1: BEATくん(東京都) [ニダ] 2020/04/05(日) 18:43:59.54 ID:SyjKZDkz0● BE:969416932-2BP(2000)
バブル崩壊後の発売タイミングも不運! デキはいいのに売れなかった悲しき「国産セダン」たち

コストをかけたマイナー車の存在

 バブル経済期は、商品力を高めるため、惜しげもなく高度な構造、メカニズム、上質な素材を投入する車両作りが行なわれていた。しかし、バブル経済が崩壊すると事情は急変。コストを絞り込んだ開発へと一転していく。

いま見ると美しい? 酷評されたレパード Jフェリーの「垂れ尻」【画像】

 今回は、バブル期の贅沢な設計ながら、実売が崩壊後となって価格変動が生じたモデル、あるいはよく出来たモデルながら不発だった「お買い得グルマ」に焦点を当てて紹介。共通するのは、車両の実力が一流だったこと。それに対してコストパフォーマンスの高かった4ドアセダンを集めてみた。

【レパードJフェリー】
20200405-00010004-amweb-000-1-view

まず、バブル期の象徴、高級車ブームを作ったシーマの流れをくむ日産車、「レパードJフェリー(1992~1996年)」だ。レパードとしては3代目にあたり、日産の高級車ブランド「インフィニティ」シリーズの一環として企画されたモデルだったため、質的な仕上がりは言うまでもなし。

 ただ、ボディ前後を丸くすぼめたデザインが裏目と出て不発。歴史的に角張った押し出しの強いデザインが支持される傾向が強かった日本の高級車市場だっただけに、丸いデザインは拒絶反応が強かった。

 しかし、ハンドリングは、プラットフォームを共用し、当時このクラスのナンバー1と評価されたセドリック/グロリア、シーマ系をしのぎ、搭載エンジンも3リッターV6と4.1リッターV8の強力な2タイプを搭載。その実力は日産サルーンなかでトップクラスだったのも事実である。

 しかし、価格設定はバブル期のものだったが、不人気だったことから大幅な新車値引き、あるいは新車価格より50~100万円ほど下げられた登録落ちの新古車が登場するなど、スタイリングさえ納得できれば、超お買い得モデルとして、正直、買っておけばと悔やまれる1台だった。

【マツダ・ミレーニア】

こうした意味では、会社の事情から新型車を開発する余力がなく、やむなくバブル期に設計、開発した上質なモデルをベースに価格を下げて販売した「マツダ・ミレーニア(1997~2003年)」もお買い得の1台だろう。

 1993年登場のユーノス800がベース。マツダが販売店を5チャネル化する時代に企画、設計されたFF上級セダンだっただけに、質的な充実度は十分といえた。

 ミレーニアとなる際、エンジンは2.5リッター、2.3リッター(ミラーサイクル)、2リッターという3タイプのV6を用意。装備類を簡素化することで価格の引き下げを図ったモデルだったが、基本骨格や走行系メカニズム、エンジンはバブル期の設計でコストのかかったものだったから、価格の割りにデキのいい1台だっといえる。

 しかし、ブランドイメージと車両内容が十分に知られていなかったことから不発に終わった。

引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586079839/

スポンサードリンク


2: BEATくん(東京都) [ニダ] 2020/04/05(日) 18:44:11.03 ID:SyjKZDkz0 BE:969416932-2BP(1000)
>>1のつづき

【トヨタ・ブレビス】

走りの実力は高かったがデザインがいまひとつ。不人気だったという点では、トヨタの「ブレビス」もこれに当てはまる。当時のトヨタ車としては異例によく出来だった小さな高級車、プログレのプラットフォームを流用したのだ。

 ロングホーイルベース/ショートオーバーハングのシャシーは、スタビリティが高くコントロール性に優れたハンドリングを実現。3リッター、2.5リッターの直6エンジンは軽快なレスポンスで余力は十分であり、シャシー系の弱点が気になったマークII系より、はるかに上質な走りを提供してくれた。

【三菱・カリスマ】

逆に、ごくベーシックなモデルでハンドリングの手応えもごくふつう。なんの違和感もなく走らせることができたという点で、熟成度の高さを示したのが三菱の「カリスマ(1995~2007年)」だった。

 この“ごくふつう“の手応えというのが、実は非常に難しく、当時の日本車が実現できなかった領域、ヨーロッパ車に追い付けない性能だった。

 しかし、ネッドカー(オランダ)で生産された三菱カリスマは、これが三菱車か、と思わせるほど自然な手応え。「走る、曲がる、止まる」という自動車に要求される動きの三要素を、ソツなく反応してくれたモデルだった。

 ハンドリングに特徴はないのだが、考えてみるといかにも操っているという手応えがみじんもなく、すべての動きは脚色のない自然な反応で伝わってくる。日本車でも、三菱でもこんなクルマが出来るのか、というのが当時の偽らざる印象だった。

 自動車を日常の道具と捉えるヨーロッパの生活感覚、これを具現化した熟成度、完成度の高さを感じさせるモデルだったが、これも不発に終わってしまったのである。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200405-00010004-amweb-bus_all

5: よむよむくん(青森県) [US] 2020/04/05(日) 18:46:08.12 ID:sDI8ORSz0
5ch広しといえどもマツダクロノスV6 2.5L乗りだった者は俺くらいだろう

7: むっぴー(栃木県) [US] 2020/04/05(日) 18:49:23.29 ID:RbgP28tE0
>>5
クレフ乗ってからドヤれ

10: ちーたん(東京都) [SE] 2020/04/05(日) 18:52:45.21 ID:PV9A/QeV0
デボネアって走行性能的にはどうなん?
セフィーロのオーティックエディションが良かったのは知ってる

11: いくえちゃん(東京都) [JP] 2020/04/05(日) 18:54:23.85 ID:NYra8tLq0
ラジアルバルブが好きだな。
あの下からズーンとした太いトルクと低音でグイグイいく感じがいい。

12: スーパー駅長たま(庭) [US] 2020/04/05(日) 18:58:40.93 ID:eo2lN+Nb0
⎛´・ω・`⎞火災という名のアプローズ

69: フレッシュモンキー(東京都) [US] 2020/04/05(日) 21:46:30.23 ID:k4bv3+1P0
>>12
かっさい(喝采)だろうと一応ツッコんでおく

75: たぬぷ?店長(京都府) [ニダ] 2020/04/05(日) 23:51:01.58 ID:JH8mAMJj0
>>12
セダンとは
3qwArKI

13: ゆうゆう(やわらか銀行) [ヌコ] 2020/04/05(日) 18:59:43.92 ID:qVC25kj80
DOHC 4バルブ

イターリア語で言うとクアトロヴァルボーレ

38: むっぴー(庭) [US] 2020/04/05(日) 19:23:42.06 ID:dTkF0rh40
>>13
ツインターボ

イタリア語で言うとビトゥルボ

16: エネゴリくん(千葉県) [US] 2020/04/05(日) 19:01:29.42 ID:wVf+kgp40
シルエイティ
ワンビア
セフィローレル
カロリンタートレビノ

18: さくらとっとちゃん(岩手県) [ニダ] 2020/04/05(日) 19:02:33.44 ID:IroAm4ZZ0
日産クルー

20: スージー(茸) [IE] 2020/04/05(日) 19:04:56.93 ID:qdBv/T+s0
>>18
タクシー用じゃなかった?

24: トドック(静岡県) [US] 2020/04/05(日) 19:07:40.25 ID:QSl7qAoh0
>>20
個人で乗ってた人もいたよね

22: 大崎一番太郎(SB-iPhone) [KR] 2020/04/05(日) 19:07:24.07 ID:7imwad4r0
ランティス

27: いたやどかりちゃん(島根県) [ニダ] 2020/04/05(日) 19:09:54.75 ID:MAD9MXTv0
キザシやろ
V6 3.2Lが載る筈だったのになリーマンショックで受注生産にまで計画は縮小された。
脚の良さは目を見張るものがあった

61: ニック(茸) [SE] 2020/04/05(日) 20:19:51.57 ID:T8KGHjjS0
>>27
あれかっこいいのにほとんど警察車両なんだろ?
もったいないわ

63: レインボーファミリー(ジパング) [SE] 2020/04/05(日) 20:37:48.11 ID:/LHDp4JK0
>>27
マジか、けど燃費悪いからそんなには売れなそう

29: フライング・ドッグ(北海道地方) [FR] 2020/04/05(日) 19:12:19.47 ID:PhMrGoR00
レイアースにすら登場しないレア車か

34: アイちゃん(東京都) [BR] 2020/04/05(日) 19:20:42.01 ID:0VMGMqT00
スタリオンとかのモデルチェンジしなかったマシーンの検索して面白がってました

37: パーシちゃん(兵庫県) [US] 2020/04/05(日) 19:22:19.18 ID:meolVVYA0
世界最小のセダンとしてギネスにも載ったマツダオートザムレビュー
mazda_121_1991

50: マックライオン(家) [ニダ] 2020/04/05(日) 19:40:15.80 ID:IkBtf4A80
>>37
レビューはな、乗ってたけど
兄フェスティバと弟DWデミオのMS部品がほぼ流用できて
キャンバストップ向けに補強されたボディがセダンも共通、吊るしで900kg以下の車重。
足固めたら最高ゴキゲンマシンだった。

77: ルネ(東京都) [MX] 2020/04/06(月) 00:27:42.23 ID:9/B6+7Iy0
>>37
オプティに抜かれたけどな
prKJJRE

92: よかぞう(東京都) [BE] 2020/04/06(月) 02:52:33.18 ID:lawo8D/A0
>>77
そのグレードはノンターボなのにエアスクープがあったやつだw
裏はふさいであったがな

ターボの4気筒エンジンはトルクがなくてたいへんだったのよ

39: 黒あめマン(茨城県) [US] 2020/04/05(日) 19:24:18.73 ID:+MowzK170
見た目が悪いから売れなかったんだぞ

41: エネゴリくん(長野県) [CN] 2020/04/05(日) 19:26:10.07 ID:odN8CL/F0
マツダの小型v6エンジンの車は乗ってみたかったな

46: タウンくん(京都府) [KR] 2020/04/05(日) 19:33:00.50 ID:4rn0G0OW0
アンフィニMS-8乗ってたわぁ
インパネシフトが先進的なのと高級感ある内装が好きだった

49: ピンキーモンキー(東京都) [CN] 2020/04/05(日) 19:35:16.46 ID:VhQf0+7b0
Jフェリーってめちゃくちゃカッコいいじゃん
これのどこが不満なんだ

53: あゆむくん(タイ王国) [US] 2020/04/05(日) 19:44:35.78 ID:ywhjISBk0
プログレ欲しい
地味だけど乗り心地良さそう

57: アッピー(神奈川県) [KR] 2020/04/05(日) 19:52:05.67 ID:zPlIuQIi0
これ読むとバブル関係なくデザインで売れなかったんじゃん

65: ピーちゃん(東京都) [US] 2020/04/05(日) 20:41:02.09 ID:1YR8QUb70
ブレビスかっこいいよね。
ほんと何で消えたか謎だった。
後にスモールセダンが流行るのに早すぎたね

66: ネッキー(SB-Android) [US] 2020/04/05(日) 21:06:35.85 ID:W300Tkvy0
ブレビは盲点だった
安くて豪華装備の中古セダンさがしてたのに他の買っちゃったよ 周りに誰も乗ってないってのがポイント高い

74: ダイオーちゃん(東京都) [MX] 2020/04/05(日) 23:00:43.30 ID:Qmib0nrd0
この時代の車、エンジンは良いのだけどね、ATがクソ。
基本四速だし、粗いのをスリップで誤魔化すズルズルトルコン

78: バブルマン(光) [DE] 2020/04/06(月) 00:31:48.98 ID:e6ZZ240P0
>>74
今はCVTやで

80: さっちゃん(神奈川県) [AT] 2020/04/06(月) 00:33:33.40 ID:FZj99efO0
今の車に足りない物はエッジの効いたセダン

81: さくらとっとちゃん(熊本県) [US] 2020/04/06(月) 00:36:16.10 ID:B5O8HPNz0
俺はセダンで気に入ってたのは街の遊撃手ジェミニ・イルムシャー(JT151)と、
次の型のジェミニ・イルムシャーR(JT191S)だな。
前者はコンパクトなのに室内も広く軽くて燃費も良く、いすゞじゃなきゃもっと売れてたはず
後者は当時のフルタイム4WDテンロク最強マシン、バカっ速だがいすゞじゃなきゃ以下略

91: レインボーファミリー(やわらか銀行) [ヌコ] 2020/04/06(月) 02:25:23.80 ID:5OsmRNeO0
80系チェイサー(HTワンボディ)にサンルーフつけたらヘッドクリアランスがゼロだった

102: サトちゃん(東京都) [FI] 2020/04/06(月) 06:15:08.88 ID:eRvQOIG90
Jフェリーは本当に優雅だった
カリスマはプラットフォームをボルボと共同で開発してたんだっけ

103: めろんちゃん(東京都) [NZ] 2020/04/06(月) 06:29:09.07 ID:njuyYi9J0
意外にレパードJフェリーって需要あったんだレパードといえばソアラと人気を分ける2ドアクーぺのイメージが強くて4ドアは違和感しかなかった