1: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:13:04.48 ID:ivfzo3Mf0
no title

怖い


2: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:13:23.94 ID:CzSdjCmra
見てると不安になる



3: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:13:53.43 ID:xZSfIry80
これがとてつもなく巨大だっていうんだからな



6: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:14:23.87 ID:ivfzo3Mf0
>>3
これに地球が飲まれたらって考えると恐ろしくなるわ



4: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:14:04.13 ID:HxFzdRnS0
大赤斑が魔王の目玉みたいに見える



16: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:16:54.55 ID:ivfzo3Mf0
>>4
不気味やんな



5: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:14:09.54 ID:n10lBqkAM
行ってみたいのう
どんな世界なんやろ



8: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:14:56.60 ID:ivfzo3Mf0
>>5
絶対に安全な宇宙船とかに乗って行ってみたい



38: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:20:29.92 ID:1ntrL7L+0
>>5
風速何百メートルの世界って書いてあった



7: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:14:47.66 ID:X9RTuHpTd
可視光じゃない



14: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:16:18.83 ID:ivfzo3Mf0
>>7
本来見えないってこと?



9: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:14:56.69 ID:HxFzdRnS0
このガスがとんでもないスピードで回り続けてるとか、中心部に液体金属の海があるとかあらゆる要素が怖い



11: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:15:30.20 ID:ivfzo3Mf0
>>9
液体金属の中に生き物いそう



19: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:17:39.46 ID:HxFzdRnS0
>>11
アイザック・アジモフがそういう話をエッセイで書いてるのを中学生の時読んで、木星の巨大生物を想像して怖かった

真っ暗な海の中で目玉のないでっかい生き物が泳ぎ回ってるとかおしっこちびるわ



21: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:18:14.76 ID:ivfzo3Mf0
>>19
イカみないなのイメージするわ



13: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:16:16.71 ID:8S0Ps7m00
大赤斑の中に地球が2つくらい入るんやっけ?



15: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:16:45.44 ID:oWP4jTHxd
地球もこれくらいの大きさだったらな



17: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:17:29.38 ID:ivfzo3Mf0
>>15
深海とか一生探索できなさそう



18: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:17:32.18 ID:xZSfIry80
>>15
地球がこのサイズだったら重力凄そう



20: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:18:09.09 ID:wcQWNStW0
なんか宇宙って無意味さの象徴よな



24: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:18:50.61 ID:ivfzo3Mf0
>>20
もし人間がいなかったら誰も観測しないもんな



23: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:18:43.23 ID:HxFzdRnS0
木星と土星の雲の中では毎年1000トンものダイヤモンドが生み出されてるという説もあるらしいな



29: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:19:39.72 ID:ivfzo3Mf0
>>23
すごいなそれ



27: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:19:24.82 ID:dhhKXAA4d
カメラの望遠で木星撮ったら茶色の点やった



35: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:20:21.44 ID:ivfzo3Mf0
>>27
めっちゃ遠いもんな



28: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:19:29.85 ID:df2JIov9d
中心核はダイヤモンドやぞ



30: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:20:00.03 ID:ivfzo3Mf0
>>28
マジなん?



32: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:20:15.58 ID:k9F98Ksza
巨大な木星も宇宙から見たら砂漠の砂一粒にも等しいという事実



129: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:36:27.51 ID:ivfzo3Mf0
>>32
果てしなさすぎるやろ



33: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:20:16.69 ID:LBJTvDSu0
エウロパがすっごい気になる



36: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:20:25.78 ID:C2bQHNM00
身近なぶん深海のほうが怖いわ
no title




41: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:21:04.38 ID:ivfzo3Mf0
>>36
これくっそ怖E
でもワクワクする



51: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:22:50.12 ID:C2bQHNM00
>>41
地球全部探索したって言っても表面だけやしない
マントルに別の世界が広がってる可能性だって全然あるし恐ろしいわ



43: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:21:38.61 ID:HxFzdRnS0
>>36
こういうのほんとこわい



47: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:22:31.29 ID:ivfzo3Mf0
>>43
木製の液体金属の中にいそう



37: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:20:28.46 ID:cw/7pqUq0
天王星も不気味や



44: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:22:03.84 ID:ivfzo3Mf0
>>37
あの綺麗さが逆にな



49: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:22:41.04 ID:HxFzdRnS0
>>37
天王星はきれいだからすき
no title




46: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:22:21.00 ID:bc6QrEMf0
東京ドーム300個分くらいか
でかいな



50: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:22:49.52 ID:ivfzo3Mf0
>>46
東京ドームってやっぱりでかいね



53: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:23:06.72 ID:df2JIov9d
火星にスポーツカー飛ばしたイーロンマスク頭おかしすぎるやろ



60: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:24:17.23 ID:HxFzdRnS0
>>53
あれ遥か未来に火星に行ったやつがスポーツカー飛んでるの見たらどう思うやろか



54: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:23:07.70 ID:X7qDBjqo0
太陽系の中で地球だけ異常なデザインやと思うけど



62: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:24:25.92 ID:ivfzo3Mf0
>>54
ほかから見るとそうやな



71: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:26:14.08 ID:HxFzdRnS0
>>54
生き物が住める環境の星がめちゃめちゃ珍しくて貴重ってことやろな



55: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:23:10.78 ID:Yd2dRlIFK
S 土星
A 木星 太陽
C 地球
B 金星 火星 天王星
C 水星 海王星 冥王星

美しさはこんな感じかな



57: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:23:41.30 ID:Ju6IyupU0
デザインが優れてるのはどう考えても土星やろ



58: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:24:13.36 ID:VWMiZwbN0
木星の極周辺
no title


青いのはメタンかな?



64: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:24:39.83 ID:HxFzdRnS0
>>58
キモいンゴオオオオオオ!!!



61: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:24:18.12 ID:c8g/hExH0
しかもめっちゃ軽いんやろ?神秘やなあ



68: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:25:18.72 ID:ivfzo3Mf0
>>61
軽いっていうより密度が低いんやなかったっけ、どうでもええか



65: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:24:53.04 ID:qXfwNpD/d
シロッコとかよくここに住めたな



72: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:26:29.03 ID:ivfzo3Mf0
>>65
モビルスーツがあるような世界やし住めるように開発したんやろ(適当)



103: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:32:18.80 ID:gYN4cM3t0
>>65
住んでないがな
資源の採掘に行っとっただけやがな
シャリアブルが老けてるのは木星のせいやで



66: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:24:56.62 ID:9Fgg9seG0
いうほど木星があるところってこの世か?



75: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:26:46.94 ID:ivfzo3Mf0
>>66
どうやろか



67: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:25:12.35 ID:noL8CgxtH
しかも海も陸地もないガスのかたまりやろ?



70: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:25:54.82 ID:ivfzo3Mf0
>>67
陸はともかく液体金属の海があるらしいで



86: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:28:29.84 ID:5STHb3pqr
>>70
液体金属ってターミネーターに出てくる水銀みたいなやつか?
そこに適応した生物とかいたらターミネーター超えてそうやけど



74: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:26:33.80 ID:LBJTvDSu0
太陽系外だけどベテルギウスの超新星爆発がいつ起こるのか



76: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:27:01.26 ID:HxFzdRnS0
>>74
オリオン座の形変わってしまったら寂しいな



77: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:27:08.21 ID:ivfzo3Mf0
>>74
地球に影響あるん?



89: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:29:08.89 ID:LBJTvDSu0
>>77
とりあえずガンマ線バーストは方向が違うから大丈夫らしい



98: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:31:07.50 ID:ivfzo3Mf0
>>89
なんか安心した



78: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:27:08.84 ID:jFu9Axo2r
一応大地があるらしいな
金属水素の大地



80: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:27:21.81 ID:ivfzo3Mf0
>>78
あるんか…



79: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:27:17.70 ID:5dWQgtpsd
ロマンやな



83: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:27:46.89 ID:ivfzo3Mf0
>>79
惑星の中で一番不気味やと思うわ



81: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:27:26.69 ID:tA2nG4t6d
このガスの中に文明がないとなぜ言い切れるのか



87: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:28:31.67 ID:ivfzo3Mf0
>>81
もしかしたらあるかもな、地球みたいに表面じゃなくて奥の方かも



84: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:27:52.11 ID:Yd2dRlIFK
木星や土星って実際存在するん古代人が映写しとるだけとか無いん



91: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:29:23.87 ID:IcBHw2TI0
暴風ってレベルじゃないからな秒速数キロとか意味不明な数字



96: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:30:50.92 ID:ivfzo3Mf0
>>91
地球の建物とか一瞬で粉々になるレベル?



97: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:31:02.10 ID:HxFzdRnS0
>>91
人間が落ちたらたちまちバラバラにされてしまいそうやな



94: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:30:30.27 ID:C2bQHNM00
でかい星の生物ならでかいんやろし地球襲われたらなす術ないな



124: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:35:26.72 ID:ivfzo3Mf0
>>94
人類には知恵があるから…



95: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:30:46.81 ID:cw/7pqUq0
土星のリングは氷の集まり←ほーんそうなんや
厚さは数十メートル←ファッ!?



99: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:31:36.95 ID:WFmLL+/2D
no title




102: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:32:12.32 ID:ivfzo3Mf0
no title

怖い



169: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:44:54.49 ID:Jg8qAVhG0
>>102
これほんとこわい



106: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:32:40.58 ID:g1Pv0PK50
1000亥トンのJ民ならあるいは耐えられる環境



110: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:33:22.30 ID:ivfzo3Mf0
>>106
恵体だなぁ



111: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:33:40.48 ID:vA+BH2n/0
微生物くらいしかいなそう



118: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:34:39.54 ID:ivfzo3Mf0
>>111
数億年後には文明になってるかも



112: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:33:47.56 ID:ivfzo3Mf0
no title

ひぇー



117: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:34:26.98 ID:c8g/hExH0
>>112
地球さんショボいなあ



116: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:34:13.77 ID:VNJInaXp0
ガスでできてるとか着陸できひんやんけ
星っていうんかそれ



122: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:35:07.91 ID:GQhYRvygM
大正義木星さんが隕石を回収しまくってるお陰で地球が今あるんやぞ。なお、6500万年前



134: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:37:39.81 ID:ivfzo3Mf0
>>122
6500万年前は回収してくれんかったんか?



142: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:39:29.75 ID:GQhYRvygM
>>134
恐竜「ほな、また・・・」



148: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:40:34.93 ID:ivfzo3Mf0
>>142
恐竜ってホンマにおったんかな…



125: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:35:38.09 ID:sFrrBJnRd
月の裏側とかいう闇



130: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:36:48.06 ID:ivfzo3Mf0
>>125
くっそ不気味だよな



126: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:35:48.16 ID:VNJInaXp0
冥王星が消滅したと思ってるやつ
ただ惑星から降格しただけだぞ



137: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:38:39.71 ID:ivfzo3Mf0
>>126
かわいそう



127: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:35:58.95 ID:nZHhfRnp0
地球が一番キレイだよな



131: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:37:18.09 ID:nZHhfRnp0
宇宙の話ってロマンあって楽しいよな



135: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:38:11.76 ID:ivfzo3Mf0
>>131
なんでこんなに気になるんやろな



140: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:39:25.69 ID:nZHhfRnp0
>>135
現実逃避したいから
宇宙の話したら人間の人生なんて一瞬に思える



132: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:37:20.12 ID:5ipGQZiY0
地球よりでかい台風とか頭おかしなるで



139: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:39:17.35 ID:j7/h+gJzM
この大きさだと生命って生まれないもんなの?



144: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:39:57.87 ID:ivfzo3Mf0
>>139
生まれても環境が過酷すぎんか?



153: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:41:35.05 ID:cDWy4cHsr
>>144
酸素だって毒みたいなもんなんやし金属食べて生活する怪物おってもおかしくないで



155: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:42:21.21 ID:ivfzo3Mf0
>>153
あっちにはあっちの常識があるか



143: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:39:43.82 ID:cDWy4cHsr
ゴキブリと苔放てば住めるようになるんちゃうか?



152: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:41:34.97 ID:ivfzo3Mf0
>>143
一瞬で木っ端微塵になりそう



147: 救世王 2018/02/10(土) 14:40:13.89 ID:OskbtBwH0
ニビル星やぞ



150: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:41:10.62 ID:ivfzo3Mf0
>>147
マジだと面白いよなぁ



173: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:45:36.75 ID:OMlf82UHd
>>147
アヌンナキとかいう謎の生命体



180: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:47:20.29 ID:ivfzo3Mf0
>>173
シュメール人が遺伝子組み換えで作られたって話めっちゃ興奮するわ



151: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:41:32.83 ID:AbHMMf6Zd
木星の衛星のエウロパも3kmの氷の下に約160kmの深さの海とか
何かいても何もいなくても不気味すぎる空間
no title




159: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:43:01.05 ID:+u85tUPz0
>>151
どうやって判明したんやこんなん



162: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:43:43.62 ID:ivfzo3Mf0
>>151
絶対やばいやついるやろ



163: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:43:43.93 ID:c8g/hExH0
>>151
地球の深海ですらクリーチャーだらけなのに途方もないなあ



156: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:42:22.26 ID:nZHhfRnp0
宇宙全体やと太陽も小さい部類なんやな



158: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:42:39.65 ID:ivfzo3Mf0
>>156
豆粒みたいなもんや



157: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:42:24.51 ID:+u85tUPz0
ガスの塊っていう意味がわからん
立てないの?



160: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:43:10.91 ID:ivfzo3Mf0
>>157
主成分がガスってことやない?なんか陸とか海とか一応あるみたいやで



166: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:44:33.89 ID:+u85tUPz0
>>160
じゃあ一応立てるんやな



171: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:45:06.97 ID:ivfzo3Mf0
>>166
みたいやな



175: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:46:41.44 ID:ATRCyndx0
>>166
密度で考えたら木星と土星は水に浮くらしいで



165: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:44:30.45 ID:df2JIov9d
幼年期の終わりとかいう人類の進化と見せかけて滅亡を描く物語
最近読み直したら猛烈に悲しくなったわ



172: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:45:28.39 ID:ivfzo3Mf0
>>165
なにそれ
気になるわ



178: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:47:17.98 ID:df2JIov9d
>>172
SFやで
宇宙人が地球に来て人類は幸せになりましたって話やけどな



181: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:47:59.53 ID:ivfzo3Mf0
>>178
はぇ~




転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1518239584
【閲覧注意】絶対にやってはいけない事上げて行こうぜ

アメリカの歴代インディアン政策について書いてく

小さい頃、親に怒られてばかりだった奴は「何をするのも面倒だ」と感じる大人になる

これホントに実在するの?ってなるような造形の生物画像ください

ゲーセンで出会った不思議な子の話

集団で狂う現象って何かある?