280 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 10:41:56 ID:0yPIwMBf.net
うちの小3男子、忘れ物なくし物が多く整理整頓ができない。
先日の個人面談で先生に「整理整頓のできなさ加減はかなりひどい。
このままだとこの先苦労しますよ」と言われました。
多動はあまり目立たなく勉強はできる方で、とにかく整理整頓だけが突出してできないんです。

本人は自分が整理整頓が苦手だということを自覚していて
じゃあどうすればいいかと一緒に対策を考えたりして頑張ってはいますが遅々として治らず、
このまま反抗期になっったらどうしようという不安もでてきました。
まあADDだろうなと思い、それ前提での対応をしてきてはいたけど受診はまだしていません。
多動はともかく不注意については受診・投薬でどうにかなるものですか。
281 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 11:43:25 ID:Df0HjHXL.net
>>280
不注意だけが気になるといっても、本当に不注意からくる整理整頓の苦手さかなのかは判断しにくいと思います
例えば、勉強はできるとのことですが、50問だされたらうっかり問題を飛ばしてしまったり、
たし算ひき算を取り違えたり、そうしたミスがないとすると、問題は不注意ではなさそうです。
もちろん不注意に対応する投薬は可能ですが、まずは本当に不注意なのかの検査をしてからになりますから、不注意ではないけれど片付けが苦手となれば、ADD診断にはならず、投薬にもならない可能性もあるし、
逆に予想外の診断名がつく可能性もあります。
282 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 12:02:59 ID:VecleUSa.net
>>280
うち不注意で投薬してるよ
ストラテラ効果なく今はコンサータ

というか受診もしてないのか
困りごとが本当に整頓だけならそのままでもいいと思う

でも実際、不注意優勢であれば集中力もないし
今後は勉強にも差し支えるし話も聞けずミスも多くなったりするはず
その辺の傾向はどうですか?
283 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 13:31:45 ID:0yPIwMBf.net
>>281-282
ありがとうございます。うっかりミスはありますね。
勉強は注意を遮るものがなければ集中してやれますが、少しでも新しい音や映像が入ってくるとダメ。
次々に興味が移ってやりかけのものが部屋のあちこちに散らかってる。
忘れ物なくし物もあります。
でも勉強は嫌いではないのでテストで100点取りたいと言って頑張ってます。

2年生では3学期に学級委員をやったり、整理整頓を頑張って上手になってきましたよと先生に言われて
このままやれるんじゃと期待を持ったのですが、
3年生になり新しい担任に「かなりひどい」と言われ、ちょっと動揺しちゃってます
284 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 15:04:18 ID:xbTfALr7.net
>>283
3年生になったら求められるもののレベルが上がると思うよ
285 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 15:41:01 ID:mpBsuNK0.net
9歳の壁10歳の壁で調べてみるといいよ
まあ発達障害児は毎年壁しかないけどねw
うちもそれまで褒められてて
厳しいこという先生に当たって初めて発達を疑いだしたから
そういう不安は大事にした方がいいかもしれないと思うよ
その先生今思っても実際すげー糞だったけどその点だけは感謝してるw
286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 16:07:58 ID:k/LIA/VVB.net
>>285
横からすみません。
その歳になるまで特に指摘がなかったと言うことはかなり程度が軽いということですか?
その場合それでもやはり何らか通級等が必要だと感じられましたか?
287 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 16:28:44 ID:eeQUMPx0.net
>>283
うちも似たような小4。
小2の後半に担任から指摘されて専門医にいくも「発達障害じゃありません」と言われたけど
市の担当の人が検査結果と普段の様子から支援が必要と学校にいろいろ言ってくれてそこから配慮されてて
この夏休み県の発達支援センターでじっくり検査してもらうことになってて、問診段階ではADDだろうと言われたよ。
私は診断つかなくても受診したことで、特性がよく分かって生活や対応を変えて改善したこともあるから
診断は取り扱い説明書を貰える程度に考えてる。

塾に通ってて3年生の時は塾で一番だったし本人は中学受験したいと言ってたんだけど、だんだん症状が酷くなってて偏頭痛もあるから公立の方がいいのかもと思ってる。
今日のテストもケアレスミスで間違ってた。

整理整頓、去年の通知表は毎学期頑張りましょうだったから、1学期の期末懇談で先生に整理整頓についてきいたら「え、普通ですよ~」と言ってたけど、お道具箱の中見たらぐちゃぐちゃだったよ。
家でも本人に任せたらぐちゃぐちゃ。
見るべきポイントをちゃんと見てくれてる先生と見落としたり見えてない先生がいるんだと思ったよ。
今年の担任の先生もいい先生だし指導力はあるけど、発達障害には詳しくなさそうな感じ。
289 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 20:58:46 ID:A5rW3+Kp.net
先生によって評価が違うとつくづく思う。
そして、発達障害の知識がないのがデフォのようだ。(普通級)
というより、うちの子より傾向強い先生いるし、
先生をペアトレしてる気分…
288 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 17:59:02 ID:ZUU4iueP.net
>>280
年齢同じ
でもうちは年々勉強もできなくなってきてる…
算数の文章問題とか特にダメで、読んでて訳が分からなくなる、らしい
290 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 00:00:08 ID:oyrEPbtD.net
うちの4年男子も忘れ物しすぎる
文章問題が苦手で、社会性の低さからクラスでも凄く幼い感じがする
多動、衝動的なものは全然ないように見えるけれど
とっちらかった頭の中が多動なんだと思う
291 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 13:05:33 ID:7eL7WzTF.net
>>283
不注意のみのADD、ストラテラでかなり楽になったよ
うちは不注意での怪我がひどくて、このままでは命に関わると思うレベルだったから投薬に踏み切った
下校中にぼーっとしててドブにはまる、電柱にぶつかる、階段から落ちる、挙句に何もないところで転んで頭打ったりもしてた

書かれてる症状はうちの子の低学年の時とかなり似てる
今5年で処理速度の遅さと集中の弱さはやはり目につくけど勉強面は割と順調
診察受けて違うって言われたらそれで安心できるしとりあえず専門医にかかってみたら?
初診だと予約してから1年待ちもありうるし予約だけでも入れたらいいと思う
292 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 21:43:57 ID:aJOXjMXD.net
>>280=283です。
昨日、学童に迎えに行ったら持って行った本がないないと騒いでいて、
学童の先生にちゃんと管理しないからだよと叱られてました。
その流れで学童での様子を聞いたら、
「本当にすごいですよ。まずロッカーが空っぽで、中身は床に散らばってますから」と言われ、
これはさすがに病院行かないとダメだと気持ちが固まりました。

割と通いやすいところに有名なクリニックがあるんですが、
そこはまず予約の電話自体がつながらない、ラッキーで予約が取れたとしても半年先だとか。
でも予約取れるよう頑張ってみます。ありがとうございました。
293 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/28(金) 09:34:44 ID:lDlXEiXA.net
人気の病院は本当に初診の予約取れないよね
王子クリニックの予約取れなくて仕方なくすぐ診てくれる病院に行ったな
295 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 06:53:49 ID:9B1p5+fJ.net
>>293
王子は、初診は取りにくいけど普段の診察予約は取りやすいのでありがたいよ。
近くの病院は、診察の予約も中々取れないし、書類も何ヶ月もかかるし、何かあった時にすぐ対応して貰えない...
294 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 02:50:39 ID:0Z2mfWba.net
人気の病院なんだけど、
予約待ちでようやく順番が回って来たと思ったら
「他の掛かり付けはないか」
「初診日はお盆か始業式のどちらか」を迫られた
お盆休みは帰省するから無理だわー
他に掛り付けはなかったけど
あったらまた後回しにされるんだろうか

うちの感覚過敏の幼い2年生、グレーか黒か…
初診が待ち遠しい

皆さん、お子さんには何て話をして連れて行きますか?
296 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 14:07:18 ID:YXm0yHF0.net
>>294
他の掛かり付けがあれば二重受診になるからじゃないかな
297 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 14:10:46 ID:28kXq3NY.net
二重受診というかセカンドオピニオンしたい
でも診断書もらって移るほどではない
実行した人いる?
298 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 17:29:51 ID:hgVVe0WU.net
二重受診ていけないの?
発達は医者の数だけ細かい見立ての違いはあるでしょ
子どもにあった医者を探すのは当然だと思うけど
299 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 18:17:11 ID:uSR4ToFB.net
投薬がある場合に問題になるんじゃかいかな
300 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 18:22:55 ID:pPaSgeaz.net
二重受診やってる人多いのかな?
私も気になるわ
301 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 19:08:42 ID:deIleQu/.net
うちはあくまで「セカンドオピニオン」って明言して、年に1度見立てを聞きに行ってる病院がある

遠いし、施設も無いけど先生の話が的確なんだよね
ちなみに主治医には言ってない
何か言われたらと少し心配
302 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 19:28:37 ID:BplT/SZb.net
周辺の病院どこも初診まで時間かかるらしいし、
今の先生で特に不満はないのと、新たに人間関係築くのが面倒なので
他の医者に、とか考えたこともない
303 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 19:32:57 ID:zginUkIr.net
初診まで時間かかるのがね
今の先生に不満はないけれど、もしセカンドオピニオンが得られるならば、小児神経科医の見立てをききたい
協調運動障害あるし、今は児童精神科の先生にお世話になっているから
304 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 20:26:02 ID:V8BJQaiZ.net
>>303
本来のセカンドオピニオンは、発達検査の結果とか持って、カルテをみつつ診断するからね
知能検査や発達検査はやればやるほど慣れがでて得意になるから、凸凹の差が少なくなったり、IQも高くでちゃうから診断もしにくいし、経緯もわからないからやりにくいかも