5d0b18bee7d31


1 : ツール・ド・名無しさん
をするとき、皆さん考えている事や気をつけている事はありますか?

2 : ツール・ド・名無しさん
日を跨ぐ場合は寝る場所くらい
あとは適当

3 : ツール・ド・名無しさん
休憩ポイント(コンビニ)ぐらい

4 : ツール・ド・名無しさん
バイパスだったり街中の国道を避けようみたいなのはないですか?

5 : ツール・ド・名無しさん
排気ガス的な意味というか、なんというか。

6 : ツール・ド・名無しさん
目的地を決めて、そこにたどり着くのはロングライドをする以上誰もがそうだと思うのですが、目的地までの道はただの過程と捉えるだけなのか、それともそこまでの道中も大切にするのか。ということです。うーん表現が難しい。
勿論それのあり方は人それぞれだとは思うのですが、ここにいる皆さんはどうなのかな、と

7 : ツール・ド・名無しさん
自転車のみの旅は過程に最も意味があると思うけど。それがないなら自動車で行くわ。

10 : ツール・ド・名無しさん
ない。

11 : ツール・ド・名無しさん
自力で帰れるように極力線路に近い道を考慮してルートを決めてる。

12 : ツール・ド・名無しさん
自転車に乗ってて気付いたのは、自動車が普及する前からの古い街道が一番走りやすいということ
なので走りながらとか家でマップ見ながらそれっぽい道を探すのが楽しみ

13 : ツール・ド・名無しさん
>>12
高野街道の近所やけど30㎞/h以上で走ると怖い。
実質1.5車線の広さで家の軒先がずっと続いていて、いつ人が出てきてもおかしくないような感じ。
それでいて自動車も入ってきて対向車が来たりしたら離合で停車させられることしば しば。

14 : ツール・ド・名無しさん
>>13
そのぐらいの道は30キロ制限なのでは?
昔の街道は歩行者と軽車両(大八車とか)のために作られてるのでそういう走り方をするのが一番
飛ばしたければ幹線道路へどうぞ

15 : ツール・ド・名無しさん
>>14
だからポタにはいいけどロングに組み込むのは如何なものか?
と言うとるんだよ。

17 : ツール・ド・名無しさん
>>15
トンネルのない山越えなんかは積極的に旧街道から変わってない道選ぶけどな

19 : ツール・ド・名無しさん
>>17
言ってることがイマイチ分からない。旧街道とは別に新しくバイパスが通っているがトンネルは無い道ってこと?
人気のない山間部なら高速道路みたいに自動車がかっ飛ばしてるバイパスよか旧街道を選んでも不思議は無いと思うが。

20 : ツール・ド・名無しさん
>>17
古い峠は車少ないし勾配の具合がちょうどいいしお地蔵さんとかの萌えポイントもあって大好き

18 : ツール・ド・名無しさん
>>15
すまんね
オレはポタを挟みながらのロングが好きなんだ
そこは趣味の違いなのでしょうがない

21 : ツール・ド・名無しさん
>>18
こちらこそスマンね。
ロングの時はあんまペースを乱されたくないんで不覚的要素はなるべく排除したい。それでなくとも登りが苦手でペース乱れまくりやからw
でもそういう旧街道をのんびりポタ走るのはそれもまた別で好きやねんで。

23 : ツール・ド・名無しさん
>>21
目的地があったり時間に限りがあるような時はオレもスピード出せる道を選ぶかな
旧街道はスピードは出せないけども信号少ないし交通量も少ないからロング初心者にはいいんじゃないかと思ってる

16 : ツール・ド・名無しさん
自分は城、城跡を自転車で巡るのが趣味なので、城と城を結ぶ最短距離のルートを考えますが城自体が高台にあるものなので、なるべく平たい道を選んで体力を温存します。

山口県の道路は自転車専用レーンが広く取られていて、とても走りやすいです。
旧街道に面している城下町などは、景色を楽しみながら走るという意味では走りやすいと思います。

22 : ツール・ド・名無しさん
ほどほどに人が居そうな道を選ぶ。
何かあったときに助けてもらいたい。

24 : ツール・ド・名無しさん
補給場所かね
最悪コンビニでもいいけど、どうせロングに出るならご当地的なもの食べたいし

25 : ツール・ド・名無しさん
山を越えたりする時に国道の道幅が狭かったり交通量が多かったりしたら、近くの県道とかは使ったりしますか?

36 : ツール・ド・名無しさん
国道なんてつまらんとこは極力走らん
誰もいない道にこそ自転車旅の価値がある

43 : ツール・ド・名無しさん
ルート考えてる時が一番楽しい
実走する朝はもうめんどくさいから、いつものコース走って終わり

44 : ツール・ド・名無しさん
その道を走って楽しいのかどうかでルートは決めてる。
やむを得ず狭くて交通量の多い道を走ることもあるがフラストレーション溜まりまくりで気分が悪くなる。楽しくない。
自動車に譲るとか以前の話。何のために自転車に乗ってるのかを一番に考えてる。

45 : ツール・ド・名無しさん
>>44
やっぱこれだと思う

48 : ツール・ド・名無しさん
目的地周辺でルートラボ検索して、
距離と勾配で消去法で残った奴だろ

50 : ツール・ド・名無しさん
天気予報で風向きをみるな
時計回り半時計回りで天国と地獄になったりする

52 : ツール・ド・名無しさん
俺も国道は避ける派だが
やむを得ず走った時は体ギリギリで抜いてく
トラックのタービュランスとアドレナリンで
普段の3割増のスピードが出せるw

54 : ツール・ド・名無しさん
海、湖、川は向かって左手にくるようなルートにする
なるべく同じ道は通らない(一筆書きのルートが理想)
オレは道を間違えたことに気づいてもUターンしないようにしてる。
もとのルートに戻る過程が一番楽しいんだよね
なぜか、いい道、いい風景との出会いってこんなときに多い印象
走行距離は伸びるし到着時間も押すけどね・・・

55 : ツール・ド・名無しさん
土日祝日の工業団地は走りやすいぜ

56 : ツール・ド・名無しさん
そういうとこは鉄クズが落ちてたりしてパンク怖いねん

57 : ツール・ド・名無しさん
旧世代の工業団地はパンクの要因がいっぱい落ちてそうだけど
新世代の工業団地(郊外のインダストリアルパーク)の道は路肩も広くてクリーンで走りやすいですよ

58 : ツール・ド・名無しさん
俺の場合は、あらかじめトイレ休憩候補地をいくつか想定しておく
何も決めないでサイクリング出かけちゃうと、しばらく山道ばかりとか
施設がない区間を走るときに結構困るもんだよ。
今は、googleマップのストリートビューで大概の事は調べられるし
StravaのMyルート編集とか、最近覚えて重宝してるんだけど
あれ使えば、初めて走るマイナーな道路なんかも上手く繋げて
後は、アクティビティーを記録する画面で左下の矢印アイコンで
作成したルートを表示させて、それをトレースするようにサイクリングすれば、まず迷わない。
それを活用すれば、交通量が多い国道や幹線道路を避けて
地元の人でないと知らないような交通量が少ない広域農免道とか、田園地帯の農道とか山間部の林道とか
川沿いの細い道路とかも全部活用できるから便利だよ。

59 : ツール・ド・名無しさん
・自宅→目的地、目的地→自宅のルートを同時に考え
それらをベストベストで繋ぐと往復いい感じのルートが出来上がる

・使えそうなCRには多少無理やりにでもブチ込む。時間節約がパないです

・平日深夜はド下手ドライバーが少なく安全。午後8時出発がおススメ
明け方までに目的地まで行ってしまうことで、復路のデイタイム中の走破率があがる

・通過時間帯のその土地の天気が自分に味方してくれるような行程を組む
その日的に無理っぽかったら諦めて自転車のメンテでもやる

60 : ツール・ド・名無しさん
ストリートビューで林道に突入するかどうか延々悩むアドベンチャー

61 : ツール・ド・名無しさん
マウンテンでロングすると分かるけど、得する林道ってあんましない感じしません?

27.5+規格のタイヤ入れたばっかとかだと無駄にオフロード行きたくなる
欲求抑えるのが大変だけどw

62 : ツール・ド・名無しさん
河や鉄道沿いに走るってのは常識なのかな

Source: http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494298419/