ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう509
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1524052125/


302:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 16:41:08.99 ID:0.net
義両親から、こどもちゃれんじ送ってあげたいと来た
断りたいけど子供のためにはなるのかなぁ悩む


307:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 16:48:35.80 ID:0.net
>>302
0歳のは試しにやったけど微妙だったので11ヶ月で解約した
1歳からはドラキッズやめばえ教室もあるし、2歳過ぎれば七田式やZ会もあるからあとで考えればよさそう
私は保育園に入れるから公文ベビーを家でやるつもり

312:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 16:52:47.74 ID:0.net
>>302
2,3歳ぷち、ぽけっとは良かった

306:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 16:47:48.14 ID:0.net
>>302
子供2人、小学校の間ずっとやってた
役に立ったのかはわかんないけどおもちゃめっちゃもらえる
計算ゲーム、漢字ゲームがついてるので普通のゲーム少なめで済んだ
やらせるのが大変なので仕事してるとちょっとだけ大変かも…

308:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 16:48:51.76 ID:0.net
>>306
そういうことじゃないと思う
「こどもちゃれんじ」ではなく「義両親」がお悩みポイントかと

310:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 16:50:46.05 ID:0.net
>>308
だろうね
チャレンジの方を悩むんなら育児板案件だわ

309:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 16:50:01.34 ID:0.net
でも祖父母が習い事の費用を払う家庭は多いよね
そこが悩みポイントなら羨ましいことこの上ないわw

311:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 16:52:29.58 ID:0.net
子供の習い事の費用を祖父母が払う家庭が多いの?

316:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 17:04:03.79 ID:0.net
>>311
余裕ある祖父母なら出すんじゃない?
子に出来なかった分孫ちゃんにって

318:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 17:07:31.65 ID:0.net
>>311
学費ならよく聞くけど習い事は聞いたことないなぁ

314:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 17:00:14.01 ID:0.net
>>311
少なくともうちは初耳だ
言わないだけで結構いるのかな

317:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 17:06:29.94 ID:0.net
>>314
わざわざ言わないもんね

322:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 17:10:26.58 ID:0.net
友達んちはまさに進研ゼミを親に出してもらってた

324:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 17:11:56.15 ID:0.net
そういえば私の大学資金1000万じいちゃんが出してくれたって母親が言ってたな

326:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 17:13:10.26 ID:0.net
うちは旦那両親に子供の塾代出してもらってるわ…
旦那両親も親から援助あったみたいだ

319:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 17:07:32.74 ID:0.net
>>311
相続税対策の一環で教育資金1500万、そのうち習い事等は500万までは非課税みたい
育児板ではよく聞く

320:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 17:07:40.36 ID:0.net
カツカツの子育て世代より、余裕のある爺婆世代が出す方が理にかなってるかも
私も子には無理でも孫になら出せるかもな

334:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 17:51:37.56 ID:0.net
>>319
うちは先日まさにこれで義父から子どもたちに頂いたわ
教育資金にしか使えない制限があって色々と面倒だけど
ありがたいありがたい

321:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 17:09:38.88 ID:0.net
>>319
習い事もなんだ
しかし年間500万もかかる習い事って想像もつかん

335:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 17:53:31.32 ID:0.net
>>321
年間じゃないよ
総額で30歳までだったかな?使い切らないといけない
使いきれなかった分には普通の相続税がかかる

338:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 18:01:04.55 ID:0.net
>>335
それなら年間110万以下の非課税贈与で良くない?

343:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 18:21:01.79 ID:0.net
>>338
そういう考え方もあるけど
一気に1500万(教育資金贈与上限)は渡せないでしょ
そもそも110万を例えば14回に分けて毎年渡してると
総額で贈与として判断されることもあるのよ

323:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 17:10:49.84 ID:0.net
学資保険とか入ってあげるのはよく聞く

325:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 17:13:01.84 ID:0.net
>>323
祖父母が入ると、死亡保障がつけられない
なので、名義は親で、その分のお金を送る方がいい
まあそう言っても、いや自分がすると言って譲らない人もいるけど

327:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 17:17:17.98 ID:0.net
>>325
そうなんだ
自分が入ってあげてる!って形にしたいのかもね

331:名無しさん@HOME:2018/04/20(金) 17:24:12.01 ID:0.net
>>325
だって嫁が手柄横取りしそうなんですもの


《注目の最新記事》