1:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 15:11:02.40 ID:CW65K4pf0.net BE:837857943-PLT(16930)

”昔は高校卒業後、もしくは大学在学中に「とりあえず普通自動車免許取得」という風潮が強かったもの。しかし、今の20代、30代の間では、「持っているけどペーパー」を通り越し、「そもそも持っていない」「取ろうとも思わなかった」という人が増えているようだ。

実際、特に東京都においてその傾向は顕著。「国土交通白書 2013」によると、20代では1991年に74.2%であった免許保有率が2011年には63.5%まで減少。10代及び20代で免許保有率の明らかな低下が見られるという。またソニー損保「2017年 新成人のカーライフ意識調査」によれば、今年の新成人の免許保有率は56%となっている。”

https://www.moneypost.jp/186469
若者の“免許離れ”がすすんでいる






2:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 15:11:39.57 ID:XuMR+Tql0.net

地方ならほぼ100%だが
502:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:13:17.80 ID:9laQdQxY0.net

>>2
田舎だとむしろ免許持ってないほうが
「何で?」と思われるし
AT限定不可の会社もかなりある
7:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 15:13:21.11 ID:0JMmxoPC0.net

免許は写真付きの身分証明書代わりになるんだけどな・・・
原付の免許でもいいし
取ったほうがいいと思うが・・
121:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 16:03:42.73 ID:MF/LTw040.net

>>7
パスポートやマイナンバーでいいだろ
使わない運転免許より遥かに有用
237:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 16:58:29.90 ID:OoBvPGDC0.net

>>121
マイナンバーはもっと使われてなさそうだが
708:名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 08:29:56.00 ID:yTJGS6m/0.net

>>237
免許と違って更新いらないし、無料だ。
731:名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 09:40:29.80 ID:x6R7R7u20.net

>>708 マイナンバーも更新必要だよ
857:名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 15:53:27.44 ID:6lEJtfSB0.net

>>731
そうなんだよな。
俺も知らなかった。
知ってたら申請しなかったのになあ。
通知カードを没収されたからもう後には戻れないわw
9:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 15:13:41.90 ID:v3qJyvib0.net

過失致死傷の加害者になるリスクを考えるとね・・・・
754:名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 10:33:32.27 ID:0Xvi5eGA0.net

>>9
一回事故りそうになってから乗ってないわ
俺が運転すると自分含め誰かが死にそう
12:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 15:14:40.87 ID:fthKvanm0.net

購入よりも維持の方が大変だからな
それで乗るのは週末にちょっと有るか無いかぐらいなら要らんわ
18:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 15:17:26.32 ID:5fSwdoMs0.net

マジかよ、半分くらいしか免許持ってないの?
仕事したり遊びに行ってちょっと運転するときがきたらどうすんだ
43:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 15:29:11.76 ID:I3n7azi10.net

>>18
東京なら可能。
電車一本逃しても、5分後次がある。
1時間に一本がデフォな田舎からでて、カッペの俺はおどろいたーよ。
20:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 15:17:56.63 ID:AIeiOIY90.net

ついに2t車も運転できなくなるのか?
27:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 15:21:13.37 ID:0JMmxoPC0.net

>>20
昨年だったか一昨年に改正されて
改正前に免許持ってる人は問題ないが
改正後は別に2トン用の免許習得しないといけない。
29:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 15:21:37.97 ID:8kX/h9fk0.net

都内だと免許とっても車が維持できんからな
60:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 15:33:44.01 ID:TJIGEaDfO.net

>>1

ちょっと前なら、二輪も大型トラックも普通免許取れば運転出来たのにな。
68:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 15:36:05.33 ID:/GRp6uUt0.net

>>60
何十年前の話だよw
94:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 15:48:20.17 ID:Qc3d4iiU0.net

20歳以下で新規で任意保険入ると凄いことになるからな
118:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 16:02:42.19 ID:K+gGEs+C0.net

35歳のおっさんだけど
19歳で免許とったけどペーパーだな。
社会人になってから運転することがなくなった。
取る必要あったのかしら?
129:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 16:07:36.11 ID:d94Cuy160.net

>>118
48歳のおっさんだけど20歳の時にとったまま
ペーパーだな。MTで取ってるというか当時はMTしか
無かったけど、練習したくても一度失効か返納しないと
一からは教えてもらえないんだよな。
153:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 16:17:00.51 ID:N0JAYLl70.net

>>129
ペーパー向け教習で教えてくれる
全部忘れた人なら8時間コースとかある、1日2時間を4回でさらに不安なら好きなだけ追加オプションみたいの
今は車も新旧ATMT選べる教習所ばかりじゃね
119:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 16:03:02.47 ID:WCejIEO+0.net

車は所持しなくてもいいが免許は取っとけ
あとで必要になっても若さが無いと大変だぞ
218:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 16:47:41.30 ID:br38el8H0.net

>>119
わかってる人のアドバイスはやっぱすごいな
883:名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 19:14:23.99 ID:1Gsk3g9f0.net

>>119
これ。
仕事しながら車校とかしんどすぎ
127:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 16:06:23.89 ID:N0JAYLl70.net

>>119
俺社会人なってから必要に迫られて教習所通ったが
暇がある時は金が無いし、金がある時は暇が無いしで、なかなか大変だった
128:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 16:06:44.91 ID:s8Q3dYiZ0.net

運転免許以上に使える資格はない
138:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 16:10:12.97 ID:7ZtlCq7e0.net

若いうちに試験場直接で
大2輪と大ニ種と牽引まで取ったが
あの難しい実技は歳くったら不可能だわ
でも軽トラと原2しか乗らんけど
140:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 16:11:20.88 ID:uOxBGBYf0.net

>>138
素直にすげーと思うわ
今の仕事に生かせてないなら微妙だけどw
145:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 16:13:10.55 ID:aFQN7d/+0.net

社会人になってから取りに行くの大変だから取るなら学生のうちに取っておけよー
151:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 16:16:30.51 ID:PQ+jugEc0.net

何やるにしてもそうだけど身体が元気な若い内に経験したほうがいい
歳くってから何かやり始めるのに昔やってた奴と歳取ってから初めて始める奴じゃ天地の差がある
まぁ免許に関しては教習所代が高すぎるわ
154:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 16:17:10.00 ID:xpXfwA3M0.net

>>151
ほんと!
209:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 16:42:55.89 ID:OEPqcVoo0.net

自動運転が主流になったら免許どうなるんだろうね
216:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 16:46:40.00 ID:oVqg8rsu0.net

俺もペーパードライバーだけど免許取ることに意味はあった

自動車側から見て歩行者や自転車乗りがいかに危険な存在かが分かった。
彼らは周囲に対する警戒心が無く、いざとなれば
周りの奴らが俺を避けて通っていくだろう、と過信していると。

教習所に通って以来、俺の自転車の乗り方が変わった
233:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 16:57:19.13 ID:R+Wp2lOP0.net

>>216
これ大事、当り屋のような挙動をするオバンと無免許の多いこと
783:名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 11:27:10.41 ID:bEXy1dKX0.net

>>216
これはある
いや、歩行者が優先だから車が100%気を付けろは正論なんだけど、
実際には補償能力すらない低所得カスがオラオラで突っ込んでくることもあるからね
785:名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 11:34:52.98 ID:u5KrtkH00.net

>>783
狭い道で右側を走る自転車は自殺願望があるに違いない
355:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 18:20:13.76 ID:EFngAOwI0.net

運転しないし当然車もいらないけど、免許証は最も汎用性の高い証明書
30万で証明書を買うようなもの
378:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 18:31:34.44 ID:iV1eleyP0.net



うーむ…
390:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 18:40:06.01 ID:Hgmpx0d/0.net

>>378
そのうち軽自動車専用免許が出来そうな勢いw
393:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 18:41:41.00 ID:9hMZDkA+0.net

>>390
昔は本当にあった<軽自動車限定免許
885:名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 19:28:14.52 ID:1Gsk3g9f0.net

>>378
ワシの免許に書いてある、「中型車(8t)に限る」ってなんやこれ
890:名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 20:27:17.95 ID:nwqiT5ZA0.net

>>885
4トン車の事だよ。
8トンというのは車両本体の重さと乗員の重さと積み荷の重さの合計。
かつて普通免許で運転できた4トン車の実際の規則は
「車両総重量8トン未満、かつ最大積載量5トン未満。」
だけど現実的には車両本体の重量を3トンに抑えるのは難しく、5トンの最大積載量を確保するのは無理。
最大積載量が4300kgを越えるものは少ない。
どう頑張っても4トンちょいしか確保できないので4トン車と呼ばれるようになったと思われる。
381:名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 18:31:53.50 ID:dVDY5R+O0.net

運転資格付き身分証明だぞ
「免許離れ」する若者 1991年74%→今56% だって普通免許取っても2t運転出来ないのにビックリです!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1549087862




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (39)

    • 1. 名無しさん
    • 2019年02月04日 12:33
    • まずタイトル、20代と新成人がごっちゃにするなと
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん+
    • 2019年02月04日 12:47
    • 免許なんかいらない?
      この先絶対に取るなよ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん
    • 2019年02月04日 12:53
    • まぁ持ってないガキが自己正当化する為に必要ないって言ってるだけだから生温い目で見守ってやろうや
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 4. 名無し
    • 2019年02月04日 12:54
    • まーたスラム住みの貧民が都会ハーで自分を慰めるんですね^^
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しのプログラマー
    • 2019年02月04日 13:08
    • 1991年ごろは免許取得に15~20万くらい
      今は30~40万くらい
      趣味の多様化で車を趣味にする人が減ってることとかも加味すると、思ったよりも保有率高い気もするぞ
      なんでもかんでも「若者の○○離れ」っていって若者を悪者にするのはやめろや
      社会が若者を○○から遠ざけるかのようになってるのに、若者に責任転嫁して逃げてるようにしか見えん
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん
      • 2019年02月04日 14:42
      • >>5
        「若者の○○離れ」って若者への悪口じゃなくて、商品開発者へ向けた無茶振りだぞ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しのサッカーマニア
    • 2019年02月04日 14:31
    • ペーパーだわ
      近所の教習所のペーパー教習くっそ高いんだよなぁ
      1時間で1万円近く取るから行こうとは思わない
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん
    • 2019年02月04日 14:52
    • 身分証明書としても最強なのにな免許証
      せめて原付免許くらい持っとけばいろいろ便利なのに
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん
    • 2019年02月04日 15:16
    • 今どき顔写真付きの身分証の提示求められる機会がほぼない。
      昔はその目的で免許とってた人もいただろうが
      住基カード/マイナンバーカードができて以降はそれで済む。
      この状況でわざわざお金払って教習所に通うとかありえない。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん
    • 2019年02月04日 15:23
    • 車はリスクの塊ってのが若いやつにバレてるから
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん
      • 2019年02月04日 18:24
      • >>10
        確かにリスクはでかい
        でも両親や友達や近所で事故を起こして他人を怪我させたなんて生きてきて22年聞いたことない
        そういう事故は運転手や被害者に何らかの不注意が原因だし、運命的に防げないものがあってもそれは飛行機に乗って墜落する位の確率だろう
        街中は人が多いが注意さえすれば事故はほぼ起こらない
        むしろ高速道路は注意していても眠気が襲ってくるしなんらかの工夫をしないと乗るのが怖い
        煽り運転のことは置いといて(予測が難しいため)、要は安全運転を心がけているのであれば何もビクビクする必要はないってことだ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しのプログラマー
    • 2019年02月04日 16:29
    • っていうかド下手は路上に出てこないほうがありがたいんだから
      不要な免許は取らないほうが良いよな
      だけどお前らはド下手は路上に出てくるなと言いながらも、免許ないやつは社会不適合者なんて言い出すから
      その中で免許取ったやつが、制限速度以下で走ったり、並走して道ブロックしたりする嫌がらせし始めたりするんだろ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん
    • 2019年02月04日 16:54
    • 若い内にやれるもんはやっとけってのは正しい
      脳も体も20歳をピークに老化すんだから楽な内に取っとけ
      若い内はそのことがわからんのだわ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん
    • 2019年02月04日 17:59
    • 大卒初任給は20年以上ほぼ据え置きだけど、生活にかかる金は増えてるから価値を見いだせないのは仕方ないね。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん
    • 2019年02月04日 18:07
    • 費用が高すぎる
      これに尽きる
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん
    • 2019年02月04日 18:49
    • パスポートは住所がない(記載する事は出来るがあくまで任意)だから身分証明書としての効力はやや劣るんだよな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 17. 名無
    • 2019年02月04日 19:47
    • 取らないのは自由だが、持ってない事で気まずい雰囲気を味わうのも自由
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 18. 名無し
    • 2019年02月04日 20:50
    • 車は無くてもいいが
      原付き持ってると便利
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん
    • 2019年02月04日 21:32
    • 自動運転を焦る理由の一つだろうな。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん
    • 2019年02月04日 21:48
    • 自動車免許くらい取ろうよ
      情けな~
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しのプログラマー
    • 2019年02月04日 21:50
    • 車持つと吸血鬼みたいに血を吸われ続けるってはっきりわかんだね
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しのプログラマー
    • 2019年02月04日 21:57
    • 田舎住みだけど、最近は田舎でも免許あっても車買わない、免許自体ないってのが
      結構現れだした。40代だけど、自分らの世代からは考えられんようなことになって
      きてる
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん
    • 2019年02月04日 22:11
    • そもそも免許を取らない人は車も興味ないだろうし
      そもそもここには来ないだろう
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん
    • 2019年02月04日 22:13
    • 最終学歴自動車学校って綾小路きみまろのネタ好き
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん
    • 2019年02月04日 22:31
    • パスポート、保険証は住所は自分で書くから氏名、生年月日は証明できるけど、住所は証明されてないんだよ。
      住基カードはマイナンバー書いてあるけど、マイナンバーって基本誰にも知られちゃいけないやつだから落としたり、コピー取られたらヤバいってこと考えれば、免許証が最強だと思うんだけど、それが分からないんだよな。

      ※14
      免許証高いって普通自動車免許じゃなくて原付とれば1万円で済むのに、そのお金も無いの!?

      あと車の費用が高いって言ってる人は、車乗るなら免許証は必要だけど、免許欲しいだけなら車やバイクは必要では無いんだよ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 26. 金ぴか名無しさん
    • 2019年02月05日 01:15
    • 1991年 20代(20~29才)では74.2%
      2017年 「新成人」の免許保有率は56%

      何だこれ?こんな比較になんの意味があんの?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しさん
      • 2019年02月05日 09:16
      • >>26
        若者の消費先が変わってる
        時代が変わってる

        を印象付けたい。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 28. 名無しさん
    • 2019年02月05日 10:46
    • 昔は高卒就職も多かったから卒業までに取るってのが多かったのでは?
      大学在学中に取ろうとしたけど、別に取らなくてもいいかなって取る意識がフェードアウトしていくんだろうな。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 35. 名無しさん
      • 2019年02月12日 13:01
      • >>28
        それもあるけど、今は親も大学行かすのが精一杯で自動車教習所の金を出してくれんのじゃない?
        俺ら(46歳)の頃はよほどの貧困家庭を除いて教習所代と車の頭金ぐらい出してくれたわ。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 29. 名無しさん
    • 2019年02月05日 11:09
    • ま、いいんじゃね?
      必要と思った人だけ取れば。(鼻ほじ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん
    • 2019年02月05日 22:01
    • 1991年…200万人/年の山だ。今は100万超えるくらい?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん
    • 2019年02月05日 23:05
    • 新規に免許を取るなら準中型を選んだほうが無難。
      同じ18歳で取れるし、教習は数時間・5万円程度しか変わらない。後になって準中型を取ろうとすると費用がばかにならない。
      平トラックが運転できないのでは業種によっては、就職(転職)時につぶしがきかない。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん
    • 2019年02月07日 10:03
    • 車の運転に限らず結婚も出産なんでもリスクと認識したり
      コスパ至上主義だったりって考え方って新しいと言うか面白いよね
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん
    • 2019年02月07日 13:41
    • 学生の時は金が無くて免許取れなかったけど
      働きながら教習所通うのはクソ面倒くさかったわ

    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 34. 名無しさん
    • 2019年02月07日 23:39
    • 次は自動運転免許ができるね。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん
    • 2019年02月15日 19:01
    • 軽免許持ってたで、16歳から二輪車しか運転しないで取れたんや。当時軽自動車には車検も無かったしな。ずっと運転してたのに18で普通免許を試験場に取りに行ったら1回落ちたでなんやあのアクロバティックなテストはw。なんか力入れるところ間違ってる。
      ※15
      本当にこう言う考え方してる人が実は一番危ない、気を付けた方が良いよ。任意保険も最大限の金額入る事、あんなの金額ケチっても払いは殆ど変わらない、ケチるなら車両保険の免責額を設定してケチる、車両保険は入っていないと対物時にもめる事が有るので必須!車両保険が高くて嫌なら安い古い中古に乗る。リスクは飛行機なんかとは根本的に違うぞ自分の不注意で事故が起こせるんだから。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 37. 名無しさん
    • 2019年02月21日 15:41
    • 購入する金はあるが維持する金が無い。レンタカーで十分。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 38. 名無しさん
    • 2019年03月09日 21:26
    • 合宿に旅行がてら沖縄とか北海道にいけばいいのに
      2週間遊びに行く言うたら怒られるけど合宿免許取りに行くなら
      大丈夫だろ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 39. 名無しさん
    • 2019年08月29日 07:37
    • 90年代すら74%てことに驚きだわ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメント一覧(ID表示)

    • 1. 名無しさん
    • 2019年02月04日 12:33
    • ID:BcjCMK0P0
    • まずタイトル、20代と新成人がごっちゃにするなと
    • 2. 名無しさん+
    • 2019年02月04日 12:47
    • ID:towvkGym0
    • 免許なんかいらない?
      この先絶対に取るなよ
    • 3. 名無しさん
    • 2019年02月04日 12:53
    • ID:kTIRzxSf0
    • まぁ持ってないガキが自己正当化する為に必要ないって言ってるだけだから生温い目で見守ってやろうや
    • 4. 名無し
    • 2019年02月04日 12:54
    • ID:ed0ZjbTI0
    • まーたスラム住みの貧民が都会ハーで自分を慰めるんですね^^
    • 5. 名無しのプログラマー
    • 2019年02月04日 13:08
    • ID:iRmTAQ5n0
    • 1991年ごろは免許取得に15~20万くらい
      今は30~40万くらい
      趣味の多様化で車を趣味にする人が減ってることとかも加味すると、思ったよりも保有率高い気もするぞ
      なんでもかんでも「若者の○○離れ」っていって若者を悪者にするのはやめろや
      社会が若者を○○から遠ざけるかのようになってるのに、若者に責任転嫁して逃げてるようにしか見えん
    • 6. 名無しのサッカーマニア
    • 2019年02月04日 14:31
    • ID:6aL9dNCF0
    • ペーパーだわ
      近所の教習所のペーパー教習くっそ高いんだよなぁ
      1時間で1万円近く取るから行こうとは思わない
    • 7. 名無しさん
    • 2019年02月04日 14:42
    • ID:.ELUkwCb0
    • >>5
      「若者の○○離れ」って若者への悪口じゃなくて、商品開発者へ向けた無茶振りだぞ
    • 8. 名無しさん
    • 2019年02月04日 14:52
    • ID:Axf2dLBE0
    • 身分証明書としても最強なのにな免許証
      せめて原付免許くらい持っとけばいろいろ便利なのに
    • 9. 名無しさん
    • 2019年02月04日 15:16
    • ID:nnMpBnuN0
    • 今どき顔写真付きの身分証の提示求められる機会がほぼない。
      昔はその目的で免許とってた人もいただろうが
      住基カード/マイナンバーカードができて以降はそれで済む。
      この状況でわざわざお金払って教習所に通うとかありえない。
    • 10. 名無しさん
    • 2019年02月04日 15:23
    • ID:jvI4k.Kr0
    • 車はリスクの塊ってのが若いやつにバレてるから
    • 11. 名無しのプログラマー
    • 2019年02月04日 16:29
    • ID:HwBWYeoZ0
    • っていうかド下手は路上に出てこないほうがありがたいんだから
      不要な免許は取らないほうが良いよな
      だけどお前らはド下手は路上に出てくるなと言いながらも、免許ないやつは社会不適合者なんて言い出すから
      その中で免許取ったやつが、制限速度以下で走ったり、並走して道ブロックしたりする嫌がらせし始めたりするんだろ
    • 12. 名無しさん
    • 2019年02月04日 16:54
    • ID:9Qn4s30W0
    • 若い内にやれるもんはやっとけってのは正しい
      脳も体も20歳をピークに老化すんだから楽な内に取っとけ
      若い内はそのことがわからんのだわ
    • 13. 名無しさん
    • 2019年02月04日 17:59
    • ID:LKQyca4v0
    • 大卒初任給は20年以上ほぼ据え置きだけど、生活にかかる金は増えてるから価値を見いだせないのは仕方ないね。
    • 14. 名無しさん
    • 2019年02月04日 18:07
    • ID:FLwRgUey0
    • 費用が高すぎる
      これに尽きる
    • 15. 名無しさん
    • 2019年02月04日 18:24
    • ID:9orJZ7tS0
    • >>10
      確かにリスクはでかい
      でも両親や友達や近所で事故を起こして他人を怪我させたなんて生きてきて22年聞いたことない
      そういう事故は運転手や被害者に何らかの不注意が原因だし、運命的に防げないものがあってもそれは飛行機に乗って墜落する位の確率だろう
      街中は人が多いが注意さえすれば事故はほぼ起こらない
      むしろ高速道路は注意していても眠気が襲ってくるしなんらかの工夫をしないと乗るのが怖い
      煽り運転のことは置いといて(予測が難しいため)、要は安全運転を心がけているのであれば何もビクビクする必要はないってことだ
    • 16. 名無しさん
    • 2019年02月04日 18:49
    • ID:Q83cRKZT0
    • パスポートは住所がない(記載する事は出来るがあくまで任意)だから身分証明書としての効力はやや劣るんだよな
    • 17. 名無
    • 2019年02月04日 19:47
    • ID:Z2.6BgwU0
    • 取らないのは自由だが、持ってない事で気まずい雰囲気を味わうのも自由
    • 18. 名無し
    • 2019年02月04日 20:50
    • ID:.CV.my4W0
    • 車は無くてもいいが
      原付き持ってると便利
    • 19. 名無しさん
    • 2019年02月04日 21:32
    • ID:BHQvo6P60
    • 自動運転を焦る理由の一つだろうな。
    • 20. 名無しさん
    • 2019年02月04日 21:48
    • ID:08ctC5ZP0
    • 自動車免許くらい取ろうよ
      情けな~
    • 21. 名無しのプログラマー
    • 2019年02月04日 21:50
    • ID:y3YbMxhP0
    • 車持つと吸血鬼みたいに血を吸われ続けるってはっきりわかんだね
    • 22. 名無しのプログラマー
    • 2019年02月04日 21:57
    • ID:y3YbMxhP0
    • 田舎住みだけど、最近は田舎でも免許あっても車買わない、免許自体ないってのが
      結構現れだした。40代だけど、自分らの世代からは考えられんようなことになって
      きてる
    • 23. 名無しさん
    • 2019年02月04日 22:11
    • ID:dNEI0Brj0
    • そもそも免許を取らない人は車も興味ないだろうし
      そもそもここには来ないだろう
    • 24. 名無しさん
    • 2019年02月04日 22:13
    • ID:9358YGrU0
    • 最終学歴自動車学校って綾小路きみまろのネタ好き
    • 25. 名無しさん
    • 2019年02月04日 22:31
    • ID:igVwpviG0
    • パスポート、保険証は住所は自分で書くから氏名、生年月日は証明できるけど、住所は証明されてないんだよ。
      住基カードはマイナンバー書いてあるけど、マイナンバーって基本誰にも知られちゃいけないやつだから落としたり、コピー取られたらヤバいってこと考えれば、免許証が最強だと思うんだけど、それが分からないんだよな。

      ※14
      免許証高いって普通自動車免許じゃなくて原付とれば1万円で済むのに、そのお金も無いの!?

      あと車の費用が高いって言ってる人は、車乗るなら免許証は必要だけど、免許欲しいだけなら車やバイクは必要では無いんだよ。
    • 26. 金ぴか名無しさん
    • 2019年02月05日 01:15
    • ID:g3s7JO1F0
    • 1991年 20代(20~29才)では74.2%
      2017年 「新成人」の免許保有率は56%

      何だこれ?こんな比較になんの意味があんの?
    • 27. 名無しさん
    • 2019年02月05日 09:16
    • ID:qHdJ.t9g0
    • >>26
      若者の消費先が変わってる
      時代が変わってる

      を印象付けたい。
    • 28. 名無しさん
    • 2019年02月05日 10:46
    • ID:z5wiLMoG0
    • 昔は高卒就職も多かったから卒業までに取るってのが多かったのでは?
      大学在学中に取ろうとしたけど、別に取らなくてもいいかなって取る意識がフェードアウトしていくんだろうな。
    • 29. 名無しさん
    • 2019年02月05日 11:09
    • ID:CQxllmU.0
    • ま、いいんじゃね?
      必要と思った人だけ取れば。(鼻ほじ
    • 30. 名無しさん
    • 2019年02月05日 22:01
    • ID:S57m.MF90
    • 1991年…200万人/年の山だ。今は100万超えるくらい?
    • 31. 名無しさん
    • 2019年02月05日 23:05
    • ID:00jVQRnN0
    • 新規に免許を取るなら準中型を選んだほうが無難。
      同じ18歳で取れるし、教習は数時間・5万円程度しか変わらない。後になって準中型を取ろうとすると費用がばかにならない。
      平トラックが運転できないのでは業種によっては、就職(転職)時につぶしがきかない。
    • 32. 名無しさん
    • 2019年02月07日 10:03
    • ID:i8ZloVyM0
    • 車の運転に限らず結婚も出産なんでもリスクと認識したり
      コスパ至上主義だったりって考え方って新しいと言うか面白いよね
    • 33. 名無しさん
    • 2019年02月07日 13:41
    • ID:SQ1TObTp0
    • 学生の時は金が無くて免許取れなかったけど
      働きながら教習所通うのはクソ面倒くさかったわ

    • 34. 名無しさん
    • 2019年02月07日 23:39
    • ID:bkVQcYjc0
    • 次は自動運転免許ができるね。
    • 35. 名無しさん
    • 2019年02月12日 13:01
    • ID:emEoo8q.0
    • >>28
      それもあるけど、今は親も大学行かすのが精一杯で自動車教習所の金を出してくれんのじゃない?
      俺ら(46歳)の頃はよほどの貧困家庭を除いて教習所代と車の頭金ぐらい出してくれたわ。
    • 36. 名無しさん
    • 2019年02月15日 19:01
    • ID:L4n3HnZh0
    • 軽免許持ってたで、16歳から二輪車しか運転しないで取れたんや。当時軽自動車には車検も無かったしな。ずっと運転してたのに18で普通免許を試験場に取りに行ったら1回落ちたでなんやあのアクロバティックなテストはw。なんか力入れるところ間違ってる。
      ※15
      本当にこう言う考え方してる人が実は一番危ない、気を付けた方が良いよ。任意保険も最大限の金額入る事、あんなの金額ケチっても払いは殆ど変わらない、ケチるなら車両保険の免責額を設定してケチる、車両保険は入っていないと対物時にもめる事が有るので必須!車両保険が高くて嫌なら安い古い中古に乗る。リスクは飛行機なんかとは根本的に違うぞ自分の不注意で事故が起こせるんだから。
    • 37. 名無しさん
    • 2019年02月21日 15:41
    • ID:7QoiL.Bx0
    • 購入する金はあるが維持する金が無い。レンタカーで十分。
    • 38. 名無しさん
    • 2019年03月09日 21:26
    • ID:6IFEhZob0
    • 合宿に旅行がてら沖縄とか北海道にいけばいいのに
      2週間遊びに行く言うたら怒られるけど合宿免許取りに行くなら
      大丈夫だろ
    • 39. 名無しさん
    • 2019年08月29日 07:37
    • ID:dSxxVr800
    • 90年代すら74%てことに驚きだわ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック