sta00


1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/21(水)23:37:49 ID:jGR
1(中)高山
2(三)鵜沼
3(二)美濃太田
4(一)下呂
5(捕)飛騨古川
6(左)速星
7(DH)越中八尾
8(右)猪谷
9(遊)婦中鵜坂

先発:渚
中継:坂祝
抑え:白川口

2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/21(水)23:38:15 ID:YLF
高山ァ!

3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/21(水)23:39:18 ID:pnP
阪神の高山になってて草

4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)00:13:44 ID:RxK
1(中)高山

高山観光の玄関口であり、全ての特急「ワイドビューひだ」が停車する他、多くの「ワイドビューひだ」や普通列車が当駅の発着となる。

名実共に高山本線の中心駅であるが、日中普通列車が数時間に渡って設定されていない時間帯がある。

隣接する濃飛バスセンターからは名古屋や金沢、白川郷などの主要都市や観光地間との高速バスが設定されている他、近隣の自治体への路線バスが多くの発着しているため、高山観光ってバスの方が便利な感はある

5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)00:18:42 ID:RxK
2(三)鵜沼

古くから宿場町として栄えた鵜沼の地に在り、一部の特急「ワイドビューひだ」が停車する。

少し南に行った名古屋鉄道の新鵜沼駅との間にかつて渡り線が存在し、それを用いて高山本線に名鉄特急「北アルプス」が乗り入れを行っていた。

鵜沼-岐阜は名鉄各務原線と並走しておりバチバチの競合関係にある。本数こそ名鉄に及ばないが、所要時間ではやや優位に立っている

6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)00:22:15 ID:RxK
3(二)美濃太田

全ての特急「ワイドビューひだ」が停車する駅で、長良川鉄道とJR太多線は乗り換え。

美濃太田-岐阜は高山本線で最も輸送密度の大きい区間である他、岐阜方面への列車の多くが太多線を経由して多治見まで運転されている。

美濃太田以北は普通列車の本数がグッと減り、三駅先の下麻生から本格的な山岳区間に突入する。

7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)00:36:12 ID:RxK
4(一)下呂

ゲロと読む。全ての特急「ワイドビューひだ」が停車する。

日本でも有数の名泉として知られる「下呂温泉」へのアクセス駅。

下呂温泉には「温泉宿というよりスパリゾートやんね」といった具合に近代様式のホテルが多く、温泉街の街並みが好きな方はあまり楽しめないかもしれない。

JR東海の販売している土日に利用可能なフリーきっぷ「青空フリーパス」の高山本線における利用範囲は下呂までであり、名古屋から気軽に湯を浴びに訪れることが可能

8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)00:37:41 ID:awy
飛騨古川とかいう
岐阜駅から新幹線有りなら
岐阜ー東京・岐阜ー岡山と所要時間が変わらない場所

19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)17:03:41 ID:RxK
>>8
高山本線が悪いというより新幹線が凄い

9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)00:51:09 ID:RxK
5(捕)飛騨古川

ひだふるかわ。

高山以北まで運転される全ての特急「ワイドビューひだ」が停車する他、一部の「ワイドビューひだ」は当駅を発着する。

飛騨市の中心駅であり、某アニメ映画の聖地として一躍有名になった。駅には飛騨市美術館が隣接している他、周辺には古い街並みが残されており、落ち着いた雰囲気も相まって優雅な散策を楽しむことが出来る。

駅前のバス乗り場からは新宿行きの夜行高速バスが設定されている。

10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)00:57:55 ID:RxK
6(左)速星

一部の特急「ワイドビューひだ」が停車する他、富山-速星には日産化学の工場への貨物列車の設定もある。

高山本線としては珍しいJR貨物の乗り入れ駅であるため、駅構内もそれなりに広い。

富山市内在る事から通勤通学需要があり、1日当たりの乗降客数が千人を超える。

11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)01:06:37 ID:RxK
7(DH)越中八尾

全ての「特急ワイドビューひだ」が停車する。

八尾市街の中心に位置し、駅前には商店街が伸びる。

1日当たりの乗降客数が1000人を切る一般的なローカル線の特急停車駅だが、「おわら風の盆」に当たる9/1~9/4(おわら風の盆自体は9/1~9/3)の4日間だけ利用者が激増し、富山中の気動車がかき集められて多数の臨時列車が運転される。
かつては、大阪発着の臨時「サンダーバード」が181系で運転されていたこともあった。

シーズンに4日だけ大活躍する選手、欲しい?

12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)14:29:38 ID:RxK
8(右)猪谷

全ての特急「ワイドビューひだ」が停車する駅で、JR西日本とJR東海の境界駅。かつては国鉄から路線を引き継いだ神岡鉄道神岡線が乗り入れていた。

富山県最南端の鉄道駅。

かつては美濃太田発富山行きなどのロングラン列車も設定されていたが、現在では猪谷駅を境に両者を直通する普通列車は存在しない。

13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)14:34:26 ID:RxK
9(遊)婦中鵜坂

全ての特急「ワイドビューひだ」が通過する駅。

富山県内の高山本線利用促進を目的とした社会実験の一環として、通勤通学需要を掘り起こすために臨時駅として開業し、実験終了後に晴れて正式な駅となった。

駅前には規模の大きな駐輪場や駐輪場が整備され、パークアンドライドの需要に応えている。

3DSソフト『A列車で行こう3D』のシナリオマップの一つ「パークアンドライド」は、元ネタの一つに本項で触れた社会実験がある。

14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)14:37:28 ID:WPs
富山ないんか

15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)14:39:32 ID:RxK
>>14
富山と岐阜はあいの風富山鉄道と東海道線の駅として除外したで

16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)14:44:11 ID:RxK
先発 渚

全ての特急「ワイドビューひだ」が通過する他、朝晩の一部の普通列車が通過する駅。

高山本線屈指の利用者の少なさを誇る駅であり、1日あたりの平均乗降客数は3人と、某投手のコントロールに肉薄する低さである。

山岳路線である高山本線で、なぜ渚?と思うかもしれない。当初は『猪』駅にする予定が、字を間違えて『渚』になったという俗説が存在する。

17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)14:50:05 ID:RxK
中継 坂祝

『さかほぎ』と読む。

全ての特急「ワイドビューひだ」が通過する駅で、高山本線でも屈指の難読駅。

駅にはセメント工場が隣接して、かつては貨物の取り扱いもあった駅。その名残から4本の側線を含む広大な駅設備を有するが、現在では普通列車が往来するだけの駅になっている。

18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)17:02:45 ID:RxK
抑え 白川口

一部の特急「ワイドビューひだ」が停車する他、ごく一部の普通列車が折り返す駅。

名前からして合掌造りで有名な白川郷へのアクセス駅かと思われがちだが、実際は縁もゆかりもない白川町の駅。

白川町はお茶の生産が盛んであり、駅に列車が到着した際、近所おばあちゃんがお茶を配るサービスなどで白川茶をPRしたことがある

隣の上麻生駅から白川口駅の間に飛水峡という、それはそれは眺めのいい峡谷がある。飛水峡へは両駅の間の飛水峡信号場が最寄りだが、信号場のためもちろん乗り降りは出来ない

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521643069/