2017年11月19日

「銀行が消える日」がやってくる

1 : ノチラ ★ :2017/11/18(土) 01:36:47.00 ID:CAP_USER.net
ついに大手金融機関が大幅な人員削減に動き出す。みずほフィナンシャルグループ(FG)は11月13日、傘下のみずほ銀行の支店など国内拠点の2割に当たる約100店舗を削減、2026年度末までにグループの従業員を1万9000人減らす方針を打ち出した。また、三菱UFJフィナンシャル・グループも2023年度末までに9500人分の業務量を削減、三井住友フィナンシャルグループも2019年度末までに4000人分の業務量を削減する、としている。

(省略)

 問題は、銀行の経営がさらに深刻なことだ。人工知能(AI)やフィンテックと呼ばれる金融技術の進化によって、銀行業務そのものが「消える」可能性が出てきているのだ。特に資金決済など、伝統的に銀行が担ってきた業務が急速に新しい仕組みに置き換わりつつある。店舗でのATMを使った振り込みがパソコンなどを使った振り込みに変わるだけなら、銀行の役割は変わらない。ところが、今進んでいることは、銀行を介さずに携帯電話端末の間だけで決済ができてしまう新しい仕組みの進展だ。国境を越えても関係がないため、高い手数料を取ってきた銀行の外国為替業務なども減っていく。

(省略)

全文
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/111600056/








2 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 01:45:05.18 ID:uFOeChKx.net
ここ数年コンビニでしか金をおろしたことがない。


3 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 03:46:13.50 ID:3JkAqEiz.net
よく考えたら消えても問題ない賤業だった


4 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 05:06:22.99 ID:B1sBh1rx.net
生命保険の営業とかも減るの?


5 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 05:51:59.82 ID:T3laY2/q.net
消えはしない

サラ金化するだけだ



7 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/11/18(土) 06:07:58.07 ID:XiDNyMY+.net
銀行の離職率なんて、何十年も前から異様に高いのに、メガバンクに入ったから一生安泰何て考えるようなバカがいるのか?
そもそも、そんなバカはメガバンクに入れないだろ。



8 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/11/18(土) 06:10:27.74 ID:W7XV514R.net
ビットコインなんて送金には使えてもあんな相場変動の激しいものは貯蓄には使えない


9 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 06:16:36.51 ID:NkRaNGEg.net
銀行に入ると大きな声で「いらっしゃいませ」。
これはウザい。



10 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/11/18(土) 06:17:55.28 ID:IUPrXOqN.net
こねーよバカか


12 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/11/18(土) 06:21:07.73 ID:IUPrXOqN.net
仮想通貨的な物が広まるとしても、それは中央銀行に連動して銀行が主催管理するものしかあり得ない
専用サーバー、端末で集中管理するのか、汎用機で分散管理するかの違いだけ



13 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 06:22:58.53 ID:pJlIoh4e.net
個人でAI使い搾取カット。


14 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 06:28:24.07 ID:MS5+1vYR.net
通貨としての銀はほとんどなくなったのに、
いつまで「銀行」を名乗っているのか(



15 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 06:30:16.85 ID:m9DKn+Pd.net
銀行に就職するためには算盤絶対の時代が有ったな


16 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 06:57:54.45 ID:iq55KRJL.net
でも現金を使う機会は本当に無くなってきたよね

クレジットカードとスマホと千円札10枚財布に入れてるだけだわ
AIとスマホがあれば銀行自体が無くなるのもわかる



17 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 07:01:33.38 ID:FV6qpk9h.net
公務員なら似た様な仕事でも安泰。


18 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 07:28:37.42 ID:moBeJpSo.net
外貨両替できなくね?
外人さんたちはどうしてんだろうな



59 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/11/18(土) 11:15:20.44 ID:4rxS1abB.net
>>18
両替は不便な銀行ではなく
両替商みたいなのが出てくる気がするw



20 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/11/18(土) 07:41:32.17 ID:nwMIkm3u.net
企業にとってお金が必要な時に貸してくれず貸しはがししてくるような銀行とはそりゃ金刈りたくは無いだろうしね。
直接金融の発達もあるし



23 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 07:59:55.56 ID:Uy3rfCTR.net
スーパーで電子マネー使えるところ増えてきたから、もうほとんど現金いらんわ。


25 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 08:07:25.10 ID:GJ7YIVj4.net
今後銀行がやることは日本銀行券のマイニングだけだな


26 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 08:22:19.20 ID:spIUowx0.net
国金があれば良いわ


29 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 08:47:41.00 ID:pJlIoh4e.net
規則で現場締めてたインテリはお払い箱。


31 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/11/18(土) 08:50:14.19 ID:34feWhk+.net
普通の個人ならネット銀行とコンビニATMがあれば十分だわ
自分は新生銀行とセブンATM以外はほとんど使わない



32 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 08:54:19.78 ID:5+vQpLNT.net
保証会社、協会の代理店みたいな銀行ばかりだしな


33 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 08:56:19.97 ID:pJlIoh4e.net
搾取屋を入れる必要がない


34 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/11/18(土) 08:56:55.82 ID:POSoIUSw.net
もはや手数料がべらぼうに高い貸金庫でしかないからな
ハッキリ言って無用の長物



36 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/11/18(土) 09:10:58.40 ID:x5RAHyu9.net
金を数えたり運んだりする人達がキャッシュレスでいなくなるだけで情弱老人の説明する行員が銀行がなくなることはない。


38 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 09:18:25.57 ID:FGOW4nOI.net
日本の銀行は完全官僚管理で役所と全く同じといえる。欧米のBANKとはまるでちがう。


39 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 09:21:21.57 ID:WXxVEnxp.net
俺コレ5〜6年前から断言してたんだ
「今の銀行としての存在はなくなる」って
「でも世界的には最後の方だ」とも。

だって日本って電子マネーの機器やカードなどの
開発は世界最速れべるだが、それらの本格導入は
世界一保守的じゃん?変な国なんだよな・・。
それだけ「お金」に対しての安定感が高いのだが。

ただ、似たような理由というか癖で公務員へのAI導入も
先進国でもっとも最後になるとおもう、世界がやっちゃったから
渋々・・・みたいな。



40 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 09:23:50.50 ID:9fcxBU5k.net
搾取のインテリが排除されるのは

労働者には願ったり。



41 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 09:25:04.33 ID:pJlIoh4e.net
労働者のインテリ離れ


42 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 09:34:15.91 ID:eZlKxFri.net
最近銀行の人が預金じゃなくて投資信託を進めてくるのは
そういう理由だったのか



43 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 09:37:16.34 ID:3Cw3mTRW.net
銀行はショッピングセンター片隅のサービスコーナーで十分になるだろ


44 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 09:39:03.17 ID:GfqWXIc6.net
>>43
イオンは小売りがうまくいってないらしいな



45 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 09:55:07.81 ID:aO7wSRFt.net
20年前にビッグバンと言われたけど
たいして変わってないもんな
変わらないからサービスのいいネット銀行や証券に流れてしまった
ノムショーの口座で信託の口座もあるけど
何百万もお金預けていても連絡なんてこの10年一度もなかった
要するに客と思われてなかった



47 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/11/18(土) 10:09:44.00 ID:34feWhk+.net
>>45
自分は1992年から株式投資してるけど銀行に比べて証券会社はネットで大きく変わったな。



46 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/11/18(土) 10:09:23.70 ID:Cx7tApdD.net
地方銀行は時間の問題だろうね。


57 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 11:12:51.10 ID:I4eAIl4J.net
>>46
住宅ローンが出ないし低金利ではね。地方は産業も
だめだから資金需要がないし。



48 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 10:15:56.47 ID:jVHEqErS.net
信託などの手数料収入が欲しいからだよ
ネット通販牛耳ってるところが今後は金融も行うのか?



52 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/11/18(土) 10:28:50.71 ID:oYgM2leC.net
銀行員とかだと未だに電卓使ってたりするなw
遅いし、計算式や過程も残らないし、他人と共有出来ないから全く信用できないんだが、いつまでやってんだよ



53 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 10:42:15.51 ID:3aZMY++9.net
銀行が貸したい企業は、借りる必要がない。
銀行が貸したくない企業は、借りたい。

こんな矛盾を持ったまま成長できるわけがない。



54 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 10:53:30.22 ID:S/YYjIhD.net
おいおい、そんなに人減らしたら
取り付け騒ぎに対応できないだろ!



55 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/11/18(土) 11:05:47.49 ID:4rxS1abB.net
ゆうちょ+郵便みたいに
何かとあわさらないともう続かないよなw
つーか銀行が融資しないんだから確かに日本の銀行は終わっとる
なんで市場から金調達するかっていえば銀行が融資できねーからだろ
メガバンの偉い奴だかがもう個人は管理面倒だし金かかるだけだから
貯金してくれるなwとか記事で見てほんと終わってる業界だと言わざるを得ない



61 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 11:23:53.19 ID:lnftoyJ4.net
>>55
それ、まあ、戦前の銀行が事業会社の株を握って支配したのがまずいとされたんだけど、本当にまずいのは金融やってるところが政治にくちだしするとか。
農協や郵便局は調子に乗りすぎた。



60 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 11:16:30.15 ID:I4eAIl4J.net
gsやjpmでも苦戦してんのに日本メガバンクなんて話にならないだろ。


69 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/11/18(土) 13:16:17.36 ID:7zO2H1oo.net
銀行再編したあとネット銀行が増えてきたのが大きいな
店舗と通帳使わない分金利を高くしてる



70 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 13:31:55.17 ID:Bh4EGuQN.net
個人ローンとかなら堅いんじゃね?


71 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/11/18(土) 14:13:26.79 ID:PYfGloP5.net
消えはしない
給料を振り込まれる口座が無いと困る



72 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 14:49:28.29 ID:Q+9gzD84.net
しかし銀行って頭堅そうだけど、割と腰が軽いよね。
ブロックチェーンとフィンテックやディープラーニングAIで今後
窓口業務とかが存在しなくなることが分かってるから
いまからリストラかけていくわけだろ。



73 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/11/18(土) 14:56:43.29 ID:IwGDUkIA.net
現実には預貸率は7割前後で推移してるだけで、貸し出しも増え続けてる。
元から銀行は証券運用が2~3割あって、
BIS規制などの条件満たす都合上、国債相当の運用分が2割前後強制されてるも同然の状態。



74 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 15:20:17.91 ID:oFlk+TQj.net
つかのまの安息。
この好景気がいつまでも続くわけないだろ。
2年後に始まるスタグフレーションで、
お前らは銀行駆けずり回って、頭、地面にこすりつけて借金のお願いすることになるんだぞ。



77 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 16:19:51.13 ID:zjQx0f/D.net
マジでさっさと仮想通貨普及してほしい
銀行っていらんだろマジで



79 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 16:45:56.10 ID:XiLuFiFW.net
銀行を中抜きして個人が直接金を融資すれば銀行いらないよな。
それがフィンテック。



81 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 17:02:30.51 ID:RDPqvUol.net
>>79
相対取引だけだと金額や期間、金利などの条件が合わないから
カネの貸し手と借り手の間に立つ仲介機関は必要ですね。
それを「銀行」と呼ぶかどうかは本質的ではない。



89 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 17:57:34.12 ID:TdBSijoq.net
>>79
個人が個人に30年ローンとか供与するのかよw

それに、仮に個人間で資金取引が成立したとしても、
その決済を担う機関は必要だな。それが「銀行」か
どうかは別として。



80 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/11/18(土) 16:54:17.46 ID:gGhYzy1a.net
銀行が貸しはがしするから借りなくなった 悪のイメージ満載


83 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 17:09:08.24 ID:qZ99IwsD.net
そういや最近は、行き付けの現金払いのみディスカウントスーパーとセリアでしか現金は使っていない。
ネットでの買い物は全てクレカだし、水道光熱費とかは口座からの引き落としだからね。

銀行なんて全く行かなくても無問題、郵便局はたまに行くけど。



87 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 17:38:15.18 ID:PHl6cgdD.net
フィンテックで個人債権の売買が可能になれば、割引債で解決しそう


88 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 17:54:29.34 ID:9Jms1g36.net
>>87
債券でなく債権?



90 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 18:01:22.40 ID:PHl6cgdD.net
>>88
形の上では寄付になるんじゃない?
債券では、販売に免許がいるでしょう
だから債権のほうが近い



91 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 18:15:38.10 ID:Sb9WwT3X.net
消えはしないだろうけど、
銀行システムそのものが変革するだろうなー

リストラはいいんじゃないの
スリム化できるし、経営になんら問題ないんじゃないかなー



93 : 名刺は切らしておりまして :2017/11/18(土) 18:40:03.08 ID:yvbsPH8g.net
商取引でも小切手は電子決済でできるし、
手形はどっか銀行協会みたいなとこで一括取り扱いにすれば
割引とか裏書とかできるから、個別の銀行はいらんわな



94 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/11/18(土) 18:44:46.75 ID:Rp3CcjMD.net
もう若い女と若い男の営業要員しかいらなくなる。


おすすめ
日本人が温泉に入る時にするあの謎の行動、実は科学的な理由があった!

鈴木奈々、”トイレ自撮り”を全国放送した結果wwwwwwwwwww

青山剛昌「『あの方』の正体はアガサ博士にしよう。クフフ、意外すぎる展開に読者ビックリだろうなw」

耳栓して寝るとやばい

芸能人が72時間テレビの話を一切しない本当の理由・・・


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (15)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月19日 00:24
    • 自称専門家の経歴詐称の大学教授も半数でいいです。
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月19日 00:38
    • 財務省がある限り、行政は改まらない。金融業界の全てを握っている。
      でも国内でしか通用しない、東大出の牙城。
      一歩外へ出れば二流大学、そもそも大学でなく公務員受験予備校。
      そんな勉強してて、世界に通用するわけがない。
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月19日 00:45
    • どう考えてもネット銀行のほうが金利いいしなぁ
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月19日 00:56
    • ※1
      それな。ろくに論文出してないくせしてふんぞり返ってる大学教授がまじで害悪特に国立大学の場合ね
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月19日 01:05
    • 銀行はでかい資産家に変わるか、小さい資産家達が金貸しを兼任するかだろうな
      AIが取りこぼした儲け話を奪う戦いになるだけ
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月19日 02:03
    • そろそろ本気でAIに奪われない働き方を考えて行動に移していかないといけない。

      「農業社会→産業社会→情報社会→AI社会」と変化している訳だけど、
      情報社会では価値有る情報を売れる人達がお金持ちに成れた。
      AI社会では人工知能に携わる人ほどお金持ちになる時代だと言われる。

      予想として完全なAI社会は2045年と言われているので、
      新時代・新社会への対策は早ければ早いほど良いですね。
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月19日 02:12
    • 窓口は派遣かパートだろ
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月19日 02:33
    • 人多すぎるし、人ベースで処理するから処理も遅い。
      なんだかんだであちこち事務手数料がかかるが、古臭いシステムを使ってるせいだろ?
      営業努力たりなさすぎとしか感想が出てこない。

      事業で金を借りたい場合は、貸し渋るし、役に立たん。
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月19日 07:58
    • もはや転がり出したら止まらんのか。
      後、二十年や三十年経つとどうなって居るやら全く分からん状況に成ってしまった。
      日本国内における経済の発展にはどうしても日本国内の消費を活性化させるしか無いが愚かにもこれを停める動きが消費税だ。
      あれほど日本に犇めいていた金は全て蒸発してしまい今や大企業ですら路頭に迷う。
      従って銀行もその役目を終えてしまう。
      そもそも銀行なんぞその存在理由がもはや希薄とも言える。
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月19日 08:00
    • みずほ銀行は消えていいよ。
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月19日 08:40
    • 実際問題、警察署の横に24時間稼動のATMを置いてくれれば問題無いからな。
      あとは3ヶ国語くらい話せて世界を回って金貸してこれる少数の本物のバンカーが居ればいいだけ。
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月19日 11:53
    • ※1
      銀行よりも、大学教員の人数を半数にすべきだよな
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月19日 12:01
    • ※1
      たぶん、文系のハナシをいてるんだろうけど、理系にも、業績のあやしい教授は多い
      工学部なら、いちおう工学教授は論文は出してても、企業からは相手にされてない論文だったりさ・・・
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月19日 14:04
    • 自動化・機械化されたATMの手数料完全無料になりましたか?
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月19日 17:52
    • 日本の銀行は担保とって金貸すだけだから
      質屋と何も変わらない
      リスクを取らないからじり貧になる
      そりゃ行員を野党金だって無くなるさ


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク