まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
cooking_syouyu_bottle

1: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:30:50.028 ID:VyqMxO0e0
いつも味に深みがない薄っぺらい味になる
薄口醤油、酒、みりん、ほんだしマシマシ、塩
で料理作るが
店の味に全然ならん
レシピサイト見ることもあるがなんか毎度深みがない
何加えたらいい?

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1596112250/


おすすめの記事!



11: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:34:12.502 ID:M1l+fYxUa
>>1
カレールーを入れたらコクが出る

2: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:31:29.891 ID:Wju57+dS0
味の素

3: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:31:36.504 ID:Eb5fSEzn0
出汁を取る

6: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:33:10.002 ID:VyqMxO0e0
>>3
ほんだしマシマシしてるぞ

9: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:33:41.991 ID:xHPxztlua
>>6
あちゃー(ノ∀`)

51: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:50:04.064 ID:4A0R7F1z0
>>6
鰹節と煮干しで薄黄色になるまで出汁とってからほんだし入れてみ
驚くほど香りが芳醇になる
あと干しシイタケも香りと出汁がとれる

4: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:32:19.312 ID:T9x1WU/R0
キビ砂糖

5: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:32:40.270 ID:VyqMxO0e0
味の素って味の素の味しかしなくならない?

7: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:33:23.101 ID:xHPxztlua
>>5
むしろ入れ過ぎなのでは

17: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:36:38.238 ID:VyqMxO0e0
>>7
味の素に限らず容器を降るものの適量が解らない

8: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:33:33.312 ID:ctYcSUc50
ほんだしマシマシがよくない

10: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:33:58.842 ID:AxuLyr5j0
これ砂糖入れてないからだな
チャーハンにも隠し味でマジで分からないレベルの砂糖を入れる

12: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:34:35.503 ID:++bbdUra0
まず食わせてみ?

13: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:35:18.095 ID:VyqMxO0e0
ほんだしは下に沈殿するほど入れないと味でねえじゃん

14: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:35:27.756 ID:8Jykax9J0
それだけ入れてたらおいしく深い味も出せるはずだけど
バランスが良くないのではないか
うま味は強く濃いほど良いものでもないよ

15: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:35:54.367 ID:UBwSyTFv0
マジックソルト

16: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:36:22.912 ID:m/slxcTS0
ほんだしなんてあんま入れんな

18: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:36:42.098 ID:6Ykxjo/R0
ほんだし=イノシン酸=かつおだし
味の素=グルタミン酸=昆布だし

出汁は足し算じゃなくて掛け算と言われているくらい旨味が倍増する
出汁の素だけでも、かつお、昆布、いりこ、あご等々色々出てるので、ほんだしのみ増量じゃなくて、
色々混ぜる

20: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:37:45.017 ID:SSvjGk370
薄口醤油、酒、みりん、ほんだしマシマシ、塩
で何を作りたいのかわからんけどおそらく煮物だろう
煮物だとして筑前煮やら若竹煮やら時雨煮やら色々あろうだろう
何を作りたいのかわからんからなんも言えんけどね

22: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:38:09.814 ID:VyqMxO0e0
>>18
味の素ってそういう事なのかよ
ほんだしに比べたら体に悪そうな謎の粉だと思ってたわ

>>20
雑炊とかうどんとか

32: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:41:17.197 ID:6Ykxjo/R0
>>22
そばやうどんの汁だったら、昆布と鰹節で出汁とって、濃縮めんつゆをその出汁で割ると
スゲー旨くなるぞ

19: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:36:50.083 ID:rYDQZUGd0
砂糖が足りない

21: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:38:04.247 ID:gHZeVTnP0
ほんだし→本物の出汁

23: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:38:12.489 ID:QdWZkjzj0
出汁をちゃんととれ

24: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:38:24.040 ID:vH/VpGP20
もう白だし使った方がいいぞ

25: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:38:26.428 ID:s35jJrUI0
酢だろ

26: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:39:24.651 ID:uqsZw/u+0
ウェイパァー

29: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:40:52.770 ID:oNBjyVjza
ほんだしとかコンソメとかちゃんと量かいてあるでしょ
水ワンカップに小さじ1とか

31: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:41:05.888 ID:8Jykax9J0
うま味の相乗効果てアミノ酸塩類全部ではなく
グルタミン酸ナトリウムと他のアミノ酸塩類の組合せで発揮する
なので昆布とカツブシ
昆布と貝
ってな具合だな
グルタミン酸ナトリウムは昆布だけではなく醤油、味噌にも含まれる
だから刺身に醤油をつけるとおいしくなる

37: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:45:20.419 ID:vH/VpGP20
>>31
コハク酸に組み合わせの相乗効果はないが

33: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:42:33.677 ID:VyqMxO0e0
料理初心者にはこのスレは早かった

35: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:44:57.157 ID:SSvjGk370
>>33
自分で出汁をひけるようになってから市販の出汁を活用できるようになるだけでだいぶ変わる
とりあえず基本は抑えてみよう

34: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:43:15.568 ID:oNBjyVjza
味薄いなら醤油たりないんだろうな
あとは生姜とかニンニクとか野菜とかの天然のだしが出ればいい

36: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:45:17.449 ID:uu2UADcJa
うどん雑炊なら白出汁とかで良いだろ

38: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:45:28.817 ID:iBmapBUep
野菜や肉の旨味も活用する
出汁は適量でいい

39: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:45:29.211 ID:o1GixvIg0
ネギ油でも作れ

40: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:45:46.133 ID:VyqMxO0e0
自分で出汁つっても時間かかるじゃん
世の中の一人暮らしマンも出汁とってんの?うそだろ?

45: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:47:27.541 ID:SSvjGk370
>>40
一度でいいから指針になる出汁の味を覚える意味でひいてみるといい
毎回出汁をひけとは言ってない

47: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:49:17.801 ID:vH/VpGP20
>>40
昆布は軽く拭いてゴミ取ってから水に漬けて一晩冷蔵庫で寝かせるだけでいいぞ

48: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:49:36.853 ID:VyqMxO0e0
>>47
今食いたいのに…

49: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:50:01.900 ID:vH/VpGP20
>>48
じゃあ今昆布茹でろよ
どうせお湯沸かすんだから同じ手間だろ

41: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:45:54.237 ID:ctYcSUc50
コンソメならクズ野菜入れたら美味しくなるらしいね

44: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:46:18.059 ID:jkQW8Z0/a
・ほんだしましましをやめること
・だしが出る食材を足してみる(例:卵、きのこ、とろろ昆布)

46: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:48:32.797 ID:6XQXqbrPd
出汁のとりかた分からん
茶碗一杯の水にどんくらいの量の昆布と鰹節がいるんだ?

50: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:50:04.002 ID:uu2UADcJa
めんつゆ使え

52: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:50:54.803 ID:QdWZkjzj0
なんだったら寝る前にペットボトルかなんかに昆布とかカツオとか好みで入れて水出ししてみ
それだけでもだいぶ違うと思うから

53: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:51:32.577 ID:VyqMxO0e0
毎日料理しねえじゃん
え?おまえらすんの?マジで凄い

59: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:54:29.011 ID:iBmapBUep
>>53
凝ったもんじゃなくていいから1品作るようにしたら?
結局は経験だよ

60: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:55:10.447 ID:WpwQ6Jn30
>>59
そうだ、経験だ
まずやってみろ

54: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:51:38.561 ID:QdWZkjzj0
今食いたいのか

55: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:51:57.101 ID:oXEhtthDa
昆布茶でいいよ

56: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:52:38.364 ID:wak6xPl3a
気持ち多めに砂糖を入れると違う

58: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:53:59.419 ID:0vTozXg9d
使ってる醤油酒みりん砂糖によってかなり味は変わってくると思う

61: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:55:49.506 ID:VyqMxO0e0
難しいこと言うなおまえら
解った明日なんか作る

62: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:56:19.836 ID:FFwx5EIx0
赤味噌をちょっと入れる

63: 風吹けばまんぷく 2020/07/30(木) 21:58:20.067 ID:WpwQ6Jn30
出汁入りみそはすごい
出汁が入ってない味噌汁を防止してくれるから

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

これは何回か経験するものですよね・・・
出汁って偉大なんだなあって、思うときがあります。


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2020年08月03日 00:48 id:QTBV70lm0
    旨味調味料の中で味の素は一際味が薄っぺらいからな。
    合わせ出汁主流の現代でグルタミン酸のみってのはやはり単調すぎる。
  2. 2 名無しのまんぷく 2020年08月03日 01:50 id:UCwQLqk.0
    今はあごだしとかもあるし、昔に比べればかなり楽に美味い料理作れると思うんだけどなぁ
  3. 3 名無しのまんぷく 2020年08月03日 09:25 id:4.DAseTX0
    マジレスすると
    亜鉛

    味覚障害だろ。
  4. 4 名無しのまんぷく 2020年08月03日 11:01 id:sDKVHcyi0
    バランス悪く調合したら美味しくはならないだろ
    なんでも足せば良いってもんじゃない
  5. 5 名無しのまんぷく 2020年08月03日 11:59 id:jgmUGusx0
    >>1
    味の素を味が薄っぺらいと言うのは疑問
    アレはあくまでも旨味を引き出すものであって味付けではない
  6. 6 名無しのまんぷく 2020年08月03日 12:33 id:jgmUGusx0
    言ったろか?
    技術が進んだ現代では、ちゃんと取った出汁だろうが顆粒出汁だろうが、たいして関係ない
    この主が何を作ってるのかはわからんが、内容から察するに恐らく何かしらの煮付けであろう

    煮付け系などで深みがない場合、大半は酒不足
    レシピ見て作るなら、例えば水100CCに酒50CCなら
    お酒を100CCに水50CCにしてみて欲しい

    世の中のレシピはお酒が苦手な家族のため、家計を考えてお酒の量を少なめで水が多めに書いてあるが
    お酒なんか煮てる時点でアルコールは無くなるし、お酒なんて安物で充分
    水よりもずっとマシ
    例えば、自分は煮魚の煮汁なんか9割がお酒
    水なんかで引き出せない、コクと深みがグッと増すよ

    ただ、ここで注意してほしい
    料理酒はインチキ料理酒じゃなくて、必ず「純米酒」って書いてる物ね
    料理酒の表記が無くても、純米酒なら安物で充分
  7. 7 名無しのまんぷく 2020年08月03日 12:46 id:jgmUGusx0
    >>2
    あご出汁は相手を選ぶよ
    うどんや蕎麦とか、スープを楽しむものにしか向いてない
  8. 8 名無しのまんぷく 2020年08月03日 13:22 id:QTBV70lm0
    >>5
    アレは旨味そのものだぞ。
    少しは勉強しろ。
  9. 9 名無しのまんぷく 2020年08月03日 17:10 id:jgmUGusx0
    >>8
    お前こそ味の素のサイト見てこい
  10. 10 名無しのまんぷく 2020年08月03日 20:38 id:h0gSYTg70
    通常使う出汁は顆粒の鰹昆布で充分
    うどんとかはヒガシマルが安定
    味が薄く感じる時は気持ち砂糖醤油多めにするのがいいかも
    砂糖の一部をみりんに変えてもいい
  11. 11 名無しのまんぷく 2020年08月04日 00:43 id:CA3bOegn0
    >>3
    成長過程も考慮に入れてあげて
  12. 12 名無しのまんぷく 2020年08月06日 19:27 id:JKi1u.wr0
    味の濃いのばかり食って舌がおかしいんじゃないのかね?
    どんなレシピか聞けばよかったのに。
    >>18
    鰹系の出汁の元は鰹節製造時の煮汁から作るとか聞いたわ
    旨味調味料は廃蜜糖から発酵させて作る

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ