880: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 10:39:47.06 ID:OFhHg5M8.net
今朝もまたいつものように野菜を食べたくなくてメソメソしだした。
食べないと学校へいけないと叱って食べさせつづけたけど
野菜を飲み込めないから、野菜一口食べては水を飲む。
その食べ方もひどいからやめなさいって水をとりあげたら号泣。
好きなものだけの一品たべも直らないし、
そもそも野菜を飲み込めないというのがわからない。
お肉や魚や餅や好きなお菓子は飲み込めるのになんで?
もう8歳だよ!お母さんもう疲れたよ!


881: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 10:57:55.01 ID:eVz2BryU.net
親がそんなことしてたんじゃ子は一生野菜は食べられんわ。

885: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 11:35:26.08 ID:OFhHg5M8.net
>>881
すみません。
私には好きな味や食感じゃなといからっていうわがままにしか思えない。
どうすればいいか教えてください。
みじん切りでハンバーグに混ぜ込んだりはずっとしているけど、
もうちょっと固形のもの食べられないと。

給食も残してばかりで、家に帰るとおなかすいたーー
言葉もまだしっかり発音できない音があったりするし
病気ばかりするし出来物ができやすいし
幼稚園の時からがんばってるけど全然、もう疲れた。

好きなパンだけ食べてたらいいよって言えたらどんなに楽か。

883: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 11:30:01.04 ID:e0OXU3iB.net
>>880
母だけど、人生疲れた…のスレのほうが良いかもと思った。

886: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 11:38:39.05 ID:OFhHg5M8.net
>>883
ありがとう。そうだね。
不快な書き込みゴメン!スルーしてください。

887: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 11:57:40.19 ID:7utCv7y4.net
栄養のバランスとか、頑張ってちゃんとしようと言う気持ちはわかる。
ちゃんと食べないから病気になるんだよ!って思うのもわかるよ。
お子さんの健康にすごく責任を持ってるんだね。

でも嫌いで食べれない物があったってタヒなないから、
そこまで追い詰めなくてもいいんじゃないかな。
1口でいいから食べてみてって言って食べたら褒める
という指導を幼稚園でやってるよ。

私は大人になっても食べれない物いっぱいあるけど特に困らないし
小さい頃からどうしても受け付けない味があって
こればっかりはどうにもならない。
あと、実はただの好き嫌いだと思ったらアレルギーで喉が痒いって
パターンもあるらしいから、私はあまり強要はしないよ。

889: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 12:53:33.85 ID:WNzH0RlR.net
うちも野菜食べたがらないから似たような感じ
でも登校前の朝は時間も無いし、こっちも余計にイライラするから
朝食は野菜抜きでもいいんじゃない?
ビタミン類なら果物からも取れるし

野菜食べなくてもすぐにはタヒなないと言っても
頻繁に風邪ひいたりされるとやっぱり改善しなきゃって思うんよ

一緒にプランターで小松菜とか育てたら食べてくれるようになるかな

895: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 13:47:33.08 ID:tA4a7I3I.net
飲み込めない程嫌いな物をお子さんなりにどうにか工夫して
水で流し込んでまで頑張って食べようとしてるのに
水を取り上げるとか酷くないかな

どうしても飲み込めないのはわがままとは違うと思うし
余裕のない朝からわざわざ野菜出して追い詰めるのも逆効果だと思う

896: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 13:56:26.18 ID:eVz2BryU.net
みじん切りハンバーグ混ぜ込みが食べられるんならそれでいいじゃん。
他にもチャーハンに入れるやらポタージュにしてしまうやら、
いろいろ方法はあるじゃん。

食べないのは「ワガママだから」じゃなくて「美味しくないから」。
これに尽きるよ。
あなたの調理法が原因なのか、野菜そのものが美味しくないかはともかく。
なら「本人がおいしく食べられるように工夫する」。これしかないじゃん。
それをだねー、

>「野菜を飲み込めないから、野菜一口食べては水飲む。
>その食べ方もひどいからやめなさいって水をとりあげたら号泣。

こんなのただの嫌がらせだわ。
嫌いなものを水の助けも借りずに美味しそうに食べろって?
食レポの撮影じゃないんだからさ。
大きいカット野菜を食べないと処刑されるってわけじゃないんでしょ?
意固地になりなさんなよ。

923: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 21:53:47.49 ID:OFhHg5M8.net
午前中書いた>>885です。
書き捨てたつもりだったけど、レスくれてどうもありがとう。

酷い母親かー。でもこっちだって泣き叫びたいくらい。
茶碗の4分の一しか入ってないお味噌汁と
ほんの少しのベーコンキャベツ炒め食べるのに水4杯も飲んでて
もうやめてってコップ取り上げてしまった。

幼稚園の給食も泣いて拒否で先生からお弁当をといわれて
毎日お弁当つくりつづけたけど
ウインナー、唐揚げ、ハンバーグ、卵料理
これしか入れられなかった。

私が代わりに食べれば子の栄養になるんだったら
子には食べさせないのに。
昨日の朝も一昨日の朝もオムライスだったから
今日は少しでも野菜多く食べさせたかった。

ちなみに果物もほとんどダメ。苺と梨とみかんしか食べてくれない。
ビタミン不足で口内炎できやすいからすぐ痛いよーってずっと騒ぐ。
疲れたから明日もオムライスにするよ。

スレ違いごめん。これにて去ります。

925: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 21:58:14.56 ID:Hu2/BPHB.net
子供っていつから野菜嫌いになるんだろ
1歳で今のところピーマンもトマトも丸かじりしてるけど、
いつか嫌いになるのだろうか

926: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 22:05:13.13 ID:GI6oXFui.net
>>925
個人差あるからなあ。
うちの娘は野菜の煮物やきんぴらは大好きだけど、
生野菜大嫌いだしorz
サラダはマヨネーズベース
(ポテサラ、タラモ、マカロニ、コールスロー)のしか食べん。

933: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 22:37:28.49 ID:E19eSAMR.net
恥ずかしいけど>>880のお子さんと同じくらい偏食だった。
小学校の給食なんて放課後まで残されてたよ
だいぶ食べられるものは増えたけどやっぱり大人になってから苦労した。
今もしてる
親としては克服させたいだろうけど
無理なものは無理なのでうまく言えないけど諦めてもいいかも

924: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 21:57:38.46 ID:sbCvs5KD.net
>>923
療育が必要とかは考えたことないの?

930: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 22:30:41.67 ID:OFhHg5M8.net
>>924
何度もでてきてゴメン。
気になって。療育で食生活が改善される可能忄生があるってこと?

932: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 22:32:40.85 ID:EHzTM6qo.net
というか、過度の偏食は発達障害の症状のひとつだからね
自閉傾向があると、味覚や触覚も普通とは感じ方が変わるらしい
好き嫌いの範囲を超えた偏食は一度受診した方がいいかもね

934: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 22:40:13.69 ID:OFhHg5M8.net
返事ありがとう。
うちの子は年長の終わり頃発達障害かもって思って受診したけど
診断おりるまでいかなかった。だから療育はしたことない。
年齢的に間に合うならいかせてみたいな。

なんかレスくれる人みんな寛容ですばらしいよ。
私はなんかいっぱいいっぱいだ。
子供の頃の経験談もすごく希望がもてた。

病気がちになるのが心配だけど
もうちょっと子供にプレッシャー与えないように
あまり厳しくしないようにしようって気持ちになってきた。

本当にこれが最後。相談スレじゃないのにスレ使ってしまってゴメン。
レスくれた人、どうもありがとう。

939: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 22:48:27.99 ID:EHzTM6qo.net
受診したってことはそれなりに心配な傾向があったってことだよね?
もしかして複数の病院を回れば診断がつくかもしれないよ

学校生活で困ってないのなら無理に診断をつける必要はないけど、
とりあえず発達関係の本を参考にして対応した方がいいと思うよ
もし障害所以の偏食であれば、無理に食べさせられるのは拷問と一緒だから

935: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 22:40:41.88 ID:joNM9a7Y.net
そういえば、この間保護者会の打ち上げで、
誰かが「うちの子は給食を食べるのがすごく遅い」って言ったら、
他のお母さんが、
「私も子どもの頃給食食べるのがすごく遅かったけど、
扁桃腺切ってから食べるのが早くなった。
それまでは扁桃腺肥大で飲み込むのが辛かったんだ、って
後から気づいたんだ~」
って言ってたよ。

扁桃腺に限らず、何か気づいていない身体的特徴があるのかもしれないね。

936: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 22:44:38.36 ID:24ookwYU.net
嚥下障害っていろいろ原因があるから。
超偏食のいとこは蓄膿が原因だった。

929: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 22:26:57.65 ID:j5iBUm5Z.net
そういえばうちの子、野菜ほとんど食べないわ。
カレーで煮崩れたじゃがいもにんじん玉ねぎ、
お好み焼きは四分の一切れくらいは食べるけど、それ以外は全然。

今日は、ハンバーグにピーマン入ってるからと一口しか食べなかった。
フードプロセッサーで細かくしたのになあ。
過度の偏食って、療育をすすめられることもあるのか。
離乳食の頃からなので、自分も感覚が麻痺してたかも。
今度幼稚園の面談で相談してみよ。

928: 名無しの心子知らず 2015/04/15(水) 22:14:55.09 ID:A/6g3iUD.net
自分が子供の頃、果物野菜をほとんど食べずに生きてきた。
大きくなってわかったことは、果物アレルギーで、
母親の味付けが好みではなかったということ。
自分でごはん作れるようになったら、
アレルギーのもの以外はほとんど食べられるようになった。

社会人になって会食の機会が増えたら、
アレルギー以外のものは一応食べてる。
でも子供の頃は食感や温度や味付け全てがダメだった。
今でも実家に帰っても自分がみんなに作ってる。
母親のはどうもダメだった。(義母のは好みだけどこれは言えない)

944: 名無しの心子知らず 2015/04/16(木) 00:19:09.21 ID:ZHdQzhIX.net
自分もかなりの偏食だった 
母親の作るものでさえなんか気持ち悪いと思ってた節があった
料理人が作るものは大丈夫なんだけど・・(うちは汚宅ではなかったんだが)
野菜は淡色しか食べれず、
学校では勿論どっかどか切ってある根菜とか一気飲みして
胃がかなり荒れて今でも胃は弱い

小学校高学年頃から母親の料理が大好きになった
(よその家の料理はまだ無理だったが)
中学辺りからだんだん「この野菜食べられるかも・・・」って予感がすると
それから食べれるようになって行った 

野菜食べられなくても普通に育つよ 
病気も特に重いものはしてないよ


引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1427706965/

1000: 名無しの心子知らず

おすすめサイト最新記事!




コメント

           

コメント一覧

    • 1. きまぐれさん
    • 2018年09月22日 22:14
    • 発達由来だと拘りや感覚の違いから来るから拷問方式は逆効果だな

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット