スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part385
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1550119760/


537:おさかなくわえた名無しさん:2019/02/19(火) 22:47:49.49 ID:FhWIYf+h.net
子供の頃からよく人に「随分上から目線だね。ほんっとうに偉そう」みたいな感じで笑われてきました
自分のどこが上から目線の発言なのか分からなくて、改善できずに困っています

そういうのに該当するような単語や態度を使っているということですよね

「〜してあげる」系以外の発言で、上からだと受け取るものって何かありますか?

ちなみにココ最近で偉そうだと言われたのは、転職する先輩から
「俺が退職したらこの課は平和が訪れるな。お前も先輩からガミガミ言われなくなるから気が楽だろう」
といわれ、ムードメーカーの先輩だったので
「先輩が辞めると静かになっちゃいますね。仕事でも課内の雰囲気的にも割と重要なポジションにいたと思いますけど」
と返したことです

539:おさかなくわえた名無しさん:2019/02/19(火) 22:50:31.75 ID:x5vLhQDY.net
>>537
自分の感想を排除した「客観的な評価」にあたる発言は
評論家的ということで、上から目線と言われることはあるかな

540:おさかなくわえた名無しさん:2019/02/19(火) 22:53:00.86 ID:eDUll+EO.net
>>537
何様?!

541:おさかなくわえた名無しさん:2019/02/19(火) 23:00:07.45 ID:YLXPiI6W.net
>>537
評価者目線で語ってるのがすごい不愉快だし、割とって言葉の意味わかって使ってる?

542:おさかなくわえた名無しさん:2019/02/19(火) 23:00:14.19 ID:ih+56rJN.net
>>537
割とってなんでつけたの?

544:おさかなくわえた名無しさん:2019/02/19(火) 23:01:15.16 ID:4LkQtyGs.net
>>537
>「先輩が辞めると静かになっちゃいますね。仕事でも課内の雰囲気的にも割と重要なポジションにいたと思いますけど」

これのどこが悪いか分からないとなると根本的な所が無神経だから
個別のケースを指摘したところで応用効かないし無駄だろう

545:おさかなくわえた名無しさん:2019/02/19(火) 23:06:49.94 ID:mO0m8yCs.net
>>537
みんな言ってるけど、割りとって何なのか
入社時期的には先輩だけど、立場はお前の方が上なんだったら、100歩譲っておかしくはない
人間関係円滑にしたいなら、上記前提があったとしても馬鹿表現でしかないが

546:おさかなくわえた名無しさん:2019/02/19(火) 23:10:07.08 ID:zyWQaJtX.net
>>537
「先輩が辞めると静かになっちゃいますね」で止めるか、付け加えるのを「寂しいです」に
分析はいらない。感傷を入れる
これで印象が良くなるのでは

550:おさかなくわえた名無しさん:2019/02/19(火) 23:27:28.70 ID:FhWIYf+h.net
536です
まとめてのレスで失礼します

年齢も勤務経験も上の先輩です
自分は年明けに異動してきた身なので、その先輩とはこの2ヶ月くらいしか一緒に働いていません

割と、というのは自分の中でかなり頼りにしていた先輩だったのと、役職などはなくても周りの人や上司からも頼られていたので。割と重要な位置(人)だったんじゃないかとつけました

異動してきたばかりの新人が勝手に先輩の立ち位置決めるのは偉そうでしたね...
(そういう解釈であってますか?)

551:おさかなくわえた名無しさん:2019/02/19(火) 23:31:43.90 ID:zyWQaJtX.net
>>550
言葉の選び方が他人とまるで反対だと思うしかないな
例に出た「割と」は、普通マイナスの意味合いで使われる

552:おさかなくわえた名無しさん:2019/02/19(火) 23:37:46.88 ID:x5vLhQDY.net
>>550
とりあえず「割と」は場面によって意味が違ってきて、
「半端だけど、そう見えないけど意外にも、まあそこそこには」
みたいな微妙なニュアンスを含む言葉だから、無考えにつけるのはやめたほうがいい
悪い意味か、曖昧というか雑で適当な意味か、何も意味がないかのどれかに分類される枕詞
良い意味で使われる言葉ではないよ

「かわいい」→「割と(=そうは思ってなかったけど見てみると)かわいい」
「おいしい」→「割と(=期待してなかったけど)おいしい」
「すごい」→「割と(=正直言えばどうでもいいんだけど)すごい」
「重要」→「割と(=あまりそうは見られていないけど)重要」
みたいな3割~7割減のイメージになる

553:おさかなくわえた名無しさん:2019/02/19(火) 23:43:28.44 ID:Gn7z25FB.net
>>550
割とって、意味合いで言えば思っていたよりはとかのニュアンスかな
貴方の例なら大した立場でもないヒラの割にはってニュアンスになるのかな
少なくとも下の立場から言うことではないかもね
あとは、重要なポジションにいたと(私は)思いますってのも微妙かな
他の人が言うように貴方が評価している
同じ事を言うなら、「先輩いなくなると寂しくなりますね。それに先輩仕事でも職場のムードメーカーとしても重要人物だからいなくなると影響デカイし残された方は不安ですよ」みたいなかんじかな

多分悪気なく、褒めるときに小さく最小限にして褒める癖があるんじゃないかな
過剰にしたくないみたいな
後は本心で思ってないことは言えないとか
謙遜は自分にこそすれ他人に対してする必要はないよ

554:おさかなくわえた名無しさん:2019/02/19(火) 23:45:31.83 ID:eDUll+EO.net
>>550
課内のムードメーカーで仕事では頼りにしていたのなそのまま伝えたらよかったのに
役職ないのに割と重要な人って方が本心だったり?

556:おさかなくわえた名無しさん:2019/02/19(火) 23:51:27.42 ID:Gn7z25FB.net
言葉のニュアンスを上手く捉えてないのはあるんだろうね
後は感情の起伏がそもそも激しくないとか
多分本心で上から目線のつもりではないのは薄々伝わってはいるとも思う
ただそれは日頃から一緒にいる人ならではで
誤解されることもあるだろうから意識できるなら気をつけてたらいいかもだね

557:おさかなくわえた名無しさん:2019/02/19(火) 23:57:56.49 ID:Yza/0CVE.net
>>550
静になる→あなたは静かになったらどう感じる?寂しいとかつまらなくなる等
先輩が重要なポジションにいた事をどう思う?ああなりたい、頼りになる等

あくまで自分の評価だけど客観的な意見+それを自分はこう思う
ってところまで考えられるようになってから発言するよう心がけてみるとか
先輩がいなくなって静になる(客観)ので寂しいです(主観)
先輩は重要なポジションにいた(客観)ので頼りにしてたからこれから不安です(主観)
みたいな感じでさ
もし、先輩がいなくなって静になる、それに対して特になんとも思わないとか
いなくてせいせいするとかいう思いしかない、またお世辞でも相手を喜ばせる言葉が浮かばないなら
『客観的な評価』っていうのは発言しないでおく

559:おさかなくわえた名無しさん:2019/02/20(水) 00:01:37.53 ID:+RDEwcl5.net
割りとの使い方が分かんない社会人がいると聞いて

560:おさかなくわえた名無しさん:2019/02/20(水) 00:06:33.92 ID:XJYpQUSf.net
536です
みなさん丁寧な解説ありがとうございます

今回は言葉の使い方からして間違っていたということですね。無知ですみません。
そりゃあ周りが呆れて偉そうというのも当たり前でしたね

多弁の気があるので端的に話さなくては、と意識はしています。「寂しいです、辞めないでくださいよ。先輩がいなくなると頼れる人がいなくなって不安です」というようにグダグダいうのは面倒臭い奴かと思いまして端折ってしまいました

あと本音しか言えないのは確かなので、同調できない時は口を閉じるか反応が鈍くなるくせもありますが、今回の場合は本心から上記のようなことを思っていました

みなさんありがとうございました

562:おさかなくわえた名無しさん:2019/02/20(水) 00:09:30.16 ID:UWDZnKKk.net
>>550
発達障害のケはある?
そういうことをやらかす人だともっと状況にあった「感情」を意識して話すといいよ
他の人も言ってるけど、その状況で評論家になるのは良くない
感情+立場にふさわしい言い方を考えたほうがいいかと
自分は大人で相手は上司であることを忘れずに

564:おさかなくわえた名無しさん:2019/02/20(水) 00:21:19.56 ID:XJYpQUSf.net
>>562さん
また出てきてすみません

もしかしたらそうかも、と思う場面は社会に出てから多々遭遇しています
ただ、それが障害の可能性があるのかただ単に自分が変な奴だから(これもよく言われます)色々と問題があるのかは定かではありません

とりあえず、自分の感情は伝えるように努力します。あと立場ですね

丁寧なアドバイスありがとうございました


《注目の最新記事》