うさぎ

80:
おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 10:32:28 ID:bAXcajPH
昨日の夜、嫁がスーパーで買ってきたステーキを食べながら
 
「やっぱり中国の肉はイマイチだね」

って言うもんだから 

「この肉、中国産?」

って聞いたら

「うん、豪州産!」

って言い放った時が衝撃だった。

嫁によると、中国の中でも豪州は牛が有名で、日本で言うところの松坂産みたいなものだと思っていたらしい。 



81: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 10:47:49 ID:0UMRMLdW
嫁・・大丈夫か?中卒なの?


82: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 10:55:09 ID:bAXcajPH
>>81 
それが、まともに大学も出てて(俺は高卒)、親も躾が厳しい家系で、しかも今33才ときたもんだから、余計にビックリした。


83: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 11:28:10 ID:HtSxRU8J
箱入りなのかな


84: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 11:37:04 ID:yVz9EAqs
最近はあんまり豪州って言わないからピンと来ないんだろうかな。 
あたりまえに聞くのってテニスの全豪オープンくらいじゃない?


86: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 11:57:57 ID:X4pMFN1L
米 英 仏 独 伊 露 印 豪 くらいまでは常識だろうけど、瑞西(スイス)、諾(ノルウェー)、白(ベルギー)あたりは知らなくて当たり前なんだよな。 
その違いは一体何なんだろう。 新聞の見出しに使うかどうかの違い?


87: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 12:02:04 ID:nz+xKOne
印度は印度カリーとかでなじみがあるからで、ほかはG7に入ってたかどうかとか?


88: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 12:03:58 ID:nz+xKOne
あ、露が居るからG8か


85: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 11:51:13 ID:Y5eUY5TT
>>80 
松坂産・・・× 
松阪産・・・◯ 

奥さんよりご主人のほうが心配ですw


90: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 12:21:48 ID:Q+JsM2lK
>>85 
そんなのよくある間違いだろ? 
揚げ足取りして悦に入ってるお前が心配だよ


91: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 12:43:52 ID:8BjUWIGY
>>85の性格の悪さは鬼女


92: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 13:04:58 ID:awEnVeHH
時々「オーストリア」とか「ら抜き言葉」で言うやつのほうが気になる


93: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 13:16:32 ID:mFT3fat+
>>92 
面白い面白い


94: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 13:30:29 ID:yWwAfNo1
むかし働いていた職場で、事務の女性がやっぱり天然なことつぶやいていたな。 

お嬢さん学校をでたけっこうお金持ちの家の人で、学生の頃は成績良かったらしいのに、 

「ウサギって、卵から生まれるんだっけ。。そう、、だったよね?」

って言ってた。


95: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 13:41:46 ID:4aUpMEks
単位が羽だからかな?


96: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 13:48:50 ID:xuhp7zSD
明治までは、牛や豚など四本足の動物は食ったらダメで肉を食いたくなった奴らが、ウサギを無理矢理鶏にしてしまおう!とか言って、単位が羽になったんだよな… 
これもこれで衝撃だ。


98: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 14:19:09 ID:Srobfoxc
明治までってウサギ以外何食べてたの? 
猪や鹿や狸とか食べなかったのかな。


99: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 14:32:13 ID:awEnVeHH
>>98 
イノシシは「山クジラ」と呼んで食ってたと聞いたことがある


102: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 14:59:09 ID:Q+JsM2lK
>>99 
クジラも哺乳類なのにな


100: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 14:35:40 ID:X4pMFN1L
「池田の猪買い」という落語(原話は江戸時代)があるから、猪は食べていたと思う。 
狸は雑食で肉がまずいので実際には食べていなかったんじゃないかな。


101: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 14:57:32 ID:8otyH+UL
狸はすっげー美味いよ。 
ただ肉が異常に臭くて、ちょっと特殊な下ごしらえしないと食えない。
臭みの抜けた後の肉は本当に美味い。 
柔らかいのにコリコリしてて、ジューシーで旨みたっぷり。 
狸汁だけじゃなくて、カツ、焼肉、煮込み料理、何でも来いだw 

ちなみに下ごしらえだが、
 
・皮を剥いではらわたを抜き、骨を外す 
・肉を綺麗な稲藁に包んで日陰の土に3~7日埋める 
・掘り出して藁を洗い落とし料理する 

子供の頃このやり方教えられて衝撃受けたw 
でも全然腐らないし美味いんだよな。 
稲藁の納豆菌の作用か何かかな?


103: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 15:00:31 ID:GRFESyF8
あー熟成させないと食えないのな。 
鳥でもなかったっけ。絞めた直後はまずいけど、しばらくつるしておくことで熟成して味が良くなるって。 
雁だっけ?


106: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 15:11:15 ID:ZGSLE3Ig
うさぎ=鵜(う)+鷺(さぎ) 

役人にうさぎの入ってるかごの中身を問われて、鵜と鷺が三羽ですって答えたからっていう話をむかし読んだ。


107: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 15:20:28 ID:X4pMFN1L
なんで魚は食べてもよかったんだろう。仏教の戒律なら、獣も魚も動物全部駄目だよな。


112: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 15:37:52 ID:tcGOPqdP
>>107 
ンな事言ってたらなんにも食えなくなる。 
つか日本の地理的な問題で、山野に分け入って獣を取るより、川や海で魚取る方が狩猟の効率が良かった=魚食が一般的だった、だけかと。


引用元:https://changi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1272444713/

関連記事↓
 彼の父親が『うさぎ栽培工場』で働いているって聞いてから、彼のことが【うさぎ人間】にしか見えなくなった・・・