1: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 22:04:46.90 0
何十キロも離れてる動いてる船に弾当たるもんなの?
no title


2: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 22:08:20.65 0
戦艦の所有数が決められてたから が正解



23: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:03:04.25 0
>>2

戦艦の所有数制限された
よしでかい船造ろう!



3: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 22:10:01.25 0
巨額の建設予算を議会で通すために軍事素人の政治家向けに派手な理由が必要だった



4: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 22:18:33.23 0
現実にはあまり当たらない酸素魚雷も同じ理由でやたら射程距離長かったけど遠くから撃つとほとんど当たらない



7: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 22:29:20.27 0
当たらないもんは仕方ない
実際当たらなかったし
実戦の有効射程は他の戦艦と変わらなかった



9: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 22:52:42.94 0
対地攻撃に使えば最強。



50: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:21:16.61 0
>>9
不発弾から46センチ砲だとバレるのを恐れて使わなかったんだよな。



12: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 22:54:08.89 0
今ならデカい大砲を振りかざすことで敵が来ないことこそが真の目的のはずなのに
昔はマジでヤル気まんまんだったんだな



15: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 22:56:27.37 0
昔の日本人ってすごいな
パワーと根性でアメリカに勝とうとしてた
今は草食動物みたいな人ばかりだ
同じ国民とは信じられん
どちらが上等な国民だったのかは歴史が判断していくだろう



19: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:00:25.25 0
>>15
バカだっただけだろ
大和も特攻だった誰も責任とらないのは今の公務員にも引き継がれてるなw



16: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 22:59:03.27 0
戦艦の主砲は対航空機用ですよ



18: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 22:59:48.82 0
帝国のおかげで今のアジアがある
米に開戦したのは油を止められたから
米が油を止めなけりゃ欧が取った植民地を解放し悪の枢軸ソ連の半分ぐらいは取れたかも知れない



20: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:00:35.02 0
撃墜数もかなり少なかったような
マジで大和って何なんw



21: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:00:53.76 0
日本海車はアウトレンジ攻撃好きなんだよねマリアナ沖海戦でもアウトレンジ攻撃して米軍機に待ち伏せされて壊滅した



69: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:37:36.10 0
>>21
今はミサイルの時代になってアメリカもアウトレンジ戦法になったよ
自衛隊も導入予定の対艦ミサイルLRASMは最大射程800~900kmある



22: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:01:12.01 0
敵の射程の外から攻撃できた方がいいのなんて軍事の基本だから何も間違っちゃいないし当たらない大砲なんて載せてるわけはない
空母の艦載機の方が戦艦の射程より攻撃範囲が広いから戦艦が時代遅れになったというだけのこと



26: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:04:16.51 0
多勢に無勢ってことだな
どんなに対空兵装が強くても限界がある
限界があるから飛行機で特攻なんて作戦も実現したんだし



30: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:06:28.84 0
もちろん未来位置を予測してそこに落ちるように撃つんだよ
敵艦より手前に弾が落ちれば近すぎ、敵艦より奥に落ちれば遠すぎる
何度も撃ってだんだん精度を上げていき
敵艦の手前と奥に同時に弾が落ちる状態を狙う
これを挟差という

この状態を続けていればいつか「当たる」
これが砲戦の戦い方



53: 名無しさん 2019/04/16(火) 23:24:43.72 0
>>30
そう着弾による誤差修正は光学目視だから無駄に遠くに飛ばせても意味ない
アメリカは弾道と着弾位置の計算のためにコンピューターの原型を開発してたんだから脳みそ筋肉じゃ勝てるわけ無い



33: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:08:50.10 0
有効射程距離は他の船とあんま変わらないんじゃないの?
観測機器とか優れてたの?



34: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:09:33.75 0
双眼鏡で目視でしょ?
アメリカみたいにレーダーは無かったし



39: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:13:37.95 0
サマール沖海戦では大和も砲撃した相手は護衛空母と駆逐艦だったけどね

>>34
サマール沖海戦=レイテ沖海戦の時にはレーダー積んでて一応レーダー射撃も出来たもちろんレーダーの性能は低かったけどね



35: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:10:14.03 0
ゼロ戦とか飛行機持ってたのになんでデカイ船を量産しようとしたのか
わからない常識で考えて飛行機に蜂の巣にされたらダメだろうな?って
わかりそうなもんだが



42: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:14:53.15 0
>>35
突っ込みどころ満載だが少なくとも「量産」はしてない
アメリカの方がたくさん戦艦作ってる
アメリカの空母はそれこそ量産だけど



54: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:25:29.90 0
>>42
大和と武蔵が史上最大の戦艦なんだろ?戦艦は第一次大戦では活躍したけど
この2つが作られた2次大戦前は既に航空戦力の重要性が説かれていて
反対意見が出たのに押し切ってつくったわけだからね
日本の認識が遅れていたことは間違いないだろう



36: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:10:46.91 0
射程距離は伸びたけど測距儀で観測できる距離が確かせいぜい30km足らずだからそれを超えると狙えないんだ



37: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:12:25.44 0
大正時代は海軍予算絞られた時期でさ
海軍は弩級戦艦の建設で巨額予算を確保しようとしたわけ
関東大震災の後で議会はかなり揉めたけど



38: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:13:32.17 0
そもそも空母持たないとゼロ戦を遠くに飛ばせない
空母って大量の海軍で防衛しないとだめ
ゼロ戦ってハリボテで糞笑えるぞw



40: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:14:39.35 0
大和の艦橋についてる双眼鏡のバケモノみたいなので
距離を測って狙う
距離だけじゃなくて例えば地球の自転の影響をうけて
弾はまっすぐ直進しないのでその分を補正するとか
いろんなパラメタがあるんだよ
もちろん気温や湿度も大事な要素
火薬の製造年月日も考える必要がある
それらのパラメタを入力して自動的に最適な射角を
算出するアナログ式のコンピュータが搭載されている



41: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:14:44.16 0
昇級できない中堅軍人に役職を与えるために軍拡
部隊や戦艦が増えればそれだけ役職が増えるからな
大和は軍事産業を儲けさせるために意味もなく大きくした
新国立競技場もそんな感じだ



43: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:16:08.44 0
水平線の向こう側は狙えない

よーく覚えておけ



44: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:16:35.74 0
空母が生き残って戦艦が消えたってことは
つまり戦艦では空母を守れないってこと



45: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:16:36.95 0
太平洋戦争が始まる頃までは戦闘航行中の戦艦を航空機で沈められるかは未知数だったマレー沖海戦で日本海車が実証するわけだけど日本海車は頭が固いのと生産力がないのとで対応出来なかった



47: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:18:13.97 0
遠くを狙おうとして測距儀をなるだけ高い所に置こうと頑張ると扶桑型みたいな違法建築艦橋が出来上がる



48: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:18:40.60 0
去年自衛隊が迫撃砲演習地の外飛ばしてたけど数kmの的当てようとしてあんななのに何十km先の目標にあたるもんなんかね



49: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:20:17.84 0
大和の主砲の撃つ瞬間の写真は全く無いが同型の武蔵の主砲の撃つ瞬間の写真が見つかったとか



51: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:21:33.22 0
日本には飛行機を大量生産する工業力もないし
なによりも飛行機のパイロットを養成する国力がなかった
ほとんどの日本人は車を運転したことがない
当時のエンジンは今みたいにアクセル踏めばよいというわけではなく
最適な燃料噴射量を絶えず調整しながらスロットルをあけるなど
大変な技量を必要とした

それなのに航空消耗戦になったのは致命的
アメリカは民間人のパイロットもうじゃうじゃ居る



58: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:29:10.98 0
>>51
最終的には日本は空母に載せる艦載機も搭乗員もいなくて空母が余ってたからな



52: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:22:59.11 0
軍縮条約以降に日本が作った戦艦は大和型2隻だけだから列強の中では少ない方



56: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:26:36.65 0
そんなゼロ戦を恐れた世界最強アメリカ



57: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:27:18.64 0
知らない人も多いけど日本はエンジンオイルすら国産化できてない
戦前に輸入されていたアメリカ製のエンジンオイルを再利用しながら使ってた
さらにハイオクガソリンも作ることができない
WW2の間に欧米のエンジンは1000馬力から2000馬力にジャンプアップ
日本はとてもついてけない
設計はできても製造ができない
だから日本も飛行機沢山作っていれば・・・・というIfは意味がない



60: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:32:32.77 0
あんな時代に冷暖房完備ってすごいな



66: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:35:26.78 0
>>60
暖房はボイラーの熱があるでそれを利用して冷房は弾薬庫を冷やさないと爆発するんでその余力で冷房してた



64: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:34:53.31 0
日本の潜水艦の技術はずっと世界トップレベルだけど?



71: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:38:34.29 0
>>64
太平洋戦争当時の日本の潜水艦はエンジンの防振が不十分で物凄い音出して走ってたドイツまで行った潜水艦がよくそんなうるさい潜水艦でドイツまで来れたなって言われたぐらい伊8はドイツで防振工事受けて帰って来た



65: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:35:11.04 0

72: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:39:12.79 0
>>65
鶴田浩二
カッケエな~



62: 名無し募集中。。。 2019/04/16(火) 23:33:57.37 0
一度成立したプロジェクトは何があっても中止できない病


転載元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1555411135/
絶対にやってはいけない事上げて行こうぜ

アメリカの歴代インディアン政策について書いてく

小さい頃、親に怒られてばかりだった奴は「何をするのも面倒だ」と感じる大人になる

これホントに実在するの?ってなるような造形の生物画像ください

ゲーセンで出会った不思議な子の話

集団で狂う現象って何かある?

【不思議な】電車に乗って変な場所に行った【体験】

俺が異世界に行った話をする

お笑い芸人の怖いコント、漫才貼る

江戸時代に出版されたアメリカ建国の歴史の内容が超展開すぐるwww

森脇健児、ヒロミ、清水圭ってなんで干されたんだろう

人類史上最大のミステリーって何?