安心してええで



15: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:13:39.85 ID:dsMKutTcd
>>12
ヨボヨボのおじいちゃんがなんJしてて草



26: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:15:46.12 ID:gzdktfR9d
>>15
今の仕組みのままじゃ無理や
学習させるためのデータがショボすぎるし定型的な動作しかできんからな



34: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:17:02.24 ID:dsMKutTcd
>>26
ファジィ理論にしたがって集合に確率という概念を導入すれば「曖昧な」動作も可能になる



48: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:19:33.16 ID:gzdktfR9d
>>34
それは所詮人間に与えられた選択肢の中から選ぶだけや
人間の子供は縞模様と馬という概念を知ってれば初めてシマウマを見ても、「あれが噂のシマウマでは?」と考えられるが、今のAIはそういうことができない
数式で概念を表せないから当たり前なんやけど



60: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:21:41.67 ID:dsMKutTcd
>>48
プロダクトファジィ理論におけるt-norm(t(a,b)=a∗bt(a,b)=a*b\,\!)のどの部分が曖昧性を排除しているのか答えてみて



86: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:27:06.29 ID:gzdktfR9d
>>60
ワイが無知で知らんのやがその理論導入してるアルゴリズムってなんかあるんか?
あるなら名前教えてくれや



90: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:27:37.05 ID:dsMKutTcd
>>86
無知なら黙っとけ
トーシローがしゃしゃりでんな



91: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:28:08.21 ID:gzdktfR9d
>>90
はよ導入してるアルゴリズム教えろ
言えないならそれでもええけど



101: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:29:49.96 ID:dsMKutTcd
>>91
教えてください先生だろトーシロー
ファジィ理論の応用領域なんて結構前からあるよ
たとえばEAとか



142: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:35:47.54 ID:gzdktfR9d
>>101
んで?これのどのへんが殆どの職業を奪うのかご教授願いたいんですけど
株のトレード関連以外で使われてるんですかこれ?



151: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:37:00.50 ID:dsMKutTcd
>>142
EAについてちょっとは理解した?
技術の概要説明してみて
税理士、会計士、金融専門職、医師など専門的職業ほとんど危ないよ



13: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:13:29.02 ID:+9d8eJ/b0
じゃあ人間は遊んで暮らして毎週のようにDARKSOULSやRDRやThe Last of usみたいなゲームがリリースされて一生退屈しない人生を送れるってこと?
最高じゃん



14: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:13:33.88 ID:FSwBULd9M
人に働かせて給料払い続けるよりコストかかるんやろ



16: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:13:44.89 ID:DxNDX9440
これからはコミュ力が生き残る鍵になる時代



18: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:13:56.29 ID:RNOBFskg0
シンギュラリティまだかよ



19: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:14:07.45 ID:dsMKutTcd
>>18
2045年やぞ



21: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:14:31.44 ID:qHMQ8X3Md
共産主義復活やな



23: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:15:06.66 ID:dsMKutTcd
>>21
むしろ資本主義が加速するんだよなぁ
私有財産の重きが紙幣からデータに変わるだけや



35: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:17:10.15 ID:qHMQ8X3Md
>>23
底辺どころか極々一部のみに資産が集まるのに資本主義が成り立つわけ無いやん
ベーシックインカムとか共産主義丸出しやんけ



41: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:18:06.00 ID:dsMKutTcd
>>35
資本主義は世界システムやぞ
表面上の動きはいろいろあってもその本質は資本主義や



45: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:18:47.86 ID:qHMQ8X3Md
>>41
資本主義て底辺でも何かしらの生産するから成り立つんやで



50: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:19:33.96 ID:dsMKutTcd
>>45
資本主義の成立要因は価値物の存在や
つまり感情を持つ人間がいる以上は資本主義は終わらん



59: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:21:20.37 ID:qHMQ8X3Md
>>50
価値物をどうやって循環させるんや?
消費する人間が価値物を買えなくなるんやで



70: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:22:56.42 ID:dsMKutTcd
>>59
つまり資本主義の成立要因は価値物の循環機構だと?



88: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:27:11.37 ID:qHMQ8X3Md
>>70
どの主義でもどうやって価値物を循環させるかの手法を変えた考え方ちゃうか
で、極々一部のみだけが価値物を手にできるせかいでどうやって循環させるんや?



94: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:29:11.39 ID:dsMKutTcd
>>88
なるほど
「価値物の循環」が要件なら資本主義以外の経済体制は成立しないな
なぜなら個人の行動原理を線形で考えた時そのスカラーに限界があるから



24: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:15:11.51 ID:QcYH7omX0
人工知能についての専門家ほど人工知能の万能説を否定してるイメージやわ



27: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:15:49.39 ID:dsMKutTcd
>>24
人工知能学界の世界的権威であるRayは人工知能万能説を唱えている



44: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:18:44.62 ID:UJGa9xvVH
>>27
超楽観派を一人出しただけやん



46: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:18:56.10 ID:dsMKutTcd
>>44
世界的権威



47: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:19:30.37 ID:UJGa9xvVH
>>46
サンプル数1だよね



60: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:21:41.67 ID:dsMKutTcd
>>47
お前は0やん



25: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:15:13.59 ID:CdPm1yLZ0
全部奪ってもらって人間はベーシックインカムで生活すればええやん
それこそがワイの理想とする超社会主義や



28: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:16:09.21 ID:SuauY2G60
市役所に出す無駄な書類をまず減らそうや



29: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:16:13.47 ID:cQLnFXpma
アンドロイドに自由を!



31: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:16:46.19 ID:86oleRFnd
まず人工知能って単語で語り始めてる時点で無知なのがわかる



37: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:17:30.59 ID:dsMKutTcd
>>31
無知なのはお前や
お前はsigmoid函数の代替案についてどう思う?



53: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:20:15.56 ID:86oleRFnd
>>37
知ってる単語並べるだけなのやめろ
まずエアコンの温度調節とドラえもんを同レベルで語るのを止めるとこかスタートやぞ
人工知能ってどのレベルの話してんだよ



61: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:22:16.79 ID:dsMKutTcd
>>53
いいから答えてみろよ
おまえふわっふわで話にならんわ
ERMシステムの妥当性についてどう思う?



56: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:20:57.85 ID:UJGa9xvVH
>>37
何故シグモイド
今少なくとも多層ニューラルネットで使うこと無くね



64: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:22:33.43 ID:dsMKutTcd
>>56
ワイが大学で研究しているんや



76: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:24:51.53 ID:UJGa9xvVH
>>64
今どきシグモイドやってんのか
どうにかして勾配爆発/発散を解決できるん?



80: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:26:04.97 ID:dsMKutTcd
>>76
今時sigmoidやるとは
EAI需要によりsigmoidの代替案はかなりhotやで
Dspaceにもたしか最近の論文転がってた



82: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:26:26.58 ID:m/YekE4H0
>>80
どんな論文や?



87: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:27:09.80 ID:dsMKutTcd
>>82
EBPMにおける予算最適化をsigmoid函数ではなく単純な指数函数におきかえた実証分析



33: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:16:54.71 ID:OXp65GVM0
AIが人類の敵ってワイのなかではターミネーターのイメージやったけど
実際はエラーでとんでもない数字誤発注みたいな感じらしいな



38: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:17:36.17 ID:wsK3ibkz0
有識者も奪われるの?



42: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:18:21.18 ID:dsMKutTcd
>>38
うん
ESってのがある



49: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:19:33.78 ID:xe9JvcPp0
実際、金融系(保険、投資などいっぱい含む)は如何に窓口のクソどもに人件費払わないかが
今の決めてだよな



51: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:19:40.29 ID:n9BJK70j0
ワイ溶接屋さん奪って欲しい



55: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:20:49.42 ID:gzdktfR9d
>>51
職人的な仕事は複雑やし様々な環境で動作する必要があるからロボットに置き換わるのは最後のほうやろな



52: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:19:46.26 ID:e2YlHZg+0
わい税理士やけど30年前から消滅する職業言われとるわ

いつ消滅するんや?????



58: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:21:04.47 ID:MJaECWbv0
>>52
そら0にはならんやろ
ただ年々減って行ってはいるやん



79: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:25:47.12 ID:UBG0HuwbM
>>52
エストニアは税理士絶滅させたぞ
税理士の存在はit後進国の象徴となる



113: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:31:36.77 ID:ndFgEKR80
>>79
それよく言われるけど
日本の地方都市クラスの人口のエストニアと
日本だと税制の複雑さが全く違うかから参考にすらならんで



69: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:22:48.59 ID:2gSP5pldd
YouTuberワイは奪われないかな



283: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:49:42.31 ID:wJufjuBpM
>>69
AIが人間が一番おもろいと思える最適解出したら娯楽ワンパターンになりそう



72: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:23:39.06 ID:dsMKutTcd
反発してる奴らの言い分が総じてフワッフワなのおもろいな

あ、150でまとめるやで



92: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:28:40.26 ID:0VIzqhD1d
>>72
バカの一つ覚え



104: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:29:59.96 ID:dsMKutTcd
>>92
トーシローはだまれ



77: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:25:40.21 ID:hDC4Ghx9M
資本主義では人間のが安いから無理



81: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:26:16.40 ID:dsMKutTcd
>>77




93: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:28:59.27 ID:v2dHJP/KM
少なくともこの先30年は便利な工具止まりやろ
30年後もバリバリ働くつもりなら気にすれば良い



95: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:29:13.65 ID:6zn6VYn5M
ええこと考えたわ
ワイならAIが発達したらAI使って株や投資で大儲けや
そうすればそもそも仕事する必要ない



114: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:31:37.25 ID:dsMKutTcd
「奪われる」の定義を完全になくなる
と捉えている人が多いね
「需要が極小化してその仕事に従事していた者は路頭に迷う」と定義するとAIが仕事を奪うという可能性はかなり高いだろう



119: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:32:20.53 ID:W/4GPDXma
>>114
例えばどんな仕事?



123: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:32:54.37 ID:dsMKutTcd
>>119
医者とか



126: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:33:57.91 ID:W/4GPDXma
>>123
うわーお
どの医者だよ医者全般?



137: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:35:08.82 ID:dsMKutTcd
>>126
内科医、外科医ともに人工知能の方が精度もスピードも優れているということが証明された



152: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:37:01.26 ID:R1ezdF5tM
>>137
手術したんか?人工知能が?



155: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:37:14.74 ID:dsMKutTcd
>>152
実験



158: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:37:35.12 ID:R1ezdF5tM
>>155
どんな実験や?



161: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:37:47.45 ID:dsMKutTcd
>>158
精度検証
スピード検証



164: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:38:04.51 ID:R1ezdF5tM
>>161
いやだから何の精度だよw



172: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:39:11.02 ID:dsMKutTcd
>>164
臨床だよw




116: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:31:57.18 ID:F374qXT20
今でも他の人間に奪われる可能性があるやつが、奪われるというだけよな
要は使い捨てのかわりがきくやつ



121: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:32:28.97 ID:dsMKutTcd
>>116
AIに奪われるのは雇われだもんね
投資家は経営者は奪われようがないよね



157: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:37:21.46 ID:2h803MUCd
>>121
雇われが皆AIに代替されるとして、そうなると人間の大半が職を失うことになるから
その時は職を失うことということの価値観が変わると思うぞ
現在は失職=路頭に迷うやけど



117: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:32:02.33 ID:E9lyHcNz0
トラック運転とかが自動になるだけでかなりええやん



120: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:32:21.08 ID:8+nIq7fMM
銀行なんてマジで人がいる意味ないしな



140: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:35:15.01 ID:nH/8Wyiar
AIの実用化で焦るべきなのは経営者や
それより下は人間雇った方が安い



145: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:36:12.52 ID:dsMKutTcd
>>140
AIを導入するかどうかは全て経営者が決めるから経営者は奪われようがない仕事の一つだよね
意思決定権を持つ仕事はやっぱ強いわ



160: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:37:40.16 ID:I84Ee9H10
>>145
お前AIが何かまったく理解できてないやろ



170: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:38:43.41 ID:dsMKutTcd
>>160
NN専攻者のワイに楯突くの?
人工知能の知識で勝負したいならとりあえずERMモデルの正当性について語ってみてよ
ほら頑張れ頑張れ



141: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:35:45.63 ID:F374qXT20
奪われると、置き換わるってのがまずいみわからんよな
人間関わらないとかその職業なくなってるのとかわらん



159: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:37:35.79 ID:yWZ+PcmZ0
その有識者の立場が一番人工知能によって奪われる分野なんやけどな



163: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:38:03.59 ID:Z0+Zd/n8a
薬剤師とか一番無駄だわな



167: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:38:20.63 ID:OLUK/oPqr
ワイ会計士民、低みの見物

会計士業界では「AIに仕事なんて取られない!」って言われてるし
「単純作業はかなりなくなる」という声もあるしどっちなんや😫



178: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:39:25.85 ID:E9lyHcNz0
>>167
機械がやって
それを人間一通りチェックやろうな
おそらく



185: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:40:15.90 ID:OLUK/oPqr
>>178
まあその辺が無難な着地点やろな
会計士だけ特別仕事奪われたりはしないけど確実に作業は減るだろうから
他のことに手出していかないと将来厳しそうやね



189: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:40:34.37 ID:PEsdTLzO0
ついに働かなくてもええ時代がくるんか



215: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:43:20.12 ID:OLUK/oPqr
>>189
これ言うやついるけど産業革命で人間の仕事量クッソ増えたし
PCが単純作業やるようになっても仕事は減らん
結局仕事しないで生きてくなんて無理やと思うで



232: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:44:19.37 ID:PEsdTLzO0
>>215
今度はガチ
だって機械が自ら動くんやし



264: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:47:39.19 ID:OLUK/oPqr
>>232
まあベーシックインカムが進んだりして
働かなくても生きてける人間は増えるかもなぁ



194: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:40:57.18 ID:ftfYa/Db0
カメラが出来た時も同じ話あったらしいな
絵描きはもう仕事がないって



211: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:42:42.81 ID:hE4US30j0
>>194
結局フィルム高い&現像の手間&加工の難易度で広告とかに完全に写真が広まるの結構時間かかったな



199: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:41:39.66 ID:vmAiXfzvd
奪われる仕事を考えるんじゃなくて人工知能にやってほしい仕事で考えたほうが早そうやね



203: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:42:02.21 ID:E9lyHcNz0
>>199
まあ自動運転やろ



240: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:45:04.90 ID:vmAiXfzvd
>>203
せやなあ
事故加害率ゼロ%になったらワイも乗りたいわ



200: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:41:45.90 ID:1o4hNQLN0
薬剤師とかAIに任せたほうが速いし精確だと思うんだけど人の命に関わるようなところは人間にやらせたほうが心情的に安心するんやろうかね



209: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:42:34.90 ID:edruZBg+0
>>200
結局は責任者が必要だからなあ。



205: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:42:08.34 ID:6rwbmjHid
野球はストライクボール判定はAIがやれよ



225: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:44:01.44 ID:Y3QAasMvd
>>205
なんか味気ないわね
審判へのヤジも含めてやきうの気がしますが



208: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:42:30.64 ID:F374qXT20
ターミネーターの世界にでも並んと無理やろってやつも奪われる云々いい始めるよな
何年後の話やねん



276: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:48:37.58 ID:OLUK/oPqr
>>208
でもテクノロジーの発達っていつも人間の計算を遥かに上回ってくるし



214: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:43:19.51 ID:xu+VxLgF0
石油があと40年でなくなるってのを永遠といわれる現象と同じやな



233: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:44:21.37 ID:R+y2ery50
ごく単純な仕事がうばわれるだけで殆どの場合はAIを使って余計な仕事を増やす職業にクラスチェンジするだけだぞ


転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614496244/
怖い話に出てくる住職「すごいの憑けてきたね… 」

作者「この作品と作品は世界観つながってますw」

「あ、育ちがいいんだな」って思う瞬間

【都市伝説】君は信じる?【謎】

【画像あり】夜のサービスエリアの魅力『グーテンバーガー』

古代ローマの文化とか歴史でおもしろい話ない?

吹いた画像を貼るのだ『沖田総司』