1: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:02:47.16 ID:5Co5SrJv0
宇宙「誕生して138億年です」←え、思ったより少なくね?宇宙のデカさからしたら6000兆年くらいないとおかしいだろ
The_Earth_seen_from_Apollo_17



3: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:03:27.78 ID:729gEc/k0
分かる



4: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:03:55.24 ID:MSpbu/ea0
天文学的数字てよく言うけどこういうのを測定出来るのて凄い



5: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:04:01.97 ID:bRsmnfV60
今「江戸時代から150年です」←すげえええええええ!!れ



26: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:09:55.93 ID:p8qdoqHrM
>>5
これすげぇわかる
たった150年で江戸時代から現代になってるってありえないっしょ



29: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:10:47.48 ID:kIpu9LbWd
>>26
絶対どこか歴史に葬られてるわ



30: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:11:05.51 ID:jm+sB34S0
>>26
電話とかインターネットの普及って頭おかしいぐらい急ピッチやない?



47: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:16:08.97 ID:f3QnvjSGa
>>26
江戸時代末期からしたら家康より安倍の方が近いって冷静に考えてやばくね



134: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:28:45.77 ID:KxRQ78r/0
>>26
地球が何億年かけてに対してこの数百年えぐいよな
もう1万年後とかに生まれたかった



140: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:29:20.77 ID:auyLbI2W0
>>134
生まれない可能性のほうが高そう



9: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:05:22.31 ID:qcZPyIOS0
地球以外に住める星は無いし宇宙人もいない
これが現実やぞ
宇宙なんてこんなもん



16: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:07:39.08 ID:MSpbu/ea0
>>9
興亡してるのはあるかも



40: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:13:30.70 ID:6SODM+iL0
>>9
生命が住んでた星があったのかもしれんぞ
火星とかがその可能性高いって聞いたけど



45: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:14:46.38 ID:bb8x1aVda
>>9
銀河ですら数え切れないほどあるのにわからんやろ
ただ会える距離に存在はしてないだけで



67: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:18:41.88 ID:ZyBF20DA0
>>9
見つからんとこにおるだけや
天の川銀河だけで太陽2000億個やぞ
地球と似たような条件の星がないわけがない



11: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:06:12.46 ID:WQaE/ZPA0
地球が長すぎる



13: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:07:08.21 ID:GcSbuYpx0
宇宙の前は何があったん



21: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:08:21.11 ID:bRsmnfV60
>>13
宇宙や



43: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:14:12.68 ID:6SODM+iL0
>>13




14: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:07:22.57 ID:r/k3A1sWa
2010年←10年前です



15: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:07:27.15 ID:pS1EHmOO0
白色矮星「寿命一兆年です」



17: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:07:40.08 ID:TX5NX5Dqa
地球さん割りと古株よな



22: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:09:00.44 ID:firfzLsZ0
宇宙は成長続けてるけど地球はもう老いるしか無いからな



23: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:09:06.72 ID:jm+sB34S0
でも宇宙って絶対生物の細胞の一つやと思うわ



28: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:10:42.60 ID:pS1EHmOO0
>>23
その生物はどこから発生したん?



33: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:11:34.47 ID:jm+sB34S0
>>28
もっとデカい宇宙や
それはさらにデカい宇宙の細胞や



113: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:25:19.70 ID:XgwXwWZu0
>>23
メンインブラック定期
あれほんま好き



24: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:09:34.30 ID:ASnzdQrI0
多分宇宙は複数あると思う



27: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:10:35.60 ID:2KMqn+mD0
人類が観測できる宇宙での推定でしかないで
もっと技術が発達したりまだ地球に届いてない光が届いて観測できた範囲が広がれば宇宙ができた時期も数億年単位で伸びていく



32: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:11:33.92 ID:OWr7gYh10
第一次大戦から100年です!←こんなもんか



34: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:12:08.64 ID:u8hqGyNh0
この宇宙は超でかい知的生命体が夏休みの自由研究で作った物やぞ



35: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:12:08.91 ID:WoHddT+W0
この宇宙誕生を無限回数繰り返してると思ったら妥当だろ



36: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:12:32.32 ID:MSpbu/ea0
マトリックス論



42: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:14:12.00 ID:KWTo4rVG0
この太陽系みたいな星が3000億個もあるのが銀河系で
それが2兆個もあるのが宇宙
いくら確率が低いと言ってもたった16光年先の星にすら生命がいる可能性が高いと言われてるのに他の知的生命体がいないと考えるのはむしろ現実的じゃない
エウロパにすら生命がいる可能性があるのに



46: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:15:38.36 ID:pS1EHmOO0
>>42
いたって分からんし来てくれるわけでもないし



59: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:17:58.86 ID:KWTo4rVG0
>>46
それはそうやな
反物質の塊でも見つけない限り人類が太陽系外の恒星に行く事は不可能だと思うわ
行って動物がいたとしてそこが人間の生命活動に適してるかも分からんしな
だからワクワクするしかない



50: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:16:42.60 ID:/cbpAZtg0
絶対人間より知能高くて文明発達してる奴らいると思うけど中々レスポンスしてきてくれない



54: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:17:04.04 ID:pS1EHmOO0
>>50
どうやってもワープは無理なんやろ



73: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:19:22.10 ID:87Jj+3L/0
>>54
どんなにテクノロジーが発達しても無理なことがあると思うと悲しい



53: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:16:59.41 ID:6GV25myY0
江戸時代150年前ってマ?
探せば生きてるやついるやろ



68: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:18:52.67 ID:6SODM+iL0
>>53
最高齢が115歳くらいだっけ?
150歳は流石にいなさそう



55: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:17:31.24 ID:kj8STiVQd
菩薩「56億年後に降臨するぞ」



58: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:17:57.41 ID:5Co5SrJv0
たとえ宇宙にいる知的生命体が俺だけだとしても俺はやる



61: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:17:59.85 ID:MSpbu/ea0
他の惑星の知的生命体の中にもワイ等の様な連中おるんかもね



63: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:18:11.72 ID:2jjOZzqCd
江戸時代終わってからの文明の発展の仕方異常すぎやろ



65: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:18:34.07 ID:u7zY8MRp0
宇宙が大した事ないというより、地球が思いのほか古いなって思うわ



66: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:18:36.39 ID:wLByUjEx0
殷「600年続きました」
周「800年続きました」

中国4000年の3分の1はコイツらやん



71: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:19:03.43 ID:mK1DPErY0
今から80年前に世界中で殺し合いしてました ←最近すぎワロタ



72: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:19:18.40 ID:ASnzdQrI0
てかアメリカが急にufoの存在認めた



81: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:21:01.78 ID:87Jj+3L/0
>>72
あのニュースになってた奴見るとファーストコンタクトは意外とすぐそこなのかもしれんな



75: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:19:42.50 ID:RvA7E6J50
地球←できて50億年くらいです
人類←500万年くらいまで出てきませんでした
イギリス産業革命←200年くらい前にやっと起きました
インターネット←ここ30年くらいでやっと発達しました

... マジか。ワイらが当たり前と思っとるこの生活は、人類的にみたら全然当たり前じゃないのな。正しい生き方なんてないんや!



78: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:20:51.70 ID:Dbe3Zioh0
>>75
そう思うなら農業やって生きてくれ



89: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:22:31.34 ID:HWhbvn+I0
>>78
農業だってこの百年でとんでもない進化を続けてるんやけどな
ハーバーボッシュ法とかいう神



80: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:20:53.57 ID:KWTo4rVG0
>>75
地球史を1年に纏めるとインターネットが生まれたの364日目の23時59分59秒99……位の話らしいな



77: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:20:15.04 ID:6SODM+iL0
割とガチでプレデターとかエイリアンみたいな連中おるかもね
宇宙のどこかに



82: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:21:16.66 ID:fu97cUbQd
てか宇宙人って繁栄しているイメージ多いけど滅亡してしまった星とかもかなりありそうよな



88: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:22:19.95 ID:6SODM+iL0
>>82
太陽系の惑星だって実は文明が栄えていて滅びた可能性だってあるしな



83: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:21:39.02 ID:vHXlPgeWr
自分の身体は元を辿ればどこかの星屑←すげええええええええ



90: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:22:35.86 ID:V5GEbRhs0
人口増加も面白いで

no title




95: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:23:24.59 ID:pS1EHmOO0
>>90
戦争とかでもピクリとも動いてないやんぇ



103: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:24:01.72 ID:MSpbu/ea0
>>90
ペストの中ボス感



107: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:24:46.37 ID:7V6mJdAU0
>>90
絶対絶滅するわこの生き物



123: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:26:50.64 ID:HWhbvn+I0
>>90
地球が養える人間の数は120億人くらいあるからまだいける



125: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:27:12.60 ID:MSpbu/ea0
>>123
チキンレースかな



129: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:28:21.50 ID:gPMGaoQJ0
>>123
120億とかあっという間に到達しそうなんですが…



92: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:22:45.50 ID:0yhJsLQm0
宇宙の年齢なんてしょっちゅう変わるし
なにが宇宙定数やねん



93: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:22:51.83 ID:uypUHfpN0
宇宙は膨張↔?圧縮を繰り越しとるだけだぞ。
膨張の初っぱながビッグバンな



97: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:23:40.85 ID:NFf27kbr0
人類できる前はやばい隕石ばっか降ってきたのに人類出来てから滅亡レベルの隕石落ちてこないってやっぱ神様おるんちゃうんか



99: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:23:42.39 ID:gPMGaoQJ0
宇宙がショボイわけでも地球が長いわけでもなくてたまたま地球が宇宙の初期に誕生したってだけやろ

宇宙は地球が滅びたあとも何千億年って存続するわけやし



100: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:23:46.21 ID:6SODM+iL0
地球に隕石が落ちてこないのって凄い奇跡的な事って聞いた
普通ならどんな星にも大量に落ちてくるって



121: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:26:24.39 ID:4u5R0Zmep
>>100
木星がデカすぎてそっちに流れてる



104: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:24:31.57 ID:OYave2QBM
10歳ワイ「10年ってとてつもなく長いな…」

20歳ワイ「10年ってあっけないな…」



109: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:25:01.69 ID:l5qgZ2S50
知的生命体とは言わんからせめて死ぬまでに別の星に住む現住生物できれば恐竜みたいなのとかを写真で見てみたいわ
クッソワクワクするやろ



112: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:25:10.80 ID:+OsJumII0
そもそもワイらなんの為に宇宙から造られたんや



115: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:25:30.36 ID:Ocl8JrsC0
ライト兄弟が空を飛んだ50年後宇宙へ行きます
↑すげー



122: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:26:43.48 ID:wXZpRyGa0
>>115
第一次世界大戦で飛行機使われるのも10年とかだよな



117: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:25:48.37 ID:2KMqn+mD0
微生物レベルの生物なら太陽系にもいる可能性かなりある
火星だったり水があるとわかってる衛星なんかは
人類が直接行って調査できる時代になれば即発見されるやろ
もし発見されないなら生物というのは相当レアなのかもしれへん
でも人間が宇宙に出るなら生物は宇宙に広まっていく



120: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:26:23.01 ID:NCeh5PZGd
昆虫とかいう地球外生命体



128: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:28:03.23 ID:V5GEbRhs0
宇宙のでかさ

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title




137: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:28:57.04 ID:cgBslC80M
>>128
頭おかしなるで



136: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:28:55.90 ID:0yhJsLQm0
そもそも生命発生のシステムは未だ不明だからな



152: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:31:05.59 ID:jm+sB34S0
>>136
なんで生物って生存、繁殖しようとするんやろな
神がおるとしか思えん



139: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:29:18.52 ID:vHXlPgeWr
てか地球50億年も経ってるなら人間の前に文明発達させてた生き物とかおらんのか?



144: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:30:24.93 ID:ASnzdQrI0
シュメール人=宇宙人説すき



148: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 21:30:43.83 ID:MSpbu/ea0
他の惑星でも今頃こんな議論してたら草


転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574856167/
【孫子】お前ら、兵法は勉強してるよな?【六韜】

吹いた画像を貼るのだ『堺雅人のそっくりさん」

怒らないでマジレスして欲しいんだけど、電車で化粧して何が悪いの?

2chで見つけた叙述トリック『恋人』

マナーやモラルのない人間が増えたよな

背後に気配を感じるほど最凶に怖い話

ジャンプ漫画家で一番絵が上手いのは

吹いた画像を貼るのだ『激おこプンプン丸ですやん』