西プペカリン・仏人記者

twitternew_thumb
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



修正: 安倍総理
弊社のルールは厳しい。記事にはもちろんですが、SNSでも自分の意見を言うのは禁止だ。
@karyn_nishi 事実をありのまま伝えりゃいい。
記者の主観は要らないよ。
@karyn_nishi @yokyun68k ニュートラルというのは、当事者達がどちらも同じ重さになるようにすることではなく、「社会的、一般的、より普遍的」な観点の量りではかったままの状態を書くことではないだろうか。当然、どちらかが重く、どちらかが軽いが、それは「偏っている」訳ではない。
@karyn_nishi 確かにそうなんだけどそこを追求するのがジャーナリストの仕事ではないでしょうか?
@karyn_nishi 「悪いことは悪い」と書く。それがニュートラルです。
@karyn_nishi @norinotes 野党のシュレッダーを見る会や森ゆうこ議員や石垣議員の私人攻撃をみれば、ニュートラルになれると思います。
@karyn_nishi @norinotes ニュートラルである事と批判しない事は同じでは無いですよ。
いろいろな圧力も掛かるのでしょうがクビにならない範囲で頑張って下さい。
@karyn_nishi @yokyun68k 総理はカボチャだと思えば良いのです。
@karyn_nishi @norinotes そのまま野党の議員にも当てはまるやろ⁉️野党議員の不祥事にも同じメンタルでやってるんか⁉️
@karyn_nishi @norinotes そもそも「ニュートラルな立場」がどこなのかわかってなければ、その時点でもう間違い。永遠に立てない。
@karyn_nishi 事実だけで、日本の政権は批判を受けたり、軽蔑される内容となります。
質問の内容とは別の事を答えたり、公文書を廃棄して、電子データは復元不可能だとか。
不誠実な対応と、デジタル後進国だってことバレますよね。
ただ、国民から大きな批判が大きな動きとなっていないのも伝わりますけど。😢
@karyn_nishi @norinotes 結局ジャーナリストもサラリーマン化してしまったという事です。ジャーナリズムが組織論・金儲け(!)に飲み込まれていく。資本主義はもう末期です。世界中で顕著なジャーナリズムの腐敗や政治の腐敗がその証左です。
@karyn_nishi @inakaneko1 犯罪に対しても中立であることが記者として正しい在り方とお思いですか?
桜を見る会に関しては、あからさまな公選法違反です。
@karyn_nishi @norinotes 間違ってる事は、間違ってると正しく書くことがニュートラルでしょう。
@karyn_nishi @norinotes あなたは立憲民主党をはじめとする野党を批判した事はありますか?野党の批判記事も書いてこそニュートラルと言えるのです。
@karyn_nishi 中立なんて存在しませんよね。ジャーナリストとしての仕事をなさって下さい。
@karyn_nishi 持たれた疑惑と内閣府の対応を簡潔に羅列してください
小学生が読んでも政権批判している記事になっていると思いますが、その場合、そのように書かないほうがニュートラルとは言えないです
@karyn_nishi @kei_fukuchi 意味不明の質問を記事にしなよ
@karyn_nishi その指摘はあたらないと言うけど根拠は示さなかったとか、
ルール通りと言うけどその法律を示さなかったとか、
法律に載ってないといわれても、ルール通りだといって根拠を示さなかったとか。
@karyn_nishi 偏見と捏造を廃し、事実をありのままに伝えるだけ。
映像の時間制約と記事の量制約を乗り越えてそれができるのがー流。
@karyn_nishi ニュートラルとは「どっちつかず」ではないと思います。客観的に報じ、論評した結果、それが片方に有利になっていてもニュートラルなのだと思います。
@karyn_nishi 中立性への誤解だと思いますよ

説明の根拠が一切述べられてないのとかは
事実ですから

根拠のない結論でも併記する
みたいなのは むしろ事実を正確に報道していないことになります

事実を報道するのは正しい
その軸から考えて行けば
自ずと取るべき行動は見えます
@karyn_nishi @norinotes ニュートラルな海外の視点↓
 https://snjpn.net/archives/170288 
@karyn_nishi 誰々が、ああ言ったこう言っただけではなく、

以前の発言を覆したとか

〇〇と矛盾する内容だとか

専門家の意見を聞く必要があるとか

そういう書き方がいいと思います。
@karyn_nishi やっぱりね。
@karyn_nishi 痛烈な批判記事を書きながらも逃げ道はしっかり用意してあげる
@karyn_nishi 自分の視点が加わってはじめて「報道」になるのだと思います。
後は報道と保身のどちらを採るかではないでしょうか?
一度きりしかない人生ですので、ご自身が思うように選択をされるのがよいと思います。
@karyn_nishi Reutersも書いてますよ!
@karyn_nishi 喜劇の観劇記事のつもりで描写していただければと思います。
@karyn_nishi @norinotes ニュートラル?そんなに検察側に立ちたいの?裁判官側でも書記官側でもいいよ。まあ、勝手にしてくれ。
@karyn_nishi 糾弾されるべきですよ
@karyn_nishi 報道の仕事はニュートラルに伝えることではないように思いますが…
少なくとも状況を整理した上でおかしな点があればそれを伝えるのはニュートラルな立場でも出来そうです。
しかし、自問自答を繰り返す姿勢は本当に素晴らしい。どんな仕事にも通じる姿勢ですね。
@karyn_nishi ニュートラムで逃げるしかないね❗
@karyn_nishi ニュートラルにする必要あるのですかね? その時点で記事に色を付けていることになりませんか?起きた事、その背景に何があるか、だけで正しい内容が伝わるのでは。
その結果どうなるか は、ご自身が向かせたい方角になる様、色を付けているのが現在のマスメディアと思っております。
@karyn_nishi @norinotes 森ゆうこや石垣のりこの言動を追求するのがバランスのとれたマスメディアのすることだ。
@karyn_nishi @_oi_chan 中立でよろしいのですよ。
ただ、その時の中立は、形式的な公平では、ありません。形式的な公平や平等は、無意味です。

形だけの公平ではなくて、公正、つまり真実を目指してください。
それが記者、というか、社会人誰もに要求される、良心です。
一人一人にその心無くして、社会は成り立ちません。
@karyn_nishi #記者 は、しつこく、執拗に質問ぶつけてください。

国民は直接、政治家に質問をぶつけることができません。

アメリカの記者と比べて喰いつき弱い。
記者へのパワハラにも他の誰も抗議しない。
だから政権側から足元見られる。

頑張ってほしい。
@karyn_nishi あの異様さをですね、そのまま。事実をそのまま。記者として感じたことをそのまま伝えるだけで良いのです。他がやらないのですから。
@karyn_nishi あなたの仕事には意味があるけど、ニュートラルは呪縛ですよ。人間にニュートラルなんてないです。正しいと思うことをできますように。
@karyn_nishi AとBの意見を半々に取り入れることをニュートラルとするか
社会的、一般的、普遍的な視点をニュートラルとするか
この2つでは記事の書き方も変わってきますしね…
個人的に後者を採用すると「意味不明の答弁」とバッサリ書けると思いました
@karyn_nishi 人は神ではないので、本来『ニュートラル』など無い。ただ、『フェア』にメディア本来の機能である『権力監視』を行えば良いだけ。
@karyn_nishi 簡単です。真実を伝えれば。
白は白、黒は黒って。
@karyn_nishi 質問する時は必ず二択にして下さい。フリーハンドにするからごまかされるのです。(;゚д゚)
@karyn_nishi あの会見を翻訳せよと言われても困りますよね。翻訳者が無能と思われてしまう…
@karyn_nishi 真実だけをニュートラルに書けば、自然と政権批判が生まれる記事になります。だって、真実がめちゃくちゃなんだから。主観を入れなくても、誰が読んでも「これ、おかしいでしょ?!」っていう状況なんだから。
悪い事は悪い。正しいことは正しい。そう書けば、それがニュートラル。
@karyn_nishi 証拠を求める側と、証拠を握り潰す側のニュートラルとは何でしょうか?
@karyn_nishi ジャーナリズムの一番大切な役割が権力の監視だと思います。
両論併記でお茶を濁すことが、ニュートラルではありません。むしろ悪に加担するに等しいかと。

『王様は裸では?』と疑う学者に対し、家臣は『ご指摘は当たらない』と反論、その旨閣議決定した…で終わらせず〈王様は裸だ!〉が必要です。
@karyn_nishi @ribrib010 ニュートラルな立場とは何でしょうか?
通信社も営利団体です。
まずは通信社は特別だという思い込みを捨てて「ニュートラル」に考えてみてはどうでしょうか?

↓話題のニュースはこちら↓