1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:08:52.298 ID:Yd7UI+VW0
聖書は今年読む予定
他には何かあるかな?
ぎり


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:12:25.169 ID:cTTT6j3w0
西洋哲学の中でも誰に主軸を置くかで変わるべや
ショーペンハウアーとか勉強したいなら仏教とかインド哲学寄りのことも学ばなきゃいけないし
時間についての哲学なら物理の素養あった方がいいだろうし



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:16:33.099 ID:Yd7UI+VW0
>>3
認識論とか言語哲学をメインに学びたい
潮流で言えば大陸合理論&イギリス経験論にドイツ観念論あたりと分析哲学かな
加えて存在論や実存主義、現象学にも興味がある




6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:17:20.513 ID:WGp1Sry80
>>5
手を広げすぎ



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:19:54.314 ID:Yd7UI+VW0
>>6
興味関心のままに挙げるとこうなる
現実的に自分が本当にやりたいことだけを選択しなければならないならやっぱ純粋な認識論だな



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:13:11.316 ID:OT+3VATg0
プラトンが一番面白いんやけどね



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:16:33.099 ID:Yd7UI+VW0
>>4
対話篇だしわかりやすいらしいね
後代の哲学の源流だしこれも抑えとくべきか



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:21:54.158 ID:cTTT6j3w0
聞き流してくれていいけど、アドバイスとしてはフィーリングでいいから1人軸足を置く哲学者を決めた方がいい
で、その人を理解するためにその人が影響を受けた人や物、もしくはその人に影響を受けた人物を中心に徹底的に勉強する
そのあとでその知識を基盤に他の人や分野の勉強を始めればいい



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:23:27.153 ID:Yd7UI+VW0
>>10
なるほど
いいアドバイスありがとう
入門書や概説書を読み漁ってその一人を決めてみようかな



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:22:06.230 ID:Yd7UI+VW0
根源的な認識論とそれに付随する領域の言語哲学
これだな
手を広げすぎということなら実存主義とか現象学なんかは入門程度にしておく



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:22:52.100 ID:WGp1Sry80
>>11
ラッセル



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:28:38.776 ID:Yd7UI+VW0
>>12
あー!!
ラッセルの著作では哲学入門読んだけどまさにドンピシャだったよ




35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 16:08:05.080 ID:jhnhF+z20
>>12
ラッセルの入門書って最悪だぞあれ
ウィトゲンシュタインが思いっきり非難してるんだがウィトゲンシュタインが言う通り
哲学を本当に知りたいなら入門書なんて読まず
デカルト~カントまで主要な本を読んでけ



45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 16:15:22.379 ID:Yd7UI+VW0
>>35
マジかい 初耳だ
なかなかいいと思ったんだけどな



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:24:18.966 ID:cTTT6j3w0
>>11
ヴィトゲンシュタインか日本人なら永井均



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:28:38.776 ID:Yd7UI+VW0
>>14
ウィトゲンシュタインも関心の対象なんだよな
この人も真摯な哲学者だと思うから迷うなあ



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:29:40.145 ID:uqwd4+85p
教養って恥ずかしくない程度に知っておくべき本みたいな感じだろ
ニーチェなんかインテリはみんな一度は読んでるだろうし読んでないと恥ずかしいと言えなくはないけど
学問的な価値はかなり低い哲学者だからあんまり教養とか気にして読まないほうがいいぞ



38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 16:10:33.890 ID:Yd7UI+VW0
>>16
了解
そこらへんは趣味で読む




39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 16:11:55.093 ID:uqwd4+85p
>>38
プラトン学、カント学みたいなところはあるね



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:33:00.410 ID:iA2HqJb+0
聖書と神話とシェイクスピアはあちらでは基礎中の基礎っぽいよね



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:34:24.351 ID:iA2HqJb+0
論理学と外国語もまあ大事



38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 16:10:33.890 ID:Yd7UI+VW0
>>20
それは大事だろうね
大学の哲学科でも論理学なり第二外国語はほとんど必須らしいからね




22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:41:13.078 ID:uqwd4+85p
物理学ではいちいちニュートンの著作なんか読まないけど
哲学はなぜかいちいちプラトンやらデカルトを読まねばならない
つまり過去の学者によってあるテーマが解決する、ってことがほとんど起こらない学問なのよね



38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 16:10:33.890 ID:Yd7UI+VW0
>>22
こういう表現で正しいのかわからないけど哲学って「属人的」なんだよね
つまりその例を借りると古典力学を学ぶにあたってニュートンという人名も生涯も知らなくてもいい
でも哲学ではプラトンならプラトンという人名、デカルトならデカルトという人名を知ったうえでその人の思想をまとまりのあるものとして学ぶことが基本的なスタイルだよね



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:53:44.298 ID:jhnhF+z20
教養なんかで哲学は無理だ
自分の論理を否定する自己否定の積み重ねだぞ
甘いもんじゃねーよ



45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 16:15:22.379 ID:Yd7UI+VW0
>>26
なるほど そのコメント参考にする




27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:54:11.260 ID:tr3dVr/C0
あっちゃん動画哲学回おすすめ



45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 16:15:22.379 ID:Yd7UI+VW0
>>27
もう見たぞ!




30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 15:58:54.042 ID:Cch9E0EHr
哲学が嫌なのはマニアのものにしたがる奴がいること
マイナー趣味あるあるだけど哲学はそれじゃ意味ないだろって思う



45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 16:15:22.379 ID:Yd7UI+VW0
>>30
哲学の役割とは何かと考えた時に、その最たるものは諸々の学問の基礎付けかなと思うんだよ。
自然科学についても自然科学のみで自己完結的に基礎を有しているわけじゃなくて、岩盤に哲学があるんだと思う。
だから哲学っていうのはマニアものじゃなくてもっと普遍的なものだと思うんだよね




41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 16:13:30.021 ID:vgWfuCxH0
哲学は世界観の歴史だから
大哲学者の著作はそれ自体が重要な事件
ここをかんちがいして哲学は世界そのものの解明と考える人が多い



44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 16:15:01.393 ID:phypib9Da
プラトンとアリストテレスがすべての基本やろ



60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 16:35:54.830 ID:Yd7UI+VW0
>>58
ニーチェは有名だけど実は哲学の中では特殊な方だと思うな
作品が小説だし比喩を多用するしね



61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 16:36:18.782 ID:l6bYvWpGp
レヴィ=ストロースの野生の思考
哲学の勉強になるかはわからんが読み物としてオモロい



62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 16:37:46.761 ID:Yd7UI+VW0
>>61
構造主義だね
100分で名著でやってたのを見たことあるけど面白そうだよね
できればもっと総括的な感想を聞かせてほしいな



71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 16:48:46.450 ID:l6bYvWpGp
>>62
とにかく難解でよく理解できてない

民俗学的な詳細なレポートと考察って感じ
とにかく細かくて、難しいけど面白そうなこと言ってるな感じで読み進めた
哲学書っていうよりかは実地の基づいた思考方法の考察?みたいな感じだけど、最終的には色々過去の哲学的論考との対比に行き着くみたいな



73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 16:53:02.609 ID:Yd7UI+VW0
>>71
ありがとう
難解なのか・・・
試しに図書館あたりでパラパラめくってみようかな



99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 17:46:43.961 ID:C/dXUCRH0
ショーペンハウアー、ニーチェ、シオラン、ハイデガーでいいぞ


転載元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1579327732/
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html