1: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:15:48 ID:4od
異世界なのにギリシャがあるのかよって?
ぎり


2: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:16:53 ID:s5G
ギリシャなくても哲学が生まれたかも知れないでしょ?



3: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:17:49 ID:V89
そうだそうだ!



4: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:18:02 ID:4od
いや、哲学ってギリシャの学問という意味やし…?



5: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:18:36 ID:s5G
じゃあ、ギリシャの建築学も哲学なんだね!?



6: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:19:18 ID:8jP
ウパニシャッド哲学はギリシャ発祥だった!?



7: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:20:30 ID:4od
確かに、こういう疑問スレはとりあえずスレ主の言う事の逆を張るのが定石みたいなところがあるが…?



8: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:20:37 ID:M8X
それと同様の理屈で「東洋哲学」という言い方が正しいのか論争って昔からあるよな



15: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:24:17 ID:4od
>>8
難しいよなぁ
哲学がOKってなったら、異世界に日本刀そっくりの刀があったら日本刀って呼んでええんか?ってなる



18: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:27:46 ID:BR0
哲学っていう言葉自体にはそんな意味は含まれてなくて
ギリシャで生まれて西洋で発展したそういう学問の事をなんとなく纏めて日本語で表したのが哲学って単語なんだしなんの問題もないような
>>15
こういう日本刀とかギリシャ哲学みたいに名前が入ってたら問題やけど



9: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:20:54 ID:4od
流石にそれが無理やりすぎるとね…?



10: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:21:29 ID:QOL
ワイも疑問に思うわ
異世界シャワー問題とかもそうやね



27: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:43:18 ID:FK7
>>10
あれはシャワーとか有るなら異世界の意味無くない?って批判であって
イッチが言ってるそもそもそれが存在してることがおかしいって話とはまた別でしょ



11: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:22:12 ID:s5G
ウィキペディアみたけどそんなこと書いてなくねぇ?



20: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:29:53 ID:4od
>>11
そうか??

日本における「哲學」(希哲の学)という訳語は、明治初期に西周[注 6]によって作られた表現である[18]と複数の文献で解説されている[6][7]。



22: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:30:51 ID:s5G
>>20
philosophyの方もそうなんか?



12: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:22:23 ID:QOL
要するになろう系作家の想像力不足や
なんの考えもなしに現代社会と同じような物を
作中世界に登場させてまうわけや



16: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:25:49 ID:4od
>>12
いや、なろうだけやないで
海外の異世界ものの翻訳にも哲学って言葉が使われとった



17: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:27:39 ID:QOL
>>16
さよか
それは別に変には感じんな
哲学って別にギリシャ哲学を源流とする思想に限らへんのとちゃうの?



13: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:23:10 ID:UPx
その世界ではそういう考え方が哲学なんやろ



14: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:23:16 ID:M8X
一応、一つ前の世代までは「「東洋哲学」は哲学ではない」意見の方が日本の哲学学会で幅をきかせていたと思うが、また最近は流れが変わってきてると思うわ



19: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:28:44 ID:s5G
忍たま乱太郎できり丸が「バイト」っていうたびに眉間にしわ寄せてそう



21: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:30:46 ID:M8X
一応ちゃんと書いていくと、「哲学(フィロソフィ)」のギリシア語の原義は「知を愛すること」で、
これが明治期に西周によって翻訳されたのが今の「哲学」ではある



23: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:36:39 ID:M8X
元々はピタゴラスが用いていた言葉だと言われているが、歴史的にはこの語をはっきりとした独特の意味合いで用いたのがソクラテス(またはプラトン)ということになっているわね
この語を、漠然とした「知ることが大好き!」「知識への愛求心」という意味で用いてよいなら、確かにこの語はギリシア的文脈関係なく普遍的に使える言葉や
「ドラッカーの経営哲学」とか「ノムさんの野球哲学」みたいなのはこっちの用法で、多分スレタイのもこっちだと思う



25: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:40:04 ID:976
人間すら遣えなくなるやん
そんなこ翻訳の妙があったとかでええねん



26: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:40:39 ID:h8j
気にし過ぎやろ



28: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:43:18 ID:iWA
そんなこと言ったら日本語通じる時点でおかしいやろ



29: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:46:46 ID:s5G
創作はリアリティも大事だけど大多数の人が理解できる表現を使わなきゃだから



30: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:51:32 ID:q8L
主人公が突然奴隷商人とかに対して現代的な価値観や法を持ち出してドヤァするのは嫌いやわ



31: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)05:53:43 ID:xJk
学問の中身に対して翻訳して生まれたのが哲学って言葉やろうから
異世界で生まれた同じ様な学問に対して異世界語から日本語に変換して表現するときに哲学って言葉を当てるのはまぁおかしくは無いかな

まぁそんな事いちいち考えて読むもんでは無いのだ



32: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)06:17:06 ID:M8X
誰も見てないやろから書くが、一方で、「「哲学」がギリシア的文脈・伝統から外れては成立し得ない」とする立場は、要は哲学に普遍性を認めない立場や
それは例えば、ホワイトヘッドの「西洋哲学の歴史は全てプラトン哲学の注釈に過ぎない」とか言われるような、哲学=プラトン主義とする立場のことやね
この立場なら哲学はプラトン哲学の伝統を(批判的にであれ)引き継いだ物にしか成立し得ないので、スレタイにあるような「異世界哲学」は成立しないことになる
この立場は結構よく書店にある哲学入門書でも多く取られている(例えば木田元『反哲学入門』とか)から、意外とスレタイ的な主張も支持者おるわな



33: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)06:19:03 ID:TdC
いやそんなんばっかやろ
どう見ても中世の民家にガラス窓だらけやで



34: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)06:21:48 ID:M8X
最近このタイプの哲学観に挑戦した『世界哲学史』という新書がちくまから出たから、「こんなしょうもないことで論争してるのかバカじゃねえの」と思わなかった興味ある人は読んでみると面白いと思う



35: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)06:29:33 ID:nkE
哲学の普遍性を認めればギリシャの学問以外も哲学と言えるならなろうで出てきてるのはそっちなんやろ
みんなイッチみたいに定義にそんなこだわってないんや



36: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)06:32:15 ID:fwA
そもそもが異世界とかいう作者次第の話で何を言ってるんだお前は



37: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)06:32:59 ID:V89
難しく言えば哲学みたいなイメージは
哲学の有用性を損なってると思う



38: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)06:38:54 ID:iXS
むしろ何で半端に異世界感出そうとするんや、なろうは
金貨の単位も円でええし、文字も日本語でええし、1日は24時間でええねんややこしいから



39: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)06:39:24 ID:ht6
異世界って時点でネタでしかないわけやし多くがビデオゲームっぽい世界
作者の知識や経験に依存するからお里が知れる或いはその範疇でしか構成できない

言語体系も培われてきた文化も違うかもしれないと考えると翻訳していると考えていいかもしれない
相当する適切な単語がなかったら近いものを採用するのはどの文化でもある
それが本来から離れた誤用になるのも珍しくはない



40: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)06:41:47 ID:biq
個人的に日本語はともかく異世界なのに和製英語とか造語が普通に会話に混じってるのが違和感あるわ



41: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)06:42:52 ID:LiL
関係ないけど昔の哲学者ってちゃんと仕事してたんか?



44: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)06:47:05 ID:ht6
>>41
自給自足で晴耕雨読の日々だったり知恵者としてパトロンに食わせてもらってたんかも



45: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)06:47:32 ID:LiL
>>44
はぇ~アクティブニートや



55: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)07:10:44 ID:zEZ
>>41
教師とか設計家とか仕事しとるやつは多かったが
ギリシャ時代は奴隷に働かせてセレブ生活しとる人も多かった



42: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)06:43:53 ID:Tbp
大河ドラマでも細かい間違いをネチネチ叩いてそう



47: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)06:55:15 ID:e0s
「細かいニュアンスは違うけど出版の際に一番近い言葉で翻訳したやで」
これでよし



49: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)06:56:13 ID:biq
転移系で会話が翻訳魔法頼りって話ならまだわかる



54: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)07:09:45 ID:k9i
>>49
異世界おじさんがそんな感じやな
現地の有名な戦争の故事が翻訳魔法で四面楚歌って翻訳されてるみたいな



50: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)07:02:37 ID:INj
異世界モノでガッツポーズが出て来たらその世界にはガッツ石松がいたという証明になるって話に似てるな



52: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)07:06:47 ID:iXS
なろう語警察は異世界語入門でも読めばええ



57: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)07:11:30 ID:IDx
東洋は哲学と言うより道徳論というか処世術というか世俗的な感じのお説教やろ?



53: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)07:07:22 ID:qYc
異世界っても色々あるやん


転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581970548/
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html