world_switzerland_mieder (2)


1
名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:31:09 ID: ID:uoU

9世紀まではガチ




 

2名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:31:31 ID: ID:CLC

いままた勝とうとしてるやろ




6名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:32:23 ID: ID:uoU

>>2
そういう意味やなくて
キリスト世界になぜイスラム世界が負けたかったことや




11名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:33:41 ID: ID:XBz

>>6
産業革命とインド征服新大陸征服ブーストやろ




3名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:31:57 ID: ID:uis

今移民で頑張ってますやん




4名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:32:04 ID: ID:5CJ

現在世界中の宗教の中で唯一信者増加が続いてるのがイスラム教やで




5名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:32:12 ID: ID:gcB

いうほど負けとるか?
信者数とかもイスラムさん多いやろ




7名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:32:50 ID: ID:MSU

広まったところが悪かった
時の運




8名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:32:55 ID: ID:Uzu

ユダヤと共産とナチスと西側で戦ってたら
歴史の向こうから中国とイスラムが襲来したっていう




15名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:34:41 ID: ID:Q8E

>>8
それなw




9名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:33:04 ID: ID:uoU

産業革命がなぜイスラムで起こらなかったんやろな




14名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:34:19 ID: ID:G66

>>9
満ち足りてしまうとそこで成長が止まるのや




12名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:34:00 ID: ID:psH

商業交易ベースの人たちやからな
土地柄生産にあんま力入れれんかったというか




16名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:34:44 ID: ID:uoU

部族社会にうまくハマりすぎた感はあるわな
アフガンとかソマリア見ると余計そう思うわ




17名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:35:13 ID: ID:Fxi

かつて倒したはずの中国とイスラムが再び世界史のトップに出てきたっていう




19名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:36:23 ID: ID:uoU

>>17
中国は地力が違うわ
あとイスラムが勝ってるかどうかは結局イスラムを国教にしてる国がキリスト教を国教にしてる国と比べてどうかって考えてたわ




18名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:35:39 ID: ID:MSU

世界史的にみると倒れたのはほんの一瞬なんだよなぁ




20名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:36:24 ID: ID:RzC

ファッションセンスやな




21名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:36:49 ID: ID:uoU

>>20
アフガンストールとタートルネック生み出しただけで勝てるんだよなあ




23名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:38:30 ID: ID:uoU

現代社会の豊かさが手に入った結果、それを行使しようという連中と今まで通りイスラム教の教えに従って生きていこうという連中で割れとるのがそもそもやからな
国際社会とそもそもウマが合わないんやイスラムは




24名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:38:42 ID: ID:RJ5

キリスト教が世界で勝ったのって、単純にアメリカが世界の大国でアメリカがキリスト教の国ってのが理由な気がする
大英帝国もプロテスタントだったし




27名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:40:13 ID: ID:uoU

>>24
自由主義ってプロテスタントの教えまんまやからな




25名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:39:05 ID: ID:FOf

キリスト教世界においては強制改宗とかが日常茶飯事だったからとか?




26名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:40:01 ID: ID:yKU

キリスト教の方が攻撃的でイカれてたからだと思うよマジで
イスラム過激派が主張してるジハードをマジで実行してたのが
近世までのキリスト教だし
マニフェスト・ディスティニーって言って




39名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:47:50 ID: ID:gcB

>>26
こうやってキリスト教悪者にする塩野七海的?物言いあるけど
そもそも十字軍はレ・コンキスタとかの文脈でもあるわけやん
そしたらイスラムさんのほうが先に手をだしてるわけで
それでやり返されたら野蛮呼ばわりはないやろ




29名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:41:27 ID: ID:uoU

カリフを廃止したムスタファケマルアタテュルクはほんまやらかしてくれたわ




31名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:42:42 ID: ID:psH

オスマントルコ解体以後国民国家で分断されとるしな
お金持ちなとこの投資でヨルダンで農業起こしたりエジプトで製造業起こしたりすればええのにって思う
そら快適に生活できるとはいえ石油売ってるだけじゃつまらんくないのかね




33名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:43:37 ID: ID:MSU

>>31
石油だけで食ってけなくなりそうだから他の産業にガンガン進出しとるのがサウジやで
世界各国からオイルマネー使って工場やらなんやら集めとる




34名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:44:06 ID: ID:uoU

>>31
石油売るだけで暇だから原理主義者になるとかいうガバ理論すこ




32名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:43:08 ID: ID:uoU

コーランの教え自体はかなりガバガバでいくらでも解釈のしようがある
それを利用して好き勝手に過激な解釈して若者を扇動する法学者が多いんや
イスラム過激派のテロなんての9割以上が法学者のせい
こいつらどうにかせんとあかんわ




35名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:45:13 ID: ID:MSU

>>32
キリスト教も似たようなもんやけどな
だからプロテスタントやなんやらが生まれとるわけで
アメリカのキリスト教の多様性ヤバいで

多分キリスト教がイスラム教の立場だったらやっぱり過激化したんとちゃうかな




36名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:45:51 ID: ID:kyM

>>32
閉塞感ある若者は無神論者多数の日本ですらオウムにすがったしな シャーない部分はあるよ




37名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:46:34 ID: ID:yKU

イスラム教徒からしてみれば、殴っておいて殴り返そうとしたら
今は時代が違う、ゼロベースで話し合いで解決しようぜとか言われてるようなモンだろ
納得いく訳無いと思うわ
まず取り上げたもん返してから言えやってなるやろ




40名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:48:36 ID: ID:gcB

>>37
オスマントルコとかイスラムさんやって好き放題やってきたやろが
なに被害者ヅラしてんねん




41名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:48:42 ID: ID:kB0

ルネサンスからの産業革命までの時間で大きく差が開いた




42名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:50:13 ID: ID:uoU

ジハードってのは本来宗教実践の為の努力を指すんや
努力=異教徒との闘いと解釈してるのがテロリスト




43名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:50:48 ID: ID:MSU

>>42
それは十字軍の時代の指導者に言わなあかんで




46名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:51:58 ID: ID:uoU

>>43
せやな
や法学者糞




44名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:51:18 ID: ID:psH

しかし宗教的なエートスも言語も共通してるとこ多いのになんで分かれてるのかね
中国よりもEUよりもよっぽど連帯しやすそうやのに




47名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:52:43 ID: ID:uoU

あと個人的に面白かったのが
キリストは女の世界でイスラムは男の世界だからキリストに負けたってとんでも論




51名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:54:37 ID: ID:MSU

>>47
尻に引かれてもうたのか
ブラックジョークなら笑えるけど




56名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:56:23 ID: ID:gcB

>>47
これ案外ととんでも論でないかもやで
なんかで聞いたんやがインドが発展しないのはカーストのせいや理論は結構あるらしい
なんというか抑圧が多い社会であればあるほど発展が遅れる説はわりと妥当しそう




58名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:57:01 ID: ID:MSU

>>56
なるほどなぁ(日本の現状を見ながら)




61名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:58:30 ID: ID:uoU

>>56
部族政治が主な中東の国々にとって社会システムとして優秀すぎたんやイスラム教は




48名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:53:02 ID: ID:gcB

そもそも十字軍が責められてコンスタンチノープル攻略は特に責められないってどういうことや?
ヨーロッパキリスト教圏にイスラム勢力やって切り込んでたはずや
ジブラルタル海峡もとったし
海賊連中つかってアルジェあたりから荒らしまわってたはずやろ
被害者根性甚だしいで




50名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:53:38 ID: ID:uoU

>>48
ここでキレられてもムスリムはおらんしそうですねとしかいえないと思うで




52名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:54:39 ID: ID:1pQ

>>48
まあ一時はイタリアまで来たからな
流れ的にはとりあえず追い出して落ち着いたところで十字軍やし




53名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:55:13 ID: ID:5i1

十字軍はやったことがエグいわ




54名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:55:17 ID: ID:uoU

スペインにいたってはガチマジでイスラムの国やったしな




55名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:56:12 ID: ID:uoU

キリスト教も仏教も世俗勢力との血みどろの権力闘争を経て今に至るから
イスラムが特別おかしいとは思わん
ただ、その過程を踏まずに近代化してもうたから遅れてるのは確かやろなあ




57名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:56:55 ID: ID:psH

まぁ今でもインドネシアからモロッコまでけっこうな範囲占めてるし
連帯すればワンチャンあるで




60名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:58:26 ID: ID:5i1

スペインまで進出してきたのも国力の増長って感じであんまり宗教は関係なさそうなイメージだけどどうやろな




63名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:59:14 ID: ID:MSU

>>60
スペインは単純にアフリカ経由で回ってきただけちゃう
陸路で一番近かったのがスペインや
ハンニバルも同じ経路通ったわけやし




70名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:01:44 ID: ID:5i1

>>63
確かにそうやな
もとより当時の西欧が分裂してたからそこにつけこんだろぐらいの意識やろね




62名無しの歴史部員 2018/08/28(火)02:59:12 ID: ID:uoU

近代まではイスラム教もまあまあ世俗的だったのにオスマン帝国が倒れたあたりから意識高い系ムスリムが原理主義に走り出した結果が今やで
戦犯ホメイニ




69名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:01:32 ID: ID:yKU

>>62
苛められたら過激派が力持つのは当然の成り行きじゃない?
穏健派は弱腰って叩かれるから
大体において、革命の創始者は過激派上がりじゃん




66名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:00:25 ID: ID:uoU




ちな40年前のアフガン




67名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:00:57 ID: ID:MSU

>>66
平和平和オブ平和で草
リビアも平和やったんよなぁ・・・




72名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:02:19 ID: ID:uoU

>>67
世界有数の福祉国家やったからなリビアは
シリアも中東の中では抜群に治安良かったんやで
アラブの春とかいってた奴らはマジで反省してほしいわ




76名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:03:10 ID: ID:MSU

>>72
アラブの春とかいう極貧の前触れ
尚煽ったアメリカは責任取らん模様




75名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:02:54 ID: ID:5i1

>>66
普通にええ感じやん
内部争い&ソ連の罪は重いな




79名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:04:07 ID: ID:uoU

>>75
そこにタリバンがきて本格的に終わった模様




74名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:02:33 ID: ID:uoU

宗教的に見た時に欠陥だらけなのはキリストなんや
イスラム教は完璧すぎて現代に合わないから戦争だらけなんやで




81名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:04:45 ID: ID:5i1

ほんまに中東と南米見てると民主主義と資本主義の押し付けって考えさせられるわ




82名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:05:30 ID: ID:uoU

>>81
20世紀始まってから悲惨な歴史しかないわな
砂漠の民でいられた近世の方がまだマシやと思う




87名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:07:15 ID: ID:5i1

>>82
イスラム教という共通の常識を元にした緩い共同体主義が一番合ってるんじゃなかろうか
イスラム王朝はそういうやり方やったし




93名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:08:10 ID: ID:uoU

>>87
その王様がカリフやったんやがな




84名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:06:45 ID: ID:MSU

>>81
そも中東が権力に集う社会性やから民主主義と会わんのよな
絶対強者の王様が統治するのが一番合っとる




85名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:07:07 ID: ID:uoU

>>84
資源がね…




89名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:07:24 ID: ID:MSU

>>85
石油石油




91名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:07:46 ID: ID:uoU

>>89
それを奪い合う列強がね…




92名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:07:58 ID: ID:MSU

>>91
や列強糞




83名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:06:35 ID: ID:uoU




ちなみにイラン




90名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:07:32 ID: ID:gcB

>>83
これめっちゃ平和でええ国よな
青春そのものやん




96名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:08:35 ID: ID:psH

>>83
パーレビ朝で西欧化もっとも進んでたしね
まぁアメリカに石油投げ売りしてたら納得せん奴でてくるのもしゃーないけど




97名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:09:02 ID: ID:uoU

>>96
よりによって一番やべーやつを担ぎ上げた模様




98名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:09:30 ID: ID:gcB

>>96
結果だけ見たらパーレビ王朝でよかったやんというね




86名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:07:11 ID: ID:MSU

サウジの統治方法が一番いいのよな、中東




88名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:07:17 ID: ID:1pQ

ロシアがずっと実質帝国なのももう仕方ないんかな




121名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:15:23 ID: ID:psH

>>88
まぁ中国とかロシアはそれしかないやろ
民主主義だの人権思想だの言ってたら治めれん
あの二国は数万単位で難民出さなきゃ御の字くらいに思っとくしかない




123名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:15:55 ID: ID:uoU

>>121
重慶市一つで日本埋まるんやっけ




143名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:21:15 ID: ID:RJ5

>>121
ロシアってすごい大国なんやと思ってたら、人口がアメリカより少ないと知ってびっくりした記憶ある




144名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:21:45 ID: ID:1pQ

>>143
ソ連の頃は多かったんやがな




146名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:22:06 ID: ID:uoU

>>143
ソ連崩壊して中央アジアの人口もってかれたからな
カザフスタンの国土みるたびびっくりするわ




147名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:22:13 ID: ID:MSU

>>143
シベリアはデカいだけで人口ほとんどないし




94名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:08:16 ID: ID:5i1

ワイは日本もそういう節が強いと思うわ




104名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:11:59 ID: ID:MSU

>>94
戦国時代とかいうヤベー時代にもトップとして君臨する天皇とかいうヤベー人




112名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:13:59 ID: ID:5i1

>>104
まあ当時の、特に戦国中期までの朝廷は祭事ができないほど困窮してたけどな




118名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:15:13 ID: ID:MSU

>>112
まぁそれでもトップの扱い受けてるのはすごいやろ
誰も取って代わろうとはしないんやから




131名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:17:57 ID: ID:5i1

>>118
官位が一定の説得力を有してたのが救いではあったわね




126名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:16:47 ID: ID:eyq

>>112
信長ですら比叡山は焼くのに伊勢神宮の式年遷宮は復活させたりしたんよな




138名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:20:12 ID: ID:5i1

>>126
織田家は信秀の頃から朝廷に接近しとったし、神仏の類いは信じない信長本人も熱田神宮には奉納しとるしな




145名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:21:51 ID: ID:eyq

>>138
そもそも織田家の先祖は神官の忌部氏らしいし
織田家の神社も富山あたりにあった気がする




95名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:08:26 ID: ID:eyq

プロテスタントが生まれて金貸して金利取るのがOKになってヨーロッパの資本主義は発展した
イスラムは金利取ったらあかんまま




100名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:10:05 ID: ID:MSU

>>95
認めたくないけどやっぱ大正義ユダヤなんやなって




99名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:09:33 ID: ID:uoU

ちなみにイランていうほど治安悪ないから観光おすすめではあるで
なお国境




101名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:10:47 ID: ID:psH

>>99
今でも商業交易の中心やしな




102名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:11:02 ID: ID:5i1

イラン・イラク戦争とかいう冷戦を唯一飛び越えたクチャクチャな戦争
二国のその後も含めて何も生んでないな




106名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:12:36 ID: ID:uoU

イランは政教一致を前提としたイスラム神権国家やからな
多分ワイらが生きてるうちに新しい神権国家なぞでてこんとちゅうか




107名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:12:50 ID: ID:I2Z

元を辿れば同じだぞ、同じ場所に聖地があるんやし




109名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:13:21 ID: ID:MSU

>>107
それ1
でも当人達は理解しようとはしないんやで




116名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:14:27 ID: ID:I2Z

>>109
ほんと信者って盲目だよな




113名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:14:02 ID: ID:eyq

>>107
ワイらは同じ啓典の民や!って一番主張してたのは初期のムスリムなんやけどなぁ
本来ムスリムの敵は多神教と偶像崇拝なのにどうしてこうなった




114名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:14:06 ID: ID:uoU

>>107
中国あたりが核撃って消し飛ばせば安心!




127名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:17:06 ID: ID:gcB

>>107
単なる生臭い物質のカネの富の対立を宗教的対立やと思い込んでるから解決せんのやなかろかな
もしそうなら同じ経典の民であれ仲良くできんやろ
というかもともとヨーロッパ列強は同じキリスト教徒同士で激しく殺しあってたわけやし




108名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:13:20 ID: ID:uoU

イランの核開発は最高指導者の権限下でやってるから大統領は手出しできないという闇




111名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:13:52 ID: ID:4nz

>>108
外交かけひきのための言い訳臭いけどな




115名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:14:18 ID: ID:yKU

正直、アメリカの福音派でもユダヤ人でもない国民は
自分の国のイスラエルへの入れ込みようをどう思ってんやろ?
60年代くらいまでは、アメリカもイスラエルの盲目的な味方って感じではないよね
あの立場で行ってればここまでもめてないと思うんやけど




119名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:15:13 ID: ID:4nz

>>115
日本の国連への予算くらいどうでもいいんちゃう




122名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:15:35 ID: ID:J3C

>>115
アメリカの態度の変容は特に第4中東戦争でイスラエルに先に攻撃したアラブ不信が今まで引き摺ってる




124名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:16:07 ID: ID:4nz

>>122
なお大体イスラエルの不意打ち的外交から始まってるから分かり合えない模様




128名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:17:09 ID: ID:J3C

>>124
形式上成立した国家の生存権否定して先に仕掛けては米国世論としても肩持ちようが無いで
アレは完全に失策や




133名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:18:35 ID: ID:4nz

>>128
事実論だけで片付くならクリミア問題とかとっくに片付いてるしなぁ




142名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:21:08 ID: ID:J3C

>>133
クリミアの例で世界的には承認されてないにしても成立した以上は迂闊に手出せんからな




150名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:22:57 ID: ID:gcB

>>142
要するに核持ってる国は相手が怒るギリギリまでは好き勝手できるいうことよな
ウクライナは核手放したから死んだ
フセインもしかり




155名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:24:41 ID: ID:J3C

>>150
核のみでは意味が無いわ
ロシアの場合相応の通常戦力もあれば経済もあるから腰だめで殴り合いが出来る
特にガス資源抑えてるのは大きい
ウクライナに下手に直接支援できない理由がこれやで




130名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:17:35 ID: ID:yKU

>>122
イスラエルのが奇襲も先制攻撃もなんでもアリだったと思うんだが




136名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:19:21 ID: ID:J3C

>>130
第1次から第3次まではイスラエルの先制攻撃で始まってたんやで
これが続いてれば米国世論も見限らざる得なかったのに第4次中東戦争はアラブ連合の奇襲により始まってる訳や
最後に起きた中東戦争でアラブの奇襲では印象悪いのは当然やで




117名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:15:13 ID: ID:hR2

やっぱお祈りする間は手が止まるのんが敗因やろなぁ




120名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:15:13 ID: ID:uoU

イランっていうかペルシャは古代から豊かで自立できるから
今は引きこもって壮大な社会実験やっとるみたいなもんやな




125名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:16:30 ID: ID:uoU

中東戦争で確信したのはアラブは戦争弱いことや




129名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:17:25 ID: ID:uoU

イランの宗教警察ほんとすき
戒律的に緩い層が多いイラン国民には相当嫌われててそいつら避けるための位置情報アプリまで出回ってるの草




132名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:18:31 ID: ID:psH

>>129
国民はたくましくてしたたかなんやな
こういうとこはいいなぁと思う




137名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:19:23 ID: ID:uoU

>>132
西アジアや中東の民は強いわ
いつ死ぬかわからんから自己防衛ができとる




134名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:18:37 ID: ID:1pQ

というかはっきりいうと東アジア人の方がおかしいんやろ
普通そんな上手に取り込んで経済的に成功できんわ




139名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:20:12 ID: ID:eyq

>>134
儒教の教育精神のおかげやろな




135名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:18:48 ID: ID:uoU

イラン憲法のクソ長い前文すき
革命の経緯とか具体的に書かれてて熱狂が伝わってくる




140名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:20:41 ID: ID:uoU

イランはいざイスラム革命を迎えてイラクと戦争始めたらアホみたいに狂信的になってるのが興味深い
革命防衛隊がバイクでイラク軍の陣地に突っ込んで勝利を収めたり
ほぼ人海戦術だけで機械化の進んだイラク軍を押し返したりしててヤバ杉内




148名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:22:33 ID: ID:J3C

>>140
イラクは練度に深刻な問題があった気がするわ
皮は近代軍隊やけども中身がね




151名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:23:18 ID: ID:uoU

>>148
フセイン自体は賢者やったと思うけどイラクの体力がもたなかったわな




159名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:26:28 ID: ID:J3C

>>151
フセインは安定した独裁目指して無難な路線選ぼうとしたのは解るけど国力差があそこまで露骨では何もできんで




141名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:20:49 ID: ID:MSU

ノッブの寺焼きは自分の権力に直結するかやらやろ




149名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:22:52 ID: ID:5i1

第二次大戦で死者が一番多いのがソ連やからな…




152名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:23:21 ID: ID:psH

>>149
1000万こえてんだっけ?




156名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:25:25 ID: ID:MSU

>>152
兵士は畑で取れたから使い捨てもすさまじかったんやろなぁ




153名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:24:15 ID: ID:1pQ

ロシアはまだ人口多いくらいや
資源しかないのに人口多かったらそら貧しいで
無論まともな産業があれば別やが




154名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:24:32 ID: ID:uoU

イラクもフセイン死んで長いけどどうするんやろな
もう無理やろあそこ




157名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:25:47 ID: ID:psH

>>154
権力の空白ができて群雄割拠の世紀末やからな
しばらく無理じゃないの?
アフガンも最終的にタリバンに任せるしかなくなるとワイは思っとる




161名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:27:28 ID: ID:uoU

>>157
イラクとソマリアはまあ無理やろな
シリアはあと数十年かければいけると思う
アフガンは…どうやろな、とにかく民主制になることはないやろな




162名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:27:34 ID: ID:gcB

>>157
案外と旧王朝の子孫とか探し出して軍が主導して王政復古したらうまくいったりして




165名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:28:03 ID: ID:uoU

>>162
無理やろ
それを追い出したのが他ならぬムスリムやし




171名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:30:23 ID: ID:gcB

>>165
ムスリムって控えめに言うて上手くやってるとは皆心の底で思ってないやろ




160名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:26:32 ID: ID:uoU

カダフィやムバラクやタリバンやフセインもそんな感じに見えたんやけどこういうのってどういう仕組みなんやろな
国のトップが一身に不満を集めることによって、部族同士での争いを抑えてるって構図なんやろか




163名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:27:47 ID: ID:J3C

>>160
ムバラクの場合はまた異質やと思うで
根本的には旧西側とも東側とも悪い関係に無かった中東の勝組だった訳やから




166名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:28:31 ID: ID:uoU

>>163
アラブの春が悪いよーアラブの春が




169名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:30:12 ID: ID:J3C

>>166
欧州の火遊びが過ぎた結果だわ




168名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:29:21 ID: ID:psH

>>160
まぁタリバンも内戦時の軍閥の蛮行がひど過ぎたから
国内的にはある程度マシにした方らしいが




170名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:30:14 ID: ID:uoU

>>168
タリバンはバーミヤンの大仏壊したのほんま失策やと思う




172名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:30:36 ID: ID:uoU

ムバラク打倒

イスラム同胞団政権樹立

無茶な改革で国内混乱、世俗派勢力がデモ開始

混乱に乗じて国軍クーデター、イスラム同胞団非合法化の上に幹部根こそぎ逮捕

実質的軍事独裁政権再樹立

もうグダグダやね




174名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:32:23 ID: ID:J3C

>>172
トルコと同じで世俗主義の守護者として国軍が存在した訳やからな
トルコでは失敗したがエジプトでは成功した
結局エジプトは軍部主導の政権が出来るって元の鞘に納まったんや




177名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:33:13 ID: ID:uoU

>>174
個人的にはタイが近いと思うわ
王様打倒されたら軍の権力はなくなるし




180名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:33:59 ID: ID:MSU

>>177
タイはどうなるんやろなぁ
プミポン国王おっちんで継いだ国王はアホやし




184名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:35:15 ID: ID:eyq

>>180
まあでも新しい国王ももうおじいちゃんみたいやし
昔ほどやんちゃすることも無いやろ




186名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:36:06 ID: ID:MSU

>>184
いうてそこまでおじいちゃんちゃうやろ




183名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:35:00 ID: ID:J3C

>>177
王制の防人としての国軍と考えると近いわね
出来レースの様なクーデターを度々起こしては国王のお言葉で鎮静化する訳やから




179名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:33:50 ID: ID:uoU

こんな血で血を洗う不安定な地域に民主主義なんてものに希望を見たバカどもが痛いしっぺ返しを食らうのは残党やわ




181名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:34:31 ID: ID:yKU

欧州とかアジアとか南アメリカとか、ぶっちゃけアラブに世論同情的だったと思うのに
ISILとか人質作戦とか取っちゃうのって戦略的にアホだよな
イスラエルなんて、ほんの10年前までは問題児国家ナンバーワンって扱いやったのに




185名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:36:04 ID: ID:J3C

>>181
そもそもISILはイスラム社会から見ても異端やしアレでイスラム全体が観られるのは不幸なことやと思うで




188名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:37:18 ID: ID:uoU

>>185
これやね
もうイスラム教てだけで変な目で見られてるし




192名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:39:05 ID: ID:1pQ

>>188
イメージは大事や
しかしどこの国がイメージアップをしてくれるんやろな




194名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:39:35 ID: ID:eyq

>>192
昔はその役目をトルコがやってた
なお現在




201名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:40:58 ID: ID:1pQ

>>194
OECDがキリスト教国ばっかりなのはほんと草
そこに滑り込んでるトルコさんもなぁ
はっきりいってちょっと先進国とは言い難いし
マジでどっかすごい国ださなイメージ悪ママやぞ




205名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:42:23 ID: ID:eyq

>>201
エルドアンが無茶苦茶にしてトルコリラ危機とか今まさにおかしくなっとる感ある




214名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:43:50 ID: ID:yKU

>>192
アメリカが大失敗してってのが可能性としてありそう
なんていうか、トランプが以外に独裁的じゃなかった(支持者に気を使いすぎ)のが
悪い方向に行ってると思うわ
大使館移転なんて、アメリカ国内の狂信者以外誰も喜ばないことやってるし




217名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:44:32 ID: ID:uoU

>>214
ワイもや
就任演説で世界はこれでワイのものや!くらい言って欲しかったわ




225名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:47:30 ID: ID:yKU

>>217
トランプ本人は、大使館移転とか興味全然ないと思うわ
トランプが言うディールでいうなら、国益と自分の支持率のディールでしかないし




187名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:36:20 ID: ID:uoU

独裁制の欠点考えると
無能独裁者が出る前に王政復活させて民主主義に戻したフランコった有能やな




195名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:39:41 ID: ID:5i1

>>187
あらかじめ準備しといたのが良かったわな
隣のサラザールのポルトガルは見事にグダグダになったし




196名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:40:16 ID: ID:uoU

>>195
サラザールは晩年のエピソードが面白すぎる




211名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:43:29 ID: ID:5i1

>>196
ハンモックで昼寝してたら頭打って意識不明
目覚めたら部下が偽の新聞を渡してた
やっぱり組織ができてればトップがお飾りでも回るんやな




215名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:44:02 ID: ID:MSU

>>211
どこでもそうやな
会社でもそうや




202名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:41:15 ID: ID:yKU

>>187
国の立ち上げは独裁者がいた方がいいのかね
日本も明治維新って集団指導体制みたいだけど、実際は大久保利通独裁だったって言うし
早い段階で暗殺されたから、元勲の集団指導みたいになったけど




206名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:42:38 ID: ID:MSU

>>202
色々無理やり動かせるから独裁制って便利なんや
ちゃんとした人が独裁者やればええんやけどな

なお大体の独裁者はこの国を貧困から救うためには私が権力を一手に握るしかないんやっつって独裁してるもよう




190名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:37:53 ID: ID:MSU

中東も欧米が口出しせんかったらするとこは勝手に民主化したんとちゃうかなぁ・・・
せんかったらお国柄に会わんのやろ




191名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:38:16 ID: ID:uoU

>>190
チュニジアとかほんまええ迷惑やろな




199名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:40:39 ID: ID:uoU

あと独裁をとった国で一番痛い目見たのはやっぱユーゴやろな




203名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:41:28 ID: ID:arS

大体、一人の指導者に依存してコミュニティーを作っていく形を何百年何千年と繰り返してきた人達にいきなり民主化とか無理やねん




204名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:41:51 ID: ID:uoU

トルコはどこでつまづいたんやろな
元々あの程度の国力でしかないのか




207名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:42:41 ID: ID:4nz

>>204
最近の話なら明らかに難民のせいやで
むしろヨーロッパ崩壊レベルの難民を長年押しとどめてたのが異常




213名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:43:32 ID: ID:uoU

>>207
ほんまトルコはヨーロッパの入口やね




216名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:44:22 ID: ID:4nz

>>213
中東やアフリカであんだけドンパチ楽しんで無事で済むと思ってる欧米が頭おかしいんやけどな




219名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:45:34 ID: ID:uoU

>>216
まああと200年もすればレコンキスタやろな




210名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:43:26 ID: ID:psH

第三次世界大戦トルコ発端説
あると思います




221名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:46:08 ID: ID:5i1

アメリカは原点回帰で南米で暴れまわればええんや(すっとぼけ)




224名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:47:05 ID: ID:uoU

>>221
カストロとゲバラがでてきちゃ~う




232名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:48:38 ID: ID:psH

>>224
キューバって案外モデレートな感じに落ち着いたよな
けっこうすごい




234名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:49:02 ID: ID:uoU

>>232
早い段階でカストロが社会主義に見切りつけとったしな




236名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:50:12 ID: ID:MSU

>>232
キューバはよく駆け引きしたと思うわ
あの大国二つを相手に




226名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:47:44 ID: ID:uoU

今でさえ相当怪しいけどな
若い首相増えてるし




228名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:47:57 ID: ID:eyq

反米左翼ベネズエラの末路www
うさぎ可愛いンゴ




229名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:48:28 ID: ID:uoU

>>228
石油があるくせに破綻する屑




230名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:48:33 ID: ID:J3C

>>228
チャベスは後継者に恵まれなかったなぁ




237名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:50:14 ID: ID:bFe

>>228
うさぎを愛でる人達はがんばってほしいンゴね




243名無しの歴史部員 2018/08/28(火)03:51:38 ID: ID:uoU

南米は80年代に軍事政権とかあったからな
どことはいわんが




274名無しの歴史部員 2018/08/28(火)04:13:00 ID: ID:1pQ

>>243
まあ誰しもキチゲがたまることはあるそこから何を学べるかやな
毎度同じぶっ壊れ方をしてるアルゼンチン君は反省しなさい




263名無しの歴史部員 2018/08/28(火)04:00:32 ID: ID:5i1

ベネズエラ思ったより安全やんけと思ったら情報が去年で止まってた件(日本大使館が先日閉鎖された模様)






264名無しの歴史部員 2018/08/28(火)04:01:47 ID: ID:MSU

>>263
そんな危ないんか
それとも国交断絶したんか




265名無しの歴史部員 2018/08/28(火)04:02:23 ID: ID:J3C

>>264
治安状況やろな
断交なら大騒ぎになってるやろ




267名無しの歴史部員 2018/08/28(火)04:04:35 ID: ID:5i1

>>265
あんな状況やしな…




269名無しの歴史部員 2018/08/28(火)04:05:59 ID: ID:J3C

>>267
こうやって考えるとチャベス政権時代に下手に石油利権に手を出さなかったのは正解やな
こんな状況になっては投資も何も無いやろから




273名無しの歴史部員 2018/08/28(火)04:11:49 ID: ID:5i1

南米北部で渡航情報で何もないのスリナムで草
そして仏領ギアナは聖域と化しとる




283名無しの歴史部員 2018/08/28(火)04:23:00 ID: ID:uoU

そういえば香港はいよいよダメそうですね…




284名無しの歴史部員 2018/08/28(火)04:24:41 ID: ID:1pQ

あそこだけ完全に先進国で浮いとる
なんかしら指標は中国と別で出ること多いし




286名無しの歴史部員 2018/08/28(火)04:25:45 ID: ID:uoU

>>284
実際あと30年ちょっとで一国二制度終わるけど併合されるんかな




287名無しの歴史部員 2018/08/28(火)04:26:42 ID: ID:eyq

深センと香港が行き来しやすくなったら中国のITいよいよ覇権取るかもなぁ




288名無しの歴史部員 2018/08/28(火)04:28:15 ID: ID:psH

香港の次は台湾かなあ
いいなーちうごくはイケイケで




289名無しの歴史部員 2018/08/28(火)04:28:50 ID: ID:eyq

>>288
台湾の次は沖縄とかやめてくれよ…




292名無しの歴史部員 2018/08/28(火)04:30:54 ID: ID:uoU

ちうごくとアメリカが仲悪い時期って実はないんよな




293名無しの歴史部員 2018/08/28(火)04:32:01 ID: ID:eyq

>>292
今まさに仲悪くなってるって感じやな
トランプが関税ふっかけて見事に中国にダメージ入ってるし




305名無しの歴史部員 2018/08/28(火)12:48:09 ID: ID:rna

イスラム科学が世界最先端だった時期もあったんやろ?
何で産業革命まで進めなかったんやろ




308名無しの歴史部員 2018/08/28(火)12:55:52 ID: ID:YgH

>>305
ワイがナンバーワンのプライドやろ




306名無しの歴史部員 2018/08/28(火)12:49:59 ID: ID:FgT

大陸での陸路の貿易で儲けてたから交通が発展してわざわざイスラーム圏を経由する必要が無くなって廃れたんやろ




309名無しの歴史部員 2018/08/28(火)12:59:32 ID: ID:rna

イスラム圏って石油がなきゃ幸せな世界で完結してたんちゃう?
金持ってるsyamuさんとかそら皆手を伸ばすわ




引用元:イスラム教がキリスト教に負けた理由ってなんや?