何を書いても構いませんので@生活板61
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526262926/


110: 名無しさん@おーぷん 2018/05/16(水)16:58:46 ID:Wku
認知症の父親と実家で同居している。
要介護度2の判定なせいか、特養に申し込んでもう4年になるが案内が来ない。

母も亡くなってて私は一人っ子。
夫は一人娘と結婚したのだから当たり前のことだと言ってくれて
同居も夫から申し出てくれた。
なのでなるべく夫には迷惑かけないよう、私は仕事を止めたうえで
経済的にも夫に負担がかからないようにはしてるけど
やっぱり義父母は不満らしく、嫁の親と同居なんて養子にやったみたいでいい気分じゃないと
ハッキリ言われたこともあった。
夫はほっとけ、気にしなくていいと言ってくれるけど、
父が悪いんじゃないのに時々自分でも嫌になるような黒い感情が押し寄せてくる。
この間の雨の日、納戸の整理してて父が外に出て行ったことに気が付かなかった。
父がいないことに気が付いて、ビックリして焦って探しにいこうと玄関で靴を履いたところで
このまま父がフラフラ歩いて行方が分からなくなってしまうか、
いっそのこと事故ででも・・・なんて思ってしまって、靴を履いたままドアを開くことができなかった。
玄関の前で、そんな自分が情けなくて怖くて涙が止まらなくなって
だめだ捜しに行かなきゃだめだと思っても足が動かない。
そしたら少し先の酒屋さんが雨の中をフラフラ歩いてたから連れてきたって言って
父をうちまで軽トラに乗せて送ってきてくれた。
帰ってきた父はニコニコしてて、その顔を見たら
子供の頃あんなに可愛がってもらったの思い出して、なのに私は。
その日のことを夫に泣きながら話したら、
もう特養に拘らずに、入れるところがあったら有料ホームにお世話になることも考えようって。
今の仕事の手が空いたら探してみるって言ってくれた。
お父ちゃん、ごめん。私は娘として何もあなたに返せないかもしれない。

111: 名無しさん@おーぷん 2018/05/16(水)17:22:45 ID:27B
>>110
認知症のお父さんの介護、本当によく頑張ったね。
あなたは「何も返せない」と言うけれど、実は逆なんだよ。
お父さんに育ててもらった愛情を、ぜーんぶ返して終わったんだよ。
義父母からの嫌な言葉を受け止めながら、日々かつての親らしさを失っていくお父さんの生活を支える貴女は本当に頑張っている。
そろそろ貴女自身を大切にする生活に入ってもいいんじゃないかな。
共に生活をするだけが親子じゃないよ。

112: 名無しさん@おーぷん 2018/05/16(水)17:27:35 ID:Jg1
>>110
こういうの見ると
「オレがボケたら問答無用で施設にぶっ込んで良し」
ってボケる前に子供に言っておかないといけないなぁと思う
子供が悩み苦しむ事態を喜ぶ親なんてそうそういないと思うよ

後、辛い時ってどんどん悪い方向に考えちゃうんだろうけど旦那さんは信頼して頼ってあげてください
自分も全国に多くいるマスオさんの一人で、やはり義父が要介護で家中大変だった時期があったけど
奥さんがそんな他人行儀だと悲しくなってしまいます

113: 名無しさん@おーぷん 2018/05/16(水)17:30:27 ID:JPF
>>110
認知症なら、グループホームもあるね。

114: 名無しさん@おーぷん 2018/05/16(水)19:01:13 ID:1Ji
>>110
在宅は大変だよね。あなたも旦那様がとっても心の優しい方だね。
お父さん、ニコニコだったんなら2人の頑張りや気配りは十分に伝わってると思う。
子供の世話と違って介護は大人同士だから、お互い他人の方がうまくいく事の方が多いからあなたが罪悪感を持つ必要はないよ。
ただネグレクトで事故につながると保護責任者遺棄の罪に問われかねないので、
かかりつけ医と役所の福祉課もしくは近くにある地域包括支援センターに
「父親の徘徊で心身ともに限界で夫婦関係もうまくいっていない」という旨をもう一度直談判して介護度の見直しをはかってみてもいいかも。
今のケアマネが頼りないならチェンジしてしまってもいいんだし。

ちなみに季節でいうと春先~初夏で認知症や精神の不安定な人はちょっと悪化し、真夏で体力のない高齢者がけっこう亡くなるから
体の動く人の介護は今が一番大変かもしれないね。

じいさんばあさん増えてて世の中みんな大変ではあるけど、
福祉っつーのは介護する人もされる人も皆が幸せに暮らすための制度なんだから、あなたも自分に優しくしたっていいんだよ。
状況よくなりますように。


《注目の最新記事》