24: 名無しの心子知らず 2010/11/09(火) 00:30:27 ID:FDNm6pDW
私(30代)は1歳と4歳の子供がいます。

今日、親戚のおばさん(50代)がうちに来たときに、
自分の嫁いだ娘(30代)は、夜中の1時に仕事から帰ると言うので、
もう少し子供と関わらないと、あとで大変なことにならないか心配という感じの事を言ったら、
逆切れされてしまって、ちょっとへこんでいます。

叔母さんの娘は農家に嫁いでいて、本人は公務員です。 
子供は2歳0ヶ月の男の子1人。仕事復帰は1年前です。 
仕事は毎日夜中の1時まで、早くても夜8時ごろ帰るそうです。 

旦那さんの親さんが同居されていて、ご飯はお義母さん、 
保育園の迎えはお義父さん、 
子供のお風呂と寝かしつけは旦那さんだということです。 

もう少し、子供と関わった方がいいと叔母さんに言うと、 
ちゃんと本人が保育園に送って行っているし、 
土日はちゃんとかかわっている。 
そうやってやっている家庭はたくさんある。みんなやってること。 
嫁いだことのない、自由がきくあなたには分からないでしょうね!と言われました。 

私は実家が会社経営をしていて、主人が養子です。 
母が亡くなって仕事を切り盛りしなければいけなくなったのですが、 
子育てもきちんとしたかったので、 
おんぶしたり、子供が寝てから仕事をしたりしていました。 

でも今日のおばさんの言葉で
そんな私の苦労が全否定されたような気分になりました。 
子供は母親の愛情を受けることが一番良いと思っていたのですが、 
愛情はおばあちゃんやおじいちゃんでも変わらずきちんと育っていくのでしょうか。 
子供も、母親が帰りが遅くても、それが普通になっていくだけなんでしょうか。





25: 名無しの心子知らず 2010/11/09(火) 00:39:17 ID:SufFJenV
>>24 
そりゃ、おばさん怒るだろうよw 
なんで人さまの家庭にそんな意見できるのか疑問だわ。 
私は母も仕事で実質母方の祖父母に育てられたようなもん(母は体力があまりなく、 
家事は全くせず、帰ってきても寝てることが多かった)だけど、変人なのでしょうかw 
そういう家庭だけでなく、保育所に長時間預けられてる子もたくさんいる。 
あなたがおんぶしながら、子が寝てから仕事ができたのは稀なケースだと思います。 

むしろ、そんな心持で、お子さんがきちんと育つのかと心配されたほうがいいと思います。 
おばさんの言葉のなにがあなたの苦労を全否定したのかも私にはわかりません。



26: 名無しの心子知らず 2010/11/09(火) 00:39:30 ID:B0cT7O4l
>>24 
他所は他所 
うちはうち 
他人の家の事をとやかく言わない 

オバサンの娘さんの色々事情があるのかもしれないよ。 
働きに出たくて出てる訳じゃない人って沢山いるんだよ。 
主婦は家に2人要らないと、昔から言うし、「子どもと一緒にいたい。居させてあげたい」と思ってるのは 
叔母さんと、その娘さんなんだと思うよ。



29: 名無しの心子知らず 2010/11/09(火) 00:47:32 ID:8aqxWeJo
>>24 
子育てハッピーアドバイスによると、 
祖母や親に任せきりにしたツケは必ず後で 
まわってくるそうですよ。 
確かにご飯は一緒に食べた方がいいと聞くよね。 

でも貴方は自営だから、おんぶしたり、子が寝て 
から仕事が出来たと思うけれど、その娘さんは 
勤めているわけだから、本人が帰りたくても 
帰れない可能性はあるよ。周りが当たり前に残業してる 
職場だったら、自分だけ帰れないとか、帰れない量の 
仕事があるとか・・・。 

子供と関わりたいのに、仕方なくそういう生活になって 
いるのかもしれないじゃない?なのに、もっと関わった方が 
って言われても。仕事を辞めろと言うに等しいんじゃない? 
貴方の意見が余計だと思う。 

私なら「じゃあ辞めろってこと?」ってキレるかも・・・。 
そりゃあんたは自営だからやりくりして子といられるのかも 
しれないけど、普通に勤めてれば本人が帰りたくても無理 
なんだよって。 

公務員にしちゃかなりな残業職場だなと思うけど、 
一生続けられる安定した職業だしね。その娘さんも辞める 
つもりはない=仕方なく残業生活になっているのかも。 
もっと早く帰れる部署に異動という手段もあるかと思うけど、 
いずれにせよ、24さんがおせっかいを焼いて言うことでは 
ないと思うわ。 

 

30: 名無しの心子知らず 2010/11/09(火) 00:51:13 ID:V2EnwM/v
>>24 
あなたは自分の苦労を全否定された気分になってるけど、 
おばさんにしたら自分の娘の頑張りを全否定された気分になってるよ。 
相談されたわけでもないのに、よその子育てに口出さないほうがいい。



31: 名無しの心子知らず 2010/11/09(火) 00:52:52 ID:oN0RVECA
>>24 
あなたは精一杯子供との時間を作ろうと頑張ってる。 
でもその人だってその人なりに頑張ってるんだろう、とは考えられないのかな? 
よそにはよその事情があり、考え方がある。 
自分の考えと違うからって口を出すものじゃないよ。 
ジジババが役割分担してみんなで子育てなんて微笑ましいと思うけどな。



32: 24 2010/11/09(火) 00:54:05 ID:FDNm6pDW
簡潔に書いたつもりなので、
ちょっと私が意見したように見えたかもしれませんが、 
最初は、叔母さんが相談(?)のような感じだったんです。 

娘が遅く帰って来ているのが、
嫁ぎ先に迷惑になってないかといったことでした。 

私は、彼女が仕事を止めた方がいいとは一言も言ってません。 
私のように育てたほうがいいなんてもってのほかです。 
子育ては人それぞれだと思います。
だから正しいか正しくないかは無いと思います。 
ただ、おばあちゃんおじいちゃんでも
母親の愛情の代わりになりえるのかと疑問に思っただけです。 
なので、もし私の書き込みが不快に感じられた方がいらっしゃったらすみません。



34: 名無しの心子知らず 2010/11/09(火) 01:02:05 ID:y2E2k1G+
>>24 
自分がされたくない事はするもんじゃないよ。 
子供にとってはそりゃ親とずっと一緒にいられるのは幸せな事だろうけど 
みんながみんなそんな恵まれた環境で子供を育てられるわけじゃない。 
親も遊んで遅くなっているわけでもあるまいし 
親が仕事で忙しくてもきちんと育つ子は育つし 
環境が整っていたって育たない子は育たない。 
そうとしか言いようがないでしょ。 
人の育児に口出ししても許される存在って実母くらいじゃないの? 
少なくとも子育て真っ只中なあなたの出る幕なんてないと思うよ。



35: 名無しの心子知らず 2010/11/09(火) 01:03:19 ID:SufFJenV
>子育ては人それぞれだと思います。だから正しいか正しくないかは無いと思います 
って答え出てるじゃない。 
母の代わりなんてないよ。 
父の代わりもないように。 
ただ、代わりではないけど、同じような愛情で、母親との関わりが足りない分補える、とは 
聞いたことがある。 
世の中の、祖父母に育てられた子、保育園に長時間いる子ども、その子たち皆、 
おかしな大人になっているかな? 
もちろん馬鹿な子どももいる(親が関わってくれなかったから犯罪に、等)。 
でも大半は、親ががんばっている姿を見て親を見習おう助けようとすると思う。 
つけ、という意味では、さびしい思いをしたと、ある一時期は反抗的になったりすることもあるかもしれない。 
だけど将来的には親を大事にする子になると思うよ。 
(働いてない母の子だって同じだけど。)



38: 名無しの心子知らず 2010/11/09(火) 01:11:27 ID:/7uXz9P6
>>32 
「夜中に帰る娘は嫁ぎ先の迷惑になってないか」と相談されたら、 
「遊んでる訳じゃないし迷惑なんてこと無いと思いますよー」と返すのが大人なんじゃないだろうか。 
「もう少し子供に関わらないと~」は余計なお世話だし、話がズレてると思う。 

他人の子供を心配する前に自分の社会人スキルを心配した方がいいんじゃないかな。 
嫌な言い方だけど親が空気読めないと子供が思わぬところで苦労するって事もあるよ。



39: 名無しの心子知らず 2010/11/09(火) 01:12:51 ID:FDNm6pDW
ごめんなさい。 
私の意見の方がおかしかったのは分かりました。 
私も今後は逆に叔母さんに相談してアドバイスしてもらいます。 
ありがとうございました。



41: 名無しの心子知らず 2010/11/09(火) 01:22:32 ID:V2EnwM/v
何をアドバイスしてもらうつもりなんだろうw



48: 名無しの心子知らず 2010/11/09(火) 14:48:59 ID:CbkQjvpa
オバチャンのもってくる身内の相談と愚痴は 
10のうち7は自慢で3は本気で愚痴なのよ 
だ・か・ら 
「大変ですねぇ~頑張ってて偉いわぁ~」って相槌うてば大体満足 
意見はイラネェ私の話を聞きなさい!そして賛同するのよっそれがババ心w



引用元:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1288875214/
1000: 名無し@HOME