800px-Yayoi_people_Restoration_model


2: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2019/02/20(水) 12:10:31.72 ID:lGtQVHJr0
中原(なかばる)



3: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2019/02/20(水) 12:10:41.99 ID:EuLgZAr00
ドングリうめえ

だと思う



17: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/20(水) 12:19:29.27 ID:SNUxc+Uy0
>>3
もう弥生時代



5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2019/02/20(水) 12:11:03.99 ID:NuRhvfjB0
ゴッドハンドなら答えを知ってると思う



6: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2019/02/20(水) 12:11:25.35 ID:SJWNLlx70
もう皇紀2671年ですが



99: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/20(水) 15:22:39.31 ID:9ZZ1s83T0
>>6
今年は皇紀2679年じゃない?



8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ID] 2019/02/20(水) 12:14:45.76 ID:cJBH9gpy0
日本人としてのアイデンティティって全国的にいつ形成されたの?支配者層含めてもヤマト王権あたりから?
魏志倭人伝の時代は違いそうだし



14: 名無しさん@涙目です。(禿) [JP] 2019/02/20(水) 12:17:07.84 ID:KAJTx9Pd0
>>8
国って考え方は聖徳太子の頃じゃね?



15: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2019/02/20(水) 12:18:19.15 ID:SJWNLlx70
>>14
やっぱ憲法発布が国家の原点かな?



9: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/20(水) 12:15:51.28 ID:o3c4U/Sj0
卑弥呼ってミステリアスな美女に描かれる事が多いけど、実際は脇毛ボーボーで臭かったんでしょ?



25: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/20(水) 12:25:15.55 ID:O01Trqgz0
>>9
歴史の人物なんてそんなもん、伊達政宗もチビの汚いおっさん



28: 名無しさん@涙目です。(茸) [MA] 2019/02/20(水) 12:28:48.08 ID:yc9UhhbU0
>>9
源義経はチビのツリ目の出っ歯の像か絵があったはず



29: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/20(水) 12:29:24.25 ID:LXFE6DI30
>>9
まんがはじめて物語にしょっちゅう出てたじゃん
「あら また来たのね?」って



37: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US] 2019/02/20(水) 12:34:27.35 ID:I58od+NAO
>>9
生涯未婚だったから知るよしもない



74: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/20(水) 13:51:23.08 ID:TAdb0pd00
>>9
美女じゃないと 信奉されないだろうから
それなりに当時の美人だと思う



75: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [MX] 2019/02/20(水) 13:55:15.25 ID:aM6iRst10
>>74
美女じゃなくても、当時なら天体観測に優れ暦や天候を知るカリスマだったかもしれんぞ



13: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [BR] 2019/02/20(水) 12:16:50.61 ID:GLZZb97U0
神武天皇の即位された年が紀元1年だろ
それ以前に統一国家などあるかよ



36: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/20(水) 12:34:22.26 ID:u8uSYsBB0
>>13
神武天皇が実在としたとしての話だが即位年は西暦換算で紀元前660年だぞ



21: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2019/02/20(水) 12:20:56.55 ID:cbODBX8O0
村や字の王なら沢山いたんじゃね



23: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/02/20(水) 12:23:39.11 ID:ddMhei5d0
出雲もまだ対立してる頃だろ?



30: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US] 2019/02/20(水) 12:31:18.49 ID:I58od+NAO
第10代崇神天皇がキリストのあたりだから、
紀元前1世紀頃は欠史八代天皇の誰かだ
欠史八代は事蹟ほとんど書いてないからよく分からん



32: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE] 2019/02/20(水) 12:32:16.38 ID:OCGliKVF0
西洋ではローマ帝国が誕生する頃、
日本人は既に硯で文書を書いてた

なーんだローマたいしたことねえな



35: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [RU] 2019/02/20(水) 12:34:06.77 ID:AKc+4xTJ0
大和朝廷は有るけど列島全てを支配してはいないと思う



39: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/20(水) 12:36:21.22 ID:R/cLoVQv0
紀元前100年頃に硯とは

文字文化は国内祭事でも利用されていた?



40: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/20(水) 12:37:41.82 ID:jn6f05Nc0
俺達が石を磨いて自慢してた頃、エジプトや南米には立派な文明あったんだよなあ



63: 名無しさん@涙目です。(茸) [PL] 2019/02/20(水) 13:13:22.23 ID:LCavurQe0
>>40
とはいえ世界最古の磨製石器は日本列島から出土してるんだがな



41: 名無しさん@涙目です。(西日本) [JP] 2019/02/20(水) 12:41:17.37 ID:V02XPpO70
前漢の武帝が衛氏朝鮮を滅ぼして楽浪郡を設置した時代から、倭から遣使があったとされる

つまり、古代中国や古代朝鮮の国際動向の変化をすぐさまに察知して、王権の承認を求めるような

国際政治戦略に長じた国が紀元前の日本列島に既に存在していたと言う事なのだ


彼等は、中国文明の何たるかを知っていたのである



43: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/02/20(水) 12:42:42.99 ID:HF2oTa4Y0
天皇の先祖みたいなのはいただろうけど、統一国家でもなんでもねえだろ
統一国家があったなら大化の改新も壬申の乱もいならかったやんけ
壬申の乱の後に国号「日本」を定めたんだからそこが統一国家やろ



44: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/20(水) 12:42:48.38 ID:KHn8z2TD0
硯はあるのに文書はない
昔から日本では改竄隠蔽が横行していたことがわかる



45: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/20(水) 12:42:52.26 ID:bPQPqF4Y0
700年代に南東北が源氏勢力下に入ったけど1500年代でも京都だと秘境扱いされていたみたいだから
なかなか開発が難しく移住した人達も生活するのが精一杯だったのか
やはり稲作がいけなかったのか



48: 名無しさん@涙目です。(西日本) [JP] 2019/02/20(水) 12:44:34.53 ID:V02XPpO70
彼等は、竪穴式住居に暮らして「どんぐりおいしいねん!」をやっていた人間とは

次元の違う世界を生きていた日本王権の先駆者たちだ



61: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2019/02/20(水) 13:06:16.30 ID:uEM0hXZB0
富士山ふもとに徐福の国があったんでしょ



62: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/02/20(水) 13:06:24.51 ID:DyfL8q7P0
大和朝廷成立が紀元280年ぐらいだろ
異民族討伐やってたぐらいだから統一国家はまだまだやな



68: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB] 2019/02/20(水) 13:30:38.75 ID:PclX+xuc0
けど考えてみると少し前まで刀持ったりチョンマゲ結ってたってなるとすげぇわ順応性
和服とかまだあるけど何でチョンマゲってそのまま文化としてのこらなかったのかね?例えば現代でもサムライの子孫はチョンマゲとか差別問題になるからねぇか



73: 名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ] 2019/02/20(水) 13:50:08.59 ID:IBhClVRZ0
>>68
ちょんまげで普通の会社に出勤してるやつがこのまえTVでてたぞw



69: 娘さん、(空) [JP] 2019/02/20(水) 13:31:51.61 ID:UKd2R4lv0
竹簡が無いと意味無いだろ
no title





70: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IN] 2019/02/20(水) 13:44:35.56 ID:2F4Yl48A0
今年は皇紀2679年なんだよね。
日本は言葉は有っても、文字が無い時代は意外に長かったからね。

実は紀元前1世紀の弥生時代に統一国家は有ったんだよ。
文字が無いから、後世の古事記・日本書紀しか無いと言うのはオカシイ。

アイヌの様に、口伝で伝え合う文明だったんだよ。多分



71: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2019/02/20(水) 13:47:28.32 ID:aQGEoc6q0
お絵かき用の硯じゃないの



79: 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] 2019/02/20(水) 14:05:06.91 ID:98H8o8940
そのころ、アンデスではそれなりの文明が栄えていたんだよなぁ
環境が厳しいほどそういう傾向になるんかね
まぁ、日本は遣隋使以降の発展が半端ないけどさ



84: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/20(水) 14:37:10.01 ID:uG9XVE/30
ローマでは床暖の効いた大理石の宮殿でワイン片手に舞踏会
倭国では縦穴式住居で調味料も無く食料をそのまま貪り食う格差



85: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/20(水) 14:39:16.63 ID:vIK7HSBC0
幕府が出来てからだろ



87: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/02/20(水) 14:44:09.82 ID:PI7p5GoR0
国家の概念って16~17世紀ごろじゃなかったっけ



95: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/20(水) 15:17:33.52 ID:6xH+wkET0
魏志倭人伝の記述で、魏から来た張政が邪馬台国の台与に「檄(木の板に書いた手紙)を送った」っという一説を
「激励した」という意味に解釈して、張政が手紙を書いたと認めない人がいるが、
邪馬台国以前に硯があったら、張政が手紙を書いたという記録も真実味が高まる。
これ、張政が伊都国にいて邪馬台国まで行っていないという解釈の傍証として、大事なんだよ。



96: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/02/20(水) 15:19:42.49 ID:DyfL8q7P0
>>95
そんなんで認めない奴いるのかよ
倭王が上表してるってだけで、文字書けるってわかるやろ



98: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/20(水) 15:20:49.77 ID:6xH+wkET0
>>96
使者が来て口頭で上表したって言うんだよ



100: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE] 2019/02/20(水) 15:30:13.27 ID:OCGliKVF0
>>95
そうなると邪馬台国九州説派は更に不利になるな



97: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/20(水) 15:20:09.23 ID:6xH+wkET0
張政が手紙を書いて、台与は読めたのかという問題もあるんだけど、
台与が読めなくても大臣の誰かが読めてもおかしくないし



転載元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550632156/
【議論】日本ってかなりやばくね?

漫画とはいえドン引きした展開や設定

読書と頭の良さの関係

画力高すぎだろってなる画像をくれ

自分に自信がない。どうやったら自信が持てる?

怖い話に出てくる住職「すごいの憑けてきたね… 」

作者「この作品と作品は世界観つながってますw」

「あ、育ちがいいんだな」って思う瞬間

【都市伝説】君は信じる?【謎】

【画像あり】夜のサービスエリアの魅力『グーテンバーガー』

古代ローマの文化とか歴史でおもしろい話ない?

吹いた画像を貼るのだ『沖田総司』

なぜかオタクが大好きな三大謎理論 「バタフライエフェクト」「シュレディンガーの猫」あと一つは