gaming-austria


283: 名無しさん 2017/03/06(月) 21:06:24.63 ID:J3d+Fcznd
前いた会は昭和の海外遠征多かった時代の名残で、
声通らずロープサインの時も一応掛け声はかけるってルールがあったよ

なんか7000付近の高所で判断力落ちると
考えてる事と手の動きが一致しなくなることがあるみたいで、自分自身への確認の意味で声に出すって理由らしい
指差し声出し確認的な

国内レベルでそこまでやるか、あと高所でそもそも声だせんのってとこは知らん

285: 名無しさん 2017/03/07(火) 09:07:19.20 ID:Rhr2Vjwmp
トランシーバーで全て解決

286: 名無しさん 2017/03/07(火) 11:55:04.75 ID:YTDxNVX6d
>>285
重い。
故障、バッテリーのリスクもあるのでロープサインはマスト。

安全環使ってないセルフは良くみるな。
あれはマジで危ないからやめましょう。

287: 名無しさん 2017/03/07(火) 12:06:39.22 ID:CiCbEIRr0
>>286
高々200gで重いもクソもねぇだろ
関連記事
【登山】遭難防止へデジタル化 オンライン登山届やWi-Fi実証実験

スポンサーリンク
292: 名無しさん 2017/03/07(火) 16:14:15.33 ID:YAr4US0G0
>>287
マルチで200gって重いじゃん。

288: 名無しさん 2017/03/07(火) 12:23:14.04 ID:65HXm5Zbd
Amazonで3000円程度で売ってる特少の奴でも十分だしな
便利な世の中になったもんだよほんと

289: 名無しさん 2017/03/07(火) 12:37:16.38 ID:ArLN+tcup
冬山だと電池が問題かな。
体に密着してればいけるか。。

290: 名無しさん 2017/03/07(火) 12:58:27.92 ID:CiCbEIRr0
10mWくらいのならアルカリでも約50時間つかえる
低温が気になるならリチウム一次電池にすればなんの問題もないぞ

291: 名無しさん 2017/03/07(火) 15:14:09.62 ID:KtFZF+Cn0
エネループより中国電池パックのが性能上だもんな
電池式ライトは絶滅化しつつ.有る

296: 名無しさん 2017/03/08(水) 00:48:38.86 ID:1io5SLNgM
アマ無線の免許ぐらいとれよ。
VX-3だと130g
遭難して携帯つながらなくても、救助呼べる。
富士山の山頂から1wで東京まで届くわ。

3

297: 名無しさん 2017/03/08(水) 01:07:31.86 ID:JKCqgUC0M
>>296
遭難時のみの使用が前提なら、免許とらなくてもいいだろ。電波法違反か死ぬかなら、電波法違反のほうがずっといい。

301: 名無しさん 2017/03/08(水) 02:46:05.56 ID:GogqB4Ii0
>>297
なんのための免許だww
多分あんたは違法かどうか気にしなくていいから安心して。
結局購入以来初めて使う無線機に戸惑いながら、周波数も合わせられないうちにお亡くなりになってるから。

練習にも免許要るし、免許修了のための講習で知識や技術が身につくのはロープワークや雪上訓練と同じだよね。

298: 名無しさん 2017/03/08(水) 01:45:42.65 ID:YWdqCyv/0
携帯電話より本当にアマチュア無線が優れている点が色々あるならこんなに廃れたりはせんわな
山で使う上で携帯より優れてる点って電波の到達距離が長いってだけじゃね?

300: 名無しさん 2017/03/08(水) 02:17:11.67 ID:p/VlZzdd0
>>298
こんだけ携帯が普及してもなお無線が多くのところで使われてるのはなぜ?
携帯じゃできないことができるってのは大きいことだよ

302: 名無しさん 2017/03/08(水) 02:58:21.40 ID:GogqB4Ii0
>>298
警察や消防署、山岳救助隊や自衛隊なんかが今も無線機をメインに据えてるのはなぜだろうね。
長い短いっていうか「山で交信できる可能性が高いか低いか」でしょ携帯との違いは。
で、それって通信機器としては何より重要じゃね? 圏外の携帯で何すんの?自撮り?

あと普段ひらけた登山道だけ歩いてると「携帯もまぁ使えないことはない」って印象かもだけど、
道迷いや滑落で沢筋とかに入っちゃった「やばい状況」の地形ほど圏外でビクともしなくなるよ。

加えて怪我していたら動けないかもしれない。
実際携帯持っていたけど助け呼べずに っていう遭難事例毎年あるからね。
あんまり携帯を過信するのも良くない。
4
関連記事
携帯電話の基地局造ってるんだけど質問ある?


315: 名無しさん 2017/03/08(水) 18:58:32.22 ID:pD926nHg0
>>298
冬山で無線って救急救護依頼だろ
携帯が繋がるところなら携帯電話で連絡する
携帯が繋がらない所ならアマ無線使う
お金持ちなら衛星電話使う

って話だろ

299: 名無しさん 2017/03/08(水) 02:09:04.42 ID:5hpCZIb90
それ重要じゃね?あとバッテリーの持ちとか
廃れたのは単純に免許が面倒だからでは

304: 名無しさん 2017/03/08(水) 08:31:31.82 ID:QWxSM1s1d
沢筋じゃトランシーバーも届かないんじゃないか
つまり滑落と道迷いでは無力?
尾根まで出ればスマホのGPSは使えるし

306: 名無しさん 2017/03/08(水) 09:33:30.26 ID:ozwA797/d
無線はチャットのようなもの。
携帯いちいち電話するのは現実的じゃない。
主にパーティ内の意思疎通に重宝

307: 名無しさん 2017/03/08(水) 10:26:32.06 ID:NYXaWmg/a
バックカントリーでも仲間と必ずもっていく。
雪崩回避のために一人ずつ滑るが、無線だと押すだけで全員と会話できるから凄く便利。

次は右とか、ここ危ないとか、いちいち携帯電話で仲間全員に電話かけるとか、LINEうつとかありえないし。

308: 名無しさん 2017/03/08(水) 10:31:54.67 ID:EccnvtfEd
なんでロープサインの話から無線や携帯の話に飛んでこんな荒れるんだよw
声掛けやロープサインはバリや沢では必須。無線や携帯は緊急時の連絡手段だろ?
数年前までは山で携帯なんて笑われてたけど、最近は凄いね。個人的にはGPSのおかげで初心者が山に入りやすくなった反面、アホみたいな遭難が増えた気がするけど。

310: 名無しさん 2017/03/08(水) 12:13:17.27 ID:QxEUtbnap
アマチュア無線4級取れば十分なのかな?

316: 名無しさん 2017/03/08(水) 19:02:58.02 ID:d3Z8xdD60
衛星電話は尾根ならいいかもね、沢だと殆ど通じなかったりするから微妙

317: 名無しさん 2017/03/08(水) 19:42:07.20 ID:YWdqCyv/0
今日本の山の中で携帯つながらなくてアマ無線がつながる場所ってあるんかねえ

318: 名無しさん 2017/03/08(水) 19:51:24.73 ID:5hpCZIb90
そういう場所だらけだが(笑)

320: 名無しさん 2017/03/08(水) 20:09:26.57 ID:YWdqCyv/0
>>318
具体的にはどこよ?

325: 名無しさん 2017/03/09(木) 22:26:50.96 ID:oJOQGXer0
>>320
京都一周トレイルというハイキングコースを回っているけど
比叡山、大北山なんていう低山の中の集落でも
携帯圏外になるよ。 アマ無線は入ってたよ。

屋久島もちょっと山の中に入ったら携帯圏外だったな。
ガイドの人は当然のごとくアマ無線持っていっている。

携帯の着信範囲は、キャリアが経済性考えて、範囲が決まるもので、
アマ無線は地形、出力、相手のアンテナ等の種々の条件で繋がる範囲が変わるね。

同じ電波だから、同じように伝わるという考え方自体が滑稽。

326: 名無しさん 2017/03/09(木) 22:43:15.99 ID:cA8f8YJYM
そもそも携帯電話とは波長が違うし。

山なら2mのFMだな。
50のAMは人いないしな...

322: 名無しさん 2017/03/08(水) 21:26:57.68 ID:mOYdPr+Od
位置情報発信する無線で町にいる仲間と定期連絡
使うとわかるけどけっこう使ってる人いてちょこちょこチャンネル変えてる
まぁ初心者ならいらない、大パーティー組むならあった方がいい


5
GARMIN 登山 ハンディGPS eTrex20xJ イートレックス20xJ 【日本正規品】
注目記事 (*゚∀゚)

【画像あり】ノルウェーの刑務所が凄すぎる・・・((((;゜Д゜))))

【画像】日本人の大人によるイジメが陰湿すぎると海外で話題に・・・

歯医者に行ったら、医者がマスクにドラえもんのアップリケを付けてたんだが…

ま た ガ ソ リ ン 値 上 が り し て ね ?

ネカフェのバイトやったら自由ききまくって楽すぎワロタwww

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/out/1487151037/

スポンサーリンク