mig
1: 2017/05/27(土)03:34:05 ID:sL0
教えて!自動車オタクたち!
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1495823645/

スポンサードリンク

2: 2017/5/(日) 20:46:22 ID:kurumania
3: 2017/05/27(土)03:36:00 ID:FXv
品質とか壊れにくさ・・・かな・・・

4: 2017/05/27(土)03:36:51 ID:sL0
品質、壊れにくさ。やっぱりこれか。

7: 2017/05/27(土)03:37:59 ID:sL0
なんか、今の企業ってみんなトヨタの企業理念を
真似ようとしてない?

10: 2017/05/27(土)03:39:40 ID:FZw
>>7
倉庫を持たない、カンバン方式、とかね
まあ、マネようたってムリムリ

11: 2017/05/27(土)03:40:47 ID:sL0
>>10カンバン方式って何よ?

20: 2017/05/27(土)03:45:59 ID:FZw
>>11
バカでもチョンでも、バカチョンでも分かるように、ライン工程で「自分の担当する作業の番が来たら、ナニすればいいか書いてある、そんなカンバンが製品に張り付けてあるよ方式」のこと
一般の人々が知る意味はない

23: 2017/05/27(土)03:47:56 ID:FXv
>>20
何すればいいか書いてあるのは作業手順書

29: 2017/05/27(土)03:50:09 ID:FZw
>>23
期間工やってましたけど、そんな丁寧なモノはありませんでしたよ

32: 2017/05/27(土)03:51:18 ID:FXv
>>29
えぇトヨタ工場の何処のライン?

36: 2017/05/27(土)03:53:28 ID:FZw
クルマは乗るものであって、作るモノじゃあ決して、ない!

>>32
田原工場。
クラウン・マジェスタ、セルシオ、アリスト(レクサスブランド込みね。)が流れていたラインでしたよ
大昔の話だけどね

40: 2017/05/27(土)03:55:17 ID:FXv
>>36
期間工だったから作業手順書見せずサインさせずに口頭だけで教えたのか
それとま今と大昔の間に徹底されたかどっちかかな

49: 2017/05/27(土)04:00:22 ID:FZw
>>40
研修は、会社の概要だとかは座学でやってましたよ
実地の作業工程は、前任の作業を見たり教わったり(+自己開発)で覚えてました
手順書だとかはGL(今では「組長」の呼称に戻ったようで。)の手元にあるのかもしれませんが、
まあ、見たことはありません

53: 2017/05/27(土)04:02:34 ID:I4d
>>49
俺は三菱、日産車体、日産、ホンダ、トヨタのライン経験あるけど
どこも作業は口頭指導だったよ

59: 2017/05/27(土)04:05:04 ID:sL0
>>53
そりゃ派遣やキカンコウ?とかは正社員じゃなくて
応援社員だからじゃないか?

63: 2017/05/27(土)04:08:55 ID:FZw
>>59
協力会社からの応援の方に対しても、同じ対応でしょうよ
現に、私の後任の人がその「協力会社」から遣わされた人でしたから

そんな体制でも品質をキープできてるのは、品管(ファイナル・インスペクションとかラインに書いてあったようなの工程が頑張っているからかな?

66: 2017/05/27(土)04:12:10 ID:FXv
>>63
品質キープは日本人の守ってねって言われたから守ってるって言うのが強そう
寸法は上はこれ以上で下はこれ以上外れたら不良だから赤箱に入れてね
異常があったら即教えてって言われたからやってるだけ
って感じで律儀に守るから品質キープされてるんじゃないかな

67: 2017/05/27(土)04:16:05 ID:sL0
>>66
要するに、手抜きをしない真面目なメーカーなわけだ。
それが品質に反映され、壊れない車となり
信用を得て、利益を生み、世界トップになってしまった。

70: 2017/05/27(土)04:20:04 ID:FZw
>>67
というか、ライン作業やってる横に社会見学の学生さんが
案内の社員に引率されて見に来るんですよ

従事初期(工場配属1週間以内だったと思う)の頃、作業に苦労してたら「あのお兄さんがちょっと頑張ってるのは~という工程で」なんてアナウンスされた記憶もあります

そんなんじゃあ、タラタラやれないよ

14: 2017/05/27(土)03:42:14 ID:xmC
コスト削減とハイブリッドが欧米にうけたのがよかったんじゃねーが
次はEVと自動運転を軌道に乗せたやつがつよそう

16: 2017/05/27(土)03:43:41 ID:sL0
あー、在庫を持たないなるほどな。
つまり無駄が無いと。それを可能にするのがライン作業に
使われるカンバン方式な訳だ。

17: 2017/05/27(土)03:43:42 ID:I4d
在庫持たないから一部の工場がちょっと被災しただけで全部の関係する工場が生産ストップするけどな
熊本地震の時がその例

21: 2017/05/27(土)03:46:38 ID:sL0
>>17
無駄が無い=余裕がないとも言えるわけか。
弱点もあるんだな

18: 2017/05/27(土)03:44:56 ID:I4d
トヨタが強いのは無借金経営が成功しているからだろ

28: 2017/05/27(土)03:49:50 ID:sL0
トヨタ以外のメーカーはカンバンじゃないのか。

30: 2017/05/27(土)03:50:20 ID:I4d
>>28
今はどこの車メーカーもカンバン方式取り入れているよ

33: 2017/05/27(土)03:52:06 ID:sL0
じゃあ他のメーカーがトヨタを真似たら利益が出るんじゃね?
なんで真似しないのか?特に三菱とか

34: 2017/05/27(土)03:53:22 ID:I4d
>>33
20年前くらいからどこもやってるって
三菱がダメなのは燃費偽装したからだろ

37: 2017/05/27(土)03:53:39 ID:sL0
カンバン方式、これが成功の秘訣か!!!

42: 2017/05/27(土)03:56:25 ID:7a9
>>37
それも含むけど
基本的には日本的な効率主義ね
イギリスの日産工場の歴史を調べるとよく解かる

46: 2017/05/27(土)03:59:09 ID:sL0
トヨタってあんまり悪い噂は聞かないな。

50: 2017/05/27(土)04:01:07 ID:sL0
カンバン方式、無借金経営、徹底した効率主義

52: 2017/05/27(土)04:02:24 ID:FZw
>>50
期間工の研修では、「ムリ、ムダのない」ということを喧伝していました
実際に経営の場でやるとなると、難しいのかも

スポンサードリンク

716: 2017/5/(日) 20:46:22 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (20)

      • 1. 彼女欲すぃ~アルト
      • 2017年05月28日 20:51
      • くるまにあ速報のイオンデポジットガイジには理解が出来ないだろう(笑)。
      • 2. 彼女欲すぃ~アルト
      • 2017年05月28日 20:58
      • どうせくるまにあ速報民は貧乏だからエアコンついたまともな86買えない、税金高い、アルトワークス最高!とか言ってるシフトレバーとちんこいじりしか特技が無い貧乏なかわいそーな人だからトヨタの良さはわからないでちゅね~、お前らかわいそー(笑)。
      • 3. 名無しさん
      • 2017年05月28日 21:23
      • ポルシェは80年代の経営危機を元トヨタ社員の人が生産効率の改善を指導して乗り切ったらしいね。
        テレビで見た限りだけど、昔のポルシェ工場は戦前のクラシックカーみたいに1台1台を作業員が組み立てていた一方で、現在の最新工場はトヨタそっくりの効率的なライン作業で生産されてた。

        今の時代は世界中の自動車工場がトヨタと同じような生産方式だから昔ほど特筆すべき点はないだろうけど。

        三菱は生産効率ではなく企業体質の問題だからどうしようもない。
      • 4. 名無しさん
      • 2017年05月28日 21:27
      • かんばん方式の本質解ってないな
      • 5. 名無しさん
      • 2017年05月28日 21:39
      • 役人と銀行の奴隷になるのを止めたから
        連中の言いなりだったら輸出など不可能だった
      • 6. 名無しさん
      • 2017年05月28日 21:52
      • 期間工が熱弁してるが
        購入者は単に壊れない安心性で選んでるんと違うか
      • 7. 名無しさん
      • 2017年05月28日 22:01
      • 技術力自体はマツダの方が上だよな
        トヨタは宣伝だけの会社
      • 8. 名無しさん
      • 2017年05月28日 22:08
      • デザインもマツダの足下にも及ばないしな
        トヨタは奇をてらっただけのデザイン
      • 9. 名無しさん
      • 2017年05月28日 22:52
      • カンバンってのは部品の発注書みたいなものだよ。
        一つの部品に一つ付いてて、十個使えば十個のカンバンが残る。
        そのカンバンを納入先に持って行って、カンバンが十個なら十個部品を納入しろというシステム。
        作業こ手順はほとんど口での説明で終わる。
        というか口頭での説明で済むような作業手順になってる。
      • 10. 名無しさん
      • 2017年05月28日 23:07
      • 2000年代初めまでの頑張りじゃないかな?
        品質と車のコンセプトが良かったもんなー


        ・・・提灯じゃないよなこの記事?
      • 11. 名無しさん
      • 2017年05月28日 23:16
      • 今の労働環境はめんどくさすぎて駄目だな
      • 12. 名無しさん
      • 2017年05月28日 23:44
      • マツダの作れるものはトヨタでも作れるがトヨタの作れるものの全てをマツダが作ることはできない
      • 13. 名無しさん
      • 2017年05月29日 01:26
      • 下請けに無茶な要求したのとデザインや性能は妥協して兎に角たくさん作ることに専念した
        同時にコストを削りつつもユーザーにそれを悟らせず逆に高級なイメージを作ることにも成功したから
      • 14. 名無しさん
      • 2017年05月29日 08:46
      • スカイアクティブDの超高圧インジェクターや
        燃焼制御を司る中核のECUはトヨタ系列のデンソーが作ってるんですがそれは。
      • 15. 名無しさん
      • 2017年05月29日 09:10
      • デンソーやアイシンが何処からともなくタケノコの様に生えてきて、トヨタはそれらを
        棚ぼた的に刈り取っただけ、って思ってる人間に言っても無駄かと
      • 16. 名無しさん
      • 2017年05月29日 17:50
      • 期間工が偉そうに講釈垂れてるけどカンバン方式の説明間違っててワロタ
      • 17. 名無しさん
      • 2017年05月31日 23:55
      • かんばん方式って、路上にトラックおいて路上を倉庫扱いするシステムだろ
        時間指定で発注して遅くても早くても文句言うから、
        早くいって近場で時間の帳尻合わせる、納める側と付近の人間に負担がのしかかるシステム

        遅いと怒るくせに早くいっても怒るシステムだぞあれは
      • 18. 名無しさん
      • 2017年06月02日 00:24
      • ※7
        とりあえず車を持つことから始めよう、な。
        そうすれば、少しは各メーカーがどういう歴史と市場評価と実績を受けたきたかくらいの見識はわかってくるんじゃない?
      • 19. 名無しさん
      • 2017年06月06日 15:34
      • 昔々、トヨタも潰れそうな時期が有った。
        そして住〇銀行に借金を申し込んだが、断られたうえに、コケにされた。
        その時の悔しさ・反骨心、絶対に潰れない会社にするという気持ちが有ったから、世界トップクラスになれた。
        結果、銀行や財閥から距離を置いて独自路線を貫くこともできた。
      • 20. 名無しさん
      • 2017年06月06日 15:47
      • トヨタが無借金経営って言ってる奴は決算書も見たことない馬鹿なの?
        トヨタが世界トップクラスになれたのは、本田や日産が自動車本来の走りや
        エンジンにこだわりを持って仕事していたのに、トヨタはその土俵にのらず
        消費者目線で改善ばかりやってたからじゃないか?本田NSX、日産GTRが自前の
        エンジン載せないなんてありえないんだよね。レクサスLFAはヤマハエンジンだし。
        ヒュンダイはトヨタ路線よりひどくて車の内部を一般消費者はわからないのを
        いいことにガワだけ、デザインで勝負してるよね。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット