asoggetti-638082-unsplash


839: 名無しさん 2017/08/21(月) 10:18:06.45 ID:bSHXtaup
日帰りの貝類ザックとテン泊の重いザックの時のきつさが全然違うことに驚いた
いつもはそこそこのスピードであんまり疲れないのに重いと全然歩けないし疲れ方がすごい
日ごろ何のトレーニングがいいの

842: 名無しさん 2017/08/21(月) 17:59:09.03 ID:uRf4Jtld
>>839
補給してる?
空荷とはエネルギーが違うから、シャリバテかもよ

848: 名無しさん 2017/08/21(月) 22:36:21.23 ID:fYIz+YMu
>>842
エネルギー不足でバテる(疲れる)ことが最近分かった
ガンガン補給しないとダメなんだなと
でも、疲れてると食欲出ないんだよな
それを無理して食わないと後々バテる
そりゃそうだよな、山行にもよるが基礎代謝の3倍以上消費するんだから食わなきゃバテて疲れるわけだわ
関連記事
自転車漕ぎは登山のトレーニングになるの?


スポンサーリンク
849: 名無しさん 2017/08/21(月) 22:44:33.55 ID:anNagBn1
>>848
そういう時は、普段食べられないスイーツを食べる。
俺は大福とかようかん。
大好物だけど、普段は我慢している。
食欲がない時は、ゲル状のがいいよ。

851: 名無しさん 2017/08/21(月) 23:05:00.33 ID:fYIz+YMu
>>849
もちろん、スイーツやアミノバイタルゼリーとか1時間おきぐらいに摂取してるがそれでもパワー不足を感じてバテる時もあるんだよ
だから、もっとカロリーが高いちゃんとしたメシを食わんとイカンと思うわけよ
タンパク質とか炭水化物をね
ちなみに俺はけっしてデブではない体脂肪率19%だが

841: 名無しさん 2017/08/21(月) 17:35:29.67 ID:UlNhhOcD
俺も20Kg以上背負うと極端にペースが落ちるわ。
日帰り装備なら相手のペースに合わせて登ってあげている山仲間でも
重装備だと俺のペースに合わせて貰っている状態になる。
リュックのポジションは一応出ているはずだから体力の問題だと思う。
なんていうか単に背負っているだけで息が上がってどんどん体力が奪われていくような
感じになる。

852: 名無しさん 2017/08/21(月) 23:19:01.84 ID:anNagBn1
俺は体脂肪率10%のBMI23の筋肉質なんで、
すぐシャリバテするので、スイーツ必須。
先日、富士山御殿場ルートを日帰りした時は、
大福だの羊羹だの食いまくった。おかげで、問題なく
下山できた。高低差2300mくらい?
消費カロリーは1日で7000くらい。
しかし、痩せなかったよw

アミノバイタルゼリー取っているなら、十分カロリー
補給できてるかもしれない。
あとは筋力だな。bcaaとか、プロテインも効くかもしれない。

853: 名無しさん 2017/08/21(月) 23:44:24.05 ID:fYIz+YMu
>>852
10%なら余程のことしなきゃもう痩せないでしょ
痩せる≒体重減とするならね

ってかスイーツとか糖分系は燃えやすいけど持続性ないよな
いつも携帯してるアミノバイタルパーフェクトゼリーは180カロリーだが物足りないので道中2本は消化する
しかし疲労軽減効果があるのか当日も翌日以降も疲れはほとんど出ない
以前は翌日必ずふくらはぎがパンパンで階段降りるのが辛かったのに信じられない
人はそれをプラシーボ効果というけど

水泳や筋トレなど日常のハードトレーニングにも効果てきめん
俺はけっして味の素の人間ではない

855: 名無しさん 2017/08/22(火) 07:57:08.26 ID:3AwLhIZX
トレーニングの成果が出てきてバテる事は無くなったが、このまま調子こいて少しずつ無理をしてその内事故か遭難する予感がある

857: 名無しさん 2017/08/22(火) 08:49:25.40 ID:G98I+6bt
調子こかずに無理をしなければいい

858: 名無しさん 2017/08/22(火) 11:28:25.44 ID:dmJayJrD
トレーニング始めた当初は面白いように体力が向上するから、調子こいて無茶な計画を立てたりする気持ちはわかる。
ちょっと痛い目に合うのも良い経験。

859: 名無しさん 2017/08/22(火) 12:44:45.71 ID:Pn9z4shE
ぷちピンチの経験こそが山の経験値だもんな
どハマりしてヘリでピックアップ...更には二度と登山できない状態に...
なんて経験したくないけど
ウン十年ばりばり山やってるけど一度もピンチになったことないよ!
なんてベテランは逆に不安だ

879: 名無しさん 2017/08/23(水) 10:52:51.57 ID:4AoPQEVa
20Kg以上の重い荷物を背負うのに一番効率的なトレーニングは結局歩荷トレになるんですかね。
ジョギングとかウェイトはコツコツやっていて
走破タイムや体つき等は明らかに向上しているんだけど
いざ重い荷物背負って登るとトレーニングの効果をほとんど感じない。

880: 名無しさん 2017/08/23(水) 11:00:09.16 ID:jiVC1S0M
>>879
間違いなく一番大切なのは歩荷トレ。
そしてハードな山行よりも里山でもいいから
山に入る日数、頻度を上げるべき。

これは国立登山研究所の統計でもはっきりと出ている。

882: 名無しさん 2017/08/23(水) 11:28:13.02 ID:0z+368aT
>>879
ジョギングはやり込めばやり込むほど有酸素運動が楽にできる体に特化していくことになる
つまり軽量級の体ってこと
実際ジョギングが趣味の奴はほとんどが小柄だったり細身の軽量級の体格だろ
その方が楽に走れるから自然とそういう体になっていくし、またもともとそういう軽量な体格の人が続きやすい趣味なんだよ

スポーツってその競技に向いた体型の人が自然と淘汰されて残っていくだろ
だからジョギングをやり込むのではなく、実際に重い荷物を背負って山を歩くというのが一番効果的だし
自然とそれをやるのに向いた体になっていく

897: 名無しさん 2017/08/24(木) 10:32:04.08 ID:KRYTnwcD
登山でマッチョって見掛けないな。
ステロイドバキバキのアリスターオーフレイムみたいな日本人を富士山ですら全くみかけない。
町を歩いていれば沢山居るのに山には何故か居ない。
登山トレーニングは筋トレより有酸素運動ってこったろーな。

946: 名無しさん 2017/08/25(金) 16:44:46.35 ID:dhfSSZPR
個人的な感覚ではランニング+筋トレより
水泳+筋トレの方が登山の体力作りとしては向いている気がした。
膝が頑丈な奴はランニングでガンガン走っていいかもしれないけど
俺は長い距離を毎日走ると膝に疲れが溜まって心肺機能のトレーニングになりにくいわ。

948: 名無しさん 2017/08/25(金) 18:43:10.14 ID:7YO+yFeG
ランニングと登山のいいとこ取りがトレランだが、手段と目的も考えてトレランはほどほどにやるのが心肺も脚力も鍛えられていいよ
何がベストかを考えるより、自身に合ったベターな方法を模索すべきだね

949: 名無しさん 2017/08/25(金) 18:58:03.84 ID:aGdah1S5
>>948
それ本当だぜ、どんなに良い方法だって自分に合わなきゃ続かない
トレランのが面白く成ったら目的変更して楽しめば良いのさw

972: 名無しさん 2017/08/28(月) 09:13:07.52 ID:03zdi8ZM
トレランって登山よりハードだと思うんだけど、トレランできる脚力があるなら登山の為のトレーニング不要じゃね?
50kgのバーベル持ち上げる為に100kgのバーベル持ち上げてトレーニングしてます、みたいなもんでは?

978: 名無しさん 2017/08/28(月) 19:40:46.76 ID:NdxiLzYp
>>972
トレランは荷が軽いからなあ
軽すぎると言ってもいい
登山と同じだけ背負って走ってるならすごいけどね

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1498288344/

スポンサーリンク