dvwe49

1: 名無し 2018/10/09(火) 09:11:28.32 ID:4VmP9Pg30
中村氏は、阪神の若手が育ってこない最大の理由の一つにチーム内競争の欠如を指摘した。

若手が激しい競争の中から自分の力でレギュラーを勝ち取る、というものが見えませんでした。福留、糸井、鳥谷と3人のベテランが阪神にはいますが、鳥谷は、若手との競争に負けてポジションを明け渡しましたか? 
ポジションを空けて、与えるということをやるとチームは弱体化するんです。阪神は、その典型。外から見ていてもわかります。そこじゃないですか? 若手が育ってこない最大の理由は」

金本監督は、就任2年目に「鳥谷と北條を競争させる」と言ってキャンプインしたが、
本格的なオープン戦が始まる前の段階で、北條にショートのポジションを与えて鳥谷は三塁へコンバートされた。だが、北條は打率.210と低迷して結果が出せず鳥谷は三塁でゴールデングラブ賞を取った。
今シーズンも2年目の大山を使いたい金本監督は、キャンプで、早々に鳥谷に二塁へのコンバートを指令、三塁を大山に与えた。
しかも、開幕戦は1番「高山」、2番「鳥谷」で臨んで巨人のエース、菅野智之を攻略したが、翌日の第2戦で巨人が左腕、田口麗斗を立てると、1番「俊介」、2番「上本」と打順を替えて鳥谷を外した。

「近鉄時代に僕も経験しましたが、競争がないままベテランを外して若手を使うような起用法を用いるとチームは低迷するんです。
若い選手にポジションを与えると、ほどほどにはやりますが、ズバ抜けてはこない。そこで満足してしまうんですね。競って競って、結果で、そのポジションを奪い取った場合は『自分の力で勝った』という自信が生まれます。競争で奪い取ったポジションはレギュラーに定着します」

近鉄時代に中村氏が、入団3年目にレギュラーに定着するきっかけとなったのは、
当時三塁のレギュラーだった金村義明氏が故障して代役出場の機会をもらったことだった。

「レギュラークラスが怪我をしたときに、そこにぐっと入り込むのが、ひとつのチャンスですよね。プロとしての向上心、意識というものが重要で、僕も近鉄の若い頃には、ベンチから見ていて決して口や態度には出しませんが内心“デッドボールでも当たってくれないかな”“故障でもしてくれないかな”と考えていたものです。それくらいの気構えでいるのがプロ。そうでないと弱肉強食の世界では生き残れません。チームに本当の競争というものが生まれてこないんです」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00010000-wordleafs-base&p=1



3: 名無し 2018/10/09(火) 09:12:38.52 ID:xJeZc03yr
動画打撃コーチ

20: 名無し 2018/10/09(火) 09:21:24.85 ID:Y9tJf8j8d
ハングリー精神とかそういう話か

23: 名無し 2018/10/09(火) 09:21:58.33 ID:/T9Ws2haa
ド正論やろ
金本は鳥谷の扱い方間違えたせいでチームの低迷の原因を作ったと見るのが普通

24: 名無し 2018/10/09(火) 09:22:25.11 ID:zsTzr9Fv0
阪神の打撃コーチなり狙ってるのかねぇ
世渡り考えたらゴマする方が良さそうなのにさ

28: 名無し 2018/10/09(火) 09:23:30.10 ID:n5QKXv+n0
>>24
普通に取材に応えてるだけだろ

42: 名無し 2018/10/09(火) 09:28:06.55 ID:DdHL38G9a
鳥谷の守備が劣化してるのは間違いないんだろうけど
生え抜きの功労者、しかも金本自身もショフト時代に相当迷惑かけたであろう存在に対して
サードコンバート→セカンドコンバートはやりすぎ それでチームとして結果出てるならまだしも・・・

48: 名無し 2018/10/09(火) 09:30:23.43 ID:Y/PwWkPr0
こいつはyoutubeだけでええと思う
現場で指導させてはいけない

53: 名無し 2018/10/09(火) 09:31:34.39 ID:DdHL38G9a
>>48
せやろか?ワイは二軍三軍のコーチくらいならさせてもええとは思うで
ただその場合二軍監督にノリより格上かノリが我儘言えない人を付けなあかんやろけど

58: 名無し 2018/10/09(火) 09:33:30.56 ID:du7/BBl+d
大山はまだ悩んでるけど梅野はN'smethodで掴んだ感あるよな

62: 名無し 2018/10/09(火) 09:34:51.12 ID:2t4Tnu65p
鳥谷が元気なうちに北條と争うべきやったな
1年目にそれをやろうとして北條を結局はサードにしてしまったわけやし

67: 名無し 2018/10/09(火) 09:36:15.59 ID:NcKv0cSWa
問題はノリを縛り付けられるほど力のある監督がおらん事やで

91: 名無し 2018/10/09(火) 09:39:47.68 ID:1RsbdHYr0
ノリさんいいポジション確立したな

94: 名無し 2018/10/09(火) 09:40:23.70 ID:BLhIJpY+a
ドラフトだぞ

112: 名無し 2018/10/09(火) 09:44:56.79 ID:aAaz11a70
そらノリは根性あったやろけどな
今の子はポシャりそう

127: 名無し 2018/10/09(火) 09:46:11.57 ID:freZNh5xa
>>112
でもそれくらいじやないと甲子園で戦っていけへんやろ
そこに甲子園での弱さ出てんちゃう

115: 名無し 2018/10/09(火) 09:45:03.18 ID:9tSvRJDOa
北條も大山も育ってないか?

116: 名無し 2018/10/09(火) 09:45:04.69 ID:d9amP5spp
そもそも内野陣の若手に関してはまあまあできてるやろ
問題なのは陽川とか中谷らへんやろ

121: 名無し 2018/10/09(火) 09:45:31.13 ID:jVjW4UbZa
競争意識よりも減点方式の評価方法がアカンのよ
競争は金本もずっと地元言うてることで三年間ずっとそれでやってきた
だけどそこでミスしたら脱落するからミスしないようなプレーをビクビクしながらやるようになったんや
それじゃ今までと何もかわらない
恫喝するのがファンだけかファンと監督に増えたかだけの話や

130: 名無し 2018/10/09(火) 09:46:24.28 ID:tcIdK5gYr
じゃあ鳥谷をショートで使えって言うんか?
それが競争なんか?

136: 名無し 2018/10/09(火) 09:47:39.25 ID:freZNh5xa
>>130
実力で鳥谷を追い出すんやで

142: 名無し 2018/10/09(火) 09:48:20.21 ID:9tSvRJDOa
>>136
ショート外された時の鳥谷なんてベンチの誰より酷かったやろ

150: 名無し 2018/10/09(火) 09:49:39.36 ID:freZNh5xa
>>142
実際どうかじゃなくて実力で勝ち取ったと思わせる事が大事だと思うよ
その点ヤニキは喋りすぎだな

158: 名無し 2018/10/09(火) 09:51:11.31 ID:9tSvRJDOa
>>150
実力で取らせようと思っても鳥谷が酷過ぎて勝手に落ちた場合どうしようもないやいやん
そもそも北條も大山も育ってるやろ

169: 名無し 2018/10/09(火) 09:54:21.67 ID:freZNh5xa
>>158
実際本人の気持ち次第やし育ってないとは言ってない
自信ってのは勝ち取らないといけないし相手が脱落していくのも良くないわ
消去法に思えるから

149: 名無し 2018/10/09(火) 09:49:38.86 ID:WHpya7J/M
岡本は譲られた

と思ったけど確かに阿部と競争していたな
開幕前は「どうせ出来レースで阿部がスタメンなんだろ」って言われていたこと思い出した

165: 名無し 2018/10/09(火) 09:52:21.86 ID:rwlZVWQ9p
17鳥谷.293 4 41 OPS.767 GG受賞

せっかくサードコンバート成功したのに大山使いたいが為にセカンドどかしたことがダメってことやろ
しかも大山とか春先ずっと1割代やったし

182: 名無し 2018/10/09(火) 09:57:44.36 ID:b83uDfoV0
鳥谷も明け渡された印象だったけど練習の虫だったから良かったのか

206: 名無し 2018/10/09(火) 10:05:43.28 ID:3zDKFmX10
ノリさんは野球は好きなんやろね

44: 名無し 2018/10/09(火) 09:28:48.81 ID:FOmwQXuY0
中村紀洋の阪神評

・阪神低迷最大の理由はチーム内競争の欠如
・鳥谷が競争で負けてないのに北條大山にポジションを無理やり与えて弱体化した
・競争がないままベテランを外し若手を使うような起用法はチームが低迷する
・若手は“レギュラー怪我しろ”くらいの気構えでいなければ本当の競争というものが生まれてこない
・大山は本当の自信がないので自分のバッティングに迷っている。
・『1万回バットを振りました』では意味がない。課題を自分で理解をして練習の質を上げろ
・北條大山中谷ら右打者が伸び悩んだ理由は、右打ちの打撃コーチがいない・右打ち指令・金本監督の理論が時代遅れ
・右打ちを意識すると左肩が少し開き右手で押し込む。軸回転の意識が気薄になりヘッドが出てこなくなる。結果ボールが前でさばけない
・僕も金本監督と同じ軸足打法だがコーチの指導に加えて落合さんの打法を見ながら盗んだ
・重要なのは教えられた理論ではなく、それを本当に自分で理解して練習しているかどうか
・コーチと信頼関係を築き、各選手が納得して練習できている典型が広島や西武
・コーチと選手の関係を整理し一番重要な競争をもう一度チームに持ち込め
・今年のチームの成績にコーチは最終的に責任を取る必要がある

46: 名無し 2018/10/09(火) 09:29:54.36 ID:DdHL38G9a
>>44
大体正論やな

76: 名無し 2018/10/09(火) 09:37:18.28 ID:wdUf+wfK0
結構いいこと書いてあるやん


元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539043888/