1: 名無しさん 2019/10/21(月) 12:30:29.08 ID:t/cGQm9P9
ロウソク

台風19号が東日本に接近していた今月11~12日、首都圏のスーパーでは電池やろうそくの販売金額が前年比20倍前後に達していたことが日経POS(販売時点情報管理)の分析でわかった。飲食料品でも水が前年比5倍、マグロ缶詰が同8倍を記録した。企業は欠品が予想される商品の発注を増やすなどの対応をとったが、災害時の供給体制には課題も残った。

12日夜から13日未明に東日本を縦断した台風19号は事前に過去最…

2019/10/21 11:25日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51215370R21C19A0MM0000/

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2019/10/21(月) 12:31:16.07 ID:Pw5HUOHR0
メルカリで売るの?

44: 名無しさん 2019/10/21(月) 12:41:59.81 ID:hIbIBr+K0
>>3
台風当日にメルカリに養生テープが大量に転売されてた
今買っても間に合わないだろうっておもったが
コメント欄に「すぐ送ってもらえますか?」って書いてる人いっぱいいたわ
台風襲来の数時間前に送ったところで間に合わんだろ

122: 名無しさん 2019/10/21(月) 13:04:51.69 ID:5zE5zXGP0
>>44
そもそも運送屋が動いてないので
あの天候で無理に行って車ごと水没した日には色々手遅れなので当然だが

256: 名無しさん 2019/10/21(月) 14:22:58.24 ID:s6F+B81s0
>>44
買う人はアホなんだろうか…

16: 名無しさん 2019/10/21(月) 12:34:53.56 ID:liOUrXi+0
ロウソクって…
ランタン買えよ

20: 名無しさん 2019/10/21(月) 12:35:16.40 ID:RZKlMnhQ0
東日本大震災の時買いだめしたろうそくがまだ使いきれない。
充電器や携帯ラジオや乾電池やランタンや懐中電灯などみんな奪い合いうように買って
品切れ続出だったが、今は乾電池以外は出番がない。

26: 名無しさん 2019/10/21(月) 12:37:45.82 ID:cuRRyR4g0
>>20
それでいいんだよ。
非常用なんだから。

29: 名無しさん 2019/10/21(月) 12:38:47.24 ID:+aU7+tj80
ロウソクって危険な気がするんだよ
小さいころろうそくで過ごしたことあるけど

71: 名無しさん 2019/10/21(月) 12:46:46.98 ID:hIbIBr+K0
>>29
地震のときはろうそく危ないって言われてるね
余震が来たら倒れて火災になるからって

36: 名無しさん 2019/10/21(月) 12:40:14.17 ID:NHLQla5H0
電池は普通にあったけど水なんかどこも売ってなかったわ

260: 名無しさん 2019/10/21(月) 14:25:39.79 ID:C4Ea1sD10
>>36
台風用であれば水は汲み置きすればいいのにね。
今回はペットボトルもあったけど鍋とか空の紙パックに溜めまくったけど

53: 名無しさん 2019/10/21(月) 12:43:48.12 ID:GojMKsEG0
マグロ缶詰ってなんだ?と思ったらツナ缶のことか

69: 名無しさん 2019/10/21(月) 12:45:57.42 ID:AsfnTDlA0
>>53
同じ事思って検索しちゃった
ツナと書けばいいのにね

95: 名無しさん 2019/10/21(月) 12:55:40.09 ID:CfZS0alE0
乾電池は電灯用とかなら充電式のほうがいい
いそいで買いにいってもすぐ品切れになってるし
買いだめできても使うことなく液漏れしたり放電したり
無駄が多い

104: 名無しさん 2019/10/21(月) 12:59:03.91 ID:9yChghEiO
>>95
使わない電池は抜くか、紙を挟んでおくとかしないとね

99: 名無しさん 2019/10/21(月) 12:57:16.50 ID:r1Ufx9XF0
シーチキンうめーけど
単品で食うのはちょっと

燃やす気ならしらんけど

159: 名無しさん 2019/10/21(月) 13:21:47.01 ID:ADW9sPZO0
>>99 白米に混ぜてシーチキンご飯が沖縄の定番や

102: 名無しさん 2019/10/21(月) 12:58:22.22 ID:kcoFXHhl0
食パン菓子パン袋菓子コーナーなんてスッカラカンだったもんなあ
年寄りはドンだけ食う気でいるんだ?

131: 名無しさん 2019/10/21(月) 13:07:41.50 ID:dXJKPjTv0
>>102
戦後の食糧難を経験してるから、記憶が蘇って張り切っちゃうんじゃない?

113: 名無しさん 2019/10/21(月) 13:01:30.70 ID:cY2FJEFh0
マグロ缶詰ってそんなに食べたいか

118: 名無しさん 2019/10/21(月) 13:03:34.04 ID:Km0yc/s00
>>113
ツナ缶はパンでもご飯でもいけるから災害時は便利

177: 名無しさん 2019/10/21(月) 13:28:38.96 ID:ajFVkj190
>>113
残った油でキャンドル代わりにできる

138: 名無しさん 2019/10/21(月) 13:12:33.66 ID:edpjesmV0
今回は直近で千葉の惨状を目の当たりにしてるから余計に危機意識は高かったからな
そのおかげで避難も積極的にした人が多くて助かった人も多かった

181: 名無しさん 2019/10/21(月) 13:30:56.27 ID:yIgmDM9/0
>>138
おっしゃる通りですね
千葉の自分は避難をし、この程度で済んでよかったです
台風19号がくる前、長野は鉄壁だ等の書込みした方がいましたが大丈夫だったかな

151: 名無しさん 2019/10/21(月) 13:19:21.61 ID:r0GlAeQu0
台風の翌日スーパーいったけど
サバの味噌煮缶は全部売り切れて
水煮だけ山積みだった
危機的状況でも選ばれない水煮w

420: 名無しさん 2019/10/22(火) 21:46:35.96 ID:h9HDvNK80
>>151
味が濃くて飽きやすい味噌煮より水煮の方がアレンジできるから災害用として優れているのに

164: 名無しさん 2019/10/21(月) 13:23:14.47 ID:1qOH360A0
台風が過ぎ去ったらきれいに忘れてる人が多そう
そしてまた台風が来て買いだめに走る

地震対策で常備するのが当然
災害は忘れた頃にやってくる

170: 名無しさん 2019/10/21(月) 13:24:43.61 ID:fDd3jLNJ0
>>164
次はEV買うことに決めたわ

201: 名無しさん 2019/10/21(月) 13:42:14.55 ID:ZEieLwgh0
周知徹底した方が良い事

避難所の多くは自分で食料持参
しかも毛布も用意していない自治体多数なので寝袋や敷布は持参

缶詰をバカにしちゃいかん

205: 名無しさん 2019/10/21(月) 13:44:14.22 ID:m5vrl8we0
>>201
キャンプ場っぽいな

223: 名無しさん 2019/10/21(月) 13:53:18.10 ID:odMlWQj40
東京はカップ麺から売れていくのが謎だった
缶詰がドーンと残ってんのw

269: 名無しさん 2019/10/21(月) 14:29:40.07 ID:Mepsatla0
>>223
スーパー行ったら 水・電池・パンが売り切れてたが、カップ麺は多少は在庫あったな
缶詰やドライフルーツやシリアル系のほうがお湯いらないので便利なのにね

273: 名無しさん 2019/10/21(月) 14:32:16.30 ID:5jeQNx7/0
窓に養生テープ張るのは負荷偏って余計に割れやすくなるんじゃなかったか

294: 名無しさん 2019/10/21(月) 15:03:44.64 ID:yEeGs2+i0
>>273
もし網入りガラスでも貼ってる人がいるなら
即剥がすべき
網入りガラスに内側から貼ってると熱がこもって割れる

289: 名無しさん 2019/10/21(月) 14:53:53.43 ID:WsFuZZad0
高齢者はマッチとロウソクじゃないと気が済まないわけ
もう染みついてるらしくてね
毎朝マッチでロウソクに火をつけて線香つけて拝みたいんだよ
買い物出来ない!仏壇が!って思考なんだよ

296: 名無しさん 2019/10/21(月) 15:09:08.47 ID:3fwHwvFb0
>>289
そんなこと無いぞ
隣の80後半の婆さん家の仏壇はLEDだった
子供に危ないから電気勧められたらしく、本人も線香の匂いとか毎日火をつけるの面倒で「今は何でも便利で良いね~」って喜んでた

377: 名無しさん 2019/10/22(火) 02:02:22.89 ID:5BAnl54f0
「充電式電池を使用しないでください」と書かれたライトや家電が多いけど
実際には何の問題もなく使えるね。
メーカーも故障や発火があった場合に責任取りたくないんだろうな。
あくまでも自己責任と言うことで使いまくってる。

449: 名無しさん 2019/10/22(火) 23:00:09.45 ID:mWQcXtG80
災害に対する備えとしては3日分で十分だ。地震、台風、土砂崩れ、浸水、津波と様々な災害が身に降りかかるだろうが今の日本なら4日目には救助も物資も大抵入るだろう。
実際にはリュック一つに詰め込めるだけのものでいい。危険から身軽に逃げれるだけの装備にするのを重視したほうがいい。

466: 名無しさん 2019/10/23(水) 06:51:27.08 ID:6JjLzSdg0
100均のランタン母親にあげたら「今こんなに安くて明るいの!」って
喜んでくれたので他にも使えそうなの一通り買って渡しといた。
コスパの良い親孝行()でした。

都市型災害を生き延びるサバイバルプラン

▽注目記事

【/^o^\フッジッサーン】富士山展望の山…三ツ峠・石割・杓子・金時は冬の山歩きに最高。

袋麺作るのにいいクッカーないですかね? 割ったりせずそのまま入って、軽量コンパクトだとなおよしです。

【ナイトハイク】満月の方が気持ちは良いだろうね

マップケースは使ってますか?山と高原地図にちょうどよい商品ないもんでしょうか…

テント泥棒対策ってどうすればいいだろう?

登山趣味の人がフルマラソンを走る、マラソン趣味の人が富士山に登る…前者の方が厳しい

【山の良書】よかった読み物があったら上げていってね!

サーモス山専とモンベルアルパインで悩んでる。山専の二重中蓋ってメリットあるの?

知り合いがこの夏、地元の低山で単独行中に岩場で足を滑らせて足首を骨折…

「吉作落とし」の吉作を助けることはできないの?【日本昔ばなし】

引用元:【災害】台風19号で買いだめ…電池やろうそく売れ行き20倍 水が5倍、マグロ缶詰8倍

スポンサーリンク