1: 名無しさん 2020/01/26(日) 02:01:17.59 ID:6412R4Xy9
ブルーシート

様々な災害の被災地で活躍…『日本製ブルーシート』が凄いワケ 外国製より耐久・耐火性に優れる
01月23日 18:53

 去年の台風15号の後、千葉県の被災地では、壊れた家々の屋根をブルーシートで覆う様子が見られました。そのブルーシート、日本製のものは外国製に比べ品質が良く、様々な災害の現場で活躍しているということです。

 1月17日、防災をテーマに開かれた「TENTEXPO」。

(リポート)
「こちらのテントは鉄骨が不要で、空気の力だけで組み立てるため、およそ2分で完成することができます」

 ポンプで空気を入れれば、あっという間に完成して臨時の避難所として使えるエアーテントに。

「備蓄できる担架」は、塩化ビニール製で折りたたむことができます。表は赤で、裏は黄色…。ケガの程度に応じて使い分け、緊急度を伝えるトリアージの役割も果たします。

 また土嚢を備蓄する「土嚢ステーション」も。この土嚢の袋、実はブルーシートの素材でできているんです。

 屋根を覆う、たくさんのブルーシート…。去年、台風15号が襲った後の千葉県の様子です。暴風で壊れた屋根や床を覆い、被災した人たちが雨風をしのぐのに役立ちました。

萩原工業 江原大輔さん:
「休みを返上して災害特別体制をひいて、数万枚単位でお納めいたしました。一時的にウチの物流倉庫も空になりました」

 この国産ブルーシート、実に優れモノで…。

萩原工業 江原さん:
「これは国産のブルーシートです。これを1年使ったモノがこのような状態です。特に変化が見られません。こちらは海外製のシートで、新品です。それを同じように1年使ったのがこちらです」

 国産品は色や質感にほとんど変化がないのに対して、海外製は明らかに劣化しています。日本のシートには純度が高いポリエチレンが使われていて、外国製よりも耐久性や耐火性に優れているため、災害の現場でも重宝されているのです。

萩原工業 江原さん:
「最近だと(屋根を修理する)職人さんも少なくなってきて、屋根瓦が飛んだりすると半年から1年シートをかけたままの状態で耐えないといけないというケースもでてくるので、弊社のシートであればスタンダードのものでも1年は屋外で使っても大丈夫なように設計しておりますので」

 このブルーシート素材で作った土嚢は高い耐久性を買われて全国41か所に配備されました。

 先日、名古屋市は愛知県のテント・シート工業組合と防災協定を締結。市内で大規模災害が起きた時は、組合に加盟する会社からブルーシートを優先的に供給してもらえます。

佐藤理事長:
「備蓄のシートとかだけでなく、われわれテント業界をあげて、災害の現場に持ち込んで設置したり、皆さま方に役に立つようなモデルケースができればいいかなと思っております」

https://tokai-tv.com/tokainews/article_20200123_113169

スポンサーリンク
8: 名無しさん 2020/01/26(日) 02:09:45.99 ID:N2EA3JWr0
100円のやつって使い捨てよなー薄いしな
何度も使うならホムセンで売ってるのが厚手でいい

10: 名無しさん 2020/01/26(日) 02:10:22.77 ID:PLToxacA0
一方日本は中国製ブルーシートを大量輸入していた
安いからな

31: 名無しさん 2020/01/26(日) 02:35:21.49 ID:OQKqVw1u0
>>10
実際緊急時に問題になるのは数であって、その後一年間劣化しないなんて事は必要ない。

95: 名無しさん 2020/01/26(日) 08:59:55.29 ID:m49O5FZD0
>>31
枚数も必要だが実際には最低数ヶ月屋根や壊れた部分に掛けたままになる
資材不足なら1年以上そのまま
張り替え賃を払える人ならそもそも高い部材を買える
高齢者等社会弱者の為に長期安定品質の物もいる

25: 名無しさん 2020/01/26(日) 02:22:11.55 ID:GGIBm62t0
防水性は低いよね?

32: 名無しさん 2020/01/26(日) 02:36:29.12 ID:N2EA3JWr0
>>25
値段による。ホムセンで売ってる高いのは防水性高いし100均のは編んでるだけだから駄々洩れ

26: 名無しさん 2020/01/26(日) 02:22:16.73 ID:KqFrcx4q0
あれなんで見た目を変えないのかほんま謎
テカりを抑えるとかブルーでももうちょっと貧乏臭くない色に変えるとかいくらでもやりようあるのに

34: 名無しさん 2020/01/26(日) 02:36:52.41 ID:OQKqVw1u0
>>26
染色の出来ないプラスチック繊維なので、自由に色つけは出来ない。

48: 名無しさん 2020/01/26(日) 02:55:12.79 ID:7WJw48oF0
中国製がダメすぎるんだよな
#3000と書いてても1年も経たずにボロボロ
ボロボロになると下の物を守らないだけでなくポロポロ剥がれる

49: 名無しさん 2020/01/26(日) 02:57:22.24 ID:N2EA3JWr0
>>48
なんでも使い分けやで。100均みたいな安物は使い捨て。長く使いたいならちょっと高くてもいいのを買う。これができないバカw

58: 名無しさん 2020/01/26(日) 03:06:29.37 ID:7WJw48oF0
>>49
#3000の100均があるかよw
100均は#1100とかじゃね
#3000は厚さで耐久期間が約9~12ケ月ぐらい
萩原は12カ月以上持つんだろう

54: 名無しさん 2020/01/26(日) 03:00:55.88 ID:O1xaLyG00
震災に合ったときには、車で行ける範囲内探したが、
特に国内製、海外製関係無かったな。
というかそんな余裕も無かった。
取り敢えず在庫全てくれ!「もうありません」って感じ。

ただ一月も過ぎると差は出てくるんかな?
相変わらす丈夫な奴とボロボロの奴が出てくる。
国産か海外産かは、気の毒で聞けないけど。

90: 名無しさん 2020/01/26(日) 07:09:43.67 ID:C8QgoaPT0
>>54
質の悪いのは備蓄してるだけでボロボロになるからね。緊急時はしゃーないけど余裕のある時は質の高いものを備蓄しておいた方がいいよね。

60: 名無しさん 2020/01/26(日) 03:11:00.21 ID:kEYbX5uh0
ブルーシートスレか
いまもブルーシートに覆われた屋根や地盤近くで暮らしている
被災者の皆さんの生活が改善しますように
それと行政はプッシュ型支援に重きを置くならば
ニーズに合わせて被災者が選択出来るような準備を
よろしくお願いいたします

62: 名無しさん 2020/01/26(日) 03:14:37.03 ID:ef8hQhy10
幾ら性能が良くても、それよりも安い海外製品があればそれを選択するのが日本人。
昔の日本製品は価格と品質を両立できていたが、デフレ基調が続いて安い物安い物へと消費者の意識が移った結果
メイドインチャイナが幅を利かせる市場となった。

67: 名無しさん 2020/01/26(日) 03:22:03.07 ID:4VENFaNG0
また日本ホルホルかよw
しかもビニールシートやんけ

69: 名無しさん 2020/01/26(日) 03:31:29.33 ID:LxYC9hgO0
>>67
日本のブルーシートと米国のダクトテープは、ありとあらゆる極限の状況でも万能なのよ
つかブルーシートも各種百均レベルの廉価品から、極地や宇宙環境でも存分に活躍するようなモノまであったりする

レスキューナースが教えるプチプラ防災

▽注目記事

モンベルの雪山講習を申し込んだら雪山登山用の靴を準備してくださいと書かれてた

財布をジップロックにしてみろ、いろいろ捗るぞ

登山やキャンプに関わらず、みんな山入るときにナイフは持って行ってるんか?

女子ってなんで登山の前に大便したらあかんのや?

【画像】スキー場来たったwwwwwwwwwwwwww

165㌢96㌔槍登っても穂先まで上がれず…一番早く痩せるにはどうすりゃいいんか?

登山て趣味の中ではトップクラスの贅沢さだよ

今富士山頂なんだが…

謎の勢力「ノースフェイス流行りすぎてオッサンやジジババまで着てる」←これ

全身モンベルマンでもザックは他ブランドってのはよくあること (´・ω・`)

引用元:【様々な災害の被災地で活躍】『日本製ブルーシート』が凄いワケ 外国製より耐久・耐火性に優れる

スポンサーリンク