1::2019/11/16(土) 08:10:55.34 ID:WraRCLkq0 BE:121394521-2BP(3112)

“新車のインプレッションや技術解説、ホイールのカタログなどでよく謳われているのが「バネ下重量の軽減」だ。なんとなく、重量が減るのは軽量化につながっていいようには思うのだが、実際にどのような効果があるのかというと答えられるだろうか。

市販車にとって重さはデメリットでしかない?

 まずバネ下というのはどこのことかというと、サスペンションより下に付いているものを指す。大きいところではホイール&タイヤ、ブレーキ、そしてサスペンションだ。つまり、ボディに固定されていて動かないのではなく、ボディとは別に路面の状態に合わせて上下に動く部分のことを指す。

乗り心地やハンドリングの向上などメリット多いがデメリットも

この動くというのが重要で、よくたとえられるのがまず木の下駄と鉄下駄。鉄下駄を履いていると足を上下させるだけでもひと苦労だが、軽い木の下駄なら軽く歩くことができる。またハンマーにたとえてもわかりやすく、頭が大きな思いハンマーをひっくり返して柄の先端を持ってブラブラと揺らすと、とても振られやすい。止めるのもちょっとした力がいるほどだが、逆に軽いハンマーをひっくり返してブラブラさせても、手への負担はあまりない。

 この場合の足に対する下駄と、柄に対するハンマーの頭がバネ下重量ということになる。各自動車メーカーはバネ下重量の軽減に力を入れていて、ブレーキの小型化やサスペンションアームのアルミ化、ホイールの軽量化、さらにはアームそのものをシンプルにするなど、細かい部分で重量を削る努力を行なっている。

 軽いとサスペンションが動きやすくなって、路面への追従性も向上。乗り心地がよくなったり、ハンドリングがシャープになったりもする。加減速がスムースになることも。またホイールが軽ければ、ブレーキへの負担も軽減されるという効果もある。試験車や同じ車両でのホイール履き替えなどで比較して見ると、極端にバネ下重量が軽くなると、差が体感できるほどだ。

基本的にはバネ下重量の軽減はいいこと尽くめとされるが、ただ単に軽くしただけでは、軽いゆえに足まわりがバタついて乗り心地や路面追従性が悪化しかねないので、全体のバランスも重要。さらにその昔であれば、直進安定性を出すためにホイールをあえて重くすることもあった。もちろんボディを支えるための強度は確保しないとダメなど難しい。メーカー開発陣が日々努力している部分でもある。”


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191116-00010000-wcartop-ind





6:閃光妖術(福岡県) [US]:2019/11/16(土) 08:16:08

AUTOWAYの安物ホイール履けば軽くなるぞ
60::2019/11/16(土) 11:38:41.03 ID:gCWJsAgf0.net

>>6
そして人生も軽くなるw
7:ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行) [JP]:2019/11/16(土) 08:17:55

>>1
>つまり、ボディに固定されていて動かないのではなく、ボディとは別に路面の状態に合わせて上下に動く部分のことを指す。

じゃ、スプリングはバネ上かバネ下かどっちだ?
14::2019/11/16(土) 08:52:43.84 ID:xzn2EojI0.net

>>7
バネ
8::2019/11/16(土) 08:22:01.84 ID:sUtabHTe0.net

ハイドロニューマチックのわい、高みの見物
17::2019/11/16(土) 09:01:07.05 ID:22yYkAx10.net

バネ下が軽いとチョットした段差で動いてそれが車体に伝わる
重いとタイヤだけで吸収してくれる
小さなギャップは重い方がいい
47::2019/11/16(土) 10:37:30.46 ID:XgIEQcyO0.net

>>17
俺もそう思う
バネ下が軽く、良く動く=バネ上から見たら凸凹が多い道を走ってるのと同じ

でもそう言う記事を見たことがない
58:稲妻レッグラリアット(茨城県) [FR]:2019/11/16(土) 11:32:53

>>47
バネ下が軽かろうが重かろうがバネの動きの大きさは変わらないよ。
ただバネ下を軽くすることでダンパーによって吸収されるべき慣性力が減って
車体に伝わる揺れとかが減るし、サスの揺れも早く減衰する(これがよく動くサスの正体)。

ここで、バネ下の重量が重い車のサスは揺れが早く減衰するように減衰力を強めに設定する場合があるんだけど
これが原因でバネが縮むスピードも減衰しちゃってら所謂硬いだけで動かないサスが出来上がる。
74:アトミックドロップ(SB-iPhone) [US]:2019/11/16(土) 12:52:09

>>17
んなわけない
分かりやすく言うとバネ下がバネ上より重かったらバネ下が受けた衝撃は全部バネ上に来るだろ
78::2019/11/16(土) 13:15:46.94 ID:wBM8EyBo0.net

>>74
バネ下が重い車はたいていバネ上はもっと重いから
それで改善してる乗り心地をバネ下が重いと乗り心地が良くなるって勘違いしてるんだと思う。
79::2019/11/16(土) 13:37:43.91 ID:Msc58l120.net

>>74
タイヤもバネだから話はそう簡単ではない
18:張り手(宮城県) [JP]:2019/11/16(土) 09:06:50

軽いと良いは違ったりもする
20::2019/11/16(土) 09:11:34.55 ID:Enk4UJWM0.net

言うても最新機能は全てバネ上に実装されていますので、バネ上の重量増の方にこそ改善の余地が大きい
27::2019/11/16(土) 09:27:30.19 ID:6CSfhzQa0.net

バネ下重量と聞くと、いつも昔あったBBSの宣伝広告を思い出す

「人が鉄下駄を手に持って走る事はできるが、履いたまま走るのは困難。車もまた然り云々~」

とにかくホイールの軽量化は凄く影響が出るんだなあとは思った
32::2019/11/16(土) 09:44:13.49 ID:mz5XalpY0.net

>>27
どれくらい影響が出るかな?

タイヤサイズ変えずにホイールの重さのみで比べた事ある?
37::2019/11/16(土) 10:08:30.89 ID:tYpnLNzA0.net

>>27
持ち上げるのは困難だが転がすなら余裕なんだけどな
下駄で例えるのは適当では無いよね
ローラースケートとかスケボーの車輪の素材で例えるべき
41:タイガードライバー(三重県) [GB]:2019/11/16(土) 10:19:16

バネ下を軽量化したら、その状態で最適化するために
ダンパーの再調整が必要だよ。
42::2019/11/16(土) 10:21:48.12 ID:MTf7DBY/0.net

相対的な重量比だから
バネ下重量変えなくても
バネ上重量を重くすれば同じ効果や
43::2019/11/16(土) 10:24:36.08 ID:tYpnLNzA0.net

バネ上の話だけど、内装やシートを引っ剥がして○キロ軽量化したとか得意気に語るデブを見ると、その肉削れよって思うよね
46:フェイスクラッシャー(神奈川県) [US]:2019/11/16(土) 10:35:17

ラジコンで覚えた
52::2019/11/16(土) 11:05:59.29 ID:MTf7DBY/0.net

下はバネだけでピョンピョン跳ねる乗り物が最強ってことだな!
54::2019/11/16(土) 11:09:24.49 ID:XgIEQcyO0.net

>>52
ドクター中松かw
89::2019/11/16(土) 22:10:05.77 ID:KWssIWpV0.net

>>52
笑い事でなく真面目に、サスはリジッドにして高扁平率タイヤのたわみだけで衝撃を受け止めていたら、それはそれで乗り心地良くなるのだろうか
90:グロリア(愛知県) [KR]:2019/11/17(日) 10:17:18

>>89
サスのリジットってどの部品単位で言ってんの?
それとタイヤの撓み量は衝撃吸収ではなく路面粗さ分散±1mm程度の吸収性能しかないと思うけど
57::2019/11/16(土) 11:31:03.30 ID:rL6uW6650.net

バネ下重量一キロ削減がバネ上30キロ削減くらいの効果があるとか何とか聞いた事がある
59::2019/11/16(土) 11:36:40.12 ID:R1+HCqcM0.net

重いホイールの方がタイヤをよく潰して突き上げが減るんだよ。
コンフォートユースに軽いホイールは適さない
61::2019/11/16(土) 11:39:14.16 ID:O3EaO/7j0.net

>>59
それはファミリーカーに軽量ホイル入れたら乗り心地が悪くなったって話じゃ?
62::2019/11/16(土) 11:44:18.91 ID:tWlhlCaI0.net

その指標だけに拘っても意味ないだろ
サスペンション性能にもよるわな
68::2019/11/16(土) 11:58:57.47 ID:Msc58l120.net

バネ/ダンパを変えずにホイール軽くしたら乗り心地は確実に悪化するぞ
今までタイヤが吸収していた衝撃がサスに向けられるようになるから
72::2019/11/16(土) 12:13:38.86 ID:ShqkS87h0.net

>>68
トータルバランスだろうな。2輪だけどレーサーが超軽量カーボンホイールを使ってみたら
軽すぎてプロなのにサスセッティングが難儀したなんて話もあったし。
ブレーキに関しては慣性が減るから良いみたいね。
73:バックドロップ(東京都) [IN]:2019/11/16(土) 12:14:21

軽くしすぎれば戻りが早くなりバタバタする
結局のところが個人ではそんなに何セットも試せないわけで
そうすると純正かそれよりちょっと軽いくらいしか選べない
スプリングもショックもなんならブッシュも交換して徹底的に調整する気合いがあるんなら別だが
83::2019/11/16(土) 15:19:45.31 ID:Cll9pDVN0.net

キャリパーとローターが思いな
87::2019/11/16(土) 16:16:08.52 ID:ZLGfbay30.net

近年では鉄っちんでもヘタな鋳造アルミよりよっぽど軽い
108::2019/11/17(日) 20:50:25.04 ID:xajJhttc0.net

ラリー車やダートラ車だと
バネ下は軽くするけど路面が荒いからサスそのものは伸び側を長くする
サーキット用みたいにスポイラーつけて強制的に地面に押し付けるわけにはいかないしな
バネ下を軽くする意味は路面への追従性を高めるためだが
それはつまりタイヤが細かくバタバタ動くわけで
スプリングを強くしたりショックが粘るようにしたりして路面から離れないようにするセッティングとワンセット
バネ下重量とは?→サスペンションより下に付いているものを指す
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1573859455




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (40)

    • 1. 名無しさん
    • 2019年11月19日 12:14
    • ホイールを軽くすると乗り心地が悪くなると聞いたからノーマルのままだな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 35. 名無しさん
      • 2019年11月24日 07:09
      • >>1
        ホイール軽くするとタイヤ(タイヤをバネと見立てる)のバネ上=ホイール重量
        が軽くなるから乗り心地悪くなると言う理論がまかり通ってるから。
        タイヤは、バネであり減衰力も持つダンパーであるから。
        でもそれは、馬鹿みたいな理論。

        言い換えれば、
        「燃費の悪い車の方が燃料が早く減るから軽量化されて燃費が良い。」
        みたいに例えることにできる馬鹿理論。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん
    • 2019年11月19日 12:17
    • ブレーキってけっこうゴツいんですね、そりゃ物凄い力がかかるんだから当たり前か
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん
    • 2019年11月19日 12:29
    • 要は街中乗るなら気にすることないってことだな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん
    • 2019年11月19日 12:38
    • 乗り心地良くしようと思って17インチの50から16インチの60にしたけど鍛造履いてバネ下一本辺り1.5kg軽くしたせいか小さいギャップでいちいちバタ付くし轍に引っ張られたりで逆効果だったわ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん
    • 2019年11月19日 12:39
    • 世田谷ベース・所「マフラーをチタンに変えてバネ下を軽くした」
      ゲスト&わい「?????」
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 25. 名無しさん
      • 2019年11月19日 19:51
      • >>5
        スクーターなんやろ(適当)
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん
    • 2019年11月19日 12:39
    • 鉄チン最強
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん
    • 2019年11月19日 12:40
    • 16インチのアルミでタイヤ銘柄は同じまま、ホイールを2Kg/1本軽くしたことがある。(4本で8Kg)
      ゼロ発進で、車がスッと出るようになった以外、乗り心地も音も変わらなかった。
      バネ下1kgはバネ上10kgの軽量化に相当すると言われてるけど、現実はバネ上10kg軽量化した方が実際の効果は高い。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん
    • 2019年11月19日 12:50
    • バネバネバネバネうるせーな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん
    • 2019年11月19日 12:55
    • だったら馬車に乗れよ、リジッドアクスルで乗り心地悪いし馬飼わないといけないけど、バネ下重量は軽いし偽馬のフェラーリと違って本物の馬で目立つぞwwwww
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん
      • 2019年11月20日 15:19
      • >>9
        え、控えめに言ってつまんない
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん
    • 2019年11月19日 13:16
    • 湾岸ミッドナイトでホイール変えてるベンツに
      「バタつかないですか?」
      「バタつくね。でもそーゆーもんだから。」
      って言ってたのはそういうことだったのか
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん
    • 2019年11月19日 13:31
    • ノーマルサスだとスプリングのイニシャル変更出来ないからね
      ホイール軽くしてもあんまし意味ない
      あと縮み側の減衰はサスセッティングで一番優先度低い項目だよ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん
    • 2019年11月19日 14:10
    • ホイール変えるのは軽量化と考えがちだが、扁平率を下げてタイヤを太くしてグリップを増すため
      結果的に幅が増えてるから軽量化にはなっていない場合もある
      乗り心地は軽量化よりも幅が広くなって地面の凹凸をよく拾う様になったからだと思う
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん
    • 2019年11月19日 14:16
    • 軽いホイは持ち運びラクでいい
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しのはーとさん
    • 2019年11月19日 14:24
    • 「サスペンションのセッティングに依って単純なバネ下の軽量化で良くなるケースと悪くなるケースがある」が正解だと思うのだが
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん
    • 2019年11月19日 14:27
    • 軽量で有名な欧州タイヤからかなり重量級のタイヤに変えたんだけど、
      乗り心地が悪化するかと思いきや直進安定性が増して乗りやすくなった
      ただ、切り返しとかは重く感じるようになったけどね
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 16. 金ぴか名無しさん
    • 2019年11月19日 15:07
    • 単純に車両重量の軽減にも繋がるから、競技用は軽いの選んでる。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しのはーとさん
      • 2019年11月19日 15:41
      • >>16
        ブレーキでロックしやすくなったり、トラクションが抜けやすくなったりで軽量ホイールを嫌がる人もいるね
        自分(のクルマ)は軽い方が合ってたのでTE37履いてた
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しさん
    • 2019年11月19日 15:54
    • バイクだとメチャクチャ体感できる。
      全体に対するバネ下の割合が大きいのと、そもそも車と比べて圧倒的にシビアな乗り物だから。

      で、結論を言うと、バネ下を軽くするとまるで別物になる。
      しかも悪い方に。
      ただし、そこからダンパーを正しく調査すると、今度は良い方に激変する。

      要するに単にバネ下軽くしただけではダメだって事。
      ポテンシャルは間違いなく上がるので、それを生かせるように調整しないと悪い部分だけ目立ってしまう。

      ところがこのダンパー調整が一筋縄ではなくてな…
      もう何年もやってるけど、未だに最良のセッティングではない気がする。
      特定のシチュエーションでは良いんだけど、総合力で純正を超えるのは至難。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん
    • 2019年11月19日 17:44
    • その辺のことも純正ホイールやらサスでセッティングしてるんだから素人はいじらないのが一番よな
      自信ある人はやってもいいけど
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん
    • 2019年11月19日 18:15
    • 物理的に考えると。
      タイヤ(ホイール)が回転するとジャイロ効果によって慣性質量が増す。
      するとタイヤ自身が曲がりにくくなりサスペンションに加わる力が増す。
      これがホイールを1キロ減らすと20キロ減らしたのと同じ効果が出るゆえん。
      ジャイロ効果は曲がるときに発生するから、直進ではあまり感じない。
      また同じ原理でタイヤにたわみが出来る。
      これを避けるために扁平率の高いタイヤにすると回避できる。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん
    • 2019年11月19日 18:53
    • サスペンション設計時に足回りの構成重量全体でダイナミックバランス取ってるのだろうから軽すぎても重すぎても走行性能的にはダメなんだろうね、フィーリングの好みは人それぞれだろうけど。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん
    • 2019年11月19日 19:08
    • 軽量化は効果を実感出来たなぁ
      車によっても違うんだろうけど、同じの2台持ってて片方だけ弄ってるから乗り比べると凄い面白い
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん
    • 2019年11月19日 19:15
    • ホイールが変更されタイヤ4本で3kg軽くなったとか見て1.5tの車で何言ってだこいつとか思ってたけどそういうことなのね
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん
    • 2019年11月19日 19:44
    • 14インチの営業車に16インチのハイグリップタイヤ履かせると
      車の動きが重くなるぞ
      グリップは増してるから安全っちゃ安全なんだろうけど
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん
    • 2019年11月19日 21:42
    • 普通車では一般はあまり気にする必要がないわな
      タイヤ外径のでかいオフローダーくらいからだよ、素人が肌で感じられるくらいになるのは

      クルマの記事でバイクネタだしてる奴どっかいけ、邪魔だ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん
    • 2019年11月19日 23:20
    • バネ下重量の軽量化とセットでサスを調整することが前提だが、路面の凹凸によって突き上げられたタイヤを押さえつける力が小さくて済むから路面追従性や乗り心地は向上する
      電気自動車のインホイールモーターはバネ下重量が格段に重くなるので、サスにコストを掛けないと乗り心地が悪くなるし、掛けてもバネ下重量が軽い車には敵わない
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん
    • 2019年11月20日 07:39
    • 何でもトータルバランスなんだろね。何か、ひとつ変えて劇的に良くなるはずないもの。どんなに頑張っても友人のレガシィのような、しなやかな走りは自分のコンパクトカーでは無理だろうなぁ。自分は仕事が各メーカーの純正ホイール製造なんだけど数年前から軽量メインの作りでは無くなってきたよ。燃費は稼げても乗り心地の悪化が避けられないからじゃないのかなぁ。あくまで個人的な意見だけど足まわりをトータルで変更して調整するなら兎も角、ホイールだけとかなら純正から重量は大きく変えないほうが、いい気がするなぁ 
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん
    • 2019年11月20日 07:53
    • 15kgのホイールを11kg弱の2ピース鍛造に変えた時の感動はもう...
      純正が12kgだからその差が際立った
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 30. 金ぴか名無しさん
    • 2019年11月20日 09:02
    • ※17
      その辺はダンパー減衰力調整とかで何とかごまかしてたよ(笑
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん
    • 2019年11月20日 09:27
    • >重いとタイヤだけで吸収してくれる
      扁平率にもよるんじゃね?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん
    • 2019年11月20日 11:32
    • >バネバネバネバネうるせーな
      そんなあなたにサンバディトゥナイ

      ワイ普通のステーションワゴン乗り、新車時から路面のちょっとした凹凸で腹をこすってた(車はノーマルのまま)。
      8万kmぐらいまで我慢してたけど、減衰力が落ちてきたんでTEINのダンパーに交換した(バネは純正のまま。ついでにアッパーマウントも純正交換)。
      減衰する速度が上がったようで、件の凹凸で腹をぶつける事はなくなった。ちょっと乗り味は硬くなったが気にしない。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 34. 名無しさん
    • 2019年11月24日 07:02
    • 単車でバネ下(特にタイヤとホイール)重い方が良いと思えるのは、下手くそだから。
      バイク側のジャイロ効果(安定性)に頼らないと不安定に陥るライダー。

      タイヤへの荷重のかけ方(意識)が不十分で意識先行だと、
      車体の動きがライダーのコントロール下にないから車体の安定性に頼って乗らされてる。
      そこで荷重を意識し出すとタイヤ内圧やサスペンションセッティングに意識し出す流れ。




    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん
    • 2019年11月24日 19:00
    • 乗り心地は、路面の凸からの入力だけ考慮しても意味無いよ。
      凸からの入力のみを考慮するならk=タイヤのバネレート、m=バネ下重量の
      2要素の乗り心地への影響は、微小ながらある。
      mが軽るけりゃタイヤの空気圧抜くなり扁平率変えてタイヤハイト上げて
      k下げりゃ済む話。セッティングの範疇。
      タイヤのバネレートや空気圧などの影響は、振幅の小さな高周波振動に影響。

      バネ上の振動に対し肝心なのは、路面の凹側にタイヤがどれだけ追従するか。
      乗り心地の大部分に影響を与えるのが路面の凹にタイヤの潰れ代と
      サスペンションの縮み代が素早く伸びて接地荷重を極力逃がさず、
      荷重の振幅を極力低く抑えること。
      バネ下が軽いとスプリングの反発で素早くバネ下が加速し脚が伸びてくれる。
      重力による自由落下でなくスプリングの反発でサスペンションが伸びるから。

      4輪車で4輪それぞれ均等荷重としバネ上重量Mとすると、スプリングには、
      Mg/4の荷重が掛かっており、
      タイヤの路面追従加速度=(M/4+m)*g/m となり
      M>>mであるから、mが小さくなるほどバネ下の路面追従加速度が上がり、
      荷重変化の振幅すなわちバネ上の振幅を低く抑えることができる。

      現実には、減衰力を発生するオイルダンパーなどが介入するので、
      伸び側減衰力を過剰に上げればバネ下の路面追従加速度が低下し乗り心地は、悪化。
      縮側の減衰を過剰に上げれば路面凸からの入力で突き上げを受ける。
      その際、バネ下重量mが軽ければバネ下の振幅を抑える減衰力を低くしても、
      振幅が収束可能になる為、結果乗り心地が良くなる。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 37. 名無しさん
      • 2019年11月26日 12:00
      • >>36
        うるさい
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 38. 名無しさん
    • 2019年11月27日 07:10
    • >じゃ、スプリングはバネ上かバネ下かどっちだ?

      >バネ

      ワロタw ディ・モールト・バネw
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 40. 名無しさん
      • 2019年12月26日 10:20
      • >>38
        >じゃ、スプリングはバネ上かバネ下かどっちだ?

        >バネ

        これマジレスするとバネ半分の重量がバネ下で、半分の重量がバネ上で計算。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 39. 名無しさん
    • 2019年11月27日 11:47
    • スプリング、コンプレッション、リバウンドが調整出来ないとあまり意味ないね
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメント一覧(ID表示)

    • 1. 名無しさん
    • 2019年11月19日 12:14
    • ID:Tg0hwHr60
    • ホイールを軽くすると乗り心地が悪くなると聞いたからノーマルのままだな
    • 2. 名無しさん
    • 2019年11月19日 12:17
    • ID:yeqG9VL40
    • ブレーキってけっこうゴツいんですね、そりゃ物凄い力がかかるんだから当たり前か
    • 3. 名無しさん
    • 2019年11月19日 12:29
    • ID:SjqyRDr20
    • 要は街中乗るなら気にすることないってことだな
    • 4. 名無しさん
    • 2019年11月19日 12:38
    • ID:8OW0Tggt0
    • 乗り心地良くしようと思って17インチの50から16インチの60にしたけど鍛造履いてバネ下一本辺り1.5kg軽くしたせいか小さいギャップでいちいちバタ付くし轍に引っ張られたりで逆効果だったわ
    • 5. 名無しさん
    • 2019年11月19日 12:39
    • ID:SAi6xzTs0
    • 世田谷ベース・所「マフラーをチタンに変えてバネ下を軽くした」
      ゲスト&わい「?????」
    • 6. 名無しさん
    • 2019年11月19日 12:39
    • ID:QPIG0olF0
    • 鉄チン最強
    • 7. 名無しさん
    • 2019年11月19日 12:40
    • ID:TQYIP9y20
    • 16インチのアルミでタイヤ銘柄は同じまま、ホイールを2Kg/1本軽くしたことがある。(4本で8Kg)
      ゼロ発進で、車がスッと出るようになった以外、乗り心地も音も変わらなかった。
      バネ下1kgはバネ上10kgの軽量化に相当すると言われてるけど、現実はバネ上10kg軽量化した方が実際の効果は高い。
    • 8. 名無しさん
    • 2019年11月19日 12:50
    • ID:ZHOx8.740
    • バネバネバネバネうるせーな
    • 9. 名無しさん
    • 2019年11月19日 12:55
    • ID:iZrTz1BX0
    • だったら馬車に乗れよ、リジッドアクスルで乗り心地悪いし馬飼わないといけないけど、バネ下重量は軽いし偽馬のフェラーリと違って本物の馬で目立つぞwwwww
    • 10. 名無しさん
    • 2019年11月19日 13:16
    • ID:LDnmkyYr0
    • 湾岸ミッドナイトでホイール変えてるベンツに
      「バタつかないですか?」
      「バタつくね。でもそーゆーもんだから。」
      って言ってたのはそういうことだったのか
    • 11. 名無しさん
    • 2019年11月19日 13:31
    • ID:PCm7IEdF0
    • ノーマルサスだとスプリングのイニシャル変更出来ないからね
      ホイール軽くしてもあんまし意味ない
      あと縮み側の減衰はサスセッティングで一番優先度低い項目だよ
    • 12. 名無しさん
    • 2019年11月19日 14:10
    • ID:4l.S..0X0
    • ホイール変えるのは軽量化と考えがちだが、扁平率を下げてタイヤを太くしてグリップを増すため
      結果的に幅が増えてるから軽量化にはなっていない場合もある
      乗り心地は軽量化よりも幅が広くなって地面の凹凸をよく拾う様になったからだと思う
    • 13. 名無しさん
    • 2019年11月19日 14:16
    • ID:86YRyG.D0
    • 軽いホイは持ち運びラクでいい
    • 14. 名無しのはーとさん
    • 2019年11月19日 14:24
    • ID:SZLXZPhl0
    • 「サスペンションのセッティングに依って単純なバネ下の軽量化で良くなるケースと悪くなるケースがある」が正解だと思うのだが
    • 15. 名無しさん
    • 2019年11月19日 14:27
    • ID:NHR1Qv920
    • 軽量で有名な欧州タイヤからかなり重量級のタイヤに変えたんだけど、
      乗り心地が悪化するかと思いきや直進安定性が増して乗りやすくなった
      ただ、切り返しとかは重く感じるようになったけどね
    • 16. 金ぴか名無しさん
    • 2019年11月19日 15:07
    • ID:UCmOPOY50
    • 単純に車両重量の軽減にも繋がるから、競技用は軽いの選んでる。
    • 17. 名無しのはーとさん
    • 2019年11月19日 15:41
    • ID:SZLXZPhl0
    • >>16
      ブレーキでロックしやすくなったり、トラクションが抜けやすくなったりで軽量ホイールを嫌がる人もいるね
      自分(のクルマ)は軽い方が合ってたのでTE37履いてた
    • 18. 名無しさん
    • 2019年11月19日 15:54
    • ID:bAgWyq9j0
    • バイクだとメチャクチャ体感できる。
      全体に対するバネ下の割合が大きいのと、そもそも車と比べて圧倒的にシビアな乗り物だから。

      で、結論を言うと、バネ下を軽くするとまるで別物になる。
      しかも悪い方に。
      ただし、そこからダンパーを正しく調査すると、今度は良い方に激変する。

      要するに単にバネ下軽くしただけではダメだって事。
      ポテンシャルは間違いなく上がるので、それを生かせるように調整しないと悪い部分だけ目立ってしまう。

      ところがこのダンパー調整が一筋縄ではなくてな…
      もう何年もやってるけど、未だに最良のセッティングではない気がする。
      特定のシチュエーションでは良いんだけど、総合力で純正を超えるのは至難。
    • 19. 名無しさん
    • 2019年11月19日 17:44
    • ID:b4s.2vCl0
    • その辺のことも純正ホイールやらサスでセッティングしてるんだから素人はいじらないのが一番よな
      自信ある人はやってもいいけど
    • 20. 名無しさん
    • 2019年11月19日 18:15
    • ID:xKaK6VP20
    • 物理的に考えると。
      タイヤ(ホイール)が回転するとジャイロ効果によって慣性質量が増す。
      するとタイヤ自身が曲がりにくくなりサスペンションに加わる力が増す。
      これがホイールを1キロ減らすと20キロ減らしたのと同じ効果が出るゆえん。
      ジャイロ効果は曲がるときに発生するから、直進ではあまり感じない。
      また同じ原理でタイヤにたわみが出来る。
      これを避けるために扁平率の高いタイヤにすると回避できる。
    • 21. 名無しさん
    • 2019年11月19日 18:53
    • ID:8U4Iuqu40
    • サスペンション設計時に足回りの構成重量全体でダイナミックバランス取ってるのだろうから軽すぎても重すぎても走行性能的にはダメなんだろうね、フィーリングの好みは人それぞれだろうけど。
    • 22. 名無しさん
    • 2019年11月19日 19:08
    • ID:u9Tu8E3L0
    • 軽量化は効果を実感出来たなぁ
      車によっても違うんだろうけど、同じの2台持ってて片方だけ弄ってるから乗り比べると凄い面白い
    • 23. 名無しさん
    • 2019年11月19日 19:15
    • ID:ZnlsQO.D0
    • ホイールが変更されタイヤ4本で3kg軽くなったとか見て1.5tの車で何言ってだこいつとか思ってたけどそういうことなのね
    • 24. 名無しさん
    • 2019年11月19日 19:44
    • ID:WjA09uIL0
    • 14インチの営業車に16インチのハイグリップタイヤ履かせると
      車の動きが重くなるぞ
      グリップは増してるから安全っちゃ安全なんだろうけど
    • 25. 名無しさん
    • 2019年11月19日 19:51
    • ID:2u2mtKPr0
    • >>5
      スクーターなんやろ(適当)
    • 26. 名無しさん
    • 2019年11月19日 21:42
    • ID:JeQoSzQi0
    • 普通車では一般はあまり気にする必要がないわな
      タイヤ外径のでかいオフローダーくらいからだよ、素人が肌で感じられるくらいになるのは

      クルマの記事でバイクネタだしてる奴どっかいけ、邪魔だ
    • 27. 名無しさん
    • 2019年11月19日 23:20
    • ID:VEiblia.0
    • バネ下重量の軽量化とセットでサスを調整することが前提だが、路面の凹凸によって突き上げられたタイヤを押さえつける力が小さくて済むから路面追従性や乗り心地は向上する
      電気自動車のインホイールモーターはバネ下重量が格段に重くなるので、サスにコストを掛けないと乗り心地が悪くなるし、掛けてもバネ下重量が軽い車には敵わない
    • 28. 名無しさん
    • 2019年11月20日 07:39
    • ID:SFmGuWnz0
    • 何でもトータルバランスなんだろね。何か、ひとつ変えて劇的に良くなるはずないもの。どんなに頑張っても友人のレガシィのような、しなやかな走りは自分のコンパクトカーでは無理だろうなぁ。自分は仕事が各メーカーの純正ホイール製造なんだけど数年前から軽量メインの作りでは無くなってきたよ。燃費は稼げても乗り心地の悪化が避けられないからじゃないのかなぁ。あくまで個人的な意見だけど足まわりをトータルで変更して調整するなら兎も角、ホイールだけとかなら純正から重量は大きく変えないほうが、いい気がするなぁ 
    • 29. 名無しさん
    • 2019年11月20日 07:53
    • ID:vL6SYFm.0
    • 15kgのホイールを11kg弱の2ピース鍛造に変えた時の感動はもう...
      純正が12kgだからその差が際立った
    • 30. 金ぴか名無しさん
    • 2019年11月20日 09:02
    • ID:sC44ZQpY0
    • ※17
      その辺はダンパー減衰力調整とかで何とかごまかしてたよ(笑
    • 31. 名無しさん
    • 2019年11月20日 09:27
    • ID:OH78lMNN0
    • >重いとタイヤだけで吸収してくれる
      扁平率にもよるんじゃね?
    • 32. 名無しさん
    • 2019年11月20日 11:32
    • ID:Z.4Afz6E0
    • >バネバネバネバネうるせーな
      そんなあなたにサンバディトゥナイ

      ワイ普通のステーションワゴン乗り、新車時から路面のちょっとした凹凸で腹をこすってた(車はノーマルのまま)。
      8万kmぐらいまで我慢してたけど、減衰力が落ちてきたんでTEINのダンパーに交換した(バネは純正のまま。ついでにアッパーマウントも純正交換)。
      減衰する速度が上がったようで、件の凹凸で腹をぶつける事はなくなった。ちょっと乗り味は硬くなったが気にしない。
    • 33. 名無しさん
    • 2019年11月20日 15:19
    • ID:M7hu0rlR0
    • >>9
      え、控えめに言ってつまんない
    • 34. 名無しさん
    • 2019年11月24日 07:02
    • ID:MiPQMsYN0
    • 単車でバネ下(特にタイヤとホイール)重い方が良いと思えるのは、下手くそだから。
      バイク側のジャイロ効果(安定性)に頼らないと不安定に陥るライダー。

      タイヤへの荷重のかけ方(意識)が不十分で意識先行だと、
      車体の動きがライダーのコントロール下にないから車体の安定性に頼って乗らされてる。
      そこで荷重を意識し出すとタイヤ内圧やサスペンションセッティングに意識し出す流れ。




    • 35. 名無しさん
    • 2019年11月24日 07:09
    • ID:MiPQMsYN0
    • >>1
      ホイール軽くするとタイヤ(タイヤをバネと見立てる)のバネ上=ホイール重量
      が軽くなるから乗り心地悪くなると言う理論がまかり通ってるから。
      タイヤは、バネであり減衰力も持つダンパーであるから。
      でもそれは、馬鹿みたいな理論。

      言い換えれば、
      「燃費の悪い車の方が燃料が早く減るから軽量化されて燃費が良い。」
      みたいに例えることにできる馬鹿理論。
    • 36. 名無しさん
    • 2019年11月24日 19:00
    • ID:MiPQMsYN0
    • 乗り心地は、路面の凸からの入力だけ考慮しても意味無いよ。
      凸からの入力のみを考慮するならk=タイヤのバネレート、m=バネ下重量の
      2要素の乗り心地への影響は、微小ながらある。
      mが軽るけりゃタイヤの空気圧抜くなり扁平率変えてタイヤハイト上げて
      k下げりゃ済む話。セッティングの範疇。
      タイヤのバネレートや空気圧などの影響は、振幅の小さな高周波振動に影響。

      バネ上の振動に対し肝心なのは、路面の凹側にタイヤがどれだけ追従するか。
      乗り心地の大部分に影響を与えるのが路面の凹にタイヤの潰れ代と
      サスペンションの縮み代が素早く伸びて接地荷重を極力逃がさず、
      荷重の振幅を極力低く抑えること。
      バネ下が軽いとスプリングの反発で素早くバネ下が加速し脚が伸びてくれる。
      重力による自由落下でなくスプリングの反発でサスペンションが伸びるから。

      4輪車で4輪それぞれ均等荷重としバネ上重量Mとすると、スプリングには、
      Mg/4の荷重が掛かっており、
      タイヤの路面追従加速度=(M/4+m)*g/m となり
      M>>mであるから、mが小さくなるほどバネ下の路面追従加速度が上がり、
      荷重変化の振幅すなわちバネ上の振幅を低く抑えることができる。

      現実には、減衰力を発生するオイルダンパーなどが介入するので、
      伸び側減衰力を過剰に上げればバネ下の路面追従加速度が低下し乗り心地は、悪化。
      縮側の減衰を過剰に上げれば路面凸からの入力で突き上げを受ける。
      その際、バネ下重量mが軽ければバネ下の振幅を抑える減衰力を低くしても、
      振幅が収束可能になる為、結果乗り心地が良くなる。
    • 37. 名無しさん
    • 2019年11月26日 12:00
    • ID:T0dctghu0
    • >>36
      うるさい
    • 38. 名無しさん
    • 2019年11月27日 07:10
    • ID:LTZJlyYz0
    • >じゃ、スプリングはバネ上かバネ下かどっちだ?

      >バネ

      ワロタw ディ・モールト・バネw
    • 39. 名無しさん
    • 2019年11月27日 11:47
    • ID:mWe8j5Dv0
    • スプリング、コンプレッション、リバウンドが調整出来ないとあまり意味ないね
    • 40. 名無しさん
    • 2019年12月26日 10:20
    • ID:Bb0u0z8b0
    • >>38
      >じゃ、スプリングはバネ上かバネ下かどっちだ?

      >バネ

      これマジレスするとバネ半分の重量がバネ下で、半分の重量がバネ上で計算。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック