1: 名無しさん 2018/02/12(月) 22:09:56.78 ID:CAP_USER9
高速道路のSA/PAは上下線で別々に設置されることが一般的ですが、近年、上下線の設備をひとつに集約したタイプが増えています。施設運営を効率化できるといいますが、一方でデメリットもあるようです

■3月開通「新名神」にも新たに誕生

 2018年3月18日(日)に、新名神高速の川西IC~神戸JCT間が開通し、名神高速と中国道、山陽道を山間部経由で結ぶ新ルートが完成します。新規開通区間には、西日本最大の駐車台数という宝塚北SA(兵庫県宝塚市)も開設されます。

3月18日にオープンする新名神高速 宝塚北SAのイメージ。上下線集約型のSAとなっている(画像:NEXCO西日本)
 
11

 このSAは、「上下線集約型」であることが特徴です。一般的にSA/PAは、上下線で別々に設けられていますが、上下線集約型はこれを1か所にまとめたもの。宝塚北SAの場合、上り用と下り用の駐車場をはさんで商業施設やトイレなどが配置され、どちらからも利用できるようになっています。

 このような上下線集約型のSA/PAは、2005(平成17)年のNEXCO発足以前も、たとえば東名高速の浜名湖SA(静岡県浜松市)などいくつか存在しましたが、近年、特にNEXCO東日本、中日本管内で増えています。

 たとえばNEXCO東日本では2014年から2015年にかけ、常磐道の南相馬鹿島SA(福島県南相馬市)、鳥の海PA(宮城県亘理町)、圏央道の菖蒲PA(埼玉県久喜市)、高滝湖PA(千葉県市原市。下り線側は2013年オープン)と4つの上下線集約型SA/PAを開業し、2018年夏にオープンする北関東道の太田PA(群馬県太田市)も、上下線集約型で整備しているといいます。同社に、そのメリットなどを聞きました。

――上下線集約型にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

 施設をひとつに集約することで、建設コストや運営、従業員配置の効率化などを図ることができます。もうひとつのメリットとしては、たとえば上り線側だけに美しい景観があった場合、そちら側に上下線集約型の施設をつくることで、下り線のお客様も景観をお楽しみいただけるようになります。当社管内でこのような例は、秋田道の錦秋湖SA(岩手県西和賀町)が該当します。

 また、SA/PAにスマートICを整備するうえでも、1か所で上下線へ通じるため、案内上わかりやすくなることもあるでしょう。

増えた理由は「たまたま」? 施設レイアウトはこう決まる

――デメリットはありますでしょうか?

 施設の建設は効率的になるものの、本線に通じるランプウェーなど土木構造物の建設費が高くなる可能性があります。

――近年あえて増やしているのでしょうか?

 NEXCO発足以前にできたところもあり、近年あえて増やしているわけではありません。地形など場所ごとに諸条件が異なりますので、施設配置もその都度決めています。

新東名高速の清水PA(静岡市清水区)、岡崎SA(愛知県岡崎市)、東海北陸道の城端SA(富山県南砺市)などで上下線集約型を採用しているNEXCO中日本によると、「休憩施設の計画は、本線を挟んで分離した形式が基本」としつつ、「集約型を意図的に増やしているわけではなく、眺望性や敷地の条件を考慮した結果、採用されるケースがあります」といいます。宝塚北SAを整備中のNEXCO西日本も、集約型にした理由は「建設コストの抑制と従業員配置の効率化にあります」といいますが、やはり今後、意図して増やすつもりではないそうです。

 また、上下線集約型には、給油施設の適正配置という側面もあるそうです。高速道路には一定の間隔で給油施設が必要ですが、NEXCO中日本によると、集約型SA/PAではこれを上下線でひとつにでき、給油施設の採算性と高速道路サービスの向上を図ることができるとのこと。

「一方で、上下線それぞれの方向のお客さまニーズに対応する必要があるため、分離型の1エリアと比べて商業施設規模が大きくなるほか、商業施設内ではお客さまが上下線を混同して迷う恐れがあり、館内の案内を強化する必要も生じます」(NEXCO中日本)

 ちなみに、NEXCO中日本によると、SA/PAに隣接した高速道路用地外に「ハイウェイオアシス」と呼ばれる商業・レクリエーション施設や、「道の駅」などが設置されることを考慮して、SA/PAの施設配置を決める場合もあるそうです。

以下全文はソース先で

2018.02.12 乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/79670

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2018/02/12(月) 22:13:29.81 ID:ECDYdQmg0
サービスエリアってなんかいいよねえ

4: 名無しさん 2018/02/12(月) 22:18:26.66 ID:cWNHooyp0
>>2
目的のない一人旅だと全部寄ってしまうから太る

3: 名無しさん 2018/02/12(月) 22:16:57.77 ID:+UG8DVcG0
このSAならUターンできそう

11: 名無しさん 2018/02/12(月) 22:32:02.56 ID:/Wp5v9Ic0
>>3
駐車場は上下別だからUターンはできないよ

上下の駐車場を並べて置いて真ん中に営業施設を仕切りを兼ねて置く

25: 名無しさん 2018/02/12(月) 22:47:02.05 ID:pgehP35o0
>>11
GSが共用っぽいから、そこで間違える人いそうw

37: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:09:38.19 ID:afk50gN80
>>25
絵をよく見ると白い壁で分離されてる
下り側のほうは細長い

38: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:12:31.86 ID:obr5uDLe0
>>11
バイクだったら、エンジン切って押して行ったら反対車線に入っていいの ?

74: 名無しさん 2018/02/13(火) 00:07:45.44 ID:bkn3FgE50
>>38
普通に客が入れるエリアだと建物の中を突っ切らないと反対に行けないように設計してるとこが多い
なので無理、そこを無理やりやってもカメラだらけで確実に警察沙汰になる

なので上に書いてる人みたいにわざわざ抜け道はないか探る人が出るw

6: 名無しさん 2018/02/12(月) 22:21:42.40 ID:f6RaFlpG0
儲かるからな。
その影響か最近出店する食い物屋が高すぎてコンビニにしか寄れない。

8: 名無しさん 2018/02/12(月) 22:24:47.84 ID:JCYbpfp00
駐車場も共有かと思って開いたが写真見て感心した

9: 名無しさん 2018/02/12(月) 22:27:32.01 ID:PMcpI1SJ0
所によっては上下の格差が大きすぎるSAPAがあるからなぁ
片一方だけ最新でもう一方は昭和の小汚いままとかよくある

70: 名無しさん 2018/02/13(火) 00:02:07.35 ID:h8fSZ5gR0
>>9
昭和の小汚いのが気になる

14: 名無しさん 2018/02/12(月) 22:38:03.55 ID:rOS/hbKs0
東名だとかつてはトイレと売店とせいぜい立ち食いくらいしかなかった
PAでも定食とかのメニューがある食堂が増えつつある。
食堂などはSAよりも割安の感がある。というかSAの食堂が高杉。

15: 名無しさん 2018/02/12(月) 22:38:56.27 ID:irPb1EXD0
中央高速の上りモスバーガーあるよね
あれ下りに欲しいわ
朝ごはんモスバーガーのライスバーガー食いたいし

16: 名無しさん 2018/02/12(月) 22:39:33.05 ID:20s1eXlg0
首都高だか外環だか忘れたけど
上下集約はゴルフの待ち合わせで乗り合わせて長時間停車されるんだよな

24: 名無しさん 2018/02/12(月) 22:45:41.77 ID:wVkY4qw/0
こじんまりとしたPAの方が好きだわ

27: 名無しさん 2018/02/12(月) 22:47:43.59 ID:Ax3Y9EhB0
パーキングエリアから外に出てブラブラするの好きだわ
北陸に海水浴場に出れるとこあったな

30: 名無しさん 2018/02/12(月) 22:49:45.17 ID:irPb1EXD0
SAで結構雇用産んでるよね
辺境にあるし

31: 名無しさん 2018/02/12(月) 22:50:30.62 ID:ep5/o7pw0
高速道路の上下線からの他に
一般道いわゆる下道からも入れるような施設は有り

41: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:16:36.85 ID:a0PDir2Q0
>>31
ハイウエイオアシス型だな。
これもやっぱり駐車場が待ち合わせ&乗り換えで一杯になる。

39: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:14:55.61 ID:klwZ5oIZ0
東名の浜名湖は必ず寄ってたなぁ
集約型の方が旅情増す感じある

40: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:15:37.64 ID:LpUpe4tQ0
飲食が見た目綺麗なだけでお高くなったのが気に食わん
もっと雑で安くて美味い、以前のようにして欲しい、生卵50円が消えて寂しい
早朝だからこそ蕎麦を啜り飲み込めるのに、蕎麦がないとか舐めすぎ
朝からラーメンなんて食えねえよ馬鹿にしすぎだ
今では高速道のSAPAはゴミ捨て場とトイレ利用なだけで飲食は期待してない

45: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:21:38.25 ID:irPb1EXD0
>>40
トラックの運ちゃんとかオシャレになって
入りずらそう
仕事で使う人には今のサービスエリアの
飲食は少し高めかも

42: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:17:59.13 ID:x0f4YCGc0
ETCが普及した今なら集約型SAの方が安上がりだしね

昔は問題が多すぎて集約型SAは廃止された
(例:中央道談合坂SA)
上り線と下り線のドライバーが通行券を交換してキセルが横行
長距離トラックだけじゃなく一般ドライバー同士でも
「どこから来たの?通行券交換しない?って」

43: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:18:30.40 ID:myjXDH4T0
上下線で繁忙期がずれるところはとくに効率化するよな
朝は上りが混んで夕方は下りが混む大都市近郊区間とか
あと帰省やUターンのラッシュも上下どちらかだけが混む

駐車場も仕切りの移動で融通しあう構造ならもっと効率的

51: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:26:42.71 ID:57ZWrola0
上下同じだと、行きも帰りも寄った場合「あれ?なんかここ来た事ない?」ってなる。
SA好きだから楽しみがひとつ減っちゃう感じ。

52: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:27:34.12 ID:WHLr/EG60
もう道の駅もつなげちゃえよ

61: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:36:16.64 ID:EDLmwp1z0
入口と出口間違えて駐車場に車がなくてビックリしたことあったわ
あまりに対称的な造りは混乱のもと

63: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:38:23.79 ID:obr5uDLe0
>>61
よくある話w

110: 名無しさん 2018/02/13(火) 01:51:32.19 ID:Lkmu/7po0
SAは上下共有で大型、PAは個別にすぐにトイレに行けるような形がうれしいな。
SAは何気に上下で設備が大きく違うからがっかりすることがある。
共有だとどちらからもしっかりした設備が利用できる。ただ、トイレとコンビニはどっちにも置いといてほしい。

113: 名無しさん 2018/02/13(火) 01:58:25.25 ID:iRdoLeLf0
たしか淡路島にあったなぁ
お土産も展望施設も遊具もあって
最終的にSAでUターンして本州へ帰ってこれる
料金はUターン分もカウントされて払う仕組みだ

12

115: 名無しさん 2018/02/13(火) 02:04:25.16 ID:A/l6AdHu0
>>113
海ほたるもそうだよ

しかも海ほたるに行くだけのバスもある

14


121: 名無しさん 2018/02/13(火) 02:45:59.50 ID:P5VJEGkN0
SAPAはもっと質素でいいと思う
最近無駄に豪華なところが増えすぎてる
はっきり言って商業施設なんぞいらん
トイレと自販機だけあればいい
その分高速代安くしろよ

122: 名無しさん 2018/02/13(火) 03:11:23.59 ID:7r2ldB/u0
>>121
商業施設の利益が無くなったら料金値上げになるんじゃないですかねえ

106: 名無しさん 2018/02/13(火) 01:32:11.78 ID:w/ff+OUx0
こういうのあるんだな、いいな
お迎えとか簡単でいいな


q
注目記事 (*゚∀゚)

バーベキューに持っていっらたら喜ばれる食材!

つくし採ってきたから佃煮にするで

どん兵衛とかいう完成された食べ物wwwwwwwwwww

趣味はランニング→いいね! 趣味は筋トレ→キモい なぜなのか

【速報】富士山に謎の飛行円盤が飛来中!!!!やべえええええええええ!!!!

Suica「この中に一人めちゃくちゃダサい上に浮いてる交通系ICカードがいまーすwwwwww」

世界の巨大立像で打線組んでみたwwwwwwwwwwwwwwwww

ワイ、綺麗なイルミネーションを見るため旅に出る

一人で温泉行けるやつwwwwwwww

【ダイエット】デブだった俺が半年ロードバイクに乗った結果 →

教員「学校に熊が!子供達を守って!」 猟友会「パァン!!」 部外者「!」シュババ

40と迷ってるけど、1,000m級の雪山日帰りだったら、ザックは30Lで十分?

【UMA】『ヒマラヤの雪男』の正体はクマだった。米研究者らがこれまでの遺物の遺伝学的調査結果を発表

【恒例】日本全国これは読めない地域名自慢!

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518440996/

スポンサーリンク