1: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 21:45:08.98 ID:jyCC2lxh0● BE:583472408-PLT(14015) ポイント特典
地球の40光年先にスーパーアース発見、生命体の証拠確認に有望視

AFP=時事 4/20(木) 10:41配信

【AFP=時事】天文学者チームが19日、地球から40光年先で、近くにある恒星を公転している太陽系外惑星スーパーアース(Super Earth、巨大地球型惑星)を発見したと発表した。

太陽系外の生命体を探索するための観測ターゲットとして最も期待される惑星だという。

 地球から40光年離れた恒星を公転しているこの系外惑星「LHS 1140b」は、生命存在に望ましいとされる「ゴルディロックス・ゾーン(Goldilocks Zone)」(生命居住可能領域)内を周回している。

 ゴルディロックス・ゾーンでは、惑星は主星から適度な温度の位置に離れている。そのため、この温暖な領域内の惑星に生命の要素である水が存在すれば、それは硬い氷や水蒸気としてではなく、
液体として存在できるため、生命存在の可能性が有望視される。

 LHS 1140bの特異性は、その位置だ。系外惑星の検出方法の一つに、恒星面通過(トランジット)と呼ばれる、惑星が主星の前を横切る際の主星のわずかな減光を観測する方法がある。
LHS 1140bの場合、主星の光が明るく、軌道周期はわずか25日で、惑星が地球からほぼ真横から見える位置にある。

 その結果、LHS 1140bのトランジットでは、重要な光の特徴的性質のすべてを詳細に、繰り返し観測することができ、これは、惑星のサイズや質量、大気の有無などを解明する研究活動において大きなプラスとなる。

 英科学誌ネイチャー(Nature)で発表された論文の研究チームを率いた米ハーバード・スミソニアン天体物理学センター(Harvard-Smithsonian Center for Astrophysics)のジェーソン・ディットマン(Jason Dittmann)氏は、

「私が数十年間で目にした中で最も心が躍る太陽系外惑星だ」と語る。

「科学における最大の探求の一つである地球外生命体の存在を示す証拠を探索する目標としては、これ以上適したものは望めないだろう」

前へ 1 2 次へ

1/2
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-00000011-jij_afp-sctch

鬱になる三大アニメ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4766924.html
Exoplanet_Comparison_GJ_1214_b


2: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 21:45:23.18 ID:jyCC2lxh0
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!



4: テキサスクローバーホールド(家)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/20(木) 21:46:40.03 ID:cK6lFX/v0
行くっきゃないな
誰か志願しろ
40光年ならすぐ着くだろ



77: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:14:36.87 ID:VccXL5p30
>>4
200年くらいで往復できるそう
なので国を内包した宇宙船が居る(自給自足小型コロニー)



316: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 23:56:32.47 ID:5g+iXhhI0
>>4
仮に文明があっるとしても人類に、似た技術はない事は明白。
もう一つ違う話だけど、地球の生命体を基に考えるのって何故だろう。
水素や硫黄を吸って生きてたり、人類にとっての高温が生息条件とかあるかもしれないと思うのは浅はかな少女の考えでしょうか?



324: ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/21(金) 00:05:42.10 ID:bj8CJdFQ0
>>316
それは・・・試行錯誤した結果がすでに地球の海岸にってポエム思い出した
無数にある砂を指してるんだろうけど
人類のテクノロジーで計算しても桁が多すぎる
絶望的それより地球型に絞って探した方が現実的なだけ



342: サッカーボールキック(長野県)@\(^o^)/ [FR] 2017/04/21(金) 00:33:07.90 ID:qrJefVpJ0
>>316
生命の定義は人間が考えた「人間原理」という都合の良い条件を満たすものだから。

超極端な仮定だけど、プラズマで構成されているけれど、尖った金属に向かって進むという意思があるような振る舞うモノ、つまり雷は生命かって話になってしまう。
ちなみにこれを生命と定義した物語がウルトラマン。



6: 16文キック(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [AE] 2017/04/20(木) 21:47:08.02 ID:zBohbS7qO
いやいやいや、僅かじゃないから…
光速で40年もかかるから



29: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 21:53:27.48 ID:1+lRInWs0
>>6
あくまでも理論上だけど
仮に光速で移動する乗り物があれば中に入った人が発車ボタン押した瞬間、感覚としては一瞬で目的地に到着するから安心しろ
地球上の時間では40年経ってるけどな



11: パイルドライバー(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 21:48:42.18 ID:S/9z6c3u0
光の速さで向かっても40年
原始的なロケット推進(燃料の備蓄は考慮しないものとして)で4000年くらいか?



39: バックドロップ(福井県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 21:58:36.99 ID:QwdRXBso0
>>11
残念ながら100万年くらいはかかる



40: フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/ [GR] 2017/04/20(木) 21:58:39.83 ID:n3Gjcvry0
>>11
現在のロケットで50万年くらいじゃね?
地球の歴史を元に計算すると、現役の北京原人を乗せたロケットが今頃その星に到着したくらいの距離。



282: 急所攻撃(家)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 23:32:12.97 ID:EOmFOYbN0
>>11
光の速さで行ければ乗ってる奴は一瞬で着くよ。
40年かかりません。



285: 足4の字固め(福岡県)@\(^o^)/ [DE] 2017/04/20(木) 23:33:46.13 ID:MOShQKa70
>>282
40光年の定義はどうなんだよ



290: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 23:37:31.72 ID:LEmjKKBN0
>>285
光の速さで40年



339: 垂直落下式DDT(家)@\(^o^)/ [US] 2017/04/21(金) 00:28:06.57 ID:uq8HmVld0
>>285
地球からみたらちゃんと40年かかってる。
でも光速に近い速さで動く宇宙線の乗組員は40年かからない。
相対性理論でググれ。



359: オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/04/21(金) 00:59:03.24 ID:M9/wiZVU0
>>285
浦島「おらさ村どこ行っただ?」



24: トペ コンヒーロ(奈良県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 21:52:02.86 ID:+zkAqNsV0
赤色矮星だと放射線が強すぎて知的生命体は無理



25: 男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ [MX] 2017/04/20(木) 21:52:22.20 ID:kkUu01d20
「生命」と「地球型の生命」は分けて考えてほしい。
別に地球みたいな環境に限らなくても情報を保存・運搬できる媒体と
ある程度の熱的活性があれば生命が生まれる可能性はあるだろ。



26: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 21:52:27.90 ID:1NS3TCcl0
略してスーパーと呼べばいいな
ちょっとスーパー行ってくる



53: 中年'sリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/20(木) 22:03:05.00 ID:LBl+U+Dk0
40光年先まで行けて、減速には何光年かかって何年かかんだ



55: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:03:54.69 ID:vxFJayb50
生涯かけて行っても1光年も満たないという



59: ミドルキック(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/20(木) 22:06:03.32 ID:Ezwp8yqk0
人間の思考よりも次元が違う感覚ってある?
論理より超越した次元があるなら気になる



68: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:08:31.16 ID:8EvNGxW/0
ハイパードライブ、ワープ、亜空間飛行
色々呼び名がある



69: 雪崩式ブレーンバスター(京都府)@\(^o^)/ [FR] 2017/04/20(木) 22:09:33.96 ID:CVb1Usll0
スイングバイを使えば時速3000Kぐらい速度出るらしいが

いけるんじゃね?



82: ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/20(木) 22:17:01.71 ID:r0RINzNY0
>>69
光速はそれの25倍ぐらいかな



70: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:09:38.34 ID:eIjP7oXe0
エリア51には宇宙人が住んでいるんだろ
生命体の情報なら米軍に聞いたほうがはやいだろ



72: 男色ドライバー(山口県)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/20(木) 22:11:14.06 ID:NT5OYxi10
コールドスリープも実用化遅いよな



80: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ [GB] 2017/04/20(木) 22:15:25.99 ID:YWNNYli70
どんだけ科学が進んでもワープとかは無理だと思いますw



81: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:15:42.24 ID:e/JXlg8h0
光の速さで明日へダッシュしてくる



85: ジャンピングカラテキック(福岡県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:17:39.82 ID:uyizIPub0
宇宙全体から見れば隣近所なんだろ。余裕で行けるな



86: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:18:14.65 ID:yJivUXnK0
一生かけて宇宙を旅しても、景色が全く変わらないのか
窓なんていらねえな



93: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:23:52.30 ID:puDVzuwx0
>>86
最初はワクワクするだろうけど3か月もすれば頭おかしくなってくるだろ
留置場みたいなもんだし



91: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:22:45.92 ID:qZIw1bHJ0
予算確保のために必死だな
誰にも分からないから嘘とは言えないしなw



99: ミドルキック(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/20(木) 22:25:44.59 ID:Ezwp8yqk0
不老不死もしくは地球から遠隔操作でロボット操作?
どちらが現実的?



100: ジャンピングカラテキック(長屋)@\(^o^)/ [CA] 2017/04/20(木) 22:26:12.27 ID:KzGk8CaK0
金星は大気圧が強すぎて火星は大気が薄すぎる
金星の大気の多くを火星に移すことができれば両方とも住めるはず
ちょっとした条件で星は生命が住めなくなる



122: テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/ [DE] 2017/04/20(木) 22:34:14.48 ID:UTHOVZBi0
>>100
要は液体の水が自然に存在してる場所なら生命が生まれる可能性があるんじゃろ?

まぁそれが難しいのだろうが…



106: スリーパーホールド(西日本)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:28:08.73 ID:riKxlg+o0
その星に生物が存在した場合、地球の人間より劣っていることと思い込んでいるが、
もし争いになったら現代の最新兵器と徳川家康の鉄砲や竹やりでは歯が立たないように、
何十億年の宇宙の歴史で、たった300年くらい違えば恐ろしい違いになる。



108: レッドインク(禿)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:28:48.39 ID:zQ89ss4G0
ボイジャーのスピードで何万年かかる距離だろ
ついた頃には人間絶滅してんだろ



109: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/20(木) 22:28:51.04 ID:PxomP+kI0
いく手立てが無いなら確認できないじゃん。
どうでもいいわ。



110: ミドルキック(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/20(木) 22:28:56.35 ID:Ezwp8yqk0
VRで宇宙に行った気分になったらええんじゃない?
わざわざ真実を見なくてもええんじゃない?



113: マシンガンチョップ(奈良県)@\(^o^)/ [GB] 2017/04/20(木) 22:29:56.60 ID:Tyl+fS6f0
すげー長い望遠鏡作れば行く必要が無くなる



122: テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/ [DE] 2017/04/20(木) 22:34:14.48 ID:UTHOVZBi0
>>113
流石に40光年離れた惑星を光学望遠鏡で高精度に観測は無理なんじゃないか



117: ミドルキック(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/20(木) 22:32:49.10 ID:Ezwp8yqk0
宇宙人が居たら誰が最強かって考えたら究極に頭良くて自己中な残虐な奴で更にそれより頭良いAIを支配下でコントロールしてる奴



124: メンマ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [KR] 2017/04/20(木) 22:34:32.55 ID:XrZsx6eo0
今まで万単位だったから近く感じる



125: ミドルキック(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/20(木) 22:34:48.73 ID:Ezwp8yqk0
ワープもタイムマシンも現実的には不可能だよ
不老不死で時間かけて行くのが一番



126: 足4の字固め(福岡県)@\(^o^)/ [DE] 2017/04/20(木) 22:35:15.45 ID:MOShQKa70
>>125
未来には行けるんだよなぁ



128: ミドルキック(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/20(木) 22:36:37.69 ID:Ezwp8yqk0
>>126
未来行ったら戻れるのか?



136: 足4の字固め(福岡県)@\(^o^)/ [DE] 2017/04/20(木) 22:38:46.65 ID:MOShQKa70
>>128
戻れないぞ



127: 膝靭帯固め(愛媛県)@\(^o^)/ [IN] 2017/04/20(木) 22:36:06.92 ID:YD1yBnJI0
なんだ現在の技術の宇宙船でたった150万年もあれば到着できる距離じゃないか



130: テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/ [DE] 2017/04/20(木) 22:37:13.57 ID:UTHOVZBi0
宇宙に向けてメッセージ流してるから、半世紀くらい待てば返事返ってくるんじゃね



131: レッドインク(禿)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:37:14.37 ID:zQ89ss4G0
光がなぜ宇宙で一番はやいのかとうと
質量が0だから
でいいのか?



150: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:42:45.72 ID:puDVzuwx0
>>131
合ってる
正の質量を持った質点は光速度以上になれない



166: テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/ [DE] 2017/04/20(木) 22:46:24.71 ID:UTHOVZBi0
>>131
単に速いだけならまだしも、光の速さで走りながら前にライト照射してもその光には追いつけないし、外から見たらどっちも同じ速さというわけわからん理論があるくらいだから、速いとか速くないとか質量0だから最速とかそういう次元超えてね

質量0だとして、質量ないのにブラックホールから脱出できないってのもようわからん



197: フェイスクラッシャー(静岡県)@\(^o^)/ [CO] 2017/04/20(木) 22:54:24.29 ID:OaHlg93v0
>>166
要するに光速を越えないように進行方向に空間が圧縮されて見えるんじゃね?



208: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:58:26.98 ID:puDVzuwx0
>>166
wiki読んだけどシュワルツルトの計量式がむずかしすぎて訳わからん



145: ランサルセ(沖縄県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:41:16.23 ID:ze/Zgrj00
40光年なら
光速の1%でも出せれば4000年でつくんだよなあ

ワープとかなくても40光年いないなら
何とか恒星間航行できそう



156: ストレッチプラム(京都府)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:44:01.65 ID:y6c6I2nY0
生物が進化するには膨大な時間がかかる
たとえ温暖な気候を持っていてもそれをずっとキープしなければならない、これが奇跡的に難しい



159: トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ID] 2017/04/20(木) 22:44:44.28 ID:BU5XCD5Q0
40光年分のたどり着く間に、宇宙船に隕石みたいな固形物が当たらない確率とはどんなもんよ



173: レッドインク(禿)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:47:46.60 ID:zQ89ss4G0
どこでもドア最強だな



175: 足4の字固め(福岡県)@\(^o^)/ [DE] 2017/04/20(木) 22:48:25.01 ID:MOShQKa70
>>173
どこでもドアって確か10光年先までが限界だったよな



176: レッドインク(禿)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:48:56.94 ID:zQ89ss4G0
>>175
マジで?



181: 男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ [MX] 2017/04/20(木) 22:49:50.28 ID:kkUu01d20
>>176
内蔵されてるマップの範囲内限定なんよ



187: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:52:04.88 ID:TZgn8Rvv0
>>175
宇宙の果てのハテノ星にいったのは
どういうことになるんだろ



198: 足4の字固め(福岡県)@\(^o^)/ [DE] 2017/04/20(木) 22:54:45.34 ID:MOShQKa70
>>187
それは当時俺も読んで不思議に思った ウィキでは理由は不明らしい



174: グロリア(石川県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/20(木) 22:48:10.05 ID:qWsD70eq0
南太平洋の島に異星人の戦艦が落ちてさえくれれば…



183: スターダストプレス(沖縄県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:51:06.44 ID:xEgTexKP0
地球より5億年ほど先輩なら向こうから来てくれる可能性もある訳か
その時はくゎっちー振る舞って迎えてやるよ



199: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/ [BE] 2017/04/20(木) 22:55:08.35 ID:T6S4Oo7b0
40回足らず紙を折っていけば月まで行けるだろ
何回くらい折れば40光年まで届くかな



203: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:56:54.81 ID:SOpg/3bL0
逆にSFにありがちな地球外部からやってくるパターンないよね
他の星に生命体は居たとしても、知的生命体はいないのかね



206: 男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ [MX] 2017/04/20(木) 22:57:57.88 ID:kkUu01d20
文明の寿命が他の星にたどり着くほど長くないって理屈は納得できるけど寂しい話



209: ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 22:58:46.52 ID:Rc+S74mU0
月の裏側の地下と火星の地下
そして身近だと北極南極の地下
もっとヤバイのが実は人間に擬態したレプティリアンが



210: ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/20(木) 22:58:55.78 ID:c8pyBNFx0
こんな地球を見て何を思ってるんだろうな

1977年
no title




214: キャプチュード(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/20(木) 22:59:50.91 ID:8qAfKV+s0
黄金聖闘士でも40年か



229: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 23:07:20.45 ID:nmQpvZOC0
相対性理論的には、光速の9割りぐらいまで出せれば、中の人は数年ぐらいの感覚でつく距離か。地球ではきっかり40年経過してるが。
99%まで加速したら、中の人的には数日くらいでつく感覚じゃないのかな。
あ、やべー地球に忘れ物したわ、慌ててもどったら、親も死んでて、子供がヨボヨボじいさんになってるみたいな。



233: レッドインク(禿)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 23:07:54.71 ID:zQ89ss4G0
もう自分達が宇宙人だと気づかないほど時が流れたのだよ

俺たちは



249: ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 23:14:54.41 ID:4TmDopyu0
まず行く意味がわかんなくね?いくら生命体がいたとしたってじゃあだから何?って話で
人類が移住できるかどうかが重要なんだろつまりは
一か八か行ったとしてもその生命体には良い星かも知れんけど地球人類には最悪ってこともあるだろうに



254: アイアンクロー(岐阜県)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/20(木) 23:17:44.57 ID:ds8VYqIM0
光速まで加速できたとしてだ
減速できるのか?



256: フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/20(木) 23:19:32.34 ID:eiTVtSeo0
>>254
普通に考えれば障害物にあたってあぼーんだよなw



260: ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/20(木) 23:20:48.80 ID:RtOuc2WQ0
>>254
光の速さの段階で、プログラムはここまで来たら減速でええやろとか、今どのくらいの距離のとこを移動してるとかは分かるもんなのか
それ出来なきゃ減速以前の問題な気が



258: 垂直落下式DDT(兵庫県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 23:20:13.45 ID:Z4pulf/t0
太陽系の公転速度がスーパーアースが属する恒星系の公転より速ければもっと早くに追いつくんじゃないの
40光年なら天の川銀河に属する恒星系惑星だろうし



267: レッドインク(禿)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 23:26:01.87 ID:zQ89ss4G0
光の速さで減速したらいいんじゃないの?
質量粒子抑制して質量0になるからピタッととまっても問題なし

とかね



274: フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/20(木) 23:28:56.80 ID:eiTVtSeo0
>>267
中身がとんでもない事になりそうw



273: セントーン(鹿児島県)@\(^o^)/ [EU] 2017/04/20(木) 23:28:53.77 ID:x4F29ZKp0
その1 どうやって行くんだよ
その2 どうやって調べるんだよ
その3 仮に光速でいけたとしても帰りは死んでる。冬眠技術はあるのか

こんなとこか



281: ダイビングフットスタンプ(東日本)@\(^o^)/ [EU] 2017/04/20(木) 23:31:49.28 ID:VfMx5fYk0
>>273
光速まで加速できれば時間はほとんど止まるって考えていいんじゃないかな。



278: アイアンクロー(岐阜県)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/20(木) 23:30:21.19 ID:ds8VYqIM0
光速度で肉体を移動するのは流石に無理だと思う
情報のみを移動させて積み重ね続けると
向こうで徐々に肉体が出来上がるとかできないのかね



283: ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/20(木) 23:33:17.39 ID:RtOuc2WQ0
>>278
ガンツかな?

だとしてデータの電送どうすんだ
光?



298: フライングニールキック(鳥取県)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/20(木) 23:46:21.05 ID:nAfI46D90
>>278
ウルトラマンのテレポーテーションだな



304: チェーン攻撃(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 23:50:22.95 ID:DPcqu1ym0
>>278
量子テレポーテーションの概念を使うやつ
動画あったね
分解 再構成

分解前と再構成後の人間は同一といえるのか



280: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 23:31:14.58 ID:sSBY2vO40
大川隆法の背後霊に聞けばどんな生物がいるかこたえてくれる。



287: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/ [SG] 2017/04/20(木) 23:36:02.29 ID:ai+u/KG60
光の速度 秒速30万km 時速10.8億km
1光年 9兆4600億km
39光年 368兆9400億km

地球→月 38万4400km 1.3光秒
地球→太陽 1億5000万km 8光分
地球→火星 2億3000万km 13光分

スペースシャトル 27,870km/h (運用速度)
アポロ10号 約4万km/h (有人宇宙船の最高記録)
ヘリオスB 約25万km/h (最も早い人工物。地球の公転の勢いも借りた瞬間的な記録)

ボイジャー1号 (地球から最も遠い位置にある人工物)
最近太陽系を脱出して時速6万kmで飛行中
36年で太陽から190億kmの位置、先に出たボイジャー2号は150億kmの位置
36年で約0.0002光年
時速6万kmで1光年に届くのは約18000年後、39光年だと70万2000年
190億kmのボイジャーと通信するのは一回送受信するだけで18時間かかる

現在開発中の最速の探査船
一辺が4mの正方形の帆を取り付け、地球から強力なレーザー光を発射させて推進力を得る
光速の20%くらいまで加速できるかもしれないって話
光の速度の20%が出せるなら時速2億km、210年で39光年先の星に到達できる
ボイジャーの70万年と比べればかなり現実的な数値になってきたけど、
210年もかかるプロジェクトを維持し、壊れずに飛び続けるなんてまだまだ難しそう



292: 膝靭帯固め(東日本)@\(^o^)/ [GB] 2017/04/20(木) 23:39:10.50 ID:2IarOVG20
こういう話聞くとやはり現実的な植民惑星は火星だけなんだよな。



307: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/ [SG] 2017/04/20(木) 23:51:50.59 ID:ai+u/KG60
見に行くだけでも超大変
仮に見に行けて更に人が住める環境だったとしてもそこに人が向かうのはもっと難しい
って言うか不可能に近いかも

光に近い速度なんて加速してる間に人は死んじゃうし、
人が耐えられるようにゆっくり加速してたら遅すぎて寿命が来てしまう
多少遅くても良いから人がその船の中で生きて繁殖できるような移民船みたいなの作って、
10世代後の人類が到着予定とかにしないと無理だろうな

でも数世代後に生まれた奴らは自分の人生が一生移動だけで終わるなんて耐えられるだろうか
なんかよくわからない機械から地球から命令だけが飛んでくる
そもそもその機械の先に人がいるのか?とか勘ぐり出しそう
また仮に星に辿り着けても船から降りるのが怖くて星に降り立つんだろうか
自分自身も、自分の親も、船の中が自分達の世界だったのに急に大地に降り立つとかできるのかな
なんかSF小説作れそうだ



311: クロイツラス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/20(木) 23:54:16.96 ID:0muoueUwO
どこぞの惑星にも人類が生息していてネットとかも発達してて
お前らみたいなのが日に日に悪態ついて憂さ晴らししてると思ったらわくわくが止まらんわ



318: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/21(金) 00:00:22.91 ID:geP5upZM0
最終的には、木星の衛星に知的生命体がいました!
っとか、あんがい物凄く近くにいたりして…
と、思うのは自分だけだろうか



330: シャイニングウィザード(福島県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/21(金) 00:10:27.69 ID:Yq2903qp0
太陽系まではちゃんとしたデータがあって、その外はハリボテなんだろ?



337: ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/21(金) 00:25:26.42 ID:w3EWUAgb0
真実を言うけどこの世界は仮想現実なんだよな
魂が実態の無い人形を操作してるだけなんだよな
本当の現実世界は別次元にあるから多次元宇宙なんて理論が出てくる



345: ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/21(金) 00:38:55.90 ID:w3EWUAgb0
宇宙の真理を知れるor100億円貰える
どっちが欲しい?



350: フェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ [FR] 2017/04/21(金) 00:46:16.15 ID:dX+QLw7z0
>>345
宇宙の真理を知ればたぶん100億以上稼げるし名誉もついてくるから
宇宙の真理でお願いします
あ~名誉とかほんと俺ってちっぽけだ
宇宙の歴史からしたら俺の存在なんて瞬き程度なのに



346: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/04/21(金) 00:41:01.67 ID:fJWMHhuz0
NASAの大々的な発表ってなんだったっけ?



353: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/21(金) 00:49:59.54 ID:N841yyiw0
>>346
土星の衛星に海があった



355: ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/21(金) 00:52:58.65 ID:bj8CJdFQ0
>>353
結構何年も前からあった話
今更その話かと・・・思った
予算がーじゃなくて何かまだ隠してる
意図があると勘ぐる



372: テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/21(金) 01:14:39.70 ID:cSKEYF170
いくら近くてもお互いに知的生命体が存在している時間が重なる確率って絶望的じゃない?
直接会うのは無論通信すらまず無理
地球だって40何億年の歴史のうち電気使い出したのほんの200年前?とかだろ



375: ドラゴンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/04/21(金) 01:20:38.75 ID:HoKvfQKU0
>>372
その惑星で人間と同じくらいの知的生命体が数十万年繁栄している可能性はある



転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1492692308/
漫画とはいえドン引きした展開や設定

読書と頭の良さの関係

画力高すぎだろってなる画像をくれ

【閲覧注意】怖い話ってやっぱり心霊系よりキチガイ系の方がいいよね

自分に自信がない。どうやったら自信が持てる?

【閲覧注意】怖い話に出てくる住職「すごいの憑けてきたね… 」

作者「この作品と作品は世界観つながってますw」

「あ、育ちがいいんだな」って思う瞬間

【都市伝説】君は信じる?【謎】