木星「ガスでできてます」←これ

    52
    コメント




    1:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:31:40.58ID:oxlae7hIM.net
    ええ…


    8:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:32:26.26ID:vHVrE10JM.net
    木星「木製です」


    10:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:32:48.58ID:YiQAddqJM.net
    >>8
    それはそれで嫌だw



    13:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:33:33.95ID:yDB+zYBCM.net
    わかる
    星は石系でやってほしい



    293:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:10:23.99ID:BtO74WbsM.net
    ワイリとマジでガチでちきうって奇跡だよな宇宙広しといえどこんな惑星ないと思うわ


    321:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:13:51.21ID:dvHuwYUoM.net
    >>293
    絶対あるやろ
    観測不可能な宇宙も含めると広すぎる



    299:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:11:33.59ID:Sru/YMET0.net
    >>293
    1個くらいありそうやけどな



    306:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:12:05.97ID:V09pMTQc0.net
    >>293
    銀河単位でみたらいくつもありそうやけどな



    322:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:14:14.52ID:BtO74WbsM.net
    >>299
    >>306
    そうかなぁでもちきうを異星人が認知してくれてないとちきうが無くなった時点で存在そのものが無かったことになるって考えるとまた別の鬱に襲われそうになる



    335:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:15:43.63ID:V09pMTQc0.net
    >>322
    ワイらの住んでる地球が初めての知的生命体の住む星とも限らんのやで人の想像できる範囲外やから気にすんな



    313:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:12:59.53ID:et6iUarpM.net
    >>293
    銀河の数ですら2兆個やで



    333:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:15:32.35ID:BtO74WbsM.net
    >>313
    天の川銀河が2兆分の1で出来たとは考えられないんだよなぁ



    351:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:17:45.39ID:et6iUarpM.net
    >>333
    太陽系が天の川銀河の2000億分の1やしな
    2兆分の2000億分の1やで��



    360:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:18:21.68ID:BtO74WbsM.net
    >>351
    もう分けわかんねーな



    370:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:19:24.02ID:PBFE30Qvd.net
    >>360
    実際はもっとあるからな
    地球外知的生命体なんて腐るほどおるよ



    377:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:20:25.54ID:BtO74WbsM.net
    >>370
    そう言われたらやる気出てきたわ今日も仕事頑張ろ



    341:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:16:26.82ID:IwzzdjJs0.net
    >>293
    意外と知的生命体がワイらだけの可能性はあるで
    人類は宇宙で孤独な生命体ってオチ



    349:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:17:27.64ID:BtO74WbsM.net
    >>341
    うー脳萎縮しそう



    356:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:17:57.46ID:HvCa7EeYa.net
    >>341
    実際生命が発生する確率は猿が適当にタイプライター打ってシェイクスピアの作品になるのと同じくらいらしいしな



    357:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:18:01.59ID:PZu/KCnS0.net
    >>341
    ちきうにも知的生命体はいない
    ソースはここや



    363:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:18:25.32ID:p7fg8nA9d.net
    >>293
    水と大気がある惑星は割とある
    珍しいのは全くの無から生命が発生したことや



    368:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:18:56.59ID:BtO74WbsM.net
    >>363
    ほんこれ絶対神様いるやろ



    385:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:21:01.49ID:QN6JTMcJ0.net
    >>293
    こーゆう話始めると宇宙の前は何があったのか宇宙の外はなんなのかガチで考えてしまう



    400:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:23:01.82ID:BtO74WbsM.net
    >>385
    ビックバンが苦肉の策過ぎてな絶対管理者おるやろ



    438:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:26:30.30ID:QN6JTMcJ0.net
    >>400
    宇宙が膨張し続けてるから最初は小さな一点だったはずやって理論どうなんやろな なんで無から爆発するんだと思う



    450:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:28:27.76ID:Alu2XH+Ba.net
    >>438
    無つっても材料はあるけど完成品は無いという意味の無やないんか



    37:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:37:20.61ID:xd0IE3LGM.net
    ワイの屁やで


    38:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:37:22.57ID:BODXEDKoM.net
    大気のメイン成分にアンモニアと硫化水素が含まれます←くさそう


    45:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:38:37.27ID:IRRakQ5WM.net
    考えると怖い


    47:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:38:58.68ID:QgLvPBSPa.net
    核に着地するまで足すらつかんのやろ?
    怖すぎない?



    78:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:43:36.68ID:Md4UPKjdD.net
    >>47
    足付ける前に気圧でぺちゃんこになるで



    50:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:39:35.26ID:5MapanTQM.net
    他の星からしたら「水って何や?」って感じやろ


    61:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:40:59.18ID:iv2oR0wu0.net
    >>50
    金星「水なんて腐るほどあったぞ」



    159:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:54:10.19ID:mha5Giij0.net
    >>61
    地球のなりそこないみたいに言われてるのそういうことなのか



    53:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:40:01.53ID:+kVkXzXtM.net
    不人気のイメージ


    60:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:40:36.54ID:XRQhYULwM.net
    >>53
    戦犯セーラージュピター



    56:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:40:08.44ID:Ixk67k0bp.net
    あんなに寒くても気体でいられるの?


    66:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:41:27.70ID:fLCatW8+0.net
    要するに誰かがチャッカマン付けたら太陽になるって事?


    122:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:49:28.13ID:SeD5bHdFa.net
    >>66
    低学歴さん
    太陽は酸化による燃焼やないんやで



    128:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:50:21.83ID:Zck5l215M.net
    >>66
    火気厳禁や



    67:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:41:30.47ID:1Cc58GnZM.net
    2000年前には発見されてたんだよな


    69:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:41:52.06ID:a7cwjtcPM.net
    >>67
    もっと前定期



    85:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:44:21.78ID:v0NgQTbka.net
    最初にガス惑星とか考えついた奴周囲から頭おかしいとか思われなかったんか


    87:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:44:30.48ID:8rUWmrPxH.net
    もっと宇宙に手軽にいけるようになってくれ


    88:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:44:45.03ID:LCfHdY0gM.net
    地面ない星とか怖すぎる


    98:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:46:03.69ID:40S/pg7u0.net
    >>88
    (核は)ありまぁす!



    89:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:45:05.39ID:nZr+uWWP0.net
    木星が無かったら地球に生命は誕生しなかったらしいな
    太陽系外から飛来する隕石の大多数を受け止めてくれるおかげで今がある



    96:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:45:55.69ID:WNeh+7Add.net
    >>89
    まじか
    月ボコボコなのに



    101:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:46:35.92ID:nZr+uWWP0.net
    >>96
    月も木星と同じ役割を果たしてるんや
    今の地球があるのはほんまに奇跡やで



    162:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:54:30.80ID:SeD5bHdFa.net
    >>89
    それはないやろ
    木星がどれだけ離れとるねん
    木星の重力圏が地球に飛来する隕石吸収できるくらい強力なら
    地球はとっくに木星に飲み込まれとるわ



    174:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:56:30.47ID:L7ALUveE0.net
    >>162


    95:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:45:48.93ID:v2YpSQFYM.net
    地球は宇宙船やで


    102:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:46:36.18ID:DR6XuNCS0.net
    でも宇宙はガスで出来てる星がほとんどなんだよなぁ。


    121:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:49:27.49ID:lIoOicMJ0.net
    地球が3つ分くらいの台風が有るらしいで


    160:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:54:12.81ID:ofovRstUM.net
    海王星かなんか綺麗だよな
    超水色のやつ



    167:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:55:33.39ID:s7YJktMxM.net
    地殻あんのか
    ぜんぶ気体やと思っとった



    177:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:57:13.88ID:ogmXqh5XM.net
    地球は愛でできてるんやで


    183:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:57:55.70ID:wp1Yv/qK0.net
    火星の地表がただの荒野で月より全然わくわくしない風景だったな


    188:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:58:25.98ID:0v4JChhQa.net
    あと100倍質量があったら赤色矮星になれたのにな


    214:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:01:27.69ID:n3Lru2sX0.net
    人間が降り立ったらどうなるんや


    222:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:02:10.54ID:O5yCBW5Ja.net
    >>214
    深海に潜ろうとしてるようなもんや
    ハンバーグになるで



    228:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:03:01.13ID:jYwRdAQza.net
    木星「地球へ行きそうな隕石を拾ってます」

    これもう聖星やろ



    237:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:04:06.67ID:meHzqPcsM.net
    木星「ムワァ…♥」


    240:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:04:24.24ID:yY18Vp8pa.net
    教えてほしいんやが火星調査ばっかしとるけど金星の調査しないのってなんでなん


    246:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:04:54.76ID:6bFLi2F7a.net
    >>240
    住めないからでは?



    254:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:05:50.15ID:0v4JChhQa.net
    >>240
    金星は環境が過酷やから
    地表に降りた探査機が熱と圧力によって数分でぶっ壊れるような所やで
    コスパ悪すぎや



    259:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:06:33.18ID:5pWnjX17d.net
    嘘も大概にせえ
    あんなでっかい丸がガスな分けないやろ



    287:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:10:09.63ID:V09pMTQc0.net
    地球「知的生命体がいてなんJやってます」←これ


    298:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:11:25.54ID:nAjV5Vg/F.net
    まるで悪魔みたいな星や






    309:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:12:09.37ID:Sru/YMET0.net
    >>298
    ワイのア●ルみたい



    314:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:13:00.15ID:Y7w6wz/00.net
    >>309
    見栄はるなよ



    323:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:14:23.45ID:tKtgNoYv0.net
    >>309
    みせて



    326:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:14:46.10ID:+IetjvXQ0.net
    >>309
    自慢か?



    339:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:16:04.59ID:Sru/YMET0.net
    >>314,323,326
    見栄とか自慢とかなんやねん
    どうみても病気やろこんなん



    364:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:18:28.60ID:6kLNgrv+0.net
    ほぼガスで出来てるのに木星以外の太陽系全ての惑星足した重さより重いってどういうことやねん


    391:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:21:32.05ID:L7ALUveE0.net
    >>364
    いうてこんなに大きさ違うからなぁ
    土星さんのせいや




    410:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:23:22.13ID:WxBNRRMV0.net
    >>391
    もしかして土星さんスカスカ?ハゲ?



    415:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:23:52.26ID:Alu2XH+Ba.net
    >>410
    衛星写真だからね



    423:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:25:02.10ID:0v4JChhQa.net
    >>410
    土星さんこう見えて木星さんの3分の1しか質量がないんやで



    425:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:25:07.29ID:L7ALUveE0.net
    >>410
    密度が地球の1/8やからな
    毛量少ないタイプのハゲや



    443:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:27:27.67ID:WxBNRRMV0.net
    >>423
    >>425
    はえーそれでもでかい面できるんやな
    不思議やね



    382:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:20:45.85ID:AGwGObPNM.net
    ブボ


    384:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:21:00.16ID:C1mROjhFd.net


    金属?水素?
    意味がわからん



    439:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:26:35.00ID:W8yoWpBHa.net
    >>384
    これ見るとガスじゃないやん
    水素の海やん



    449:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:28:19.67ID:0v4JChhQa.net
    >>439
    高圧過ぎてガスが液化や固化しとるんや



    397:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:22:38.38ID:Wbbjwut4M.net
    こういう宇宙地図見るとデカすぎて怖いよな
    銀河すら宇宙単位で見たらチリや




    407:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:23:16.40ID:QN6JTMcJ0.net
    >>397
    この世界の全てを知ったらどうなってしまうんや



    456:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:29:06.33ID:rGHS90kj0.net
    そんな宇宙にある星の数より将棋の局面数の方が上とか聡太ヤバい


    466:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:30:26.86ID:PBFE30Qvd.net
    >>456
    将棋は無駄な手は端折るから実際に有効な手数は少ないよ



    463:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 08:30:16.75ID:TWsMDj3Er.net
    彡()()ちきう……


    32:風吹けば名無し: 2021/03/23(火) 07:36:16.47ID:kWg2iy2DM.net
    考えたらアカン
    感じろ



    ※関連記事
    【画像】ワコール「お●ぱいが膨らむ過程を解説します」

    「人間の脳は、3000円より2990円の方が安いと勘違いする」

    彡(^)(^)「ん?殺したのはワイやで。でも硫酸で溶かしたから殺人事件じゃないやろw」


    【画像】この子のお●ぱい見たいか?

    なんJ民「電気止められたンゴ...」女さん「モテアピールきんも...全然カッコよくないよ...?笑笑」

    【緊急】pornhubに詳しいニキ

    医者「クラミジアだね」女さん「検査しなくてもわかるんですか?」医者「だって臭いもん」→結果



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2021年04月11日 02:06  ▽このコメントに返信

      高田健志のぉ!!!!!!お通りだああああああ!!!!!!!!!

      2.気になる名無しさん2021年04月11日 02:07  ▽このコメントに返信

      高田健志「ダイヤモンドでできています」

      3.気になる名無しさん2021年04月11日 02:19  ▽このコメントに返信

      宇宙にはとんでもない数の惑星があるから地球以外にも生命体が居る
      と考えるにはまず生命が誕生する確率を弾き出さないと話にならんな
      惑星の数なんて話にならない低確率かもしれん

      4.気になる名無しさん2021年04月11日 02:20  ▽このコメントに返信

      おもしろいよなぁ

      5.気になる名無しさん2021年04月11日 02:25  ▽このコメントに返信

      他にも生命体いるけど地球人みたいに見つけれるほど文明進んでないんだろな

      6.気になる名無しさん2021年04月11日 02:46  ▽このコメントに返信

      ガンダムで木星関係者は碌な奴がいない

      7.気になる名無しさん2021年04月11日 02:47  ▽このコメントに返信

      宇宙の話になるたび地獄でも良いからもっと先の年代に生まれたかった
      近年で発達してくれてんのは嬉しいけどできたらここがピークであってほしい

      8.気になる名無しさん2021年04月11日 02:50  ▽このコメントに返信

      宇宙人も雨音聞いたり滝見たり風が泣いてるなあとか思ってるかと思うとロマンある

      9.気になる名無しさん2021年04月11日 02:50  ▽このコメントに返信

      そもそも惑星を発見するのがすごく難しい

      10.気になる名無しさん2021年04月11日 02:51  ▽このコメントに返信

      地球外生命体はいると思う。
      単に、地球に気が付いていないだけ

      11.気になる名無しさん2021年04月11日 02:54  ▽このコメントに返信

      こいつら、知らないくせに自分で知ろうとしないよな
      知的生命体じゃ無いだろ

      12.気になる名無しさん2021年04月11日 02:55  ▽このコメントに返信

      ほんとかは知らんが、地球の砂の数?より宇宙にある星のが多い的なの聞いたわ。すんげぇよな

      13.気になる名無しさん2021年04月11日 03:00  ▽このコメントに返信

      >>11
      いやどんな研究もどんな理論も結局は真実に辿り着かないんやからその過程を一般人が知ったから何になるんだ?
      知りたい人だけが知ればいいしこの反応が自然やろ
      何兆個の星があって何兆個の銀河があるってことの数値を正確に知っていたところで何になるんだ?

      14.気になる名無しさん2021年04月11日 03:11  ▽このコメントに返信

      死ぬ3日前くらいに宇宙旅行したいわ
      宇宙で死にたい

      15.気になる名無しさん2021年04月11日 03:14  ▽このコメントに返信

      地球も実は岩石なのはガワだけで本体は鉄製

      16.気になる名無しさん2021年04月11日 03:40  ▽このコメントに返信

      絶対いるわな
      惑星が何個あるのか一度調べてみたらどうだ

      17.気になる名無しさん2021年04月11日 03:45  ▽このコメントに返信

      そもそも宇宙が何から産まれたのか考えると気が狂いそうになるからオススメ👍

      18.気になる名無しさん2021年04月11日 04:05  ▽このコメントに返信

      知的生命体はいるだろうけど、お互いが接触できる距離とタイミングが合うのはさすがに難しいのでは?
      人類だって100年後も存在するかどうかは分からんし

      19.気になる名無しさん2021年04月11日 04:09  ▽このコメントに返信

      実際ちきうみてぇな星があったとして交流とる手段なんてねぇよなワンチャン向こうもボイジャー君みてぇなのこっちにドンピシャで送るでもしない限り

      20.気になる名無しさん2021年04月11日 04:22  ▽このコメントに返信

      極地側から見た画像がいつみても気持ち悪すぎる。
      地獄があるとするなら木星こそが地獄だと思ってる。

      21.気になる名無しさん2021年04月11日 04:40  ▽このコメントに返信

      あと5000億年で太陽も地球も人も犬も猫も皆消えてなくなるんだよね…
      無力感がヤバい

      22.気になる名無しさん2021年04月11日 04:53  ▽このコメントに返信

      木製って事はじゃああの赤飯は実は節だったんだな

      23.気になる名無しさん2021年04月11日 04:57  ▽このコメントに返信

      >>3
      >実際生命が発生する確率は猿が適当にタイプライター打ってシェイクスピアの作品になるのと同じくらいらしいしな

      実はこの考え方は致命的な欠陥があって、誕生して間もない地球が冷え始めてから何億年もの間地球はずっと分厚い雨雲で覆われて延々と雷雨が降り注ぐ環境だったことを考慮していない
      生命体の素があふれた初期の海に雷が落ちた衝撃で偶然アミノ酸が結合されてそれが地球生命の誕生に繋がる確率は確かに猿のシェイクスピア並に低い、けどこの雷は毎秒のように地球のあちこちに何億年にも渡って落ち続けたんや
      仮に1秒1回の落雷しかなかったとしてもそれを数億年間ずっと続けてどれか1発がシェイクスピアになればいいと考えればその確率は決してありえないレベルではない

      24.気になる名無しさん2021年04月11日 05:07  ▽このコメントに返信

      高温高圧の液体金属水素とかいう謎ワード
      金属水素が流動することで木星の磁場をつくってるらしい
      意味不明すぎて何一つ理解できない

      25.気になる名無しさん2021年04月11日 05:44  ▽このコメントに返信

      彗星がようけぶつかって地球よりでかい衝撃うけてもガス爆発せえへんのか?

      26.気になる名無しさん2021年04月11日 06:12  ▽このコメントに返信

      なんなんやろうなほんま
      宇宙って何の為に存在して俺達みたいな思考できる存在は何で誕生したんやろ
      結局何の意味もないんかもしれんけど

      27.気になる名無しさん2021年04月11日 06:12  ▽このコメントに返信

      地球外生命体がいたとしたら惑星間戦争になるからおらんくてええやで

      28.気になる名無しさん2021年04月11日 06:28  ▽このコメントに返信

      宇宙の広さと人間の移動できる範囲の差が果てしなく大きすぎて恐ろしい
      結局自分達も海の中の微生物と変わらんのやなって
      何千年何万年後には恒星間航行でも出来るようになっとるとええなぁ
      そこに行き着くまでに人間絶滅してそうな気もするけど

      29.気になる名無しさん2021年04月11日 06:53  ▽このコメントに返信

      >>23
      生命発生の起源って海と雷だったのか
      母なる海すげえや

      30.気になる名無しさん2021年04月11日 06:56  ▽このコメントに返信

      デカ目の隕石一つで地球の文明なんて消え去るんだよな
      何千何万年なんてのも宇宙からすりゃ一瞬の出来事だし儚いや

      31.気になる名無しさん2021年04月11日 07:47  ▽このコメントに返信

      この星と人類の行く末を知ることができないって悔しいよな

      32.気になる名無しさん2021年04月11日 08:17  ▽このコメントに返信

      >>24
      もう何の想像もつかへんところが宇宙のええところやなぁ

      33.気になる名無しさん2021年04月11日 08:19  ▽このコメントに返信

      >>30
      なんなら太陽がフレアのデカい屁ぇブッこくだけで文明終わるっぽいからな、怖いで

      34.気になる名無しさん2021年04月11日 08:28  ▽このコメントに返信

      ボイジャーさんのおかけでいろんな事がわかったんや。そのボイジャーさんもあと3年くらいで機能停止、お疲れ様やで…

      35.気になる名無しさん2021年04月11日 09:11  ▽このコメントに返信

      惑星は生物説

      36.気になる名無しさん2021年04月11日 09:34  ▽このコメントに返信

      水素の塊なのに隕石当たっても摩擦熱とかで着火しないんだ?

      37.気になる名無しさん2021年04月11日 09:49  ▽このコメントに返信

      ハロウィンハロウィン

      38.気になる名無しさん2021年04月11日 09:57  ▽このコメントに返信

      地球と月の距離は間に太陽系の惑星を全部並べられる。これ豆な

      39.気になる名無しさん2021年04月11日 13:04  ▽このコメントに返信

      >>25
      酸素が無いと着火しないみたいやね

      40.気になる名無しさん2021年04月11日 15:21  ▽このコメントに返信

      ※36
      摩擦熱にそんな強い火力はないよ
      断熱圧縮による過熱のほうがよっぽど影響大きい
      地球に衝突する小天体が燃えるのも理由はそれだし

      41.気になる名無しさん2021年04月11日 20:02  ▽このコメントに返信

      >>5
      グレートウォールやで。
      地球外生命体が地球に来るには
      無機物→分厚い壁→生命誕生→分厚い壁→知的生命体への進化→分厚い壁→惑星そのもののエネルギーで惑星外へ→分厚い壁→宇宙のエネルギーを使って地球へ
      そもそも繁殖の為に生物は誕生するから縄張り、テリトリー概念がある。知的生命体になれば縄張り、テリトリー概念が征服欲になる。地球が無事ということはそう言う事。
      本当の所壁は3つやけどな。

      42.気になる名無しさん2021年04月11日 20:06  ▽このコメントに返信

      >>7
      恐らく観測可能(確認)範囲の銀河では地球がトップやで。



      43.気になる名無しさん2021年04月11日 20:13  ▽このコメントに返信

      >>5
      地球人が知能を持つまでの過程もとんでもない確率の奇跡だしな
      生命誕生だけなら宇宙の広大さと歴史を見たら全然ありそう

      44.気になる名無しさん2021年04月11日 20:34  ▽このコメントに返信

      むしろ木製くらいの大きさで地球型惑星の方がおかしいんだよなぁ
      てか確率的に1つの銀河に14つは地球に似た環境の星がある計算だから知的生命体がいても何らおかしくない

      45.気になる名無しさん2021年04月11日 20:41  ▽このコメントに返信

      ここだけの話、木製に火を付けたら第二の太陽になるからな

      46.気になる名無しさん2021年04月11日 20:48  ▽このコメントに返信

      >>17
      人間の思考は始まりと終わりにとりつかれる。
      宇宙は時間も距離も何も関係なく無限で存在してた。そもそもビッグバン(始まり)なんて無いし現在も宇宙は広がり続けてる(終わり)事なんて無い。
      そーしないと理解が出来ないからであってその無限の始まりと終わりを答えが無いのに追求して仮説をたててる。
      無限(時間軸、距離)をさかのぼっても無限。そもそも人間ごときが「宇宙の始まり」を考えることが不毛。地球誕生から今までをを人間の1年と考えると大晦日の23時59分に産まれた存在。

      47.気になる名無しさん2021年04月11日 20:50  ▽このコメントに返信

      >>26
      不毛やで。

      48.気になる名無しさん2021年04月11日 20:51  ▽このコメントに返信

      >>27
      グレートウォール調べてみ

      49.気になる名無しさん2021年04月11日 20:52  ▽このコメントに返信

      >>36
      そもそも着火する気体が無いもんで…

      50.気になる名無しさん2021年04月11日 22:02  ▽このコメントに返信

      月と木星の片方が無くなるだけで地球が滅ぶ事聞いて毎日感謝してるわ。

      51.気になる名無しさん2021年04月12日 00:43  ▽このコメントに返信

      知らない方がいいこともある

      52.気になる名無しさん2021年04月17日 08:23  ▽このコメントに返信

      木星帰りのパプティマス様はガスの中に居たってこと?

      キニ速の全記事一覧

      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.