中国人「大酒飲みで知られる高知県でとんでもないものを見つけた」 中国人「なにこれ楽しい!」「小さい!どんぶりを持って来い!」

 
中国人のツイ主さんは高知県で何かを見つけたようです。そんなツイ主さんの中国版ツイッターのWeiboの記事と、その記事に付いた中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
高知県は日本の中でも大酒飲みとして知られる県。そんな高知県で発見したおちょこがこちら。1枚目は底が平らではないので飲み干さないとテーブルに置けない。2枚目は穴が開いていて指で押さえる必要があり、こちらも飲み干さないとテーブルに置けない




記事引用元: https://www.weibo.com/6326988227/Ho5e6fGIj
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 江蘇さん
 
高知に行くときは紙粘土を持っていかなくちゃね [122 Good]
 
 
 
■ 内モンゴルさん
 
日本に行くときはマイおちょこを持参することとしよう [32 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
お酒を多く飲むためにこうするロジックがわからないんだけど、どういうこと?こんなのを使ったらお酒を飲む量が逆に減るんじゃない? [13 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   さてはお主、大酒のみだな? [19 Good]
 
 
   ■ 河北さん
 
   おちょこを飲み干さずにテーブルに置くことを防止するためなんだろうけど、本物の大酒のみにとっては酒量を抑えるものに見えてしまうんだね [9 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
なにこれ楽しい!
 
 
 
■ 南京さん
 
俺はこれいらない。こんなにチビチビ飲んでられない
 
 
 
■ 広西さん
 
小さいのぅ。ジョッキをもってこい!!
 
 
 
■ 在日中国さん
 
これいいね!中国でも広めようぜ!
 
 
 
■ 河北さん
 
ラッパ飲みだろ
 
 
 
■ 天津さん
 
子供用?
 
 
 
■ 甘粛さん
 
誰か日本人にラッパ飲みを教えてあげてくれ
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
こっそり指を離して中身を半分捨てればいい
 
 
 
■ 広西さん
 
中国ではどんぶり飲みが当たり前
 
 
 
■ 湖北さん
 
指に触れた酒を飲みたくない。塩味がしそう
 
 
 
■ 北京さん
 
お前ら、あまり高知県民を甘く見ないほうがいい。あいつらの酒量は半端ない
 
 
 
■ 安徽さん
 
日本人は中国人とは違うお酒の飲み方をするんだろうな
 
 
 
■ 江西さん
 
こんな記事を載せるな。お酒を飲みたくなるじゃねーか。さぁ、みんなで飲もう!どんぶりをもってこい!今夜は夜通し飲むぞ!!
 
 
 

 

コメント

  1. 酒はアホが飲むもの。酔っ払いが自分で言ってたから間違っていない。

    • アホがアホを晒しただけで酒は関係ないよ

      • 酒はオワコン

        • 脱税脳学者のキチパヨさんかな?

  2. 高知だと飲みたくなくてもこれ持たされて無理矢理注がれるんだよ

  3. べくはいやんか
    はしけんって言うお座敷遊びで使ったりするがよ

  4. まずお酌が前提(手酌じゃなく)てのが分からないと
    意味わからないかも

  5. 酒は酔っ払いになるやつが飲むものではない

  6. 中国のコメントの中に何人か酔拳使いが混じってそうw

  7. 高知のどろめ祭り、男は日本酒1升を一気飲み

    • それ正月の?
      随分減ったね
      元旦のクソ寒い浜辺の飲み比べで
      女が一升男が三升の大盃でやってたぞ
      友達の実家が漁村で昼にはシラフの大人が誰もいない魔境だった

    • アホなんですね

      • 自分高知の人間だけど、まあ….確かに呆れるぐらいの飲み方だと思う

  8. 私は「随意(ズイイー)」で

    • 高知では「しょうしょう飲める」というのは2升飲めることを意味する。

  9. 上の杯は、可杯(べくはい)というんだよ。可(べし)は下に置けないからきている。

  10. 穴にかからない部分まで注げば良い。

  11. 高知の人はしゃれてるねえ
    管理人さんのアフィのチョイス「黄連解毒湯」もうけたよw

  12. 暇だから酒飲むしかないんだろ趣味が。虚しい人生だな

  13. べくはいだろうなと思ったらやっぱりべくはいだった

    まあでも普通にジョッキやテーブルに置ける盃で飲みますけどね

  14. 昔職場に高知出身のハタチそこそこのバイトの女の子がいたけど(自称)酒豪だったな
    確かによく呑むんだけど、「高知出身」におかしなプライドがあるらしくて
    限界以上の量を飲んでだいたい最後は酒にのまれてる
    「美味しい、楽しいくらいでやめときなよ」と言っても「いやあまだいけますよ~!」てガンガン飲む
    道端で吐くオマエを介護するこっちの身にもなれと思った

    • 1行目で「バイトの酒豪 女の子(自称)」
      5行目「道端で吐くオネエを介護する」
      と空目してしてしまったよ

  15. 酒は馬鹿の飲み物だと朝鮮壁画にも描いてるからな。

    • 本物の馬鹿は水と酒の違いがわからん。

  16. べく杯は高知だけじゃなくて
    酒飲みが多い土地なら各地で見られるぞ
    鹿児島とか

  17. 酒のない人生なんてつまんない。
    旨い酒と美味い肴があれば、人生バラ色ww

  18. お猪口は儀式用の酒杯で普段はコップ酒

    これが全国的に普通の飲み方だと思ってました
    東北民です

  19. この杯、なんでか九州(福岡)の物だと今まで思い込んでた。高知のだったのか~

  20. オカメ、ひょっとこ、天狗の可杯は高知県民なら一族の誰かがほぼほぼ持ってるわなw

  21. 酌をする習慣があってこその盃だけども、中国人も酌はするだろから、形状の意味は理解できると思うんだがなあ

  22. 中国人は痛飲するイメージだわ

    • その前に中国の酒って原料から製造、充填まで「不安」が付き纏うんですが。
      コレ、安全なの?大丈夫なの?って躊躇するわ。

  23. そういや映画とかだと中国人て徳利から直接飲んでいるよな
    中国ではどんぶり飲みが当たり前てマジ?
    紹興酒や老酒をどんぶりの量で飲むて、酒に強い人でもすごくきついと思うんだけどw

  24. 高校卒業後上京してから酒覚えたんで、高知に帰って飲み会に出た時に飲み方の違いに驚いた。とにかく酒を薦めて来て、断ると本気で怒る。自分のペースで飲ませてくれよ……..許容量なんて人それぞれなんだから

    • おんし、うちが酒飲めんがか!?あ”-?

    • 返杯とか勘弁してほしいよな

  25. 下戸な高知民としてはとにかく飲ませようとしてくる奴が多くてウザい
    でも東北とか九州の人も酒強いし都会の人だって沢山飲むから、特別高知が強いって事はないと感じる
    ただ女の酒飲みが多いのは間違いないかも 普通に男と同じペースで飲もうとしてくるし

  26. 高知県民ですが、今でも一升くらいなら楽に飲めるけど、吞み会の席では「全然弱いです」とアピールする。下手に「飲めます!」と言うと死ぬほど飲まされる。

  27. 高知は変わったお猪口で酒が飲めるぜよ~
    酒が飲める 飲めるぜよ~ 酒が飲めるぜよ~

  28. 高知民ってみんなお酒強くなる飲み始め方ってあるの?それとも覚え始めで無茶して死ぬ奴が多くて自然に淘汰が進んでるとか

  29. 俺は高知出身だけど皆酒が好きだってだけで全国平均に比べて殊更に酒に強いって訳じゃないと思うw
    ストロング500mlを3本も飲めばみんな酔っ払うよ
    でも祝い事とか葬式とかなら60歳とかの年配でもそっからスタートで日本酒とか焼酎とかやり始めて座敷で潰れてみんなで雑魚寝、気が付いた奴から布団に入るような感じになるけど

  30. 中国人にドンブリで日本酒一気してもらいたいね。酔わないのかな?

    • 日本酒ってその、あれこれノンアルコール?ってやつ?
      パイチュウにしようぜ、うめぇぞ

タイトルとURLをコピーしました