1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 20:04:50.34 0
俺は明日香(飛鳥)だと思う
【朗報】ヴォイニッチ手稿、解読されるかもしれない
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5205492.html
やま対


2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 20:06:01.68 0
チャゲ説



3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 20:06:09.76 0
出雲



4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 20:07:53.21 0
山口から島根にかけての山間部らしい



25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 21:07:50.67 0
>>4
津和野?



5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 20:09:12.25 0
大和



6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 20:09:15.48 0
纒向遺跡の発掘調査で近畿説がかなり有力になってるらしい



8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 20:11:11.43 0
卑弥呼は九州で生まれて大和に引っ越したのが正解



9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 20:11:52.05 0
四国だよ
津波で南側が壊滅したから奈良盆地に引っ越した



10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 20:12:41.92 0
みんな纒向遺跡で決まりだと分ってるんだけど
九州説側が無理やり上げ足取りして引き伸ばしてるのが現状



11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 20:13:57.70 0
邪馬台国なんて本当に日本列島にあったのかどうかも分からない
邪馬台国が滅びてから神武天皇誕生までの空白期間に起きた出来事はいつになったら判明するのか



13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 20:17:51.05 0

16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 20:22:06.60 0
ありとあらゆる状況証拠から近畿説が正しいに決まってるんだが
九州説の連中は確定的な証拠があるまで認めないらしい
古代のもので確定的な証拠なんて無理だ



17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 20:25:51.99 0
近畿でも九州でもなくて四国だって言ってるだろ
水銀が取れる鉱山は四国しかないのに何でその重大な事を無視してキンキとか九州とか言ってるんだよw



18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 20:28:50.74 0
石見銀山があるから山陰も候補に



20: .@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 20:51:39.52 0
邪=や
馬=ま
台=と
だから結論は出ている



21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 20:52:04.63 0
出雲大社があった場所



22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 20:54:28.02 0
出雲が本部で九州と奈良に支所があった説が有力



23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 21:02:54.56 0
大陸との交流を考えれば地理的に近い九州が普通に有利
当時の交通手段は貧弱極まりないだろ



24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 21:07:03.25 0
当時陸路が整備されてないので瀬戸内海は重要交通手段



28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 21:39:03.99 0
九州説唱えてるのは関東の学者なんだってな
関東に無いのはわかっててアンチ関西だから
九州にあると言ってる



32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 22:08:42.05 0
聖徳太子や額田王は道後温泉に入っているからなあ



33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 22:15:27.38 0
大山祇神社が瀬戸内海の中央にあるのも気になる



34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 22:28:21.38 0
東遷移説



38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 23:06:10.66 0
奴国のイメージが強いから九州にしたいのだろうか



39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 23:06:23.90 0
畿内とか岡山とか九州とか色々説はあるが
そもそも邪馬台国と大和が同一かどうかって問題がわからなければ何とも言えないだろ



41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 23:18:11.02 0
まだアメリカ大陸すら発見されてない
時代だからな
交易の中心は日本海側だった時代



44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 23:23:31.79 0
中国の史書の記述を鵜呑みにするのが間違い
あいつら伝聞の部分は適当だぞ



45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 23:23:53.09 0
なぜ魏に行ったのか
それは乱で混乱していてなんとかしてほしいと思ったからでしょ
そしてその後卑弥呼のことがちゃんと記録として残っていないのは
敗者として消えた国であるからだと思う



46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 23:25:23.20 0
魏志の記述の同時代に呉が奴隷狩りのために東方に航海に出てるんだけど
そっちの方から考察してる人とかいないんかね



47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 23:25:53.55 0
天皇家が邪馬台国のはるか以前から万世一系であることにしてあること
これが覆るから正しいものがでてこない



48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 23:27:28.47 0
日本を代表するような王ならば
奈良とか佐賀とか狭い地域なわけないだろ
西日本全域に影響力があって当然
結論としては近畿説も九州説も両方正しい
西日本全域を行き来していた



49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 23:31:03.81 0
その頃って馬に乗って移動してたんだっけ?
馬に乗って移動してたなら西日本全域だな



51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 23:33:37.18 0
基本的な質問なんだけど
九州以外の説の場合佐賀かなんかで船止めたあとどの船で海を渡ったの?



56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 23:41:53.72 0
卑弥呼は南方系の顔だったらしい



57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 23:49:26.99 0
卑弥呼の写真とかが残ってれば決定的な証拠になるんだがまだ見つかってないからな



60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 23:59:33.89 0
邪馬台国は九州、後の朝廷となる
邪馬台国は九州、朝廷とは無関係
邪馬台国は近畿、後の朝廷となる
邪馬台国は近畿、朝廷とは無関係
どれ?



61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 00:01:13.45 0
船が発達してるから
九州を歩いて南下するより
北九州から瀬戸内の近畿を行くほうが楽だろうな



62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 00:04:56.99 0
邪馬台国は朝廷が滅ぼした熊襲
歴史を古くみせるため名前だけいただいた
名前を譲られたヤマトタケルがそれ



64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 00:46:03.03 0
由来不明の遺跡って各地にけっこうあるんだよな
なんかロマンやなぁ



66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 01:30:37.21 0
邪馬台国は日本列島にはなかったのかもね
習俗慣習生産手段の記述からみると
明らかに寒村漁民なんだよ
素潜りで貝をとるのを好むとか喪に10日こもるとか
当時の魏が未開部落の海辺に住む人を大雑把にいってるとしか
帯方郡支配していたやつの報告記述をそのまま鵜呑みにしたんだろ
奴隷を献上とか言うているし
わざわざ船で奴隷を運ぶかと
半島南部の任那あたりに拠点がすでにあって
その小国乱立状態のころなら奴隷も補給できるから
半島南部あたりにあった国じゃね



67: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 01:34:46.80 0
まぁ奈良だろうな



68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 01:35:06.44 0
邪馬台国ばかりが注目されてるけど
似たような国が日本中にいっぱいあったんだろ
まあ邪馬台国ですら資料が乏しいから
知るすべもないけど



91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 14:54:15.72 0
邪馬台国かどうかはわからんけど
同じ時期に神の国出雲には一大勢力が
あったのは間違いない



95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 15:09:01.51 0
国府のあった場所がその地方の歳大勢力豪族の居所で天皇との関係を調べたらヒントが出そう



97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 15:49:34.25 0
徳島説は意外と説得力ある



98: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 16:34:23.90 0
使者が伊都国まで来てめんどくさくなって適当に報告書作って帰ったんだよ



137: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/25(火) 06:49:44.96 0
>>98
ほんとこれだと思う



99: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 16:45:39.94 0
後継者が台与(イヨ?トヨ?)だから愛媛か大分だよ



101: fusianasan@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 17:19:52.17 0
>>99 豊で思い出したが、大分平野説なんてのが出ているらしい。もう日本全国候補地かな



128: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 23:07:08.53 0
>>99
台湾だろ



100: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 16:48:26.03 0
奈良に遷都するまであちこち移っているからそれ以前は西日本を転々としていたのでは



103: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 17:27:49.50 0
「やまたい」って発音自体が日本的じゃないから琉球あたりで



104: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 17:29:11.14 0
「やまたい」って九州弁じゃん



105: fusianasan@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 17:29:29.69 0
やまたいという発音だったかどうかわからないけど?



110: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 17:38:03.67 0
魏志倭人伝 には31の地名(「倭」を含む)と14の官名、そして8人の人名が出てくる。これら53の音訳語は日本列島で用いられた言語の最古の直接資料である。
これら3世紀以前の邪馬台国の言語の特徴は8世紀(奈良時代)の日本語の特徴と同じであることが、森博達氏らによって解明されている[2]。その特徴とは
1.開口音節(母音終わり)を原則とする。
2.ア行は原則として頭音にくること、つまり二重母音は回避されること。
3.頭音には原則としてラ行が来ないこと。
4.頭音には原則として濁音が来ないこと。

などである。こうした特徴が見出されることは現代日本語の基礎が邪馬台国時代にすでに形作られていたことを物語る。
二重母音回避の規則性に従えば「邪馬台」を「ヤマタイ」と発音することは回避され、「ヤマト」あるいは「ヤマダ」等に発音されることになる。

山田てw



111: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 17:54:58.39 0
やまたのおろち
渡来人を服従させて刀を献上させた



120: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:15:02.46 0
卑弥呼=天照大神と言う説がある
天照の別名である大日霊女貴の日霊女がヒミコと読めると言うものだ
そしてその大日霊女貴の名で天照を祀る神社が九州北部に広がっている



126: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 22:32:06.41 0
考古学的には結論が出ていて
当時の日本国内の中心部を統一していて最も力があったのは奈良県にある大和政権
ただしそれのことと魏志倭人伝の邪馬台国が同一なのかどうかは全く独立した問題



129: fusianasan@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 23:11:24.55 0
>>126 最も力があったということは立証されていない。
あくまでも大和に中心を置いた政権があったということだけ



132: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/25(火) 00:30:34.67 0
普通に考えれば九州だよ
地理的に今の感覚で距離を捉えたら間違えると思う
当時の佐賀から奈良なんて天文学的距離だろ



133: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/25(火) 00:44:14.46 0
九州から洛陽はその数倍遠いだろ



138: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/25(火) 07:05:05.99 0
馬があれば日本列島の距離感は大幅に縮まる



140: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/25(火) 07:43:20.96 0
馬はいたがそんなに多くはいなかった



143: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/25(火) 08:31:45.43 0
あの当時馬があっても走る道がねえだろ
船の方が普通に使われてるし速い交通機関だと思う
だから当時の国は皆海沿いにあるんだし



転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1492945490/
【厳選爆笑】久しぶりに一行で笑わせるスレで勝負

【閲覧注意】お前らの街にある 怖い噂

【閲覧注意】報道規制されたと思われるオカルトな事件・事故

昨日ゲーセン行ってゲーセンが廃れた理由分かった気がする

【閲覧注意】歴史上の妙な死に方を集めるスレ

【幻想風景】FFDQ好きならこういう風景好きだろ?

【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう資質

脅威の笑える凄い画像スレ『幕末の若者』

尾崎ってマジで中学の授業ぐらいで支配されてるとか自由になりたいとか思ってたの?