1: 名無しさん 2019/12/11(水) 02:21:36.13 ID:iak575us9
首都圏で先月以来、茨城県北部や南部、栃木県などでマグニチュード(M)4を上回る地震があいついでいる現象について、気象庁は9日、いずれも「従来から地震活動が活発な場所」だとして、それぞれに関連性がないという考えを示した。

 気象庁によると、関東では11月8日に茨城県沖でM4.4(最大震度4)の地震が発生したのを皮切りに、同17日には伊豆大島近海でM4.7(最大震度4)、同22日に茨城県南部でM4.5(最大震度3)を観測。

1


■発生メカニズムが違う

 さらに12月に入ってからは、3日の茨城県南部M4.7(最大震度4)に次いで、4日には茨城県北部M4.9、栃木県北部M4.8(いずれも最大震度4)、5日には再び茨城県北部でM4.6(最大震度3)と、三日連続で中規模の地震があいついでいる。

 多発しているのは、震源地が茨城県北部と南部、栃木県北部の3つに分けられるが、気象庁が詳しく分析した結果、いずれも震源の深さや発生メカニズムが異なり、互いに関連性はないと結論を出している。

2
 

■茨城県南部は逆断層型

 茨城県南部では11月22日と12月3日に発生しているが、これらはいずれもフィリピン海プレートと陸側のプレートの境界で発生した逆断層型の地震で、震源の深さはそれぞれ45キロと52キロになる。

このエリアはもともと地震活動が活発で、1922年以降、M6級がときどき発生しており、今年1月にも今回と同規模の地震が観測されている。

3
 

■茨城県北部は震源が浅い地殻内地震

 また4日、5日に茨城県北部であいついだM4.9〜M4.6については、どちらも地殻内で発生した正断層型の地震で、震源の深さは9〜8キロと浅かった。

茨城県北部から福島県浜通りにかけては、東日本大震災を引き起こしたM9の地震発生後に地震活動が活発化し、1カ月後の2011年4月11日にはM7(最大震度6弱)が発生し、死者4人の被害を出した。

4
 

■栃木県北部は横ずれ断層

 最近でも2016年12月28日にM6.3(最大震度6弱)、2017年8月2日にM5.5(最大震度4)を観測するなど、依然として活発なままだ。

 さらに4日に栃木県北部であった地震についても、同じように深さ7キロの地殻内が発生源だったが、断層の両側が水平方向に動く横ずれ断層型だったことから、近隣で続いた地震とは明らかに発生メカニズムが異なるという。

5
 

https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32348.html

スポンサーリンク
4: 名無しさん 2019/12/11(水) 02:23:28.26 ID:BirOIrVP0
ホントにメカニズム分かってるんかって話

15: 名無しさん 2019/12/11(水) 02:27:30.32 ID:hu9HFc6Y0
>>4
これ

6: 名無しさん 2019/12/11(水) 02:24:46.19 ID:utmgm3s10
全部東北大地震の余波だろ
地質年代的にはついさっきあったばかりなんだし

10: 名無しさん 2019/12/11(水) 02:26:13.77 ID:uXmwCVCk0
予想当てた事なんて無いくせに

16: 名無しさん 2019/12/11(水) 02:28:32.90 ID:kChUBcRi0
メカニズムが分かってても近年のでかい地震はいっこも当ててねえだろが

85: 名無しさん 2019/12/11(水) 03:17:47.84 ID:2CxAfudV0
>>10 >>16
関連性はないよなんて言われると、却って首都直下型が本当に来るんじゃないかと思ってしまうw
過去、想定外ばかり起き続けた経歴からして

17: 名無しさん 2019/12/11(水) 02:28:53.49 ID:gfoWrigk0
メカニズムがバラバラなのにタイミングが集中してる=極大地震の予兆

134: 名無しさん 2019/12/11(水) 03:35:05.32 ID:hxfwELod0
>>17
地球は1個のつながった個体なんだよ
みんな忘れている

23: 名無しさん 2019/12/11(水) 02:33:33.04 ID:oHg8pjUI0
メカニズムなんか分かってないから311も熊本の時も
今後の余震に注意と言ったのだろうが
どっちも後で本震が来た

242: 名無しさん 2019/12/11(水) 05:02:03.86 ID:9YF0Tpvz0
>>23
メカニズムわかっても予知は出来ないからなぁ。
メカニズムったって、地震の後にデータ見て
こういう地震だろなぁって言ってるだけだから。

35: 名無しさん 2019/12/11(水) 02:41:34.86 ID:kAQlcfFM0
ニュージーランドで大きな地震が発生したあと東日本大震災が発生した
今回はニュージーランドで噴火したから注意した方がいいかも

94: 名無しさん 2019/12/11(水) 03:20:40.75 ID:chszoGx00
>>35
同意
地震じゃなくて噴火だから同様に考えても意味ないかもしれんが、
一応311の(2週間+α)前(0222)にニュージーランドで地震だったから、
12/9から(2週間+α)後のクリスマス前後は一応注意したがいい

87: 名無しさん 2019/12/11(水) 03:17:59.69 ID:2WAMdnoD0
つまりニュージーランド噴火も含めて関連性はないということや
ほっとしたで

89: 名無しさん 2019/12/11(水) 03:18:52.33 ID:MruptFjS0
プレートが受ける圧力が高まっているから内部でさまざまな現象がランダムにおきる
メカニズムが一定になるはずないのに

111: 名無しさん 2019/12/11(水) 03:26:43.99 ID:IS3tCfwb0
メカニズムが違う地震が同時多発的に起きてるのが気持ち悪いって話をしてるんだ

131: 名無しさん 2019/12/11(水) 03:34:10.20 ID:0yoohcWZ0
ニュージーランドの噴火で警戒はすることにしたよ
備えあれば憂いが少しは少なくなるから
みんな死ぬわけじゃないからなるべく準備しとこう

182: 名無しさん 2019/12/11(水) 04:02:55.31 ID:chszoGx00
>>131
そう
本当に来るかはわからんが、来ると思って準備するのが正解
その結果、来なかったらたしかに準備が無駄になるが、
もし来たら取り返しがつかないからね

211: 名無しさん 2019/12/11(水) 04:29:13.26 ID:ZIEkrIAk0
どうせノーマークのところに来るんだろと言いたいところだが、こんなに関東で煽ってるから何か掴んでいるのかと勘繰ってしまう

230: 名無しさん 2019/12/11(水) 04:51:44.38 ID:uEMwpgzL0
わかっているメカニズムなんて氷山の一角じゃないのか?
全部わかってたら予知もできるんじゃないの?

256: 名無しさん 2019/12/11(水) 05:10:15.17 ID:9YF0Tpvz0
>>230
黒ひげ危機一髪っていうゲームは
アタリのところに剣が刺さったら黒ひげがふっとぶ。
このメカニズムはわかってる。

でも誰がいつどう刺すかはわからない。
だから予知は出来ない。

366: 名無しさん 2019/12/11(水) 05:58:07.06 ID:s8anRIZC0
関東大震災の時も
東日本大震災の時も
鳥取地震の時も

デカいのくる前は、高密度で群発する

373: 名無しさん 2019/12/11(水) 06:00:11.58 ID:BIJSsY3J0
>>366
東日本大震災前は、三陸沖で群発地震あったのう?
関東大震災と鳥取地震の前も、群発地震あったかのう?

471: 名無しさん 2019/12/11(水) 06:58:37.28 ID:EHp3HwB20
>>373
東日本は三陸沖で群発あったね
関東大震災も伊豆沖であったね

でもあとから「そういえば」なものなので、
その時は「最近多いねー」程度だよ
群発は規模が小さいから。
んで明確に意識できる群発で本震が来ることはあまりない
もっと小さい震度3未満がやたらに起こったときが危ない

しかも一旦止まるのよな、直前に

461: 名無しさん 2019/12/11(水) 06:51:39.04 ID:hhZ85ukc0
NHKの地震番組が不気味

548: 名無しさん 2019/12/11(水) 09:32:06.26 ID:paH0QYRa0
断層地震なら、揺れは大きくても範囲は限られるね
広い範囲が揺れるのはプレート型
沖合が震源だから津波が怖い

550: 名無しさん 2019/12/11(水) 09:33:19.18 ID:oOtUOUYR0
つまりは、メカニズムがバラバラの地震からの
複数種の大地震が起こる可能性がある。

と考えておいた方が、平和ボケして巻き込まれるよりも、良いかと。

次の震災について本当のことを話してみよう。

▽注目記事

もう2度と嫁と登山なんてしない…むしろ下山中は離婚すら考えた

サポートタイツってどうですか?履くとどのような感じでしょうか 私のような筋力ない人にとって膝の保護にもなりますか?

正直メリノウールって登山向きじゃないと思うんだが・・・

アルコールストーブを自作しようと思うんだが、市販品みたいに穴開けたり複雑な構造にしたら燃焼効率があがるのか?

登山するのいいけど途中幽霊とかいませんか?

いくらテント泊とは言え、「必要以上のスペースを占拠すんな、あとから来る人の為にスペース開けとけ」ってのはわかるけどねぇ

40リットル程度のザックで、背面の通気性もよいものはありますか?!

富士山に夜ひとりで登山したら一生の思い出ができた話

二泊コースでもトレランなら日帰り

同じ山頂で飲む酒でも行動終わって寝る前に飲むのと、日帰りで降りる前に飲むのとでは全然違いますよね

引用元:【地震】関東であいつぐ地震 気象庁が見解「発生メカニズムがバラバラ」

スポンサーリンク