NHK「how are you?と聞かれたら外国人は何と答えるか」 中国人「え?I’m fine, thank you. And you?じゃないの?」

 
「how are you?と聞かれたら外国人は何と答えるか」というNHKの番組が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本のNHKが行った「how are you?と聞かれたら外国人は何と答えるか」調査。え?I’m fine, thank you. And you?じゃないの?



ttps://www.youtube.com/watch?v=cc4aTF4GUoU

記事引用元: https://www.weibo.com/1778181861/HEE5Bo9bb
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 陝西さん
 
どうやら日中韓では同じ英語の教科書が使われているらしい [326 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   中国は確かに同じことが書いてあるけど、韓国もそうなの?
 
 
   ■ 同じ陝西さん
 
   外国で外国人に「How are you?」と聞かれたから「I’m fine, thank you. And you?」と返したら「I’m fine, too」と返ってきた。韓国人だった [90 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
尽信書則不如無書 [42 Good]
 
(訳者注:尽く書を信ずれば則ち書なきに如かず。本に書いてあることをすべて盲目的に信じるのであれば本などないほうがマシ、という意味の中国の故事成語です。出典は孟子です)
 
 
 
■ 北京さん
 
いわせ!誰だよいわせって!!! [26 Good]
 
 
 
■ オーストラリア在住さん
 
オーストラリアに住んで5年。この問いにgoodと答えるのはバケーションのときだけ。日常ではどんなに良くてもnot badだな。といってもバケーションのときは中国に帰ってるからhow are youと聞かれることもないんだけどな [25 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
李雷?あなた李雷なの??? [21 Good]
 
(訳者注:李雷(Li Lei)・・・1990年代に中国で使用されていた中学校の英語の教科書の登場人物の男の子です。女の子の韓梅梅(Han Meimei)とのコンビで登場し、教科書上でいろいろな例文を話しました。2001年の教科書改訂で姿を消しますが、その後懐かしむ声が高まり、後日談がアニメ化、映画化、楽曲化、演劇化され、学生時代を懐かしむ80後世代に今でも広く親しまれています)


 
 
 
■ 深センさん
 
日本も中国と同じ英語の教科書を使っているのか。驚き [29 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
英語の教科書はイギリス英語をベースに作られているはず。ロンドンで同じ調査をしてみてほしい [24 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
小学校の英語の試験でhow are you?の答えとしてgoodと書いたら✕をつけられた [16 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
東アジアはみんな一緒! [8 Good]
 
 
 
■ 雲南さん
 
なるほど、I’m fineは回答をぼかすときに使うのか [8 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
教科書では「ありがとう」と言われたら「どういたしまして」と返すことになってるけど、実生活でそう返すことはほとんどない [6 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
正式な言葉と口語の違いでは?
 
 
 
■ 在日中国さん
 
USA岩瀬
 
 
 
■ 上海さん
 
中国も日本も英語の教科書を改定するべき
 
 
 
■ 遼寧さん
 
外国の中国語の教科書には「你好吗」「馬馬虎虎」と出てるらしい。中国に来る外国人はみんな知ってる
 
(訳者注:「元気ですか?」「ぼちぼち」という意味の、中国語の教科書の決まり文句です)
 
 
 
■ 広東さん
 
中国の英語の教科書に長年騙されていたことを知ったことよりも、日本の英語の教科書の例文が中国と一緒だったことのほうが驚いだ。世界は意外と狭い!
 
 
 

 

コメント

  1. 普通how are you?と言われたらボチボチでんな~って返すのが常識やろ

  2. 普通に”So-so.”って答えるわ。

    • おまえはオリビア・ニュートン・アインシュタインか

  3. good.u? て感じ

  4. なんか100年もしたらオーストラリア英語みたいなノリで東アジアでのみ通じる英語が誕生してそう

  5. これはペンですか?

    • いいえ トムです。

  6. 西洋→日本→中国・台湾・韓国 に伝わったのは学校英語もでした。

    • これな。

      中国人が使ってる教科書は日本のやつなんだろうなぁとなんとなく思ったわ。
      てか他の社会システムがほとんど日本のパクリなので教科書をパクってないはずがないなと
      というか売ってる製品もビルも街も交通システムも新幹線もテレビも携帯も来てる服からファッションまで
      全パクリなのに教科書をパクってないはずがないというか。

  7. 高校で球技大会の時にカナダ人の英語教師に聞かれたから答えてやったよ。「I’m dying now.」ってな!

    • コメントからあふれる「やってやったぜ感」

      • 其の感覚こそが、毛唐とのコミュニケーションに不可欠なものです。

  8. 英会話のビジネス英会話のコース通ってるけど、それは2回目まで言われたよ。
    初対面と2回目まではテンプレが基本。

    • 堅苦しい場でも通じる正式なクイーンズの方がいいに決まってるんだよな
      砕けた挨拶をし始めるのはある程度親しくなってからで、それこそ勉強する必要もない
      なんでかアメリカの砕けた英語を本当の英語だって宣伝してるのが多いこと

  9. 今はfine言い方はcoolと同じで逆の意味になってるね

  10. これはペンです。
    みりゃ分かるよ。お前俺をおちょくってるのか!

  11. 彼はトムですか?
    いいえ、あれはバスです。

  12. ファッキンジャップくらいわかるよバカヤロウ!

    • 「BROTHERS」だっけ?あれ、デ・ニーロがカポネを演じた「アンタッチャブル」と「グッドフェローズ」と
      「ゴッドファーザー」から、少しずつパクってたよな。「アウトレイジ」」も同じ。たけし映画は焼き直しばっかり。
      「ソナチネ」」と「「アウトレイジ3」はラストが同じだし…ま、北野カントクは過大評価されてるね。

  13. Pretty good. Thanks って返すわ。

  14. まぁ実際、ビジネスでも「調子どう?」とか慣れなれしいよな。

    • 良かったさ、君に会うまでは…

    • 仲良ければwht‘s upだしな
      how are you?なんてほとんど使わねーよ

  15. これ実際にイギリスでいろんな人にきいたyoutuberの動画みたけど
    ふつうにI’m fine, thank you.って言ってた人いたし、多かったのはFine, thank you. って略したかんじ、good.の人もいた
    こういうのはいろいろ言い方覚えるよりも一個定型文覚えとけばいいやんっておもうんやけど、実際に間違いでもないし
    日本ではただでさえ英語喋るの苦手って人が多いのに、それをわかっててなぜさらに喋るのを躊躇させるようなことを言うんだろう

    • 元スレの方でも行ってるけど、英語って地域差でめっちゃ変わるんだよね
      自称帰国子女とかが英語じゃこんなこと言いませんwwとか言ってるのが、単にアメリカ英語基準だったりする
      その手の文句をいう出羽守は、日本人は英語が下手って結論ありきのマウント取って気持ちよくなりたいだけ
      だから実態よりも、日本人の英語を馬鹿にできる事が重要なのさ

    • 日本でも「(こんにちは)お元気?」って聞かれたら
      相手にもよるけれど答え方は色々ありそうだもんね

      自分は「え、あ、はい、元気です」とちょっとキョドりそうだけどw

    • 英国ならば階級によって変わるそうな。定例文は返ってトラブルの素と聞いた。

  16. これ何人かのアメリカ人に行ったことあるけど、
    連中Thank you.って言って終わるぞ。

  17. 宣伝チョイスに微笑んでしまう

  18. こんな番組を「公共」放送と謳い、国民から「視聴料金」をふんだくるのか!
    公共性を謳いながら見たくもない「朝鮮映画」を垂れ流すどこに公共性がある?!

    • ネトウヨはすっこんでろ

    • NHK解体!

  19. 日本はもともとイギリス英語で勉強してたけど
    第二次大戦後はアメリカ英語なんだっけ?

  20. good.you?派

  21. アメリカ人にこれ聞くと、大抵は「あんましよくねえよ」「は?いまいち」みたいな後ろ向きが多い
    カナダ人に聞くと前向きな答え多い

  22. アイ~ンファインテンキューウェンジュウ

  23. ヤンメイリン?あなたヤンメイリンなの???

  24. あれは猫ですか?
    いいえあれは馬です。

  25. 私はhighです

  26. >尽信書則不如無書
    >(訳者注:尽く書を信ずれば則ち書なきに如かず。本に書いてあることをすべて盲目的に信じるのであれば本などないほうがマシ、という意味の中国の故事成語です。出典は孟子です)

    へー。やっぱ中国、格言があるね。
    そして、わかりやすい解説ありがとうございます、管理人さん。

  27. Goodはバケーションのときだけだったのか
    レジで前の人が言ってたから普通に真似してたわ

  28. Hi,I’m Mike Davis.

  29. Rサベージみたいに「オーイエー!」と答えてればだいたい何とかなる。

  30. 日本人なら
    I don’t speak English! だろ

    • 『おまえそれ英語しゃべっとるやーん!』と突っ込まれるまでが鉄板ですなw

  31. 日本の英語、理科、数学の教科書をベースに中韓の教科書はつくられてるから
    そりゃ同じだよw

    歴史とか地理は違うけどw

タイトルとURLをコピーしました