pose_atama_kakaeru_man

797: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2009/10/11(日) 15:06:46
結婚して5年、嫁は俺母と一緒に出かけ、二人だけで食事とか仲良くしていて、
俺母も「嫁が来てくれてうれしい。本当の娘のようだ」と可愛がってくれていた。
子供もできてそれなりに幸せだった。

気団まとめ_W336x280


しかし一昨年に俺と俺母が仕事で仲違いをして、俺母から距離を置かれ離れたことがあった。
俺母は嫁とは仲良くしようとしてくれていたが、嫁曰く「呼び出されては俺の愚痴を言われた」と言っていた。
今は少しずつ和解してなんとか平穏になったが、
しかしその事があってから嫁は俺母に対して「あの件で昔のように尊敬する気持ちが持てなくなった。
休日もあまり会いたくない」と。
俺は「母はお前の事を嫁に来てくれたと思って可愛がっている」と言うと、
嫁は「その嫁に来てくれたという言葉はやめてほしい」と言われた。
その言葉と母親の悪口をはっきり聞いてショックだった。
なんとか嫁を宥めて丸く収まる事ができないだろうか?

798: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 15:28:11
釣りにマジレスすると、ヨメの言葉は悪口ではないし、
ヨメが797母と一緒に797の愚痴に賛同すれば797は満足か?

ヨメは797と結婚したのであって797家に嫁入りしたわけではない。
姑と仲良くしていたのはその時点で姑を尊敬し、会いたいと思っていたから。
相手の態度に幻滅すれば、会いたくなくなって当然だと思う。
第一仲違いの原因は797とその母にあるのに
今更元通りになってくれというのはムシが良すぎる話じゃないだろうか。

まぁヨメを説得して、とかじゃなく窘めてとか言ってる時点で
丸く収まるものも収まらないと思うが。

799: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 15:29:24
嫁宥める方向って上から目線だな。
お前とお前の親が元凶に読めるが。
お前の意識を改めるとかお前の母親がお前の愚痴を言いまくったのを詫びるとか
そういう選択肢は?

800: 797 2009/10/11(日) 16:09:53
いや、釣りではない。

嫁も「あなた(俺)の妻になったけど、嫁にはなってない。」と言い、
確かに俺と嫁が新しく家族を築いていってると思ってる。
世間では「嫁に来てくれた」という言葉があるのに何故そう思ってはいけないのかわからない。
元凶は俺と母に原因があるのもわかってる。
俺母が嫁に俺の愚痴を言ったのは詫びらせるべき?それは俺が言うべき?
だけど俺母も責任を感じて食事でご馳走してくれたりして、色々とお世話になってるから
嫁も俺母に「詫びろ」とは言えないだろうし、口論はしたくないと言ってる。
そんな嫁に感謝の気持ちもある。
俺母からの誘いはなるべく断ってなんとか距離を保ってるが難しい。

801: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 16:20:01
素朴な疑問だが
なんで俺母はヨメと居たがるんだ?
目的は?

802: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 16:41:08
世間に言葉があるならそう思って当然だという考えは、ちょっと危険じゃないか?
要は嫁がどう思っているかであって、世間一般の意見だから翻意しろと言うのは
難しいだろう。何か自分の考えや根拠があるならまだ別だと思うが。

797は結局、母親目線で嫁を見ている。嫁目線で見ていたら、
詫びさせるという言葉は出てこないはず。
自分の配偶者の事を悪く言われていい気分になるはずがない。
たまたまそれが姑だっただけで、797は自分の悪口を呼び出すたびに言っていた人間を
嫁がまた好きになったらいやじゃないのか?
嫁は797と家族だから、家族を悪く言う人間を嫌いになった、
でも姑だから口論はしたくないし、何とか距離を保とうとしている。
そこに何の問題があるのか分からない。
嫁は詫びて欲しいとか反省して欲しいとか言っているのか?
ただ信頼出来なくなった人間と距離を置きたいと言っているだけじゃないのか?
大人の対応だと思うし、それ以上を求めるべきではない。
壊したのは嫁ではないのだから。

803: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 16:50:19
問題はシンプルだろう。
いい嫁しようと思って頑張っていたが、
夫と姑の喧嘩に巻き込まれた。
しかし二人は親子だから、どんなに喧嘩しても元通り。
おろおろ巻き込まれた自分の馬鹿らしさに気づいた。
もうこいつらには親身にならね。嫁抜きで勝手にやれ。
というだけだ。
どっちにしても、もう元には戻らんよ。
姑を嫌ったわけでも疎ましがってるわけでもないんだから、
適当に距離おくだけでいいんだから楽なもんだ。
母親の調整くらい自分で苦労しろ。

804: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 17:09:11
>>800

「尊敬」を「信用」に置き換えたらわかりやすくないか?
一度何かをやらかして信用を失ったら、その一件が片付いても
以前と同じように扱ってもらえないのは当然だろ。
金で信用を買い戻そうとしたら更に不信感を抱かせるだけだぞ。

805: 797 2009/10/11(日) 17:24:28
>>801

母が嫁と一緒にいたがるのは、前に仲が良かった記憶もあるし、
ご馳走したりするのは償いのようなのもあるだろう。

>>802
 
>>803

もちろん母が新婚当初から嫁を毛嫌いしてたら、俺も「嫁に来てくれた」とは到底思えなだろう。
世間の言葉もそうだが、母が「娘のような大事なお嫁さん」と言い、事実可愛がっていたから
その言葉を好意的に思ってるのもある。
俺も仲が良かった事を当然だと思っていたので、今の嫁の気持ちを受け入れるのに
時間がかかるんだと思う。
確かに母親目線で見ているのは否定できない。

嫁は今は距離を空くだけで我慢してくれているが、
敬老の日に俺の祖父(母の実父)に送るのを忘れてて後で送ったら、俺母が嫁に「敬老の日は嫁ちゃんがしっかり手配しないと」
とチクリと言われたらしい。
それで嫁がさらに腹が立ってるようで、今は我慢してくれてるし、現状維持でいいのだが、
いつか嫁が母に文句を言うかもしれない。

806: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 17:35:37
>>805

>俺母が嫁に「敬老の日は嫁ちゃんがしっかり手配しないと」 とチクリと言われたらしい。

これおまえの母が本当に言ったのか?
おまえの嫁とおまえの母、本当に仲良かったのか?

807: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 17:41:09
>母が嫁に「敬老の日は嫁ちゃんがしっかり手配しないと」
>とチクリと言われたらしい。
全然仲良くNEEEEEE!
今まで嫁の一方的な我慢で成り立ってたみたいだな。確信した。
つか、母親テラ嫁いびりww 
祖父に贈り物すら忘れる息子育てたダメ母www
嫁の努力する気が失せたんで、慌てて機嫌とろうとしてるだけだろ、母親。
あからさまでみっともねーww なのに気づかない息子www
他人事だと思って考えたら、こんなにわかりやすいのにな。

808: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 17:44:24
>俺母が嫁に「敬老の日は嫁ちゃんがしっかり手配しないと」
とチクリと言われたらしい。

世間の女達に聞けば立派な嫁イビリといわれる気がする。
自分だって嫁の祖母(嫁母の親)の祝いを忘れたと言われたら無理難題と思わないか?
お前の親が嫁を可愛がっている自体がお前の思い込みかもしれん。

>いつか嫁が母に文句を言うかもしれない。

嫁にこれ以上我慢させたら予測しうる事態だ。
しかも、嫁に仲良しごっこを無理強いしてきた母やお前への悪態付きでな。
というかお前も含めて親族全員への最悪お別れの言葉になるかもしれん。

809: 797 2009/10/11(日) 17:55:30
>>806

嫁も今まで母からチクリと言われたことがないのにと驚いてた。
母親だからそう思いたくないが、やっぱこれは嫌みですよね?
最初は俺に言われて俺が母、嫁に「俺が手配するべきだった。ごめん」と言った。
それで別の日に母は嫁に「こないだ忘れてたでしょ」と言ったら、嫁は母に色々言われたくないと思って、
「うちの旦那もうっかり忘れてました。」と言ったら、チクリと言われたらしい。
母は嫁の返しにむかついたのか、それとも母は何も言わなかったが最近誘いを断ってるし、
嫁の態度の変化にも気がついて何は根に持ってるのではと思う。
もし嫁が母に文句を言ったらどうすればいいんだろ?もちろんそうならない為に
嫁を守るつもりだが。

810: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:02:11
>>809

やっぱり釣りか?
お前の母は嫁が何か根に持ってる、と思ってると言うことでOK?
嫁のは正当な怒りな事、お前分かってるか?

>もし嫁が母に文句を言ったらどうすればいいんだろ?もちろんそうならない為に
>嫁を守るつもりだが。

それ守ってると言わないだろうJK

811: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:04:15
鈍感な男だな

嫁が怒ってるのは
>>797
の事が好きだから、たとえ母親でも愚痴を言われるのが嫌だからだろ
自分が好きでもないやつの愚痴を言われたって別に腹立たないだろ?

人として全うな感情だと思うが、それを受け入れるのに時間がかかるとか言ってると
受け入れる頃には嫁の愛情がなくなって逆に嫁が
>>797
の愚痴を垂れ流し始めるんじゃないか
自分の言ってることが理不尽でおかしいって事に気がついた方がいい

812: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:05:28
>もし嫁が母に文句を言ったらどうすればいいんだろ?
いや、その前に悩むべきところは、
嫁にあれこれ言い出した母親をどうしたらいいか、だ。
思考の根本が母親寄りだな。

813: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:07:27
文句言ったとしても内容は想像できるだろ
「いくら旦那の実の母親でも自分の旦那の悪口を言われたら気分悪いです」
これくらいはむしろ言われて当然だと思うがな

814: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:10:04
>>809

なんでそんな被害者(一応な)に我慢させる方法で「守る」とか言ってしまえるんだ…
どんだけ上から目線?母は許して貰う側だぞ

815: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:10:40
最初に嫁と母親を昔通りにさせたいと相談してきた事と嫁を守るという言葉は矛盾するんだが。
イヤミをいったり根に持ったりする人間から守るって事は合わせないことだろ。
しかもお前抜きで二人でなんて、イヤミ言う機会を母親に与えているみたいなもんだ。

816: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:17:10
そもそも、嫁姑でそこまでベッタリ仲良くさせようとするのが無理だろ
過去はどうあれ一度拗れると修正できないって事を理解しろ

一度嫌だと思ったら、今まで平気だった他の部分も嫌になるのは仕方ないんじゃないか?
その内、この母親にしてこの息子有りくらいに嫁が思い出したらヤバイいんじゃないのか

817: 797 2009/10/11(日) 18:19:12
既婚男性のとこで嫁援護な流れなのは、やっぱり俺が間違ってるのかと
トンカチで殴られた気分。
母の言葉が立派な嫌みだったとは。ホントに心から反省だ。
思い起こせば、嫁は元々は好き嫌いが激しくて言いたい言う気が強い性格だから
我慢してくれているのはとても感謝してる。
もしちょっとでもブチ切れたら
>「いくら旦那の実の母親でも自分の旦那の悪口を言われたら気分悪いです」
では済まないと思う。
だから会わないように断ってるが、もっと鬼にならないといけないのか。

818: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:22:58
>いくら旦那の実の母親でも自分の旦那の悪口を言われたら気分悪いです」
では済まないと思う。 だから会わないように断ってるが、もっと鬼にならないといけないのか。

それじゃ、嫁を守りたいから断ってるんじゃなくて、嫁の逆襲から母親を守る為じゃないか。
この期に及んで嫁の事ではなく、母親の方ばかり心配しているように読める。

819: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:25:03
>>797

質問なんだが何に対して鬼になるんだ?鬼になってるんだ?

820: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:28:06
まず、お前の母がやってることは嫁いびり。OK?
そいでお前の希望だが

>それで嫁がさらに腹が立ってるようで、今は我慢してくれてるし、現状維持でいいのだが、
いつか嫁が母に文句を言うかもしれない。

>もし嫁が母に文句を言ったらどうすればいいんだろ?

お前は嫁に文句言われた時の母の反応が心配、としか思えんが。
嫁に、母親に対して文句言ってほしくないから、そのために嫁の気持ちをなんとか変えたいとしか。
どうすればって、何をだ? 嫁をか? 母をか?

こじれてしまった気持ちを元に戻す魔法の言葉は無い。
797母が嫁に対して、今までしたことをきちんと謝って初めて、関係の修復ができるかもしれない状態になる。
797が代わりに何か言うのは、お前が嫁ではなく母親側に立ってると嫁に認識させるだけ。

お前がすべきことは、これ以上嫁と接触しないよう、母親を説得することだろ。

821: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:30:10
797の望みは
母親の希望通り、嫁が母親の・い・う・こ・と・を聞くって事だろ?

822: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:32:54
>>817

嫁には母に対して何も言って欲しくない。(オプション的に嫁が傷つくから、とか理由つけそうだ)
更に欲言えば本当はその何も言わない状態で今まで通りに母と接して欲しい。
でもそれは無理だから今は会わないように母をなだめすかしている。
でもこれでは嫁は納得しないかもしれない。これ以上母に対して鬼にならなくてはいけないのか。

って事か?

823: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:40:23
うわ、すげえご都合主義で場当たり的対応だな。
お前が原因だろ全部。

824: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:45:10
もうじき、嫁が対応取らなかった797に不満貯めて母親と797の悪口で盛り上がり……
なんてことはないかw
多分嫁が797の悪口言ったら母ちゃん嫁にキレるだろうな。

825: 797 2009/10/11(日) 18:53:01
>>822
さんの言い分に近いです。
母親の希望を嫁が言う事を聞くと言う事ではありません。これはきっぱり言い切れる。
嫁の考えではなくて、母親の考えを変えたいけど、はっきりは言い難いから今までは母親の誘いを断ることで
母親に察してもらおうと思ってたけど、一度きっちり説得しないといけないとわかりました。
鬼になるというのは母に対してで
母と話してまずはこの前の嫁に対しての嫌みを言ったことについて訂正してもらう。
ここを読んでいろいろ反省しました。ありがとうございました。

826: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:57:04
え、
>>822
の言い分って、要約したら
「嫁に発言権はない、黙って言うこと聞いとけ」
「母親は絶対にかばうけどちょっとは言わないといけないな」
ってことだぞ。それに近いって、本音は嫁を従わせたいだけか?

828: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:57:45
>>825

訂正して疎遠を考えているか?訂正して今までどおりなんて考えてないな?
お前の前では謝っても二人きりになった時イヤミが再発する可能性だってあるぞ。

それとなんで「訂正」で「謝罪」じゃないんだ?

829: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 19:03:32
訂正 →「この前言ったのは別に厭味じゃないのよ。あれはただの冗談よ」
謝罪 →「この前は厭味言っちゃってごめんなさい」

…。
どう考えても、、訂正されただけ嫁の母親に対する心証は悪くなると思うが。
母親がきちんと謝らなきゃ始まらないし、
822が母は謝らないだろうと思うなら、しのごの言わせず「もう嫁に接触すんな!」しか無いんじゃね?

830: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 19:07:50
・嫁が母への不満
797にとってとてもショックで嫌なことだったから言うな。口に出すな。

・母が嫁に言った事
こりゃー訂正させなきゃなー嫁怒ったままだよーめんどくせーなー
母親の悪口なんて言わないで今まで通りに仲良くしてくれよー

こうとしか取れないんだが…

831: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 19:09:19
>>825

そこの部分だけを母親に言うのは嫁姑戦争の引き金になるだろww

根本にある原因をちゃんと説明して、なぜ嫁が付き合いに否定的になったかを言う必要があると思うが。
>>813
に書いてある言葉を借りて説明するのがいいんじゃないか?
普通の母親なら自分の息子を大事にしてる嫁は可愛いだろ
それを言っても母親が嫁に対して何か言うようなら嫁イビリ確定かと。

良い嫁さんじゃないか、もっと大事にしてやれよ。

833: 797 2009/10/11(日) 19:13:28
ごめんなさい。足りなかった。
>>822
さんの後半2行の気持ちです。
>更に欲言えば本当はその何も言わない状態で今まで通りに母と接して欲しい。
 
これはもうナシだと思ってる。

嫁に対しての嫌みを訂正と言ったのは、「嫁ちゃんが手配するべきだ」というのを
「息子が手配するべき」だと訂正させて、その上で謝罪させます。
ここを読むにつれて元通りは無理だとわかったし、母も一筋縄ではいかないだろうから、
また嫌みを言う可能性だってあると思う。
母も嫁ほどじゃないけど、気が強いからスムーズにはいかないかもしれないが、
反応次第でさすがの俺も縁切りたくなる。

834: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 19:18:05
>>833

なんか微妙にかみ合ってない気がするんだが…
今こういう状態になったのは母、及びお前がほぼ100%悪いのは分かってるのか?

835: 797 2009/10/11(日) 19:30:33
説明下手だし、
ここを読むうちに心情も変わってきたからとりとめのない意見でごめん。

元はといえば俺と母のせいで嫁を振り回したのは申し訳ないと思ってる。
嫁、姑が仲が良いのが普通の感覚になっていて、嫁に対して感謝の気持ちが麻痺していたのかも。
嫁ももうすぐ帰宅するからこれまでの感謝の気持ちを伝えたい。

836: 797 2009/10/11(日) 19:40:52
ついでに相談すると、
嫁の実母は俺母の事を「良い姑」だと思ってくれていて、
今回の親子間のもめ事もどちらの見方でもなく、「あなたたち夫婦でしっかししなさい」
と言ってくれてます。
で、来年に俺母の還暦なんだけど、嫁母から「姑さんのお祝を食事会とかきちんとしてあげなさい」と言ってるらしく、
嫁はどうするべきか悩んでる。俺はこの状態だし贈り物で十分だと思ってるけど。

837: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 19:55:26
>>836

祝い事だからしきたりを気にする家ならやった方がいいかもな。
ただし
>>797
が全て仕切るつもりでいた方がいいと思う。
嫁さんには強制しないで、自主的に参加、手伝いをしてもいいというならしてもらうのがいいんじゃないか?

俺も嫁母と嫁のケンカに巻き込まれた事がある。
嫁母にその後、俺が唯一嫁を諌める立場にいるんだからきちんと言ってくれとか言われたんだが
勝手に親子ゲンカして諌めろと言われてもなーって感じだったよ。
どっちも引かない性格なのに巻き込まれたくないっての。

>>797
の嫁さんの心境とはまた違うかもしれんけど一応参考にでもしてくれ。

838: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 19:59:01
>>836

還暦祝いに関しては贈り物でもいいんじゃない?落とし所としてはいい。
嫁母に同調して797自身が舞い上がらなければ。
後々面倒くさそうじゃなければ797が全面的に自分で動いて食事会等をやるのもいいかと。
まー出席するかどうかが悩みの種になるだろうが…

嫁母の認識はいやだと思ったら嫁がなんとかするだろうし、すべきだろう。

840: 797 2009/10/11(日) 20:18:33
>>837

もし自分が親子喧嘩に巻き込まれたら…と思うと嫌ですね。
嫁さん側だと婿はまだ知らん顔して逃げやすいが、
旦那側だと嫁だと逃げにくいのはわかる気がする。

>>838

嫁任せにしないで、やりたくないなら俺がやるという風にします。
あくまでも義務だという事を肝に銘じます。

843: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 20:40:31
>>840

やっぱ変だわ。

>嫁さん側だと婿はまだ知らん顔して逃げやすいが
>旦那側だと嫁だと逃げにくいのはわかる気がする

…嫁さんに対するお前の意識が集約されてるよな。

844: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 21:42:20
>>840

>やりたくないなら俺がやるという風にします。

というのは、まず嫁にやってくれと話を振って、だめだったら俺が、
というように読めるんだが。
最初から全部お前がやらないといかんだろここは。

845: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 21:48:24
改める気になったまでは進歩だが、今一つ危機感が足りない気がする。
この対処次第で嫁の嫌悪の対象は母親から797に移るぞ。そうしたらバイバイだ。
この事に限らず嫁の不満や訴えは心して耳を貸す習慣付けないと対応が後手後手に回る

846: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 22:01:05
読めば読むほど、どれだけ取り繕っても
797が嫁を軽んじてるのが透けて見えてくる。
自分の親子喧嘩に嫁を巻き込んでも、自分は巻き込まれるつもりはないしな。
モニターの向こうにいる人間にここまでわかるとしたら、
嫁はそういう797を全部見透かしてると思う。

848: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/12(月) 08:53:07
>>805

>俺母が嫁に「敬老の日は嫁ちゃんがしっかり手配しないと」
とチクリと言われたらしい。

やっぱ敬老の日で夫側の祖父母には嫁ではなく、夫が率先してするものなの?
みんなはどうしてるの?
俺の嫁も俺の母親に同じような言われて若干怒ってたがやっぱ嫁いびりか・・
普段は頻繁には会わないが、関係は可もなく不可もなくの関係。
自分とこは祖父母から毎年米を送ってくれてお世話になってお世話になってる。
だから嫁も敬老の日の贈り物はした方がいいと言ってるが、
わざわざ姑に言われたくはなかったらしい。
嫁は専業主婦なんだが「共働きなら仕方ないけど、嫁子ちゃんは時間があるんだから」
と言われて、嫁は「事実だから仕方ない。姑には言わないで」と言ってから黙ってるが。
これは俺から母に〆た方がいいよな?

850: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/12(月) 09:45:07
>>848

嫁のほうが時間があるならせめて、
848が嫁に依頼をして嫁は手続きだけして、
848はちゃんと嫁に礼を言う、という形になれば
双方うまく行きそうな。

甘いかな。

851: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/12(月) 10:07:54
>>848

うちは、「自分の身内の事は自分で」を建て前に、どっちにも何もしてないw

専業なら、夫側のも嫁が手配すべきってのはそうだと思うよ。
ただ、手配は嫁にまかせても、指示は自分側のは自分ですべきじゃないかなあ。

会社で貰ったバレンタインのお返しを、嫁に買ってくるように頼むとするじゃん?
分けられるの幾つ、ちょっといいのを幾つって指示する・・・だろ?
会社の他の男がどうしてるとか、男連中合同で返す事に決まったとか、
この人には世話になってていいのを貰ったとか、嫁にはわからんから。
それと同じで、こっちがちゃんと指示しないと、
その家の事情を知らない嫁には、ちゃんとしたお返しは出来んと思う。

昔は797の言うように、嫁も一族の嫁として婚家に組み込まれるから、
一族の恥にならないように姑が教えてやってたんだろうけど、
今は嫁にも姑にもそんな意識ないからね。
下手すると、吉良に嘘を教えられて逆上した浅野内匠頭が
切りかかったりしちゃいかねないよw

852: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/12(月) 10:14:02
>>848

実際の口調なんかがわからんから迷うところだが
いま軽く〆といたほうがいい気がする。
言われなくても分かってるから口出しすんなって言えば、嫁も気が軽くなるんじゃないかね。

ちなみにうちは父の日母の日等は各自電話一本w
たまーに美味いものを贈るくらいだなあ

853: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/12(月) 10:30:53
自分は親子喧嘩で疎遠にしてもオッケーw
だけどママのフォローはヨロシクね
もう仲直りしたからお前もママと仲良くしろよ!嫁だろ?

3行にするとこうか?
陰口聞かされていたら自分も何言われているかわからないと思うだろうし
敬老の日のプレゼント如きで嫌味言うなら
息子の愚痴やら悪口言ったシメに
「こんな時はアナタが間に立って取り持つものよ」みたいな事言ってたかもしれないしな

854: 848[sage] 2009/10/12(月) 11:08:04
そうか、皆人それぞれなんだな。
嫁のスタンスは
>>850
みたいな事を言ってた。
俺が「手配お願いね」→嫁が手配→俺が嫁にお礼みたいな事が多いかな。
俺がいない時に電話で言われたらしいから、実際の口調はわからないが、
嫁曰く「男は贈り物は気がつかないから、嫁が率先してやるもの」と意見は間違ってないが、
何度も同じことを言われて口調がきつかったと。
俺から見れば嫁は普段はちゃんとやってくれてるし、何故言われたのか
納得いかないから軽く〆ときます。

855: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/12(月) 12:50:20
>>854

〆る時の話の持って行き方を間違えるなよー

さんざん既出されてる事だが、嫁から聞いたんだがとそのままを言って〆ると
結局嫁がチクリやがった!と姑が逆上するパターンが多いかならな。
そうなってからでは時既に遅し。

毎回自分が嫁に頼んで手配してたんが、それについて連絡あったって聞いたけど
祖父は手配したものが気に入らなかったんだろうか?
って具合に、あくまで俺主導で嫁は指示通りにしてるだけなのに何か気に入らないのか?って
スタンスが矛先が嫁に向かないと思うんだが。

もっと上手い言い回しがあったら、誰か教えてくれorz

856: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/12(月) 13:07:42
>>854

「基本的に、互いの一族についてはそれぞれが責任持つことにしてる。
俺は時間無いから嫁に手配お願いしてるんで、嫁に礼を言いこそすれ文句言うのはおかしい。
手配頼んでるのは俺なんだから、文句があったら俺に言ってくれ」では駄目か?
夫婦のスタンスをはっきり提示しないと、姑が勝手に「忙しい息子にそんなことまでさせて」と
ヒートアップするぞ。

>>840

>やりたくないなら俺がやるという風にします。

それでは嫁に責任を押し付けてるだけだ。
嫁がやりたいかやりたくないかではなくて、お前がやらなきゃいけない事なのに
お前の言い方では嫁のやる気に問題があると言ってるようなもの。
それでは嫁はますます逃げ場をなくして追い詰められる。

797の一族に関しては797が全部責任持つから嫁は気にするなと、どうして言ってやれないんだ?

858: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/12(月) 13:44:45
自分の親を〆るとか頭オカシイ連中が多いな
子供は親を見て育つのだから成長した時が楽しみだ
安っぽいグループホームに預けられて
「こんな筈じゃ…」とか呟いてる様が目に浮かぶよ

859: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/12(月) 13:57:30
>>858

問題の無い親ならその理屈も当然だろうが、自分を育ててくれた親が自分の嫁をイビってたり
明らかに根性腐ったような行為を繰り返すのを見れば皆に嫌われて寂しい老後を送らないように一言言うのもありだろ

自分を大事に育ててくれた親が、自分には見せた事が無い様な醜い顔をして口汚く嫁を罵る姿を目の当たりにした時の辛さわかるか?
〆るとか言い方が偉そうに聞こえるかもしれんが、自分の親が鬼畜に豹変していくのを何も思わないわけじゃない
老後は子や孫に囲まれて心穏やかに過ごして欲しいという願いだってある
しかし、そうなるには親自信の言動に問題がありすぎるから皆困って相談にきてるんじゃないか

老いては子に従えと言うのが正にそうだと痛感するよ

860: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/12(月) 14:00:03
>>858

意見の一つもできない親子関係のほうが怖いがな

861: 848[sage] 2009/10/12(月) 14:16:05
>>855

>>856

母親から見れば「嫁が息子に押し付けてる」と思ってるからそんな事が言えるんだろうな。
言うとおり、夫婦のスタンスだと俺から強く言って口出しさせないようにして、
タイミングを見て言うのに気をつけます。

>>858

確かに〆るとかは言葉を使ったのは反省。
俺も自分の母親を過大評価していて、嫌みなんて言うわけないがないと思ってた。
親が子離れしてくれてたら誰も嫌な思いをしないはずだと実感してる。
嫁の親は嫁に干渉しないからお互いスムーズに言ってるし、その付き合い方に俺もすごく助かってる。
だけど俺の親は結婚する前までは祖父母にいちいち贈り物とかしてなかったし、
何も言ってこなかったのに結婚してから言いだしたし、干渉が増えてきた。
お互い嫌な思いをしたくないからこそ、ちょっとしたことでも言わないといけないんだなと思う。

863: 797[] 2009/10/12(月) 16:07:31
昨日ここで相談した797です。たくさんの意見ありがとうございました。
あれから色々考えさせられ、
嫁さんに今まで親子喧嘩が発端で巻き込んでしまって本当に申し訳なかったと謝罪しました。
せっかく母との関係を努力してくれていたのにそれを壊してしまった。
母には俺と母のせいでどれだけ嫁が複雑な思いをしたか、俺たち夫婦の気持ちを話すと言いました。
嫁は「あなたがそういうスタンスだとわかって私は嬉しいし心強い。でも私もその場に同席して、
姑の反応次第で私から自分の意見を言いたい。あなたが言って私が黙ってたら、
言えない弱気な嫁と思われたくない」とのこと。
同席させるべきかどうするか…

865: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/12(月) 16:13:11
1.最初は俺に言われて
2.俺が母、嫁に「俺が手配するべきだった。ごめん」と言った。
3.それで別の日に母は嫁に「こないだ忘れてたでしょ」と言ったら、
4.嫁は母に色々言われたくないと思って、 「うちの旦那もうっかり忘れてました。」
5.「敬老の日は嫁ちゃんがしっかり手配しないと」

どっちがどう悪いと言うほどでもない流れだろ。
売り言葉に買い言葉というやつだ。仕事場だったりしたら普通だ。

先輩「忘れるなよ。しっかりしろ」
担当者「私がやるべきでした、すみません」
先輩「例の件、忘れてただろ」
副担当者「担当者も忘れてたんです」
先輩「そういうのは補佐のお前がしっかりやらないとだめだろ」

姑が「先輩」にあたるかどうかはともかく、本人は「上司」とか
「先輩」みたいに思ってる舅姑は多い。
もしくは「親」かな。
親という種族も、いくつになってもこちらを
「指導する」べきだと思ってるらしいからな。

867: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/12(月) 16:31:04
>>865

でもその1~5の会話って普段の関係にもよるだろうから、
仕事場の先輩、後輩とのやり取りとはめ込むのもちょっとおかしいぞ。

仲が良ければお互い何とも思わないだろうけど、
797のように仲が良かった→悪くなったパターンだと難しいだろ。
お互い敏感になるし、以前は言わなかったのにとかだと余計に悪く採る。

866: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/12(月) 16:17:57
>>797

その意味分かるか?お前は試されているぞ。別の言い方すれば信用されてない。
だからちゃんと言うべき事を言えたか見届けたいんだろう。
嫁には母ちゃんに注意して、反省しているからと言い、母ちゃんには嫁が怒っているから
程々にしてくれなどとあいまいで嫁が悪者になる取り持ちしないようにだ。

それでお前が落第したら、自分で言う気だろ。
さらにお前が母親の庇えば嫁の結論は推して知るべしだ。

869: 名無しさん@お腹いっぱい。[797] 2009/10/12(月) 17:38:52
>>866

今までの俺の発言や態度から嫁さんが信用してくれないのは当然ですね。
俺が思ってた以上に嫁は最近の母の発言や家に呼ばれたりしたのが嫌だったようで、
「もっと前から夫が自分の味方になってくれてたら、自分から直で姑に言いたかった。
今まで意見するのをずっと我慢してた」とよっぽど腹が立ってたんだとわかった。
嫁さんが同席を望んでるならその通りにする。

今まではどちらにもいい顔してれば丸く収まると思ってたけど
それじゃあどっちも中途半端に傷つける。
生涯のパートナーである妻を大切にしたいと改めて思いました。
たくさんのレスに付き合ってくださってありがとう。

引用元: ・【嫁姑】義理親子間の争い92【嫁舅】




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2020年08月11日 06:00 ID:kidanmatome