1背脂チャッチャ2018/07/08(日)11:48:32.04ID:CAP_USER9.net
 海水魚と淡水魚を同時に飼育できる「好適環境水」を使い、中国の上海ガニ(チュウゴクモクズガニ)と味も姿形もよく似たモクズガニの養殖技術を確立するための研究拠点「次世代型陸上養殖施設」が、銚子市の千葉科学大に完成した。開所式が先月二十七日にあり、関係者にお披露目された。

 安全で安心な魚類を安定生産できる工場のようなシステムを確立し、大学発ブランドとして新たな水産業の創出につなげることが目標だ。手始めに、中華料理の高級食材の代用品として需要が見込めるモクズガニを選んだ。

 施設は危機管理学部と薬学部が共同で運営。二〇一六年に文部科学省の事業採択を受け、基礎実験を始めるとともに施設整備の準備も進め、一億二千万円をかけて三月に完成した。

 飼育室には容量が一トンの水槽を十六基置き、より早く、より大きく、よりおいしく育てる条件を探るため、現在は稚ガニ約三千匹と親ガニ約二百五十匹を飼育している。

 好適環境水は、天然の海水に溶け込んだ約八十種類の元素の中から、魚の成長に必要なものだけで調整した低コストで機能的な人工飼育水。研究を通じ、魚の種類に応じた好適環境水の開発も視野に入れる。

 同大危機管理学部准教授でフィッシュファクトリーシステムリサーチセンターの小浜剛センター長は「モクズガニは今のところ順調に育っている。地元や社会のニーズに沿って、採算ベースに乗る有効性ある種苗を育てたい」と話した。 (小沢伸介)

PK2018070802100041_size0

http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201807/CK2018070802000143.html

2名無しさん@1周年2018/07/08(日)11:50:00.92ID:HwV6Cyfz0.net
越前ガニにしてくれよ

どこじゅよぅ・・・・



43名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:25:12.48ID:9DD18xKi0.net
>>2
いわゆる上海蟹はモズクガニの一種だがw



3名無しさん@1周年2018/07/08(日)11:50:02.18ID:DhLWpx3l0.net
これから研究するのかよ



4名無しさん@1周年2018/07/08(日)11:50:09.85ID:9sFk2qEZ0.net
21世紀の日本の主な輸出品は俵物特にモズクガニであった
と後世の史家に書かれるのか



5名無しさん@1周年2018/07/08(日)11:50:33.50ID:wQCHFdlC0.net
海のモズクガニ



6名無しさん@1周年2018/07/08(日)11:50:50.65ID:j48EEFnd0.net
ずっとモズクガニかとおもっていた



19名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:05:48.34ID:KDqzYjAl0.net
>>6
me too



8名無しさん@1周年2018/07/08(日)11:51:40.87ID:NPSVsgWw0.net[1/3]
勝手に増えるやろ



93名無しさん@1周年2018/07/08(日)13:21:45.57ID:bFrKJlon0.net[1/2]
>>8
比較的澄んだ水を好む為、環境汚染等で数を減らしてるよ…



145名無しさん@1周年2018/07/08(日)14:21:52.36ID:NPSVsgWw0.net[2/3]
>>93
上海蟹は所構わず増えまくるから生体輸入禁止なのに
モズクも似たようなもんちゃうんか



164名無しさん@1周年2018/07/08(日)15:04:05.00ID:wvGvltPf0.net[2/2]
>>145
千葉では準絶滅危惧種に指定されてる



13名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:00:29.71ID:49LsmTg00.net
この時、人類はまだ知らなかった

チュウゴクモクズガニが大繁殖して世界を征服することを
人類を駆逐することを



83名無しさん@1周年2018/07/08(日)13:09:11.53ID:rJwm9a+00.net
>>13
まずはカニ娘の登場からだな



133名無しさん@1周年2018/07/08(日)14:07:52.43ID:SbY1GUda0.net
>>13
その日、カニは思い出した。
中国人に支配されていた恐怖を。水槽に囚われていた屈辱を。
カニ「駆逐してやる!お前ら・・・」
中国人「パキッ、ムッシャムッシャ」



15名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:01:53.35ID:syJ33cJS0.net[1/2]
天然物が一匹2~300円ぐらいで買えるのに



21名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:08:33.72ID:weI4Pf+50.net[1/2]
>>15
今はね
未来は分からないし



24名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:10:29.63ID:weI4Pf+50.net[2/2]
>>15
>研究を通じ、魚の種類に応じた好適環境水の開発も視野に入れる。



42名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:24:46.86ID:RMcHhvCQ0.net
>>15
専門の漁師が少なくて高齢化で獲る人が減る一方だからな



56名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:31:49.98ID:8ShWoWPC0.net
>>15
天然は寄生虫が怖いから完全養殖出来ればいいっちゃいいな

でも生活史に海水淡水両方ある奴って養殖凄い難しいらしいが…
ヤマトヌマエビまだ出来てないし…



81名無しさん@1周年2018/07/08(日)13:07:55.84ID:V1/7Mpm00.net[2/4]
>>56
よく寄生虫が怖いとかいう奴がいるが
まさかこいつらモクズガニを生でばりばり食う原始人か何かか?



87名無しさん@1周年2018/07/08(日)13:13:26.44ID:gZ02w/Dy0.net[3/3]
>>81
淡水蟹はヤバいのよ
調理器具経由もあるんで煮沸必須



25名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:11:01.97ID:7UEFqDTe0.net
養殖マグロすらスーパーでは一度も見たこと無いから期待してない



28名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:12:13.39ID:oGbKcOb40.net
近畿大学   クロマグロ
千葉科学大学 モクズガニ

関西の勝ち



30名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:13:49.47ID:H6xRseOU0.net[1/2]
モクズはうまい?
ワタリ好きなんだけど



51名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:28:07.44ID:34m/NQiX0.net
>>30
殻ごと潰して汁にするとメチャクチャ濃厚で美味い



102名無しさん@1周年2018/07/08(日)13:26:38.32ID:bFrKJlon0.net[2/2]
>>30
東北では、このカニで出汁を取り、すいとん「ひっつみ」にしてる店が有るよ…



53名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:29:46.60ID:H6xRseOU0.net[2/2]
>>51
ほう、食ってみてぇなぁ



33名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:15:27.83ID:0XnQINAt0.net
モクズは潰して汁にすると美味い



35名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:16:35.30ID:5FD70lg00.net
油断してるとモズクカニと読んでしまうんだよな



36名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:19:00.23ID:T+xYxMYp0.net
施設が出来ただけで手法が確立されたわけではないのねん



38名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:20:01.03ID:1IiPzvJJ0.net
貧乏人だからカニ食べたいときは地元の直売所でモクズガニだわ
美味しいよ



39名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:21:15.09ID:4Na99f050.net
味噌の個体差が大きく、味に安定感がないぞ
始めようとしてる人は食べたことあるのか疑問



147名無しさん@1周年2018/07/08(日)14:23:45.12ID:PgqmYhtD0.net
>>39
養殖のモクズガニ食った事あるのけ?



41名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:22:30.94ID:OxG/vSlI0.net[2/2]
モクズガニの評価が本当に高かったら、今まで日本人が放置していたはずがない。



153名無しさん@1周年2018/07/08(日)14:33:12.49ID:ZzjBO+9S0.net
>>41
だよねー食べずらいし毛が生えてるし色も悪い



45名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:26:10.39ID:syJ33cJS0.net[2/2]
セコガニのような旨さだから一般受けしない



47名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:26:25.04ID:sqdjDbxv0.net
上海ガニって大量発生してて問題になってなかったっけ?



49名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:27:02.66ID:S4qJEtFj0.net
隅田川河口でたまに見かけるから
持って帰って食ってるよ



52名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:29:06.04ID:xwHu7a/80.net
モクズガニって磯にいるような小さいゴミが付いてるようなのかと思ったら
食べるような大きいのもいるんだね



75名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:52:42.79ID:gZ02w/Dy0.net[1/3]
>>52
それ毛フサ磯蟹って別物だぞ
モクズは川に居る



178名無しさん@1周年2018/07/08(日)15:52:30.44ID:b9H/2R+P0.net
>>75
えぇぇぇぇ
今の今までそう思ってた
川にいるとは!



54名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:30:52.16ID:WKYDkc1C0.net
食べられるんだ、これ



63名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:36:42.16ID:yih1L2wY0.net
数年前に静岡市内の川で大量発生して、地元の住人に食い尽くされてたな



64名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:36:57.51ID:gp4kPAvy0.net
ウナギ味のナマズの養殖もやってくれ。近大にはもう期待できん



69名無しさん@1周年2018/07/08(日)12:44:07.31ID:xomTZm6O0.net
上海ガニ料理を食べたいが、中国産のカニは食べたくないので
モクズガニを頑張ってほしい。



スポンサーリンク



1001: pH7.74 2023/07/74(日) 00:00:00.00 ID:aqualog

専門スレでも単発スレでも!スレ立て、書き込みお待ちしてます。
アクアログBBS
▼ランキングに参加しています
にほんブログ村 観賞魚ブログへ