スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part104
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1537329135/


91: 名無しさん@おーぷん 2018/09/22(土)13:16:24 ID:4NZ
ただの発達障害者の戯言です。
よく発達障害は努力が足りない!とか言ってる人って酷ですよね
確かに空気が読めない、物忘れが激しい、生きていくのが苦手なのは努力でカバーできなくもない。

でもそれは凡人が東大とはいかずとも、地方の駅弁大学クラスに
合格する程度の努力を死ぬまで続けるようなもんです
それに受験生は合格すれば解放されますが私達に終わりはありません
時代の流れに合わせ、新しい価値観がうまれるので情報更新も必要です
休みも労いも報酬も称賛もなく独りぼっちで努力してやっと「普通」。
相談すれば精神科医ですら「それは多かれ少なかれ誰にでもあること」てナアナアな態度。
一緒にいてもひとりって言いたいのはこちらですわ
せめて発達障害者に寄り添う人がこの先増えてくれるとうれしいですねぇ

92: 名無しさん@おーぷん 2018/09/22(土)13:33:24 ID:qRA
>>91
そうだよね
努力しても「足りない」と言われるのきついよね
畑で野菜作って販売するところまでやってる障害者の組合があるんだけど
私はそこの野菜を買う事でしか応援できてないんだ
「障害者」と一括りに出来ない一人ひとり個性を持った存在だから
どう寄り添ったらいいのか分からないというのが一番のネックかなぁ

93: 名無しさん@おーぷん 2018/09/22(土)13:34:57 ID:3ZT
>>91
発達障害者に寄り添うって具体的にどうして欲しいのかな。
社会のルールより自分の考えが重要、どれだけ追い詰められてもそれを変える事が出来ない。あなたは違うかもしれないけどこういう人は存在するし、その人のせいでメンタル壊される人もいるんだよ。
障害が有ろうが無かろうがみんな社会に馴染むために頑張ってる事を認識して欲しい。

94: 名無しさん@おーぷん 2018/09/22(土)13:46:06 ID:IFQ
>>91
ぶっちゃけ寄り添うって言われてもどうすれば良いのか全く分からん。
対処しようとこころみても書籍に書いてあることもだいぶ曖昧だし。

適切な対応を、とか簡単に行政側は言うけどそれが分からないんじゃ実行不可能。

95: 名無しさん@おーぷん 2018/09/22(土)13:50:39 ID:IFQ
>>91
発達障害の目線からこの本は良い!、みたいなものはあるの?
その本も定型が読むと全く違う受け取り方になる可能性はあるのだけど

96: 名無しさん@おーぷん 2018/09/22(土)15:56:11 ID:RrZ
>>91
差別したり排除したりという気はさらさらないけど身内かそういう団体
でもなければ
特別寄り添う必要や理由がわからないから…
健常者差別じゃないか?と思うくらいの場合もあるし

勉強や仕事に関してはそういう人が向いてる・できる職業を
優先して紹介したりはあってもいいと思うけどね
やりたい仕事ができないのは障害関係ないわけだしさ
情報が更新されていく社会に対しての定期的な無料メールとかセミナーとか
そういうのがあればイイって事かな
そういう場ができたとして、貴方は行きますか?

97: 名無しさん@おーぷん 2018/09/22(土)16:31:15 ID:xJl
>>91
つまりオレサマを特別扱いしろと?

そんなんだから障害者様って言われて嫌われるのでは

98: 名無しさん@おーぷん 2018/09/22(土)16:49:29 ID:tit
>>91
本当に戯言で笑ったw
勘違いして欲しくないのだけど、我々健常者ってのは障害者と比べて万能でもなんでもないのね。
みんな大なり小なり得意不得意があって、それを個々人の努力でカバーして生きてる。
精神科医にも指摘されたんでしょ?
健常者はスーパーヒーローではなくあなたと同じ不完全な存在にすぎず、あなたを救ってあげる余裕なんてないんだよ。
出来ることと言えば、精々があなたが生きることを邪魔しないくらいだわ。

99: 名無しさん@おーぷん 2018/09/22(土)18:01:25 ID:2Iv
>>91
そんなん知らん。自分で頑張れ。


【関連記事】半年前に中途採用で入ってきた男がおそらくアスペ


《注目の最新記事》