fukushima_evacuation_evolution
world-nuclear

浪江、川俣、飯舘の3町村 31日午前0時に避難指示解除、4月1日には富岡も
東京電力福島第1原発事故の被害で、福島県の浪江町、川俣町山木屋地区、飯舘村に出ていた避難指示が31日午前0時に一部を除き解除。4月1日には富岡町でも解除され、11市町村計約1150平方キロメートル、約8万1千人が対象となった避難指示は、約370平方キロメートル、約2万4千人まで縮小される。事故から6年が経過し、地域の再生に向けた動きが本格化する。
続く↓
yahoo

klausdorth ↑5
>>重大な汚染が少ないと判断される地域・・・

いったい何と比べて?
ドコと比べて?

>>帰還困難区域

これもどういう意味なのかがよく解らないんだけど?
いい加減にさ、「安全な区域などない」って認めたら・・・?



>>klausdorth 
Yubaru ↑5
>>帰還困難区域

あくまでも英訳だから、そこはニュアンスが・・・



Fred Wallace ↑4
>>第1原発がある双葉、大熊両町に加え、南相馬市小高区、葛尾、浪江、富岡、飯舘の7市町村にある帰還困難区域への避難指示は継続する。今後、同区域内に住民の居住が可能な特定復興拠点を整備、5年後をめどに解除する方針だ。

5年?!
ブタが上手に料理が出来るようになる確率の方がまだ高いと思うわ

有り得ない!



Citizen2012 ↑2
  • 国民の健康と安全
  • 核廃棄物

日本の現政権にとって、この二点はどうでも良い事らしい



kurisupisu ↑6
放射能汚染を、そんなに短期間で減らせるのは日本だけだろうな・・・



GW ↑3
放射能物質の半減期は1000年間単位だよ
5年じゃない・・・
これはもう、新たな大災害が起きるのも時間の問題な気がする



Speed ↑2
汚染の危険性が未だに残っているのなら、自分だったら戻りたいとは思わない



Scrote ↑4
要するに、補助・賠償金を停止するための策略だろ
避難解除されれば、政府やTepcoはもうそれを支払わなくて済むようになるんだから
もしも自宅が倒壊していたら、政府に買い取ってもらうしかないね
不運だよね彼らは・・・危険な地元に戻るか、もしくは自分達で新たな道を切り開いていくしかないんだから



nandakandamanda ↑2
帰るにしたって、住民たちは野性動物に占拠された自分達の住まいや土地を取り戻さないといけないワケで

簡単な事じゃないよね・・・

japantoday