ボランティアに女性がまだ8ヵ月の赤ちゃんを連れて参加した。女『うちの子が泣いてるから行かなきゃ~』女の子「ぽつん…」→非常識すぎる女の職業は…

引用元:その神経がわからん!その47

475名無しさん@おーぷん2018/12/25(火)20:08:53 ID: ID:FlL

大学生の頃、心理学のゼミで教授含むゼミ生全員で障害児のキャンプのボランティアに行った。

詳しいことは避けるが25人くらいいる参加者の子供は重度っぽい子もいるがほとんどが軽度と思われる小学生だった。
健常のきょうだい児もいたから、自分のペア以外は障害があるのか、何の障害なのか見た目に分からない子が多い。

そのボランティアは小学校や支援学校の教員や同じ都道府県の大学の心理学、福祉、教育を専攻する大学生、院生中心なんだけど、1人赤ちゃんを抱いた20歳くらいの女性(Aとする)がいた。

このキャンプは特定の音(赤ちゃんの声など)にパニックを起こす子もいるから子供は3歳以上からしか参加できない。
あとで分かったが、Aはある大学の教育学部の学生ボランティアで赤ちゃんは自分の子で8ヶ月だという。

大学生ボランティア1人(重度の障害児は大学や支援学校の先生と2人)が子供1人とペアになって一緒に遊んだりするんだが、Aのペアはきょうだい児の小学低学年の女の子だった(多分、健常児)

他の子がペアのお兄さんお姉さんと走り回ったり、おしゃべりをするなかAは赤ちゃんにかかりきり。

Aの大学の先生が赤ちゃんを見てあげたりする時は普通に遊んであげているが赤ちゃんが泣くとAはそちらに行く。女の子はぽつんとしてて可哀想だった。

女の子と同じ年くらいのペアがいる他のボランティアが気を使って一緒に遊んだりしてたけどなんだかね…。

部屋も男女別で保護者、ボランティアの先生方、大学生、子供ごちゃ混ぜで大きな和室で何部屋かに分かれて寝るんだけど、Aと私は同じ部屋だった。

赤ちゃんは夜泣きするし、その度に外に出てた。幸い同じ部屋の子供たちはぐっすり寝ていたけど一回、隣の部屋の赤ちゃんの声が苦手な子が赤ちゃんの声でパニックを起こしたらしくて大変だったらしい。

同じ大学の子に聞くとAはシングルで出産予定日に大学の紹介で教育系のインターンシップに参加したりとにかく常識がないという。ちなみに赤ちゃんはインターンシップの翌日に生まれたらしい(インターンシップもほとんど見学しかしてないんだとか)
ゼミの先生もおかしく、赤ちゃんを預けるのは可哀想だからとゼミの先生がキャンプに赤ちゃんも連れて来なさいと行ったらしい。私は参加していないが、次の年も普通に赤ちゃん連れで来てたという。

ちなみにこれは数年前の話でAは今は教員をしている。
この常識のなさで大丈夫なんだろうか…。




476名無しさん@おーぷん2018/12/25(火)21:51:40 ID: ID:bOT

社会常識のある教員なんているんだろうか?




477名無しさん@おーぷん2018/12/25(火)22:15:06 ID: ID:No5

むしろ無用の物であろう。
合っても生きづらくなるだけよ。




478名無しさん@おーぷん2018/12/25(火)23:04:52 ID: ID:GUp

教員でも自分で言ってる
子どもの集団とずっと向き合ってると、常識がズレていくって




482名無しさん@おーぷん2018/12/26(水)10:22:49 ID: ID:4T0

>>476
社会人経験を経て教職に就いた人もいるから、そういう人はやっぱり違うなと思う




484名無しさん@おーぷん2018/12/26(水)11:03:51 ID: ID:XZe

>>482
私は社会人から教員目指してたけど、教育実習で無理だと判断した




4 COMMENTS

匿名

教育実習で無理になる理由は人それぞれだけど、教員に夢を抱いていた学生は現実を知って死んだ魚の目をして実習を終えていた
まともな思考を持ってる学生は教員目指さないと思う

返信する
匿名

唯一まともだった先生は30代には一般の会社員とかに転職してたなー
塾講師のバイトしてた時に教員目指してる人はみんな悪い意味で頭おかしかった
常識がない、その通り

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)